コメント3
anemone37
最近『セリア』で購入したこちら💡水がすっきり切れるコップです✨底も斜めになっていて☝あっという間に✨からっと水が切れびっくりしました😳少し小さめなのと上げ底なので勢いよく水をいれるとびっしゃあー💦💦💦となりますが…清潔優先なので😆✨結果…お気に入りです💞

この写真を見た人へのおすすめの写真

haruさんの実例写真
台所の吊り棚の下にはセリアの吊り下げラックを3つ付けています。左からコーヒーカップ、コップ、湯飲みを置いています。水切りの兼ねているし、ワンアクションで取れるので重宝しています。
台所の吊り棚の下にはセリアの吊り下げラックを3つ付けています。左からコーヒーカップ、コップ、湯飲みを置いています。水切りの兼ねているし、ワンアクションで取れるので重宝しています。
haru
haru
3LDK | 家族
RURULOVEさんの実例写真
才ノヽ∋︎—_φ(-ω-* )♪︎ございます キッチンの水切りカゴを取っ払ってから、どうしてもコップだけは使用頻度半端無く、コップホルダーを置こうか。でも場所取るしバランス悪いと倒れたりと悩み、で。セリアのアイアンにキャンドゥのステンレス水切りがぴったり。そう。乗せただけ。簡単に洗えるし、場所とらない。高さも丁度いい。本当やって良かった。おすすめです〜〜|・Θ・)ノ
才ノヽ∋︎—_φ(-ω-* )♪︎ございます キッチンの水切りカゴを取っ払ってから、どうしてもコップだけは使用頻度半端無く、コップホルダーを置こうか。でも場所取るしバランス悪いと倒れたりと悩み、で。セリアのアイアンにキャンドゥのステンレス水切りがぴったり。そう。乗せただけ。簡単に洗えるし、場所とらない。高さも丁度いい。本当やって良かった。おすすめです〜〜|・Θ・)ノ
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
タイル張りがお気に入りの洗面所** トイレのタイルと入れ違いです。 シンクはなるべく広くて深いものがよかったので、学校の理科室用のものを使用しています(*´-`) 赤ちゃんならここで沐浴できそうな大きさです(笑) 水切りラックは、セリアで購入。子どものうがい用コップも、確かセリアで。セリア様々(* ̄∇ ̄)ノ
タイル張りがお気に入りの洗面所** トイレのタイルと入れ違いです。 シンクはなるべく広くて深いものがよかったので、学校の理科室用のものを使用しています(*´-`) 赤ちゃんならここで沐浴できそうな大きさです(笑) 水切りラックは、セリアで購入。子どものうがい用コップも、確かセリアで。セリア様々(* ̄∇ ̄)ノ
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
me_sweetさんの実例写真
最近ハブラシ収納をセリアの引っ掛けるものに変えました。 それまでは歯磨き粉と同じ段に適当なコップに立てていましたが、子供らは水切りが甘く油断するとすぐぬめる…(まぁ私が毎回拭けばいいんですがね) 誤算は一緒に掛けたかったひげ剃りが太すぎたこと(^^;) ごちゃつくパッケージのホワイト化ものすご〜く憧れるけど、我が家は難しそうです(´・_・`)
最近ハブラシ収納をセリアの引っ掛けるものに変えました。 それまでは歯磨き粉と同じ段に適当なコップに立てていましたが、子供らは水切りが甘く油断するとすぐぬめる…(まぁ私が毎回拭けばいいんですがね) 誤算は一緒に掛けたかったひげ剃りが太すぎたこと(^^;) ごちゃつくパッケージのホワイト化ものすご〜く憧れるけど、我が家は難しそうです(´・_・`)
me_sweet
me_sweet
4LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
zunko0906さんの実例写真
水切りカゴ買いかえました。 手前のコップ置きの真下が、直接シンクなのが嬉しい。 ここにスポンジ類をぶら下げて、備え付けのシンク棚は撤去しました。 シンクの掃除しやすくて最高( ´艸`) スポンジはセリアの掛けれるクリップ?を使っていますが少々使いづらい。無印の方が使いやすいのかしら。。
水切りカゴ買いかえました。 手前のコップ置きの真下が、直接シンクなのが嬉しい。 ここにスポンジ類をぶら下げて、備え付けのシンク棚は撤去しました。 シンクの掃除しやすくて最高( ´艸`) スポンジはセリアの掛けれるクリップ?を使っていますが少々使いづらい。無印の方が使いやすいのかしら。。
zunko0906
zunko0906
2LDK | 家族
narさんの実例写真
歯磨きコップはセリアのクマさんを使っています。 強力磁石で逆さにくっつけて水切りも楽チンです
歯磨きコップはセリアのクマさんを使っています。 強力磁石で逆さにくっつけて水切りも楽チンです
nar
nar
1LDK
yuu.hさんの実例写真
セリアの『ワイヤーツーウェイシェルフ』洗面所のコップ置きにピッタリ♪ フックにかけて浮かしているので、ふせて置いて、水切りも出来る優れ物☆ 4人家族で3つしか置けないのが残念ですっ(^。^;)(笑)
セリアの『ワイヤーツーウェイシェルフ』洗面所のコップ置きにピッタリ♪ フックにかけて浮かしているので、ふせて置いて、水切りも出来る優れ物☆ 4人家族で3つしか置けないのが残念ですっ(^。^;)(笑)
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
PR
楽天市場
haruhirisuさんの実例写真
先日セリアで購入した貼ってはがせるシリーズ☆コップホルダーと歯ブラシホルダーをつけてみました^ ^ コップの重みで外れることもなく、いい感じで水切れできてます♡歯ブラシはここには私と旦那さんの電動歯ブラシしか置いてないので、二つでオッケーです☆
先日セリアで購入した貼ってはがせるシリーズ☆コップホルダーと歯ブラシホルダーをつけてみました^ ^ コップの重みで外れることもなく、いい感じで水切れできてます♡歯ブラシはここには私と旦那さんの電動歯ブラシしか置いてないので、二つでオッケーです☆
haruhirisu
haruhirisu
家族
_____mode.a_さんの実例写真
コップの水切りはセリア🐼☁️ 引っ掛けるだけで見た目も🙆🏼‍♀️💕
コップの水切りはセリア🐼☁️ 引っ掛けるだけで見た目も🙆🏼‍♀️💕
_____mode.a_
_____mode.a_
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
新商品…じゃないか笑 大人しかいないときは 歯磨きのとき手で水をくんでたけど そろそろ息子も練習しないとなので 買ってみたよー!
新商品…じゃないか笑 大人しかいないときは 歯磨きのとき手で水をくんでたけど そろそろ息子も練習しないとなので 買ってみたよー!
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
hamuさんの実例写真
コップの下に ダイソーの珪藻土にセリアで見つけた~メッシュボードです💕 乾きが早い~😆 これで~快適になりましたぁ~(∩˃o˂∩)♡
コップの下に ダイソーの珪藻土にセリアで見つけた~メッシュボードです💕 乾きが早い~😆 これで~快適になりましたぁ~(∩˃o˂∩)♡
hamu
hamu
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
吸盤付き4本歯ブラシホルダー ☞セリア 歯磨きコップ(茶▪透明) ☞セリア 歯間ブラシスタンド ☞ダイソー歯ブラシスタンドで代用 吸盤水切りコップスタンド ☞ニトリ ステンレス歯磨き粉ホルダー ☞ワッツ ほとんどの物を宙に浮かせ収納 コップから落ちる水もサッと拭き取りやすく衛生的かな(*´-`) セリアの歯ブラシホルダーは扉を開ける勢いで落ちない様にペンチを使いワイヤーをレの字に変形させて使ってます☆  
吸盤付き4本歯ブラシホルダー ☞セリア 歯磨きコップ(茶▪透明) ☞セリア 歯間ブラシスタンド ☞ダイソー歯ブラシスタンドで代用 吸盤水切りコップスタンド ☞ニトリ ステンレス歯磨き粉ホルダー ☞ワッツ ほとんどの物を宙に浮かせ収納 コップから落ちる水もサッと拭き取りやすく衛生的かな(*´-`) セリアの歯ブラシホルダーは扉を開ける勢いで落ちない様にペンチを使いワイヤーをレの字に変形させて使ってます☆  
so-boku
so-boku
家族
hi-bi-ba-さんの実例写真
うちの洗面所です( ・ω・) コップはマーナのコップスタンドを使って浮かせて乾かしてます。 コップとセットの商品もありますが、コップはセリアで買ったものを使っています。 鏡の裏に歯ブラシなどの収納が付いていますが、旦那さんは歯磨きしたあと、歯磨き粉と歯ブラシがいつも出しっぱなし…Σ(-᷅_-᷄๑) 言っても直らないので、イラッとしながらもそっと片付けますが…。
うちの洗面所です( ・ω・) コップはマーナのコップスタンドを使って浮かせて乾かしてます。 コップとセットの商品もありますが、コップはセリアで買ったものを使っています。 鏡の裏に歯ブラシなどの収納が付いていますが、旦那さんは歯磨きしたあと、歯磨き粉と歯ブラシがいつも出しっぱなし…Σ(-᷅_-᷄๑) 言っても直らないので、イラッとしながらもそっと片付けますが…。
hi-bi-ba-
hi-bi-ba-
3LDK | 家族
ransakumamaさんの実例写真
吊り下げラックに珪藻土を敷いて 水切りラックにしました。 コップ置きにもちょうど良いです。
吊り下げラックに珪藻土を敷いて 水切りラックにしました。 コップ置きにもちょうど良いです。
ransakumama
ransakumama
家族
KNさんの実例写真
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
最近、お出かけ自粛で おうちの中をプチリメイク中です! ダイソー&セリアでのワイヤーネット、ワイヤーラティスををL字に組んで大体1000円ちょいくらいでできました! 縦方向に収納が広がり コップ収納が倍に! カゴは洗うが面倒くさいので、 ニトリのフラットの水切りに置いてから セリアのダスタークロスを敷いた上に置いてます! 詳しくまた!
KN
KN
家族
PR
楽天市場
Eriさんの実例写真
キッチンの作業台が狭く、しんくのところに水切りかご設置してますが小さいので、コップや小物系はこのダイソーで購入した珪藻土水切りマットに置いてます(◍•ᴗ•◍) 水切り早くてお手入れいらず✨ なにげに便利なのです( 'ᴗ'♥︎︎ イベント用なのでコメントスルーしてくださいヽ(・∀・)ノ
キッチンの作業台が狭く、しんくのところに水切りかご設置してますが小さいので、コップや小物系はこのダイソーで購入した珪藻土水切りマットに置いてます(◍•ᴗ•◍) 水切り早くてお手入れいらず✨ なにげに便利なのです( 'ᴗ'♥︎︎ イベント用なのでコメントスルーしてくださいヽ(・∀・)ノ
Eri
Eri
2LDK | 家族
reitaさんの実例写真
歯ブラシとか歯磨きコップとか。 できれば隠しておきたいものですが、衛生面を考えると外に出してしっかり乾かしたいので、出したままにしています。 全員分立てられる歯ブラシスタンドは山崎実業のミストのもの。 重量感があるのでしっかり安定しています。 歯間ブラシや糸ようじを立てられるのも便利。 コップはセリアの水切りのできるコップ。 こどもちゃれんじのふろくについてきたコップが同じように横にして置けたので、子供用の歯磨きコップに使っています。
歯ブラシとか歯磨きコップとか。 できれば隠しておきたいものですが、衛生面を考えると外に出してしっかり乾かしたいので、出したままにしています。 全員分立てられる歯ブラシスタンドは山崎実業のミストのもの。 重量感があるのでしっかり安定しています。 歯間ブラシや糸ようじを立てられるのも便利。 コップはセリアの水切りのできるコップ。 こどもちゃれんじのふろくについてきたコップが同じように横にして置けたので、子供用の歯磨きコップに使っています。
reita
reita
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
puritan_rさんの実例写真
セリアのステンレスペットボトルホルダーが便利✨ 我が家は水切りラックにかけて水筒の水切りに使ってます❗ 水筒もう一本買っちゃいました🤣
セリアのステンレスペットボトルホルダーが便利✨ 我が家は水切りラックにかけて水筒の水切りに使ってます❗ 水筒もう一本買っちゃいました🤣
puritan_r
puritan_r
家族
puritan_rさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥3,300
セリアのペットボトルホルダーが 見た目もシンプル機能もバッチリで 我が家では水筒を乾かすときに使っています✨水筒ない時はコップ(笑) 子どもが水筒を洗ってくれた時にも ここにさすだけなので簡単です!
セリアのペットボトルホルダーが 見た目もシンプル機能もバッチリで 我が家では水筒を乾かすときに使っています✨水筒ない時はコップ(笑) 子どもが水筒を洗ってくれた時にも ここにさすだけなので簡単です!
puritan_r
puritan_r
家族
ToReTaRiさんの実例写真
皆さんはペットボトルや 牛乳パックの水切りって どうしてますか?? 私は今までダイソー?セリア? 忘れちゃったけど100均の物を 使っていました(右上) コレ最初は便利だなぁって 思っていたのですが サボるとすぐ受け皿が汚れてくる…😒💧 (まあ当たり前ですが😅) これが地味に面倒くさい…💧 定期的に空の牛乳パックが出るので 出たら乾かしているのを外して干す というのを繰り返していると (合間合間に缶詰やペットボトルも出るし) ついつい洗うのを忘れるので アッと言う間に凄い状態に…😱💦💦 (さすがズボラ主婦😅) ということでイイ方法ないかなぁと 考えること数日… あ💡ウォーターサーバーで使っている フィルムフックのコップホルダー‼️ 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/sJte?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これ使えるんじゃない?? と思い2つシンクに貼ってみた 牛乳パックとペットボトルを セットしてみる‼️ おお〜🙌🙌🙌倒れない🙌🙌🙌 ペットボトルはチョット口が キツかったけどグッと無理やり 押し込めばOK👌(雑💦💦🤣) 洗い物する時とか何かとシンクを 使用する日中は邪魔なので使わず 夜寝る前に干しておいて 朝回収すればイイ感じ👍 何より受け皿が要らないので 受け皿を洗う煩わしさから解放〜🙌🙌🙌 汚れが気になったらフィルムフックは 何度も付け外し出来るので シンクのお手入れも邪魔しない✌ 干してない時もこのホルダーなら 見た目も透明で気にならないし 小さいから邪魔にもならない✌ そして嬉しいことに 私が普段使っているまな板シート 使い終わってシンクへ入れて 後で洗おうと隅に寄せておいても… 例えばブロッコリーなどの 湯切りをすると 少し掛かってしまって 熱でぐにゃ〜としてしまう…💧 でもこれならコップホルダーに 立て掛けて置けるので大丈夫🙌🙌🙌 これでプチストレスが1つ☝️ 無くなりました〜🎵
皆さんはペットボトルや 牛乳パックの水切りって どうしてますか?? 私は今までダイソー?セリア? 忘れちゃったけど100均の物を 使っていました(右上) コレ最初は便利だなぁって 思っていたのですが サボるとすぐ受け皿が汚れてくる…😒💧 (まあ当たり前ですが😅) これが地味に面倒くさい…💧 定期的に空の牛乳パックが出るので 出たら乾かしているのを外して干す というのを繰り返していると (合間合間に缶詰やペットボトルも出るし) ついつい洗うのを忘れるので アッと言う間に凄い状態に…😱💦💦 (さすがズボラ主婦😅) ということでイイ方法ないかなぁと 考えること数日… あ💡ウォーターサーバーで使っている フィルムフックのコップホルダー‼️ 詳しくはこちら⤵️ https://roomclip.jp/photo/sJte?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social これ使えるんじゃない?? と思い2つシンクに貼ってみた 牛乳パックとペットボトルを セットしてみる‼️ おお〜🙌🙌🙌倒れない🙌🙌🙌 ペットボトルはチョット口が キツかったけどグッと無理やり 押し込めばOK👌(雑💦💦🤣) 洗い物する時とか何かとシンクを 使用する日中は邪魔なので使わず 夜寝る前に干しておいて 朝回収すればイイ感じ👍 何より受け皿が要らないので 受け皿を洗う煩わしさから解放〜🙌🙌🙌 汚れが気になったらフィルムフックは 何度も付け外し出来るので シンクのお手入れも邪魔しない✌ 干してない時もこのホルダーなら 見た目も透明で気にならないし 小さいから邪魔にもならない✌ そして嬉しいことに 私が普段使っているまな板シート 使い終わってシンクへ入れて 後で洗おうと隅に寄せておいても… 例えばブロッコリーなどの 湯切りをすると 少し掛かってしまって 熱でぐにゃ〜としてしまう…💧 でもこれならコップホルダーに 立て掛けて置けるので大丈夫🙌🙌🙌 これでプチストレスが1つ☝️ 無くなりました〜🎵
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
Jinaさんの実例写真
現在の歯ブラシ収納。100均のタワー風吸盤ホルダーと、ニトリで購入したマーナの水切りコップスタンドです。 コップスタンドは逆さまで収納できるので水切れがバツグン! 前はフックにコップをかけてましたが、コップ内に水が残りやすくて。。。マーナに変えて、よりスッキリしました♪ また、吸盤を使った収納で気になる、くっつかなくなった吸盤の復活方法などをnoteで紹介しました。 https://note.com/kuratae/n/n3287f247157b
現在の歯ブラシ収納。100均のタワー風吸盤ホルダーと、ニトリで購入したマーナの水切りコップスタンドです。 コップスタンドは逆さまで収納できるので水切れがバツグン! 前はフックにコップをかけてましたが、コップ内に水が残りやすくて。。。マーナに変えて、よりスッキリしました♪ また、吸盤を使った収納で気になる、くっつかなくなった吸盤の復活方法などをnoteで紹介しました。 https://note.com/kuratae/n/n3287f247157b
Jina
Jina
4LDK | 家族
lunayumiさんの実例写真
洗面台にはなるべく物を置かないようにして、水がはねたらすぐ拭く習慣を始めました。 歯ブラシはセリアの珪藻土プレート&歯ブラシたてを使って鏡裏収納へ。 コップは水が切れやすいものにしてダイソーの珪藻土コースターの上に。 ちなみに化粧水類はダイソーのケースと冷蔵庫用の仕切り・ポケットを使ってまとめてます。 時計やティッシュケースなどの見えるものは白で揃えて清潔感を意識してます✨
洗面台にはなるべく物を置かないようにして、水がはねたらすぐ拭く習慣を始めました。 歯ブラシはセリアの珪藻土プレート&歯ブラシたてを使って鏡裏収納へ。 コップは水が切れやすいものにしてダイソーの珪藻土コースターの上に。 ちなみに化粧水類はダイソーのケースと冷蔵庫用の仕切り・ポケットを使ってまとめてます。 時計やティッシュケースなどの見えるものは白で揃えて清潔感を意識してます✨
lunayumi
lunayumi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
nasieさんの実例写真
全部、吊るしております👌
全部、吊るしております👌
nasie
nasie
3LDK | 家族
ayayayayaさんの実例写真
おはようございます🌞 昨夜寝る前にムスメとバトルして、寝不足イライラの朝です😖💦 キッチンシンク横のちょこっと空間の配置を、最近見直しました。 コップの水切りスタンドは入居以来ずっと同じスタイルですが、手前のスペースがいつもゴチャゴチャで💦 毎日出るペットボトルやチューハイ缶の水切り方法をRCで検索したら、セリアの歯ブラシスタンドを逆さにして使ってるpicを発見。 試してみたらめっちゃ快適✨✨ 水切りマットも延長して、小さいプラごみの水切りもできるようにして、使い勝手が良くなりました👍 見渡すと、このエリア、セリアのアイテムだらけ〜🤣🤣
おはようございます🌞 昨夜寝る前にムスメとバトルして、寝不足イライラの朝です😖💦 キッチンシンク横のちょこっと空間の配置を、最近見直しました。 コップの水切りスタンドは入居以来ずっと同じスタイルですが、手前のスペースがいつもゴチャゴチャで💦 毎日出るペットボトルやチューハイ缶の水切り方法をRCで検索したら、セリアの歯ブラシスタンドを逆さにして使ってるpicを発見。 試してみたらめっちゃ快適✨✨ 水切りマットも延長して、小さいプラごみの水切りもできるようにして、使い勝手が良くなりました👍 見渡すと、このエリア、セリアのアイテムだらけ〜🤣🤣
ayayayaya
ayayayaya
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
セリアで買ったこちらの3点で 洗面所を改良しました🙌 1.洗面台鏡下に「マグネット用取り付けパネル」を貼る。 2.コップの下に超強力マグネットを貼る。 3.コップを逆さにしてマグネットでくっ付ける。 コップの水切れが良くなり お掃除もしやすくなりました(*•̀ᴗ•́*)و✨ 子供の力でも軽く取り外しできます♫ 今日我が家では七夕っぽいこと何もしませんでした😂幼稚園の盆踊りがあったくらいです笑 皆さんの願い事が叶いますように♡ おやすみなさい☆*:.。.
セリアで買ったこちらの3点で 洗面所を改良しました🙌 1.洗面台鏡下に「マグネット用取り付けパネル」を貼る。 2.コップの下に超強力マグネットを貼る。 3.コップを逆さにしてマグネットでくっ付ける。 コップの水切れが良くなり お掃除もしやすくなりました(*•̀ᴗ•́*)و✨ 子供の力でも軽く取り外しできます♫ 今日我が家では七夕っぽいこと何もしませんでした😂幼稚園の盆踊りがあったくらいです笑 皆さんの願い事が叶いますように♡ おやすみなさい☆*:.。.
sasaeri
sasaeri
家族
pinokoさんの実例写真
うがいコップはKEYUCAのかる~いタイプです。セリアの貼ってはがせるフィルムフックにかけているので、水切りが良く衛生的です🚿
うがいコップはKEYUCAのかる~いタイプです。セリアの貼ってはがせるフィルムフックにかけているので、水切りが良く衛生的です🚿
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
3COINSで引っ掛けラックのついでに、シリコン製のコップブラシを見つけて買いました。水筒洗いに使用。今までは100均のスポンジ製でした。スポンジより朽ちるのが遅そうで、乾きやすそうだったから(⑅•ᴗ•⑅)スポンジが乾くまでこうして出しっぱなしになっていたけど、乾きが早いのですぐ引き出しに片付けられるようになりました♬運動会の練習も始まってたくさん麦茶消費(*´︶`*)まだまだ日中は暑いから、しっかり水分補給して過ごしてね♡
3COINSで引っ掛けラックのついでに、シリコン製のコップブラシを見つけて買いました。水筒洗いに使用。今までは100均のスポンジ製でした。スポンジより朽ちるのが遅そうで、乾きやすそうだったから(⑅•ᴗ•⑅)スポンジが乾くまでこうして出しっぱなしになっていたけど、乾きが早いのですぐ引き出しに片付けられるようになりました♬運動会の練習も始まってたくさん麦茶消費(*´︶`*)まだまだ日中は暑いから、しっかり水分補給して過ごしてね♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
fee...さんの実例写真
seriaのステンレス歯ブラシホルダーで整列。
seriaのステンレス歯ブラシホルダーで整列。
fee...
fee...
4LDK | 家族
nag.さんの実例写真
カトラリー¥900
キャンドゥからミッフィー吸水マットが発売されました⭐︎ こちらは440円、一回り大きい方は550円です。 他にもスポンジや布巾もございます◡̈⃝ グラスはセリアとダイソーです♫
キャンドゥからミッフィー吸水マットが発売されました⭐︎ こちらは440円、一回り大きい方は550円です。 他にもスポンジや布巾もございます◡̈⃝ グラスはセリアとダイソーです♫
nag.
nag.
家族
puritan_rさんの実例写真
久々にリセットpic towerの水切りバスケットがキッチンにピッタリすぎてお気に入り🌟 セリアのペットボトルホルダーかけておくとコップや水筒の水切りにとても便利です😊 あと立つブラシは変わらずリピ買い商品👍
久々にリセットpic towerの水切りバスケットがキッチンにピッタリすぎてお気に入り🌟 セリアのペットボトルホルダーかけておくとコップや水筒の水切りにとても便利です😊 あと立つブラシは変わらずリピ買い商品👍
puritan_r
puritan_r
家族
PR
楽天市場
uchinohirayaさんの実例写真
我が家には二つ洗面所があり こちらは脱衣室にある洗面所です 思いっきり生活感が漂っていますが😅 歯ブラシとコップ収納方法が 密かにお気に入りです^_^ 歯ブラシは 正面にあるタオルバーに セリアで購入した小物ポケットをひっかけて収納 コップは KEYUCAのシンクスライドラックを 洗面ボウルに設置し 家族人数分置いています ポイントは 使用後の歯ブラシやコップから出る水滴が 全て洗面ボウルへ落ちる仕組みにした事! この収納方法にしてから 洗面所周りの掃除の手間がぐんと減り 長年ストレスだった 歯ブラシとコップ収納問題が スッキリ解消しました! 使いやすさも抜群! この方法思いついた私、神✨ と自画自賛してます笑😂
我が家には二つ洗面所があり こちらは脱衣室にある洗面所です 思いっきり生活感が漂っていますが😅 歯ブラシとコップ収納方法が 密かにお気に入りです^_^ 歯ブラシは 正面にあるタオルバーに セリアで購入した小物ポケットをひっかけて収納 コップは KEYUCAのシンクスライドラックを 洗面ボウルに設置し 家族人数分置いています ポイントは 使用後の歯ブラシやコップから出る水滴が 全て洗面ボウルへ落ちる仕組みにした事! この収納方法にしてから 洗面所周りの掃除の手間がぐんと減り 長年ストレスだった 歯ブラシとコップ収納問題が スッキリ解消しました! 使いやすさも抜群! この方法思いついた私、神✨ と自画自賛してます笑😂
uchinohiraya
uchinohiraya
4LDK | 家族
ToReTaRiさんの実例写真
✨フックを活用したアイデア✨ コップホルダータイプの フィルムフックをシンクに貼って 牛乳パックやペットボトルの 水切りをしています 水切りかごと一緒で専用の物を使うと それを洗う手間が増えますが これならその必要も無し✌ 見た目も気にならないし フィルムフックなので 何度も貼り直し可能だから シンクのお手入れ時も問題無し🙆
✨フックを活用したアイデア✨ コップホルダータイプの フィルムフックをシンクに貼って 牛乳パックやペットボトルの 水切りをしています 水切りかごと一緒で専用の物を使うと それを洗う手間が増えますが これならその必要も無し✌ 見た目も気にならないし フィルムフックなので 何度も貼り直し可能だから シンクのお手入れ時も問題無し🙆
ToReTaRi
ToReTaRi
家族
kaanaさんの実例写真
セリアの逆さに掛けられるコップは、コップの底がフックの形になっているから、尚衛生的に良き♡ フックを貼る際に、普通のコップはコップの高さ分の上部スペースも必要ですが、これなら上の方に貼れます(*^^*)
セリアの逆さに掛けられるコップは、コップの底がフックの形になっているから、尚衛生的に良き♡ フックを貼る際に、普通のコップはコップの高さ分の上部スペースも必要ですが、これなら上の方に貼れます(*^^*)
kaana
kaana
4LDK | 家族
nononokoさんの実例写真
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
今年買ってよかったもの。 今更ながらの水切りカゴ。 我が家は食洗機はなしなので、水切りカゴ愛用中。水切りマットや二段タイプのラックなども使用したことありますが、シンク横の狭いスペースにおけるこの水切りカゴが一番使いやすく感じました。細長いのですが横にコップは引っ掛けられるので4人分くらいならこれで全然いけます。水は勝手にシンクに流れてくれるので、お手入れも週一くらいでも全然大丈夫♪ 料理の邪魔にもならなくなって、少しお高めでしたが買ってよかったなーと思っています♪
nononoko
nononoko
3LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
ダイソーで購入した、水切れがいい洗面コップ🫗 スタイリッシュで、コップ内全ての水切りができちゃいそぅ〜♡見た瞬間にカゴにいれちゃいました🧺
ダイソーで購入した、水切れがいい洗面コップ🫗 スタイリッシュで、コップ内全ての水切りができちゃいそぅ〜♡見た瞬間にカゴにいれちゃいました🧺
Hi5
Hi5
家族
maaLさんの実例写真
洗面所のうがいコップ。 乾かしておけるように どうにかして浮かせたいと 思っていたところ、 セリアで 「貼って浮かせるマグネットキット」 という商品を見つけたので 付けてみました。 存在感なく浮いている感じ、 良いです💮
洗面所のうがいコップ。 乾かしておけるように どうにかして浮かせたいと 思っていたところ、 セリアで 「貼って浮かせるマグネットキット」 という商品を見つけたので 付けてみました。 存在感なく浮いている感じ、 良いです💮
maaL
maaL
3LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
Saku
Saku
3LDK | 家族
anyaさんの実例写真
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
anya
anya
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
yukke.no.ieさんの実例写真
ダルトンの歯ブラシスタンドと水切りコップがお気に入り🫶🏻🩶
ダルトンの歯ブラシスタンドと水切りコップがお気に入り🫶🏻🩶
yukke.no.ie
yukke.no.ie
4LDK
もっと見る