コメント9
koshiregutyo
◼️◻️好きな部屋で暮らす◻️◼️わが家は家族4人暮らし好きなテイストもまちまちですでも、私以外はみんな男、というのが私にとっては良かったわりと自由にさせてくれるからですま、興味ないから放っといてくれるとも言えますけど←《 pic① 》昨春 わが家にやってきたプルモサスその成長が止まらない冬になっても関係ねーそんなの関係ねー新芽がニョキッと覗いたと思ったらあっという間にビッヨーンと伸びる伸びるセラミス植えが性に合うのね〜っと、その向こうに見えるのはボーロ懐かしい〜兄弟が小さい頃はよう買ってたなぁ今日は山口県に遊びに行っとったんですが、菊川の道の駅にふらっと入った時に次男が見つけて、買いました普通のボーロより大きめボーロ裏見たら、、加工が大阪で販売者は福岡の豊前やん!山口へようこそ←笑笑↓ ↓ ↓ここからは今日のお出かけ四方山話っす《 pic② 》ひゃ〜〜〜久しぶりの瓦そばッス!お昼をどこかで食べよ〜ってなって菊川の道の駅にも食堂あったんだけど、「瓦そば食べたい!」相方がそう言うもんやから〜‥や〜でも、瓦そばの川棚温泉をブーン通過してきたとこやでじゃあ〜、山口県、道の駅、瓦そば、で検索してみよう見つけきらん相方←もー信号待ちでワタス検索この先に道の駅あるやん調べてみ「あ!そこにあるって!瓦そば!」よーしよしよし←ムツゴロウさんそこ行くか〜!で!無事に瓦そばにありつけましたとさ♪相方と長男と私は瓦そば次男はトンカツ定食お昼に行ったにも関わらず、わりと回転良くて待たずに食券買えてテンポよくテーブル席ゲットんできました今日はここ、西ノ市の道の駅でジビエフェスしてまして←ホンマに偶然ジビエバーベキューもしてましたいやでも、ものすごい強風で寒くて〜そそられたけど、今日は瓦そば ❤︎アコースティックライブもあってて、屋内で瓦そば食べながら窓挟んで真横で歌ってるの聴いてました《 pic③ 》おひなさん展示もあってて、「入ってみる?コシ子、入りたいやろ?」相方の良いところは、私が好きそうなものを見つけるのが早くてそれを迷わず勧めてくれるところそして、いってらっしゃーい、じゃなくて、一緒に入ってくれるところ一緒に入ってくれたら、待たせてるって気持ちが薄れて気忙しく見て回らなくてもいいから楽じっくり楽しめました《 pic④ 》さて、こん中にうちの兄弟がおりますどーこだ?←いやすぐ分かるやろ西ノ市の道の駅のすぐ裏手に【豊田ホタルの里ミュージアム】行こ!ここ行こう!道の駅からそのまま徒歩で行ける距離キタキューにもほたる館あるけど、行き来あるんちゃうか?と思ったらやっぱり!中を見て回ってると北九州市ほたる館から借用ってのがあってた〜今日は引きが強いな〜私行くとこ行くとこ、楽しいやん特に長男がめっちゃ喜んでくれましたホタルだけやなくて、昆虫やらなんやらたくさん展示熊も石も植物も世界のカタツムリもタガメもカブトガニもカブトムシも盛りだくさんでした☆山口県、しばらく中のほう走らんうちにきれいな専用道が整備されとって、四ノ市出てから標識見ながら特牛方面へ海見よ、海!長門のほうには行かず、191まで出てからは下関市街方面へ今日は風が強くて強くて強くて、見たことないくらい波があってましたフロントガラスに細かいしぶきが!おおお〜☺︎キタキュー出る前に借りてたDVDをドライブ中に全部見終えたので全部返してまた借りよう〜って話してたら関門トンネルの中でスマホが鳴る「長男さんの制服が出来上がりました〜」そう、11月に注文したあの中学の制服ですよ門司から小倉に帰るついでだし、そのまま寄りましたとりあえず一度袖を通してみて、何かあれば7日以内に連絡してくれ、と。ちゃんと合わせた通りに作っているので何もないと思うけど〜制服かぁ〜小学校は私服やからなぁハンガーラックを整理せなやなぁ・・・あれ?今日ってバリボーするんやなかった?(※ バレーボールの意)買いっぱなしやったな!明日しよ、明日!

この写真を見た人へのおすすめの写真