コメント9
syutmm
セカンドライフ その1高齢者の見守り隊 投稿写真❶姉の家姉が自宅の庭で尻もちをつき動けなかったらしい。投稿写真❷雑誌を読んでいたら、高齢者に関する記事を目にした。その記事をコピー早速 姉にメールすると姉からは『転んだ事 なんであんたが知っているの』そんなの知らんがなぁ〜😱💦ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーセカンドライフ その2高齢者の方をコーラスに誘いその前に電話を入れたが出ない自宅に行きピンポンブザーを鳴らすが静かいない出かける用事を忘れてしまったのかそう思い、私はそのままにしてしまった。こういう場合どう対処したら良いのか帰宅してもまだ、静か夜になり、玄関ピンポンブザーを押す人がいる。朝コーラスに行くはずだった人の息子さんが立っていた。『今母が倒れていますが、ドアチェーンが中からかかっているので家の中に入れない。母に意識はあるが動けない。』咄嗟に消防車、レスキュー隊を予防と考えた息子さんは冷静になり自宅の1階の北側カーテンが揺れていて戸が空いている様だと。『ベランダ側に回って様子見できます」近くに救急車が迫ってきているので私は誘導の方に回ったと同時に息子さんが中から顔を出す。レスキュー隊が駆けつけたが事情知りタンカーだけが中に運ばれた。もしも私があの時に変だと気づいてもどうしようもなかった事なのか。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー姉のところへは3時間かかる往復6時間の日帰りの旅食料品を持って行くとまだ痛いと言いながらも姉は元気だった。6日目、病院には、近くに住む甥が来てくれてるらしい。冷蔵庫はほぼ空っぽ卵 パン マグロ 頼まれた品物を出す、しまう。高野豆腐、きなこ 小豆が欲しいと頼まれたもの。それ以外にお餅を持って行く。お惣菜も作る冷蔵庫へしまう。少しは役立つかな。流しの茶碗を洗う。高齢者がもし、動けなくなったら第六感だけでは助かる命を助けられないことを知る。今回は2人とも快方に向かっている。セカンドライフ切実な話。帰る時姉の家の庭のススキとコスモスをもらってまた3時間かけて帰宅した。

この写真を見た人へのおすすめの写真