richanさんの部屋
richanさんの部屋
2024年3月15日33
richanさんの部屋
richanさんの部屋
2024年3月15日33
コメント7
richan
今限定弱いのよぉ〜😆まだ食してないけど塩ラーメン好きだからきっと美味しいよね🤤因みにサンヨー食品さんの回し者ではありませんよ😽🤣

この写真を見た人へのおすすめの写真

nyanさんの実例写真
キッチンワゴンと食器・食品収納などなど。
キッチンワゴンと食器・食品収納などなど。
nyan
nyan
1R | 一人暮らし
nana97さんの実例写真
あ、塩ラーメン写っとる
あ、塩ラーメン写っとる
nana97
nana97
1DK | 一人暮らし
cherryさんの実例写真
冷蔵庫のドアポケット。小さいのであまり入りません。砂糖、塩、だし、片栗粉をフレッシュロックに入れて。メイプルシロップはオイル注しに入れています。お米は2kg入る冷蔵庫用の容器に。もっといっぱい入る冷蔵庫に買い換えたい!けど壊れないのでガマン。
冷蔵庫のドアポケット。小さいのであまり入りません。砂糖、塩、だし、片栗粉をフレッシュロックに入れて。メイプルシロップはオイル注しに入れています。お米は2kg入る冷蔵庫用の容器に。もっといっぱい入る冷蔵庫に買い換えたい!けど壊れないのでガマン。
cherry
cherry
3LDK | 家族
373さんの実例写真
キッチン雑貨買い足し!前回はコーヒーと紅茶用に買ったキャニスターを、今度はキッチンの砂糖と塩用に♫キャニスターに入る、木製の大さじ小さじスプーンも買いました*つるんと白い本体と、ナチュラルな木製のフタの組み合わせがツボなんです(*ノ∀ノ)
キッチン雑貨買い足し!前回はコーヒーと紅茶用に買ったキャニスターを、今度はキッチンの砂糖と塩用に♫キャニスターに入る、木製の大さじ小さじスプーンも買いました*つるんと白い本体と、ナチュラルな木製のフタの組み合わせがツボなんです(*ノ∀ノ)
373
373
家族
yokkochanさんの実例写真
その他の動物のインテリア・その他の動物の家具¥3,406
フードディスペンサー3兄弟(*≧艸≦)ププッ
フードディスペンサー3兄弟(*≧艸≦)ププッ
yokkochan
yokkochan
4LDK | 家族
chocoeggさんの実例写真
お砂糖とお塩。soilで乾燥防止♡ 入れ物はIKEA。
お砂糖とお塩。soilで乾燥防止♡ 入れ物はIKEA。
chocoegg
chocoegg
3LDK | 家族
koma42chima1128さんの実例写真
イベントよう⭐ 無印良品のラップケースには ・ラップ ・アルミホイル ・クッキングシート ・フライパンホイル アクリルキャニスターには ・砂糖 ・塩 ・小麦粉
イベントよう⭐ 無印良品のラップケースには ・ラップ ・アルミホイル ・クッキングシート ・フライパンホイル アクリルキャニスターには ・砂糖 ・塩 ・小麦粉
koma42chima1128
koma42chima1128
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
mayu
mayu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
pineさんの実例写真
鍵棚と言うより、チキンラーメンのキーホルダーための鍵棚です!
鍵棚と言うより、チキンラーメンのキーホルダーための鍵棚です!
pine
pine
家族
bambooさんの実例写真
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
ニトリ食器棚の真ん中の引き出しの中でーす。 レトルト食品やインスタントラーメン、トマト缶やツナ缶、カレーやシチューのルー、カップスープ、味噌ストックなど… 引き出しの左から2/3は入れ替わりの激しい食品庫です。 なので仕切ったりはせずその時その時で並べ替えて入れてます。 右側はよく使う物で常駐の食品。 乾麺類、小麦粉、パン粉、片栗粉、乾燥わかめが100均のケースに入ってスタンバイ。 麦茶パックもタッパに入ってスタンバイ。 粉類は冷蔵庫での保管も考えましたが、カビの発生が怖くて…常温保存はダニの発生が怖いので、ケースの中に更にジップロックで保管してます(`・ω・ ;) 今のところこの管理でお腹を壊したりはないのでダニは平気かなとw パントリーとかないので食器棚が食品庫になってます(´๑•_•๑)
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
yukikoさんの実例写真
「食品のストック場所」 冷蔵庫の右側の隙間のサイズに合わせて、 注文が出来ました♪ ディノスの「隙間収納ワゴン」 キッキンの全体写真は↓↓ https://roomclip.jp/photo/rCRJ ペットボトルから、インスタントラーメン 調味料、缶詰etc…… 食品のストック専用ワゴンとして使ってます(*´꒳`*)b
「食品のストック場所」 冷蔵庫の右側の隙間のサイズに合わせて、 注文が出来ました♪ ディノスの「隙間収納ワゴン」 キッキンの全体写真は↓↓ https://roomclip.jp/photo/rCRJ ペットボトルから、インスタントラーメン 調味料、缶詰etc…… 食品のストック専用ワゴンとして使ってます(*´꒳`*)b
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
GoodIgnalさんの実例写真
冷蔵庫(小型)の上のラック、一番上にはカップラーメンとかインスタントラーメンとかストックしてます(*^^*) キャベツボックス風の箱は取っ手がなくても取り出しやすいし、桐のすのこを再利用して作ったので軽い! 中身は見えないようにクラフト紙を入れてます(^^)v
冷蔵庫(小型)の上のラック、一番上にはカップラーメンとかインスタントラーメンとかストックしてます(*^^*) キャベツボックス風の箱は取っ手がなくても取り出しやすいし、桐のすのこを再利用して作ったので軽い! 中身は見えないようにクラフト紙を入れてます(^^)v
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
キッチンの収納見直し中** 食器棚下の開き戸スペースに収納してあったラーメンやパスタ、缶詰め、インスタント食品etc.をシンクの1番下の引き出しに移動。
キッチンの収納見直し中** 食器棚下の開き戸スペースに収納してあったラーメンやパスタ、缶詰め、インスタント食品etc.をシンクの1番下の引き出しに移動。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
ayさんの実例写真
砂糖と塩、お米の保存に。 今までは、100均の入れ物に入れてたけど家の湿気がひどいので、少しでも密閉できるものをと(*`・∀・) フレッシュロックと迷ったけど、こっちの方が密閉してくれるかなぁ?(o・ω・o) しかも重ねられる♪
砂糖と塩、お米の保存に。 今までは、100均の入れ物に入れてたけど家の湿気がひどいので、少しでも密閉できるものをと(*`・∀・) フレッシュロックと迷ったけど、こっちの方が密閉してくれるかなぁ?(o・ω・o) しかも重ねられる♪
ay
ay
2LDK | 家族
hannaさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,620
キッチン背面の収納です◎ IKEAのバケツには、インスタントラーメンやお菓子を入れています😊
キッチン背面の収納です◎ IKEAのバケツには、インスタントラーメンやお菓子を入れています😊
hanna
hanna
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*流し台の上の吊り戸棚* 上段 🖤インスタントラーメンやレトルト 下段 🖤右:コンビニで付けてくれた 割り箸やらプラスプーン、フォーク、ストローなど 〝何かに使えるかもしれない〟と捨てずに取ってあるモノ 🖤中:調味料 🖤左:おつまみ 非常食に、と 旦那が前はもっと買い込んで この棚パンパンに詰め込んでましたが、 昨年の大阪直撃台風の時 3日間停電してホテル生活を余儀なくされ、 ストックしてても 家では作って食べられなかったコトをキッカケに、このカゴに入るだけの量に抑えるようになりました お買い得だからとまとめて買うと 賞味期限 切れたりするから 私は、このくらいの見える量が適量
*流し台の上の吊り戸棚* 上段 🖤インスタントラーメンやレトルト 下段 🖤右:コンビニで付けてくれた 割り箸やらプラスプーン、フォーク、ストローなど 〝何かに使えるかもしれない〟と捨てずに取ってあるモノ 🖤中:調味料 🖤左:おつまみ 非常食に、と 旦那が前はもっと買い込んで この棚パンパンに詰め込んでましたが、 昨年の大阪直撃台風の時 3日間停電してホテル生活を余儀なくされ、 ストックしてても 家では作って食べられなかったコトをキッカケに、このカゴに入るだけの量に抑えるようになりました お買い得だからとまとめて買うと 賞味期限 切れたりするから 私は、このくらいの見える量が適量
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Nobuyoさんの実例写真
稼働棚は全部で3段 (この写真では上から1段目4段目) 固定棚は4段あります。 (2段目、3段目、5段目、6段目) パントリーは間取りに入れましたが ラーメン、カップ麺、お菓子など かさばるものの収納に向いており 缶詰、チューブ調味料、ルウなどは わざわざパントリーを開けないと 残量がわからないのが厄介でした。 ストックが見える…よく見える…!!(感動
稼働棚は全部で3段 (この写真では上から1段目4段目) 固定棚は4段あります。 (2段目、3段目、5段目、6段目) パントリーは間取りに入れましたが ラーメン、カップ麺、お菓子など かさばるものの収納に向いており 缶詰、チューブ調味料、ルウなどは わざわざパントリーを開けないと 残量がわからないのが厄介でした。 ストックが見える…よく見える…!!(感動
Nobuyo
Nobuyo
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント用です♪ キッチンのシンク下の収納♪ ここは砂糖や塩、麦茶や紅茶のパック類、だしなどの食品を収納してます。1番奥にはチャッカマンも😁 粉ものにはフレッシュロックを、お茶パック類には100均の収納ケースを使ってます。
イベント用です♪ キッチンのシンク下の収納♪ ここは砂糖や塩、麦茶や紅茶のパック類、だしなどの食品を収納してます。1番奥にはチャッカマンも😁 粉ものにはフレッシュロックを、お茶パック類には100均の収納ケースを使ってます。
mami
mami
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
usan.22さんの実例写真
食品ストック☺️ 賞味期限の長いパン、ラーメン、お餅、パスタなど、お米以外も揃えて飽きないように… いつもはあまり使わないけど手を抜くためのレトルト食品も。 長い休校生活、自分の負担を減らしながら子供が楽しめるように、色々と考えています。
食品ストック☺️ 賞味期限の長いパン、ラーメン、お餅、パスタなど、お米以外も揃えて飽きないように… いつもはあまり使わないけど手を抜くためのレトルト食品も。 長い休校生活、自分の負担を減らしながら子供が楽しめるように、色々と考えています。
usan.22
usan.22
家族
ykyさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥13,279
シンクと冷蔵庫の隙間には幅12センチのラックを置いてます 収納力はなかなかのもので、パスタや袋麺、缶詰など常温保管の食品はだいたいここに入れてます 上段のティッシュはラックを少し引き出せばすぐ使える場所にありながらも普段は見えないのですっきりしてて気に入ってます
シンクと冷蔵庫の隙間には幅12センチのラックを置いてます 収納力はなかなかのもので、パスタや袋麺、缶詰など常温保管の食品はだいたいここに入れてます 上段のティッシュはラックを少し引き出せばすぐ使える場所にありながらも普段は見えないのですっきりしてて気に入ってます
yky
yky
1K
hidemaroomさんの実例写真
先日、カルディで購入した夏のレトルト食品。 テレワーク中のランチにぴったりだなと思い、購入してきたのですが大正解でした。 瀬戸内レモン塩ラーメンの方は、さっぱりしていて鼻に抜けるレモンの香りがとても爽やかでした🍋 大きさはカップヌードルくらいで割と食べ応えありました!(私は他にもパンとかサラダとか食べました😅) レモンチキンカレーもレモンの爽やかな香りとスパイスがちょうど良い感じの甘めのバターカレーでした☺️🍋 さらさらとろとろとしたカレーでご飯にもパン(ナン)にもぴったり。 これはちょっと贅沢な気分でおうちランチできました^ ^ また食べたい! ちなみに写真に写ってる植物は小松菜、、、笑。 ちょっと元気がなくなってしまったので、水挿ししていました☺️🌱 夜食べる頃には元気でした! 美味しくいただきました笑。 レモンのジェラート食べたい🍋🍋🍋
先日、カルディで購入した夏のレトルト食品。 テレワーク中のランチにぴったりだなと思い、購入してきたのですが大正解でした。 瀬戸内レモン塩ラーメンの方は、さっぱりしていて鼻に抜けるレモンの香りがとても爽やかでした🍋 大きさはカップヌードルくらいで割と食べ応えありました!(私は他にもパンとかサラダとか食べました😅) レモンチキンカレーもレモンの爽やかな香りとスパイスがちょうど良い感じの甘めのバターカレーでした☺️🍋 さらさらとろとろとしたカレーでご飯にもパン(ナン)にもぴったり。 これはちょっと贅沢な気分でおうちランチできました^ ^ また食べたい! ちなみに写真に写ってる植物は小松菜、、、笑。 ちょっと元気がなくなってしまったので、水挿ししていました☺️🌱 夜食べる頃には元気でした! 美味しくいただきました笑。 レモンのジェラート食べたい🍋🍋🍋
hidemaroom
hidemaroom
2DK | カップル
meemeeさんの実例写真
野田琺瑯のココナベで サッポロ一番塩らーめん♩
野田琺瑯のココナベで サッポロ一番塩らーめん♩
meemee
meemee
2LDK | 一人暮らし
usan.22さんの実例写真
食品はローリングストックを心掛けています。 コロナの影響で在宅避難ということも。 缶詰やパウチ食品など長持ちする定番品のみならず、飽きないように米以外の炭水化物(ラーメン、餅、ロングライフパン)なども。
食品はローリングストックを心掛けています。 コロナの影響で在宅避難ということも。 缶詰やパウチ食品など長持ちする定番品のみならず、飽きないように米以外の炭水化物(ラーメン、餅、ロングライフパン)なども。
usan.22
usan.22
家族
PR
楽天市場
kuruMiさんの実例写真
ラベリング中🙆‍♀️
ラベリング中🙆‍♀️
kuruMi
kuruMi
rikakoさんの実例写真
イベント参加picです。 我が家はサンヨーホームズで建てました。 外壁も内装もモノトーンでシンプルモダンだったロギアと言うシリーズに私が一目惚れして決めました。 あれから15年…好みが変わり外壁塗装やセルフリフォームですっかりモノトーンではなくなった我が家です(笑)😆 まだまだ進化は止まりません♥️
イベント参加picです。 我が家はサンヨーホームズで建てました。 外壁も内装もモノトーンでシンプルモダンだったロギアと言うシリーズに私が一目惚れして決めました。 あれから15年…好みが変わり外壁塗装やセルフリフォームですっかりモノトーンではなくなった我が家です(笑)😆 まだまだ進化は止まりません♥️
rikako
rikako
4LDK | 家族
kuruMiさんの実例写真
今月で消費期限切れになる、サッポロ一番塩ラーメンを2袋発見😅今日食べよ... たまーにあるんですよね🙌期限切れ発見とか💦 油性ペンで、チャチャッと見やすいところに期限書きました✐☡ ⋆*
今月で消費期限切れになる、サッポロ一番塩ラーメンを2袋発見😅今日食べよ... たまーにあるんですよね🙌期限切れ発見とか💦 油性ペンで、チャチャッと見やすいところに期限書きました✐☡ ⋆*
kuruMi
kuruMi
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ ダウンウォール ☺︎ ⁡ 𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ シンク上の収納のひとつが ダウンウォールになっています ⁡ 下段には 【乾物】【インスタントの汁物】と【砂糖・塩のストック】 MUJIのメイクボックスに分けて収納してます ⁡ 汁物は、スープ・味噌汁・お茶漬けなど 透明ジップ袋にそれぞれ 中がわかりやすい状態にして 残数管理にも ⁡ 上段には 【缶詰】【瓶詰め】などもう一品欲しい時にあると便利な保存食と 【ドリンク系】 ⁡ ちょっと前まで手前から見えにくいバスケットに入れていて 〝賞味期限切れそう!〟とか、 〝まだあったのに買っちゃった!〟となりがちだったので 《見える化》するため ワイヤーバスケットに変更して 賞味期限が早いモノを手前にしたら ムダ買いもしなくなり、 フードロスするコトもなくなりました ⁡ Befor ☞ https://roomclip.jp/photo/4aYA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡ ⁡ ⁡
☺︎ ダウンウォール ☺︎ ⁡ 𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ シンク上の収納のひとつが ダウンウォールになっています ⁡ 下段には 【乾物】【インスタントの汁物】と【砂糖・塩のストック】 MUJIのメイクボックスに分けて収納してます ⁡ 汁物は、スープ・味噌汁・お茶漬けなど 透明ジップ袋にそれぞれ 中がわかりやすい状態にして 残数管理にも ⁡ 上段には 【缶詰】【瓶詰め】などもう一品欲しい時にあると便利な保存食と 【ドリンク系】 ⁡ ちょっと前まで手前から見えにくいバスケットに入れていて 〝賞味期限切れそう!〟とか、 〝まだあったのに買っちゃった!〟となりがちだったので 《見える化》するため ワイヤーバスケットに変更して 賞味期限が早いモノを手前にしたら ムダ買いもしなくなり、 フードロスするコトもなくなりました ⁡ Befor ☞ https://roomclip.jp/photo/4aYA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
キッチン土間に 食品ストック収納スペース 100均のかごで収納してます~ あえて見える収納で、 食品を見えやすく取り出しやすくしてます 一番下の土間にキャスター付きの米びつを収納してます~
キッチン土間に 食品ストック収納スペース 100均のかごで収納してます~ あえて見える収納で、 食品を見えやすく取り出しやすくしてます 一番下の土間にキャスター付きの米びつを収納してます~
maru
maru
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
ファイルボックス¥472
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
hanaさんの実例写真
6畳キッチンの棚。 食器はコップだけ入っていて、あとは食品や水のストックが入っています。 オーブン2台ありますが、1つはSANYOのオーブン機能のみのもの。 もう10年ほど前に買ったものですが、機能がシンプルで使いやすくてかなり気に入っています。 今となってはオーブンレンジの方ばかり使っているけど、SANYOはもう流通していないので気軽にさよならできません。 場所をとるけどまだ一緒にいるつもりです♪
6畳キッチンの棚。 食器はコップだけ入っていて、あとは食品や水のストックが入っています。 オーブン2台ありますが、1つはSANYOのオーブン機能のみのもの。 もう10年ほど前に買ったものですが、機能がシンプルで使いやすくてかなり気に入っています。 今となってはオーブンレンジの方ばかり使っているけど、SANYOはもう流通していないので気軽にさよならできません。 場所をとるけどまだ一緒にいるつもりです♪
hana
hana
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tokonekoさんの実例写真
食材のストック収納。 キッチンパントリーに、常温保存できる食品をストックしています。 お菓子や飲み物は子どもが取り出してテーブルに持って行けるようにIKEAのリーサトルプバスケットに。 細かい食品類は、種類ごとにざっくりと分けて無印良品のやわらかポリエチレンケースに。 カップラーメン好きだけど、場所を取るので買いません。 ストック食材はここに入る種類と量だけと決めて、買い過ぎを防ぎます。
食材のストック収納。 キッチンパントリーに、常温保存できる食品をストックしています。 お菓子や飲み物は子どもが取り出してテーブルに持って行けるようにIKEAのリーサトルプバスケットに。 細かい食品類は、種類ごとにざっくりと分けて無印良品のやわらかポリエチレンケースに。 カップラーメン好きだけど、場所を取るので買いません。 ストック食材はここに入る種類と量だけと決めて、買い過ぎを防ぎます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
suzumaruさんの実例写真
** イベント参加 ** 我が家の食材ストックはパントリーです。 おやつや粉物や乾物などはセリアで購入したケースにいれています。 中身が見えるようにあえて背の低いケースを使用し、食品ロス防止を心掛けています。 ついつい賞味期限を切らしてしまうのでたまに中身をチェックするようにしています。 重いもの、大きいものはニトリの積み重ね出来るNインボックスを使用しています。 2段に重ねて使用しています。
** イベント参加 ** 我が家の食材ストックはパントリーです。 おやつや粉物や乾物などはセリアで購入したケースにいれています。 中身が見えるようにあえて背の低いケースを使用し、食品ロス防止を心掛けています。 ついつい賞味期限を切らしてしまうのでたまに中身をチェックするようにしています。 重いもの、大きいものはニトリの積み重ね出来るNインボックスを使用しています。 2段に重ねて使用しています。
suzumaru
suzumaru
4LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
       𖤘 食材のストック収納 𖤘 ⁡ 初老の2人暮らし 安売りに飛びつき つい買いすぎて賞味期限切れに…💧ってなコトを防ぐため ストック数を管理しやすいボックス収納しています ⁡ お買い物前にサッとボックス内チェック☑️ っていっても覚え切れないから 写メってからお買い物に出かけます📸 ⁡ 各ボックスには 夫にもわかりやすいよう 〝大きく、はっきり、見やすいフォント〟(⇦ココ重要)でラベリングしてます ⁡ ⁡ pic① ダウンウォール ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 ⁡ pic② 吊り戸棚 ⁡ ✐無印良品 ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ワイド・A4用ホワイトグレー ⁡ ⁎ ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ・ホワイトグレー・1/2 ⁎ ポリプロピレンファイルボックススタンダード用キャスターもつけられるフタ ⁡ 特にレトルト、インスタント類は 私の不在時に、と夫が自分の非常食に買いすぎがち ⁡ ボックス内管理は夫自身にも習慣化してもらってます ⁡ pic③ 冷蔵庫横の隙間 ⁡ ✐山崎実業 ⁎ハンドル付きスリムワゴン タワー tower ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
merutoさんの実例写真
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
引き出しの中の食材、ここは主に乾物系です。 ダイソーの蓋付き収納ボックス使って収納してます。 写真2~3枚目 パッと何か食べたいけど何にも作りたくない時に便利なコーナー!ケトルでお湯沸かして、炊飯器にご飯があればバッチリ👌 メニューは即席味噌汁、粉末スープ(コーンスープ、エビのビスク)、フリーズドライの卵スープ、フカヒレスープ、塩昆布おにぎり、ふりかけおにぎり、お茶漬け等々
meruto
meruto
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥1,540
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
断捨離し続け一年半、様々な物が減ることでキッチンが使いやすくなりました。 写真① 以前は大量の食品が色々なとこに点在してたのですが、下にまとめることにしました。 *主な食品 *調味料ストック *お米&インスタント食品 と住所分けすることでとても見やすく快適になりました。 主な食品の引き出しは一家でコロナに罹った時、自治会からいただいた食品がまだまだ多くてパンパンですが(^^; 開けたら一目瞭然、目的のものがすぐ見つけれて、賞味期限を記入することで食品ロスを避けれてます。 写真② 以前は下の引き出しだからとあまり使わないものばかり収納していました。本当稼働率低かった! 収納力のあるとこなのにもったいないことしてました! ここの中身の行き先はまた投稿します^_^ 写真③ シンク下にお米があり、すぐ横下段引き出しにお米をセッティングしたことにより、お米を補充するのがスムーズになりました! 写真④ 冷蔵庫横に4段の引き出しがあり、 3段目に主人が毎日飲むビールストック 4段目に水や炭酸水類を入れてます。 玄関に通じる廊下がすぐなので 1段目にマスク 2段目にエコバッグ置いてます。
coco
coco
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
食器棚のパントリー収納部分。 断捨離の際に見直ししました。 ビフォー写真 以前は白い箱に食品を入れてました。 開けると全て丸見えで披露するかんじになるのが嫌で、食品の様々なカラーを白い箱で隠したかったからです。 しかし目線、目線上の白い箱の中は何が入ってるのか分からなくて(^^;棚の隙間も狭いし見にくい。 住所も決めてたつもりが、食品ゆえ増えたり減ったり、形が様々で入れにくかったり入りきらなかったり。で、賞味期限切れてたり。 食品を細かく、仕分けしようとしてたのも駄目でした。 とにかく私には向かないかんじだとわかったので 一つ前に投稿した通り食品は下段の引き出しに仕舞いました。 以前と違い引き出したら全て確認出来るので、とても使いやすくなりました。 薬も家族であまり飲まないので置き場も変えました。また投稿したいと思います。 アフター写真 とにかく断捨離し、 使いやすいものだけ厳選して収納し直しました。 タッパーの種類で置き場所を変えました。 作り置きをするのでiwakiの耐熱ガラスタッパーを愛用してます。見た目もいいし、ふたのままレンジも出来るしお皿にもなるし、とても使いやすくてお気に入り。 使用頻度が少ない背の高いミキサーやMY水筒などは1番上に、見やすく取り出しやすくしました。 1番下は腰高ゴールデンゾーンなので毎日使う主人や子供達の水筒置いたり、 秋冬春は温かいお茶を毎日飲むので保温ポット置いたりしてます。
食器棚のパントリー収納部分。 断捨離の際に見直ししました。 ビフォー写真 以前は白い箱に食品を入れてました。 開けると全て丸見えで披露するかんじになるのが嫌で、食品の様々なカラーを白い箱で隠したかったからです。 しかし目線、目線上の白い箱の中は何が入ってるのか分からなくて(^^;棚の隙間も狭いし見にくい。 住所も決めてたつもりが、食品ゆえ増えたり減ったり、形が様々で入れにくかったり入りきらなかったり。で、賞味期限切れてたり。 食品を細かく、仕分けしようとしてたのも駄目でした。 とにかく私には向かないかんじだとわかったので 一つ前に投稿した通り食品は下段の引き出しに仕舞いました。 以前と違い引き出したら全て確認出来るので、とても使いやすくなりました。 薬も家族であまり飲まないので置き場も変えました。また投稿したいと思います。 アフター写真 とにかく断捨離し、 使いやすいものだけ厳選して収納し直しました。 タッパーの種類で置き場所を変えました。 作り置きをするのでiwakiの耐熱ガラスタッパーを愛用してます。見た目もいいし、ふたのままレンジも出来るしお皿にもなるし、とても使いやすくてお気に入り。 使用頻度が少ない背の高いミキサーやMY水筒などは1番上に、見やすく取り出しやすくしました。 1番下は腰高ゴールデンゾーンなので毎日使う主人や子供達の水筒置いたり、 秋冬春は温かいお茶を毎日飲むので保温ポット置いたりしてます。
coco
coco
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
LAKOLE のホワイトの器。 シンプルなラーメンどんぶりを探していた所、ようやく素敵な器を見つけました。 ラーメン以外のどんぶりとしても使っています。 LAKOLE さんはリーズナブルで素敵なお品が沢山あるのでお店に行くのが楽しみです。
LAKOLE のホワイトの器。 シンプルなラーメンどんぶりを探していた所、ようやく素敵な器を見つけました。 ラーメン以外のどんぶりとしても使っています。 LAKOLE さんはリーズナブルで素敵なお品が沢山あるのでお店に行くのが楽しみです。
ako
ako
2LDK | 家族
JKさんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテムは、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーと、3COINSのフードチョッパーです。 ヨーグルトメーカーでは、麹から甘酒と塩麹を切らすことなく作っています。塩麹とオリーブオイルと酢玉ねぎをキウイにかけるとめちゃ美味しいサラダになります!調味料としても大活躍。もっと保存容器が欲しい… フードチョッパーは、新玉ねぎなんて液体?!ってとこまで細かくできます。チリコンカンを作るときや玉ねぎ麹を作るときに大活躍です。
わが家の便利すぎるアイテムは、アイリスオーヤマのヨーグルトメーカーと、3COINSのフードチョッパーです。 ヨーグルトメーカーでは、麹から甘酒と塩麹を切らすことなく作っています。塩麹とオリーブオイルと酢玉ねぎをキウイにかけるとめちゃ美味しいサラダになります!調味料としても大活躍。もっと保存容器が欲しい… フードチョッパーは、新玉ねぎなんて液体?!ってとこまで細かくできます。チリコンカンを作るときや玉ねぎ麹を作るときに大活躍です。
JK
JK
4LDK
PR
楽天市場
lilyさんの実例写真
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
高さのある食器棚は地震のときに心配なので、無印良品のシェルフを食器+食品の収納に使っています。レンジや炊飯器もまとめて置いて、少ない動線で使いやすく、気に入っています‪ ̖́-
lily
lily
2LDK | 家族
もっと見る