コメント1
mog
モニター投稿です✨このソファシートは、ずり落ち防止パーツが付いていたので、ソファの間に挟んでおくとシートもズレずに快適に座れました🙆🏻‍♀️手洗いもOKなので汚れても安心です🥰

この写真を見た人へのおすすめの写真

coldspringjpさんの実例写真
扉の内側にホワイトボードシートを貼りました。自宅レッスンで活躍してます。
扉の内側にホワイトボードシートを貼りました。自宅レッスンで活躍してます。
coldspringjp
coldspringjp
3LDK
noji521さんの実例写真
久しぶりの投稿になりますが なーんにも変わらず💦 エアコンの冷風をもろに直撃の ドラセナちゃん。。
久しぶりの投稿になりますが なーんにも変わらず💦 エアコンの冷風をもろに直撃の ドラセナちゃん。。
noji521
noji521
2LDK | カップル
tomさんの実例写真
急遽、 イトコちゃん達がお泊まりにくる‼ 子どもがたくさんになるときは、 ラグの上に防水レジャーシートを敷いて食べこぼし防止(^ω^) ウチに2歳児がいるので、ラウンドタオルで更に防止(笑) お迎え態勢完了~‼
急遽、 イトコちゃん達がお泊まりにくる‼ 子どもがたくさんになるときは、 ラグの上に防水レジャーシートを敷いて食べこぼし防止(^ω^) ウチに2歳児がいるので、ラウンドタオルで更に防止(笑) お迎え態勢完了~‼
tom
tom
3LDK | 家族
shkさんの実例写真
お薬箱 文房具
お薬箱 文房具
shk
shk
家族
nekota802さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,816
nekota802
nekota802
1DK | 一人暮らし
urchinさんの実例写真
ニトリのウォールシート 白い壁にインパクトをくれたニトリのウォールシート うちにはいたるところにニトリ商品がございます 充電ステーション スマホ、タブレット セリアのスポンジ置き×3 ダイソーワイヤーネット ワイヤーを2ヶ所切り取って折り曲げて引っかけてるだけ。 充電もできるし、すっと取れてすっとしまえる邪魔にならない定位置
ニトリのウォールシート 白い壁にインパクトをくれたニトリのウォールシート うちにはいたるところにニトリ商品がございます 充電ステーション スマホ、タブレット セリアのスポンジ置き×3 ダイソーワイヤーネット ワイヤーを2ヶ所切り取って折り曲げて引っかけてるだけ。 充電もできるし、すっと取れてすっとしまえる邪魔にならない定位置
urchin
urchin
家族
Yuinaさんの実例写真
以前ホームセンターにて 突っ張り棚の上に フライパンスタンドを固定し 作成したキッチン下の収納。 底板が気になったので100均の リメイクシートを貼った上に 油汚れをブロックする 透明壁用シートを貼りました。 そして鍋とフライパンが 古くなってきたので ニトリで買い換えました。
以前ホームセンターにて 突っ張り棚の上に フライパンスタンドを固定し 作成したキッチン下の収納。 底板が気になったので100均の リメイクシートを貼った上に 油汚れをブロックする 透明壁用シートを貼りました。 そして鍋とフライパンが 古くなってきたので ニトリで買い換えました。
Yuina
Yuina
2LDK | 家族
Cocoさんの実例写真
子供服収納👦🏻👕 オールニトリ🌼 右の棚は前のお家で突っ張り棒つけて、 服をかけていたので壁紙シート貼ってます☺️ スペースもったいないから追加板欲しいな🤔
子供服収納👦🏻👕 オールニトリ🌼 右の棚は前のお家で突っ張り棒つけて、 服をかけていたので壁紙シート貼ってます☺️ スペースもったいないから追加板欲しいな🤔
Coco
Coco
2LDK | 家族
ponさんの実例写真
ベビーワゴンの中身紹介② (2段目) ここには、服とオムツ替えシート、オムツ用のゴミ袋等を収納しています。 オムツ替えシートは、ペットシーツで、オムツ用ゴミ袋は「パン袋」で代用しています。「パン袋」は臭い漏れを防いでくれて、専用の袋よりコスパがいいですよ😌 収納についての工夫📐 ①DAISOのプルアウトボックスがIKEAのワゴンにシンデレラフィット✨ ボックスの後ろに魔法のテープをつけて、動かないようにし、左右を仕切っています。 ②ブックエンドの後ろに磁石をつけ、自由に仕切りを移動しながらも、パチっと固定できるようにしています。これで服やスタイが少なくなっても倒れてきたり、ぐちゃぐちゃになりません。ブックエンドもDAISOです。 ※写真は見やすいように、1段目を使って2段目を再現しました。
ベビーワゴンの中身紹介② (2段目) ここには、服とオムツ替えシート、オムツ用のゴミ袋等を収納しています。 オムツ替えシートは、ペットシーツで、オムツ用ゴミ袋は「パン袋」で代用しています。「パン袋」は臭い漏れを防いでくれて、専用の袋よりコスパがいいですよ😌 収納についての工夫📐 ①DAISOのプルアウトボックスがIKEAのワゴンにシンデレラフィット✨ ボックスの後ろに魔法のテープをつけて、動かないようにし、左右を仕切っています。 ②ブックエンドの後ろに磁石をつけ、自由に仕切りを移動しながらも、パチっと固定できるようにしています。これで服やスタイが少なくなっても倒れてきたり、ぐちゃぐちゃになりません。ブックエンドもDAISOです。 ※写真は見やすいように、1段目を使って2段目を再現しました。
pon
pon
2LDK | 家族
mikki5123さんの実例写真
我が家のリモコンニッチ! デカ目に作ってもらい、プリント等貼れるようにしました。 マグネットが付くようになっているので ホワイトボードのマグネットシートタイプ?を貼ってます。 おしゃれなカレンダー買いたいなと思いつつ、 結局パッと予定を書けたり消したりできるホワイトボードが便利😀 収納グッズも今マグネット付きのものがいっぱい出てるから色々工夫できそうです。
我が家のリモコンニッチ! デカ目に作ってもらい、プリント等貼れるようにしました。 マグネットが付くようになっているので ホワイトボードのマグネットシートタイプ?を貼ってます。 おしゃれなカレンダー買いたいなと思いつつ、 結局パッと予定を書けたり消したりできるホワイトボードが便利😀 収納グッズも今マグネット付きのものがいっぱい出てるから色々工夫できそうです。
mikki5123
mikki5123
家族
mayukoさんの実例写真
アロマジュエルを詰め替えているこのボトル。 山崎実業のボトルのようにマグネットでペタッと くっつけてられのがほしい! と思っていたら セリア売ってたマグネットシートで 200円で山崎実業もどきになりました❤️ (2枚入りなので細かくいうと150円。笑)
アロマジュエルを詰め替えているこのボトル。 山崎実業のボトルのようにマグネットでペタッと くっつけてられのがほしい! と思っていたら セリア売ってたマグネットシートで 200円で山崎実業もどきになりました❤️ (2枚入りなので細かくいうと150円。笑)
mayuko
mayuko
一人暮らし
keksmさんの実例写真
リーンロゼプラドをダイニング側から。 背クッションを動かし今日はカウチでお昼寝😊 我が家は都内マンションのあるある狭小横長リビング収納少なめのため 壁面収納テレビ台を採用 収納中身は ・ティッシュペーパー  ・犬のトイレシート  ・防災バッグ ・仏壇 ・アルバム類 ・家庭内の書類全て ・工具等 ・季節物の飾り等 ・掃除機 ・子どものオムツとストック ・ビデオデッキ  ・飾り棚 これらがはいるので廊下の物置は 家族のロッカーにしました😃
リーンロゼプラドをダイニング側から。 背クッションを動かし今日はカウチでお昼寝😊 我が家は都内マンションのあるある狭小横長リビング収納少なめのため 壁面収納テレビ台を採用 収納中身は ・ティッシュペーパー  ・犬のトイレシート  ・防災バッグ ・仏壇 ・アルバム類 ・家庭内の書類全て ・工具等 ・季節物の飾り等 ・掃除機 ・子どものオムツとストック ・ビデオデッキ  ・飾り棚 これらがはいるので廊下の物置は 家族のロッカーにしました😃
keksm
keksm
3LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
家族みんなですわったり、子どもらがソファでジャンプしたりするとすぐにソファーが移動して… それを整えるのが本当にストレスでイライラしてました。 ですが、ダイソーでいいものを見つけ♡ マット専用滑り止めシート。 ハサミでカットしてソファーの足にペタペタ(シール状になってます)。 使い始めて1ヶ月程経ちますが、ズレることもなくプチストレス解消しました♡ ソファーのズレにストレスを感じられてる方…おすすめです笑笑
家族みんなですわったり、子どもらがソファでジャンプしたりするとすぐにソファーが移動して… それを整えるのが本当にストレスでイライラしてました。 ですが、ダイソーでいいものを見つけ♡ マット専用滑り止めシート。 ハサミでカットしてソファーの足にペタペタ(シール状になってます)。 使い始めて1ヶ月程経ちますが、ズレることもなくプチストレス解消しました♡ ソファーのズレにストレスを感じられてる方…おすすめです笑笑
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
sun_sun_sunさんの実例写真
靴を置く場所に保護シートを敷きたくて、DAISOへ。 本来の使い方と違うけど、ちょうどいいものが♪ 自分でカットするまな板シート。 3mで200円でした。 濡れた靴を置いても滲みないし、ピッタリでした!!
靴を置く場所に保護シートを敷きたくて、DAISOへ。 本来の使い方と違うけど、ちょうどいいものが♪ 自分でカットするまな板シート。 3mで200円でした。 濡れた靴を置いても滲みないし、ピッタリでした!!
sun_sun_sun
sun_sun_sun
4LDK | 家族
aemi_ohさんの実例写真
やっと人目に出せるようにした洗面台下収納。 ほぼセリアで購入(セリアが最寄りの100均だから) もう少し幅があれば右上のシートケースがジャストフィットするのに残念! 下段の箱後ろにはまとめて買うと安かったストック品が隠れています。
やっと人目に出せるようにした洗面台下収納。 ほぼセリアで購入(セリアが最寄りの100均だから) もう少し幅があれば右上のシートケースがジャストフィットするのに残念! 下段の箱後ろにはまとめて買うと安かったストック品が隠れています。
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
naaさんの実例写真
ベンチ¥16,800
朝晩2回リセット毎日してます♡ 基本一階リビングには物を置きっぱなしにしないように私は気をつけてます‼︎ 子供と旦那は違うけど😂 ワンコもいるし、床に置きっぱなしにするとかじられたりするので、それもいいのかな🤣 リセット後は気持ちもスッキリして気持ちがいいです❤️
朝晩2回リセット毎日してます♡ 基本一階リビングには物を置きっぱなしにしないように私は気をつけてます‼︎ 子供と旦那は違うけど😂 ワンコもいるし、床に置きっぱなしにするとかじられたりするので、それもいいのかな🤣 リセット後は気持ちもスッキリして気持ちがいいです❤️
naa
naa
家族
piiiiiiさんの実例写真
リメイクシートとフロアシートでアレンジ·͜· ︎︎ᕷ つっぱり棒タイプの靴棚作った! 狭い玄関、、、収納術がわからない
リメイクシートとフロアシートでアレンジ·͜· ︎︎ᕷ つっぱり棒タイプの靴棚作った! 狭い玄関、、、収納術がわからない
piiiiii
piiiiii
NYさんの実例写真
レンガシートの位置を変えてみました☺︎♬
レンガシートの位置を変えてみました☺︎♬
NY
NY
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
洗面所のニッチ壁は両面テープ×PPシート 歯ブラシやコンタクトグッズを置くとこは 濡れても拭けるようにPPシートを貼りました♪ (下地に貼った白マステがめっちゃ目立つʷ) ついでにメガネもうがいコップも フック×強力両面テープで浮かしたよ♪
洗面所のニッチ壁は両面テープ×PPシート 歯ブラシやコンタクトグッズを置くとこは 濡れても拭けるようにPPシートを貼りました♪ (下地に貼った白マステがめっちゃ目立つʷ) ついでにメガネもうがいコップも フック×強力両面テープで浮かしたよ♪
sally
sally
3LDK
tansukeさんの実例写真
春から子育て中の為 ベビー関連アイテムも紹介してみようと思います🏠 ベビーワゴンはIKEAロースコグ👶 白アイテムでまとめました! 上段↓ おしりふきウォーマー ウェットティッシュ スキンケアグッズ等細かいもの 中段↓ 肌着 ガーゼハンカチ スタイ・ミトン 下段↓ おむつストック おむつ替えシート ごみ袋 小物入れのスンネルスタは 哺乳瓶等の一時置き場にしたり、おしゃぶりを入れたりしています🍼 日中はリビング、夜はベッドサイドへ移動させて使っています🌙
春から子育て中の為 ベビー関連アイテムも紹介してみようと思います🏠 ベビーワゴンはIKEAロースコグ👶 白アイテムでまとめました! 上段↓ おしりふきウォーマー ウェットティッシュ スキンケアグッズ等細かいもの 中段↓ 肌着 ガーゼハンカチ スタイ・ミトン 下段↓ おむつストック おむつ替えシート ごみ袋 小物入れのスンネルスタは 哺乳瓶等の一時置き場にしたり、おしゃぶりを入れたりしています🍼 日中はリビング、夜はベッドサイドへ移動させて使っています🌙
tansuke
tansuke
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Redさんの実例写真
よく使う物を100均の突っ張り棒とパーツ、結束バンドで作った棚に収納しています。 タイルは突っ張り棒が滑るので、耐震シートを噛ませて固定しました。
よく使う物を100均の突っ張り棒とパーツ、結束バンドで作った棚に収納しています。 タイルは突っ張り棒が滑るので、耐震シートを噛ませて固定しました。
Red
Red
1K | 一人暮らし
kaerunoameriさんの実例写真
¥5,588
毎度の事ながら こうしてイベントがあるお陰で 防災備蓄を定期的に見直す事が出来ています。 ありがとうroom clipさま〜‼︎ ということで消耗品の点検です。 リビングのソファベッドに 収納が付いているのでそちらから。 ●ガーゼケット    2枚 ●ウェットティッシュ 480枚 ●マスク       260枚 ●カイロ       80個 ●ニトリル手袋    200枚 ●非常用トイレセット 100セット ●体拭きシート    25本 ●アルミシート   予備分 ●作業用ゴーグル  2個 ●フェイスシールド 3個 スペースに少し余裕があったので 玄関引き出しでパンパンになっていた 軍手を追加することにしました。
毎度の事ながら こうしてイベントがあるお陰で 防災備蓄を定期的に見直す事が出来ています。 ありがとうroom clipさま〜‼︎ ということで消耗品の点検です。 リビングのソファベッドに 収納が付いているのでそちらから。 ●ガーゼケット    2枚 ●ウェットティッシュ 480枚 ●マスク       260枚 ●カイロ       80個 ●ニトリル手袋    200枚 ●非常用トイレセット 100セット ●体拭きシート    25本 ●アルミシート   予備分 ●作業用ゴーグル  2個 ●フェイスシールド 3個 スペースに少し余裕があったので 玄関引き出しでパンパンになっていた 軍手を追加することにしました。
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
zunnchiさんの実例写真
秋の模様替え。 フロアシートを敷き詰めて、クッションがふえて、布団を出して、本入れカゴも加わり、照明も加わり、パジャマ放り投げ入れカゴをこちらに持ってきました。 暗くなったらここでプロジェクターを映して観るようになりました。 好きな場所に座れる様に、折りたたみイスも新調しました。 好きが詰まった空間になりました🧡
秋の模様替え。 フロアシートを敷き詰めて、クッションがふえて、布団を出して、本入れカゴも加わり、照明も加わり、パジャマ放り投げ入れカゴをこちらに持ってきました。 暗くなったらここでプロジェクターを映して観るようになりました。 好きな場所に座れる様に、折りたたみイスも新調しました。 好きが詰まった空間になりました🧡
zunnchi
zunnchi
2DK | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
SHEINで ラベルチェックシートを以前購入していたのを ランドリー、バスルーム周辺の 収納ボックスに貼っています*✲゚* 一軍収納を少し見直して ラベルを貼り直しました! 山崎実業の 立て掛け式キッズ用シューズラックを じゃない方の使い方で壁面収納にして 下段にはよく使うマスクを取り出しやすく、 その下のボックスは毎日の掃除でよく使う フローリング用取替シートを。 あいてるスペースにダイソーの メラニンスポンジを置きました!
SHEINで ラベルチェックシートを以前購入していたのを ランドリー、バスルーム周辺の 収納ボックスに貼っています*✲゚* 一軍収納を少し見直して ラベルを貼り直しました! 山崎実業の 立て掛け式キッズ用シューズラックを じゃない方の使い方で壁面収納にして 下段にはよく使うマスクを取り出しやすく、 その下のボックスは毎日の掃除でよく使う フローリング用取替シートを。 あいてるスペースにダイソーの メラニンスポンジを置きました!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
kiraさんの実例写真
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
kira
kira
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
◼キッチンの収納⁡ ⁡ 昨年大きなキッチンボードを手放し、代わりにスチールラックを取り入れました。⁡ ⁡ 今までは上手く使いこなせず苦手意識のあったスチールラックでしたが...⁡ ルミナスシリーズのパーツのおかげで快適に使えています✨⁡ ⁡ 我が家で使っているパーツは...⁡ 「コの字バー」→足周りのスペースを補強してゴミ箱などを置けます。⁡ 「ウッドシート」→木目調の板。電子レンジの下に敷いています。⁡ 「スライドシェルフ」→引き出しになる⁡ 。作業台としても◎⁡ ⁡ 足周りは無印の収納グッズでまとめました。⁡ ポリプロピレン収納ケースに分別ゴミと食品ストック類を。⁡ ポリプロピレン頑丈収納ボックス(中には備蓄用の水)&平台車を組み合わせて電気圧力鍋を置いています。⁡ ⁡
◼キッチンの収納⁡ ⁡ 昨年大きなキッチンボードを手放し、代わりにスチールラックを取り入れました。⁡ ⁡ 今までは上手く使いこなせず苦手意識のあったスチールラックでしたが...⁡ ルミナスシリーズのパーツのおかげで快適に使えています✨⁡ ⁡ 我が家で使っているパーツは...⁡ 「コの字バー」→足周りのスペースを補強してゴミ箱などを置けます。⁡ 「ウッドシート」→木目調の板。電子レンジの下に敷いています。⁡ 「スライドシェルフ」→引き出しになる⁡ 。作業台としても◎⁡ ⁡ 足周りは無印の収納グッズでまとめました。⁡ ポリプロピレン収納ケースに分別ゴミと食品ストック類を。⁡ ポリプロピレン頑丈収納ボックス(中には備蓄用の水)&平台車を組み合わせて電気圧力鍋を置いています。⁡ ⁡
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
rumiichiさんの実例写真
やっぱりソファひとつにして良かった☺️
やっぱりソファひとつにして良かった☺️
rumiichi
rumiichi
2DK | カップル
megurinさんの実例写真
先日クローゼット設置した ニトリのカラーボックスのニット下に敷く ダイソーの除湿シートを買い足しました✧ すでにわが家では大活躍中ですが  いくつあっても足りない気がするMagic(笑)
先日クローゼット設置した ニトリのカラーボックスのニット下に敷く ダイソーの除湿シートを買い足しました✧ すでにわが家では大活躍中ですが  いくつあっても足りない気がするMagic(笑)
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
nakkieさんの実例写真
デザフェスに行き素敵なアクセサリーが増えたので、見栄えよく飾りたいなと思い100均へ。マグネットシートをフォトフレームの大きさにカットしてフレームに挟み、イヤリングなどを磁石にかけて飾りました。ブック型なので閉じて片付けることもできます。満足。 左側の小さい方はダイソーにあるブック型のフォトフレームを使っています。実作業はマグネットシートをカットして挟むだけのため10分足らずでできます。 右側は少し大きめのフォトフレームを2つ用意して蝶番で繋いだので、もう少し時間かかりました。 🔳注意点 •フォトフレームを選ぶときのコツは厚みがあるものを選ぶことです。浅いものを選ぶとマグネットを付けたまま閉じられないです。 •マグネットシートを使用してるので時計などの精密機器は飾らないようご注意ください。マグネットシートではなく、コルクボードなどでやれると本当はいいのだと思います。100均ではいいサイズ&深さのコルクボードが見つからず作成断念しました。
デザフェスに行き素敵なアクセサリーが増えたので、見栄えよく飾りたいなと思い100均へ。マグネットシートをフォトフレームの大きさにカットしてフレームに挟み、イヤリングなどを磁石にかけて飾りました。ブック型なので閉じて片付けることもできます。満足。 左側の小さい方はダイソーにあるブック型のフォトフレームを使っています。実作業はマグネットシートをカットして挟むだけのため10分足らずでできます。 右側は少し大きめのフォトフレームを2つ用意して蝶番で繋いだので、もう少し時間かかりました。 🔳注意点 •フォトフレームを選ぶときのコツは厚みがあるものを選ぶことです。浅いものを選ぶとマグネットを付けたまま閉じられないです。 •マグネットシートを使用してるので時計などの精密機器は飾らないようご注意ください。マグネットシートではなく、コルクボードなどでやれると本当はいいのだと思います。100均ではいいサイズ&深さのコルクボードが見つからず作成断念しました。
nakkie
nakkie
3DK | 一人暮らし
chimagoroさんの実例写真
天井木目、実はシート材なんです🫣見た目じゃ本物の木材と見分けがつきません。 天井木目はやりたいことの一つだったけど、やってよかった✨
天井木目、実はシート材なんです🫣見た目じゃ本物の木材と見分けがつきません。 天井木目はやりたいことの一つだったけど、やってよかった✨
chimagoro
chimagoro
家族
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
ieteriorさんの実例写真
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
ieterior
ieterior
家族
love1017さんの実例写真
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
love1017
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
suemonta14さんの実例写真
IKEAのバケツ(クノッド)のフォルムが好きです❤️ 安いのに見た目が好み。色んなところにおいてます。 ①鉢カバー 色も好きだし取手がついてるので移動も楽。ダイソーのキャスター付台(¥200)の上に鉢を乗せてます。ガタガタしないのでとても扱いやすい!! ②鉢カバーとダイソーのキャスター付台のアップ ③ベランダではゴミ箱として大きいバケツ、ガーデニング用の土の保管に使ってます。 ④一昔前まで30キロを一気に精米して食べていたので保管容器として使ってました。家庭用精米機を買ってこまめに精米するようになってから使わなくなってしまいましたが、整理整頓が難しいものを取り敢えずポンポン入れて保管庫として使ってます。
IKEAのバケツ(クノッド)のフォルムが好きです❤️ 安いのに見た目が好み。色んなところにおいてます。 ①鉢カバー 色も好きだし取手がついてるので移動も楽。ダイソーのキャスター付台(¥200)の上に鉢を乗せてます。ガタガタしないのでとても扱いやすい!! ②鉢カバーとダイソーのキャスター付台のアップ ③ベランダではゴミ箱として大きいバケツ、ガーデニング用の土の保管に使ってます。 ④一昔前まで30キロを一気に精米して食べていたので保管容器として使ってました。家庭用精米機を買ってこまめに精米するようになってから使わなくなってしまいましたが、整理整頓が難しいものを取り敢えずポンポン入れて保管庫として使ってます。
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
yopinさんの実例写真
シンク下の収納 ごちゃついていたのでキレイにしました✨ ここの引き出しには キッチンで使う洗剤、スポンジ ラップ、クッキングシート、ジップロックなどを収納しております! ジップロックは、クッキングシートは 箱の側面の開け口は開けないで 横を開けて立てて収納ふると 上から取り出しやすく、在庫も分かり便利です♪
シンク下の収納 ごちゃついていたのでキレイにしました✨ ここの引き出しには キッチンで使う洗剤、スポンジ ラップ、クッキングシート、ジップロックなどを収納しております! ジップロックは、クッキングシートは 箱の側面の開け口は開けないで 横を開けて立てて収納ふると 上から取り出しやすく、在庫も分かり便利です♪
yopin
yopin
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
中古住宅を購入して、自分でリノベしました! 2024年はリノベして収納考えて大変だったけど、 ようやく片付きました!
中古住宅を購入して、自分でリノベしました! 2024年はリノベして収納考えて大変だったけど、 ようやく片付きました!
non
non
3LDK | 家族
machaさんの実例写真
IKEAのキッチントローリが凄過ぎた! 缶もペットボトルも24入りがシンデレラフィットです。
IKEAのキッチントローリが凄過ぎた! 缶もペットボトルも24入りがシンデレラフィットです。
macha
macha
3LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
shiiiさんの実例写真
おもちゃ¥1,890
roomnhomeのメゾンホワイトボード お絵描きができるのはもちろんですが、 まだ小さくてペンを放置するのは少し心配なので マグネットボードとして使っています𓁙 マグネットが付くおもちゃを貼って遊んだり 強力マグネットシートを貼った 飾り棚を付けて絵本を置いてみたり𓇙 形と色味が子供部屋インテリアにとてもぴったりで かわいくてお気に入り𓍯
roomnhomeのメゾンホワイトボード お絵描きができるのはもちろんですが、 まだ小さくてペンを放置するのは少し心配なので マグネットボードとして使っています𓁙 マグネットが付くおもちゃを貼って遊んだり 強力マグネットシートを貼った 飾り棚を付けて絵本を置いてみたり𓇙 形と色味が子供部屋インテリアにとてもぴったりで かわいくてお気に入り𓍯
shiii
shiii
家族
もっと見る