コメント5
mi-sa
お部屋をキレイに保つためにしてること、こらからの季節、特になんですが、扇風機、サーキュレーター類は定期的に (月イチ掃除のタイミングでやっちゃうと忘れない) 外せるものは外して、洗えるものは洗って、外せないところはドライシートでホコリを拭いて、気になるときはスプレーして拭きます。掃除すると、風がキモチいいですね🌀モニターさせていただいてるサーキュライトのお掃除画像で投稿します。使用はじめてちょうど1ヶ月ほどたちました。ファンを回しだしては、3週間ほどです。目視で「ホコリついてるなー」と思ってました。1. スイッチオフにします 2.前面のガードを外します軽く押さえながら反時計回りに回すと簡単に 外せます3. ガードについたホコリをドライシートで拭き取ります4. ファンを1枚ずつ拭きます コレは外れません残念💧5.裏も拭きます(フィルターまだ試してません)隙間がちょっと面倒です💧6.本体周りをアルカリ電解水を吹きかけたキッチンタオルとかで拭きますそのまま冷蔵庫→ 換気扇フードの上と拭き 掃除しちゃいますね〜7. ガードを水洗いします8.軽く水気を切って(パッパと振ってキッ チンペーパーで水分取った程度)9. ガードをセットしますおわり。今後は月初めに換気扇のフィルター交換& 掃除をするので、そのタイミングでいっしょに掃除することとします。左手で、スマホ撮影してるのでピンボケ。 皆さんどうやって撮ってるのかしら?📷画面のシャッター押せないし、側面のボタ ンで押すとき画面に触れちゃうと押せない し、画面触れるとモード変わるし! 右手で撮っても難しいのにブレブレですみません💦

この写真を見た人へのおすすめの写真