コメント19
syutmm
わが家の夏のイベント2024.8.16のこととても楽しみにしていた鳥羽熊野の花火大会は台風7号が関東直撃で飛鳥Ⅱの入港ができず中止翌日の17日 飛鳥Ⅱクルーズは台風一過晴天の中花火大会の無いクルーズで出港しました。船内では翌日18日、予定にはなかった熱海の花火大会を鑑賞できると聞いて嬉しさに震えました。諦めかけていた花火大会が飛鳥Ⅱクルーズの粋な計らいで、熊野の大花火とは違うが、それでも 船内から見られる贅沢さ花火の打ち上げ場所に船の位置は、右舷下、左舷部屋から見られるか、デッキからの鑑賞に決まるのは19時50分に船内放送があると言う。祈ったワタス。できればCスイート バルコニーにしたのも、花火を部屋から見られるか18日もいろんなイベントがあり飛鳥クルーズ船内新聞を見て、各自好きなことをする。私はと言うといつものルーティンだった朝の散歩、ラジを体操の時間を朝から風呂。飛鳥スパ、露天風呂⁉️ 青い海を見ながらの入浴6時からはたまらない至福の時。それでも多くの方が同じ思いで入浴。贅沢だわ。余談ですが 飛鳥Ⅱの女性用風呂場ではシャワーヘッドとドライヤーは、リファの製品を贅沢に採用していて嬉しかった。お試しができた。使い心地抜群 リファのファインバブルシャワーヘッドのきめ細かいがしっかりした水流で洗い流してくれドライヤーも小型で華奢な細いボディなのに温風の風圧がすごい😍まさか飛鳥Ⅱで試せるなんてね。 超ラッキー。私はそうやって朝時間を優雅に楽しめ主人はせっかく部屋に浅いバスタブがあるから試したいと試みたが、踏ん張りが効かない主人はお風呂の中つるりん、すってんころりん私の力では無理😰💦無い知恵働かして、風呂の中にバスタオルを敷き主人を引き上げた。懲りたと思え、備え付けの介護シャワーの方で体を洗ってあげサッパリした。優雅に飛鳥Ⅱを楽しんでいるがいつも介護ベッドからシモンズのマットレスでも介護には無理だわ〜😰💦起き上がれない、水も、トイレも1人では起き上がれないので、結局、私と共に行動夜中の12時は起きている 深夜2時もかろうじて起きている私だけれど流石に4時に起こされると辛い 辛い 辛い主人も申し訳なさそうになので飛鳥Ⅱに電動ベットを提案したいわ18日も睡眠不足だけれど飛鳥では寝る時間さえ惜しい。話を戻せば朝食は11階の洋食レストラン ビュッフェで昼ごはんは5階レストランで天ぷら稲庭うどんごまたれで本当に美味しかった。なのに夕方の食事前に名物飛鳥バーガーをかぶりついた。午後のイベントにビンゴがあり、優勝者には来年の飛鳥Ⅱクルーズペアご招待は商店街のビンゴゲームと格が違う。2人に1人は景品が当たった当たらなかった人は手を挙げその人たちの中で再びビンゴが行われ残り物には福がある。来年のクルーズペアご招待をもらった運の良い人がいた。ワタスはぬいぐるみと主人はお菓子詰め合わせ。夜の19時50分に船内放送があって私たちのバルコニー側から熱海の花火大会🎆が見えることになりこの旅、願ったり 叶ったり 夕食のアルコールが効いたのか嬉しくて泣いてしまった。主人の目標がわたしを頑張って飛鳥Ⅱに載せてくれたことが現実となり嬉しかった。5,000発の花火は海に映り赤く染め、山に響き爆音が轟く迫力のある花火の連続打ち上げに飛鳥Ⅱポジションは特等席、最高の眺めと終わればすぐにお風呂場直行の贅沢さ。着替えて21時から最後の夜もルーレット。お金はかけないが十二分に楽しめた。また来られるよう残りのチップを飛鳥貯金景品をもらって部屋に戻った。

この写真を見た人へのおすすめの写真