コメント1
moco-hanamaru
一緒に嫁いで来た   私の🎎お雛様今では無いと思う昔ながらの風潮だったのか?『2月に結婚して、すぐ3月の節句を迎えるので自分用の🎎雛人形が必要』と結納店で言われて持たせてもらったケース入りの日本人形とフランス人形と一緒に‥‥そんな時代だった長年、箱に入って仕舞い込んだままだったこのお雛様🎎は一度きちんと飾らなくては!と残して日本人形とフランス人形は実家のお雛様🎎達と一緒に『人形供養』で納めた🎎結婚した年に飾った以来かもしれない🫣数十年ぶりに見る2人の衣裳が、想像してたのと違い過ぎてビックリ😱いい加減な記憶もコワイな😅お雛様🎎を眺めながら支度をしてくれた両親の想いに感謝しきりです壁のタペストリーは母の刺繍作品春色で優しく包んでくれてる🩷日本人形とフランス人形人形供養に出す前にケースから開放して記念撮影しおきました

この写真を見た人へのおすすめの写真