syutmmさんの部屋
syutmmさんの部屋
syutmmさんの部屋
syutmmさんの部屋
ON
ふっくらウレタン入り保湿+吸湿発熱+蓄熱ラグ(NウォームSP i-n リーフ200X240) ニトリ
ニトリラグ¥7,192
バーカウンター(マルチ2 120BC WH) ニトリ
ニトリキッチンカウンター・カウンターワゴン¥41,800
apollotech 昇降式サイドテーブル 机 高さ調節 サイドデスク 介護ベッドサイドテーブル キャスター付き (ブラウン)
APOLLOTECH¥9,560
ヴィータス ダイニングキッチン用収納 おすすめプラン BK04 LVB-A-BK04-□□ LIXIL/リクシル Vietas 食器棚 カップボード 組み立て家具 インテリア リフォーム
食器棚・キッチンボード¥463,450
コメント11
syutmm
すっきり 暮らす写真を撮っているところは2022年5月に和室だった部屋をリフォームフローリングにして将来ベットを置ける様介護ができる部屋に改造皮肉な事にリフォーム終了した途端に主人が倒れ文字どおり介護ベッドをリース、車椅子生活となった。元々リフォームした時に食卓テーブルを粗大ゴミで出してカウンターテーブルにした。家の中を車椅子がスムーズに走れる様に車椅子動線にものを置かない様、こたつやテーブルをやめて、ソファを窓際に寄せてホットカーペットも邪魔になるので私がテレビを見るところの一角に追いやった。そして、結果的にすっきり暮らすこととなった。主人が入院中に、リビングの先の和室をリフォームをお願いした。退院後、キッチンのリフォーム2023年11月。その時、リビングからベットに行く部屋のわずか1cmの段差が車椅子では乗り越えられない。それをリフォームをしてくれたヨコソーさんにお願いして金属のスロープを敷居につけてもらった同時にカウンターテーブルで食事ができない主人の為に介護ベッド用昇降式テーブルを設置したがあまりにも縦幅が狭いのでテーブル板を交換してカウンターテーブル一段下に設置して隙間ができたところに、ティッシュボックス薬入れや、引き出しにスプーン ハサミを用意誤嚥防止トロミ剤をシュガーボトルに入れて置き左手が不自由でも、自分で出来ることはやってもらう様並べた。リビングからトイレに行く際、仕切りドアがガラス戸で万が一ぶつかったら危険なので今年に入り、ヨコソーさんにドア交換をお願いした。廊下側にあるトイレからはリビングが透明アクリル板を入れたことで明るくなった。明るくすっきりとした暮らし は、主人にはストレスない様に、過ごしてもらっている。

この写真を見た人へのおすすめの写真