どんなものをどうやって?みんなのストックを見てみよう

どんなものをどうやって?みんなのストックを見てみよう

皆さんは、普段からストックしているものがありますか?切れてしまうと困る日用品、食卓にあと一品欲しいときに重宝する食品など、ストックするものはいろいろとあります。実際にRoomClipユーザーさんたちは、どのようなものを、どのようにしてストックしているのでしょうか?

日用生活品のストック

ストックといえば、一番に思いうかぶのが日用生活品です。自宅にたくさんストックしているという方も多いのではないでしょうか?ちょっとした工夫でストックしたものを把握しやすくなるテクニックなども、一緒に見ていきましょう。

ペーパー類を1か所にまとめて

ボックスティッシュ、ウエットティッシュなどペーパー類を、1か所に整然とまとめている、yuka.homeさん。半透明のボックスを使うことで、何がどこに入っているのか、また、ストックの量も一目でわかるのがいいですね。使用頻度が高いものを手前に配置するなどの一工夫が、使いやすさにつながりそうです。

洗剤はあえて見せる収納

洗剤のストックは、棚の中などに収納する方が多いと思いますが、taitaiさんはあえて見せる収納をしていらっしゃいます。一目でどこになにがあるのか、誰にでも把握できるのはもちろん、洗剤のパッケージのカラフルさが、洗濯機に貼られた壁紙とも相性がよく、インテリアとしても可愛く見せているのがすごいです♪

このニッチを作る前、週2くらいでドラッグストアに通ってましたが見える収納にした事で買わなくていい安心感があってストック魔の私には合っていた気がします(´∀`)
taitai
素敵です!使いやすさ、一目で在庫確認が出来て、凄いです!旦那さんも把握できやすく安心ですね(^ ^)
cii

玄関にストック品を収納

hotaboさんは、北欧風のナチュラルな玄関に設置した土間収納の中に、日用品やお水などをストックされています。ストック品は、使う場所の近くに収納することが多いですが、このように玄関先に収納すると、災害時に防災グッズとともに持ち出せます。日常でも買ってきたものをしまうのに便利そうですね。

かさばるテッシュやオムツ、玄関入って直ぐに収納出来るのは良いですね(゜∇^d)!!
tamanyan-115

ストック表を活用

ストック表を作って、ストック品を管理されているmiyuさん。これがあれば、たくさんストックしなくても、うっかり切らしてしまうことがなくなりそう!身体を洗うソープ類から掃除道具まで、いろいろと置いてありますが、種類ごとに細かくボックスで仕切ることで、把握しやすいだけでなく、見た目もすっきりです。

ストック表はマグネットボードにマグネットシートでストックしている物の品名のマグネットを作って、在庫があるなしに移動させて、在庫管理をするものです。買い物に行く前に、買いたい物を写メして買い忘れがないように‼︎
miyu

小さな日用品のストック

日常の中で使う、小さなグッズたち。まだあることを忘れて買ってしまったり、逆にまだあると思っていたらストックがなかったり……となりがちですね。そうならないためにも、分かりやすいストックを心がけることは大事です。RoomClipユーザーさんたちは、どのようにストックしているのでしょうか?

文房具は工具箱に

acoacoさんは、工具箱に文房具を収納されています。使用中のものも、ストック品も、どちらも一緒に収納しておける容量の大きさがあるので、使い終わったらすぐに新しいものを出すことができますね。また、細かい仕切りがあるので、中がぐちゃぐちゃにならないものうれしいところ。ぜひ真似してみたいアイディアです。

子どもが小学生になり一気に文房具が増えました。文房具はアイリスオーヤマの工具入れ「MY KIT」を利用しています。沢山入るし、見やすく取り出しやすいので気に入っています。
acoaco

電池は半透明の収納ケースに

emibeiさんが、電池を入れるのに使っていらっしゃるのは、セリアの電池ケース。半透明のケースなので、残りの本数が分かりやすいんです。二段重ねになっているので厚みがあり、立てて収納することも可能です。このようにマスキングテープでリメイクすると、中身は見えつつ、自分好みにできるのがいいですね。

コストコの電池が多すぎて、収納ケースにお片づけ。マスキングテープを貼ってリメイクっぽくしました。
emibei

薬関係はカードケースに

何かあったときに、応急処置的に使う薬もストックしておきたいものの一つ。Hana.さんはそんな薬をカードケースに入れて、収納されています。カードケースを使うことで、引き出しの中ですっきりとまとまったのはもちろん、目的別にラベリングされているので、自分が使いたいものがすぐに分かりますね。

飲料や食料品のストック

飲料や食料品もストックしておくことは多いですね。自分がストックしたいものに合わせて、引き出しの中を仕切ったり、中には収納をDIYするRoomClipユーザーさんもいらっしゃいました!食品は賞味期限があるので、ストックするときには管理をきちんとしたいものです。

レトルト食品は箱+ブックエンドで

sh.atyouさんは、レトルトの食品を、サイズの合うボックスにそれぞれ分けて収納しています。一袋ずつ使うタイプのものは、箱から出すことでより手に取りやすくなっていますね。また、箱に対し入れる量が少ないボックスでは、ブックエンドを使うことで、見た目の美しさと取り出しやすさが保たれています。

うわぁ♡使いやすく 取りやすいね〜‼︎ストックって溜まりやすいけど、これなら在庫がすぐに見渡せるっ٩(。•ω<。) و✧
miki
袋から出して並べるとひと目で分かるのでオススメです♡
sh.atyou

冷凍庫の食品ストックは文具用のケースに

冷凍した食料を小分けしてストックしているshirokumaさん。このような冷凍のストックがあると、食事を作るときに便利ですよね!そしてその収納グッズとして使っているのは、なんと100均の文具用のケース。文具用のケースはいろいろなサイズのものがあるので、自分が使いたいものも見つけやすそうです。

我が家はカットしたネギ、ソテーした玉ねぎやきのこ類、油抜きしてカットした油揚げ、ホワイトソース等小分けにして冷凍しているものが多いのでわかりやすいようにダイソーのステーショナリーボックスとフレッツのファイルケースを使っています。
shirokuma

飲料ストックには隙間収納を活用

umimicaさんは、冷蔵庫の横の隙間を上手に活用して、飲料をストックするための棚をDIYされたとのこと。見てのとおり大容量なので、これなら十分な量をストックできますね。もちろん瓶などに入った食料のストックにも使えますし、収納が足りないと感じている方は、参考にしてみてはいかがでしょうか。

事情があって、飲み物のストックが増えパントリーがない我が家は困っておりました…しょうがなく自力で作ることに´д` ;
umimica

RoomClipユーザーさんたちのストック品と、その工夫を見てきました。必要なものを必要なときにスムーズに使えるように、ストック品の内容と収納を見直すきっかけになるとうれしいです。


RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ストック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

キャンペーン中の商品

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク