特注すりガラスのインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

ほっこりぬくもりあるリメイクを♡すりガラス風リメイク
ほっこりぬくもりあるリメイクを♡すりガラス風リメイク
ナチュラルテイストのインテリアや、カフェ風のインテリアにDIYしたり、リメイクしたいときに、窓枠に貼って使ってみたいのが、すりガラス風のリメイクです。100均でも販売されているシールタイプのシートもあって、柄も選べるので、気軽にリメイクに挑戦できますよ。
暑さに負けない快適なお部屋作りを!日差しをコントロールする西日対策
暑さに負けない快適なお部屋作りを!日差しをコントロールする西日対策
午後から夕方にかけての強い西日は、お部屋の中の温度上昇にもつながります。エアコンの効きも悪くなってしまうので、日差しを調整して気持ちのいい空間を保ちたいですよね。そこで今回は、ユーザーさんの西日対策をご紹介したいと思います。日差しの加減とお部屋のスタイルにあった方法を取り入れてみてください。
インナーテラスやインナーバルコニーがある生活
インナーテラスやインナーバルコニーがある生活
最近は、バルコニストというような、言葉が出てくるほどテラスやバルコニーで過ごす人が、増えています。今回はそのような時間を、インナーテラス、インナーバルコニーの特性をいかして楽しんでおられるユーザーさんのお気に入りの場所を紹介します。
美しいフォルムとゆったりとした座り心地♡Yチェアのある暮らし
美しいフォルムとゆったりとした座り心地♡Yチェアのある暮らし
背もたれの支柱がY字型をしていることから、その愛称で呼ばれる、ハンス J. ウェグナーの「Yチェア」。いつまでも眺めていたくなる美しいフォルムと、ゆったりとくつろげる座り心地のよさが魅力です。そんな憧れの名作椅子を愛用されている、ユーザーさんの実例をご紹介します。Yチェアのある暮らしをのぞいてみましょう。
貼る場所を探したくなっちゃう♡100均ガラスシート活用例
貼る場所を探したくなっちゃう♡100均ガラスシート活用例
リメイクシート、インテリアシート、黒板シートなど……。100均には貼るだけで、デザイン性豊かにしてくれるシートがたくさんあります。中でも、今回はガラスシートの活用例をご紹介します。100円ショップそれぞれに違った個性がありますので、用途に合わせて使い分けしてみるのもいいですよ。
加工しだいでいろいろなアイテムに大変身!アクリル板を使ったDIY10選
加工しだいでいろいろなアイテムに大変身!アクリル板を使ったDIY10選
手に入りやすく加工しやすいアクリル板は、DIY向きの優秀なアイテム。今回は、RoomClipユーザーさんの創意工夫あふれる、アクリル板を使ったDIYの実例をご紹介します。「こんな素敵なアイテムが作れるんだ!」と感動すること間違いなし!ぜひみなさんもアクリル板を使ったDIYを楽しんでみてくださいね。
カフェ気分が簡単に♪100均フレームで手作りショーケース
カフェ気分が簡単に♪100均フレームで手作りショーケース
おうちでカフェ気分が楽しめるカフェ風インテリアは人気ですが、これがあったら、一気にカフェっぽさがアップするアイテムといえばショーケース。ショーケースが100均のフレームで作れるってご存知でしたか。素敵なショーケースを手作りしているユーザーさんたちの実例を紹介します。
空き瓶がよみがえる♪用途いろいろアンティーク風ボトル by nanohanaさん
空き瓶がよみがえる♪用途いろいろアンティーク風ボトル by nanohanaさん
すっきりとしたアンティークスタイルが印象的。雑誌の1ページのようなアングルの写真、オシャレなテーブルセッティングにも注目のnanohanaさん。今回は、空き瓶を利用したアンティーク風ボトルをご紹介いただきます。インテリアのアクセントになれば……と作られたこちらのアイテム。ディスプレイに、水差しに……、何に使おうかワクワクする出来になっていますよ。
「木のぬくもりとアイアンのバランスが美しいテーブルセット」 by MICHIKOさん
「木のぬくもりとアイアンのバランスが美しいテーブルセット」 by MICHIKOさん
RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回はMICHIKOさんのお宅で活躍する「kitaworksのダイニングセット」をご紹介します。
懐かしくて新鮮!昭和レトロのノスタルジックな魅力
懐かしくて新鮮!昭和レトロのノスタルジックな魅力
ある人にとっては懐かしく、ある人にとっては新鮮な輝きを放つ昭和の時代のインテリア。古き良き日本の姿に今注目が集まっています。今回は、生活の中に昭和レトロのスタイルを取り入れているRoomClipユーザーさん達のお部屋をご紹介します。ノスタルジックな魅力を味わっていきましょう。