コメント1
kayokos0801
ウッドデッキの水受け。ペンキで塗り、家にあったタイルを貼る。目地が難しかった。

この写真を見た人へのおすすめの写真

accoさんの実例写真
夕方の水やり完了。梅雨入りしたから水やりしなくていいかと思いきやミントが枯れそうになってました☼(๑′ᴗ‵๑;)
夕方の水やり完了。梅雨入りしたから水やりしなくていいかと思いきやミントが枯れそうになってました☼(๑′ᴗ‵๑;)
acco
acco
3LDK | 家族
Tsubasaさんの実例写真
Tsubasa
Tsubasa
4LDK | 家族
Mayu..さんの実例写真
生活かーん丸出しーーヽ(〃∀〃)ノ いいんです!!! 昭和のお家にあった濡れ縁のある暮らしがしたかったんです♥ 窓とカーテンは全開に 洗濯物をひょいとかける ここに腰掛け子供とアイスを食べたり、夕涼みをしたり。 爪切りの定位置でもあります。 リビングの延長として、生活の場所の一部として濡れ縁風ウッドデッキを設置し快適に過ごせています。 室外機カバーを作りたくて積み上げられいる材は見てみぬふりしてください♥
生活かーん丸出しーーヽ(〃∀〃)ノ いいんです!!! 昭和のお家にあった濡れ縁のある暮らしがしたかったんです♥ 窓とカーテンは全開に 洗濯物をひょいとかける ここに腰掛け子供とアイスを食べたり、夕涼みをしたり。 爪切りの定位置でもあります。 リビングの延長として、生活の場所の一部として濡れ縁風ウッドデッキを設置し快適に過ごせています。 室外機カバーを作りたくて積み上げられいる材は見てみぬふりしてください♥
Mayu..
Mayu..
4LDK | 家族
KisKさんの実例写真
庭☆外構DIY
庭☆外構DIY
KisK
KisK
4LDK | 家族
mekichinさんの実例写真
外水栓¥28,600
水道管の延長完了! 立水栓から室外機の前を通り、11m先の南側のウッドデッキまで延長しました。
水道管の延長完了! 立水栓から室外機の前を通り、11m先の南側のウッドデッキまで延長しました。
mekichin
mekichin
家族
Michiさんの実例写真
ゴミ箱洗浄中♪ 水栓は主人が作ってくれました。受け部分を大きめにしてもらったので、ゴミ箱や、ガーデニング関係のものが洗いやすく重宝しています(*´-`)
ゴミ箱洗浄中♪ 水栓は主人が作ってくれました。受け部分を大きめにしてもらったので、ゴミ箱や、ガーデニング関係のものが洗いやすく重宝しています(*´-`)
Michi
Michi
4LDK | 家族
makiさんの実例写真
上げ下げ窓制作中‥ 部屋からDIYした立水栓が見えるように、大きくて低めの窓にします☺︎
上げ下げ窓制作中‥ 部屋からDIYした立水栓が見えるように、大きくて低めの窓にします☺︎
maki
maki
家族
aya__ieさんの実例写真
午後から快晴* ピザ、おいしすぎて何枚も食べています。 追加で生地を発酵中。 子供時代ぶりに水風船で遊びました。 娘は…びっくりして泣きましたが大人は全力で楽しめました。
午後から快晴* ピザ、おいしすぎて何枚も食べています。 追加で生地を発酵中。 子供時代ぶりに水風船で遊びました。 娘は…びっくりして泣きましたが大人は全力で楽しめました。
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Mahiyoさんの実例写真
車で使用する収納ケースを利用しての雨水タンクです。 自作のウッドデッキの屋根からの雨水を貯めてます。 オーバーフローと水抜き用の蛇口を付けてあります。 貯まった水は、この雨水タンクの反対側のウッドデッキに付けた、蛇口から水を出せます。
車で使用する収納ケースを利用しての雨水タンクです。 自作のウッドデッキの屋根からの雨水を貯めてます。 オーバーフローと水抜き用の蛇口を付けてあります。 貯まった水は、この雨水タンクの反対側のウッドデッキに付けた、蛇口から水を出せます。
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
beniさんの実例写真
beni
beni
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
今日は日向ぼっこ日和 (*≧∀≦*) 大工さんに作って貰ったウッドデッキ☆ 本当は、本物の木で作りたかったけど、 手入れをする事に自信が無かったので、人工木で。 でも、滑りづらいように溝が有り、 なかなかいい感じ (^-^)/ 外水栓もステンレス製の物で、スタイリッシュな 雰囲気でなかなか良いです ☆
今日は日向ぼっこ日和 (*≧∀≦*) 大工さんに作って貰ったウッドデッキ☆ 本当は、本物の木で作りたかったけど、 手入れをする事に自信が無かったので、人工木で。 でも、滑りづらいように溝が有り、 なかなかいい感じ (^-^)/ 外水栓もステンレス製の物で、スタイリッシュな 雰囲気でなかなか良いです ☆
ako
ako
4LDK | 家族
yukieさんの実例写真
GWは、ウッドデッキ作りに挑戦! クーラーの室外機と立水栓の目隠しも♡
GWは、ウッドデッキ作りに挑戦! クーラーの室外機と立水栓の目隠しも♡
yukie
yukie
家族
Michiさんの実例写真
立水栓のDIY˚₊⁎⁺˳✧༚ もともとのプラスチックのような立水栓のカバーを取って、レンガで作りました♪ 蛇口をも雰囲気に合わせて交換♪ 水遣りを毎日する我が家はホースを繋げたままにしたかったので、蛇口を2口タイプのものにして、下の蛇口は常にホースと繋げてあります。これが楽チンでこの立水栓の1番のおススメポイントかもしれません(笑) 下の水受け部分も大きめに作ってもらったのでプランターなどの大きなものも洗いやすいです♪♪ ウッドデッキも、ちらっと見えてる棚も全てパパ工務店のDIY♪ 違うpicで紹介させてください(*^^*)
立水栓のDIY˚₊⁎⁺˳✧༚ もともとのプラスチックのような立水栓のカバーを取って、レンガで作りました♪ 蛇口をも雰囲気に合わせて交換♪ 水遣りを毎日する我が家はホースを繋げたままにしたかったので、蛇口を2口タイプのものにして、下の蛇口は常にホースと繋げてあります。これが楽チンでこの立水栓の1番のおススメポイントかもしれません(笑) 下の水受け部分も大きめに作ってもらったのでプランターなどの大きなものも洗いやすいです♪♪ ウッドデッキも、ちらっと見えてる棚も全てパパ工務店のDIY♪ 違うpicで紹介させてください(*^^*)
Michi
Michi
4LDK | 家族
Michiさんの実例写真
パパ工務店のDIY♪ 立水栓 ウッドデッキ 目隠しフェンス 棚 ここは、とにかく毎日フル活用! 素敵にディスプレイしておきたいところですが、日もよく当たるので、洗濯物も沢山並び、天日干ししたいものもデッキの上にズラズラ並び… 休みの日はみんなでご飯を食べたり遊んだり♪♪ 我が家になくてはならない場所です(о´∀`о)
パパ工務店のDIY♪ 立水栓 ウッドデッキ 目隠しフェンス 棚 ここは、とにかく毎日フル活用! 素敵にディスプレイしておきたいところですが、日もよく当たるので、洗濯物も沢山並び、天日干ししたいものもデッキの上にズラズラ並び… 休みの日はみんなでご飯を食べたり遊んだり♪♪ 我が家になくてはならない場所です(о´∀`о)
Michi
Michi
4LDK | 家族
Masashi_RJさんの実例写真
ウッドデッキのオプション~水栓~ ウッドデッキと同じ材料で立水栓を作りました。パンの中に石を詰めて飛び散り防止する予定です。
ウッドデッキのオプション~水栓~ ウッドデッキと同じ材料で立水栓を作りました。パンの中に石を詰めて飛び散り防止する予定です。
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
nonocha-さんの実例写真
ウッドデッキ
ウッドデッキ
nonocha-
nonocha-
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nonocha-さんの実例写真
ウッドデッキ イタウバ
ウッドデッキ イタウバ
nonocha-
nonocha-
4LDK | 家族
nonocha-さんの実例写真
ウッドデッキ イタウバ
ウッドデッキ イタウバ
nonocha-
nonocha-
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nonocha-さんの実例写真
外観
外観
nonocha-
nonocha-
4LDK | 家族
Chi_chiさんの実例写真
立水栓パンに悩んでたら、外構をやってくれた友達が作ってくれました♡
立水栓パンに悩んでたら、外構をやってくれた友達が作ってくれました♡
Chi_chi
Chi_chi
4LDK | 家族
tyouhiさんの実例写真
お庭diy中です。 立水栓だけ外構屋さんに頼んでいたので、水受けを自作して、砂利を敷きました! 同じレンガブロックを使用して、子供の砂場もdiy中です(*´`) 今日は時間がなくて、途中までだったので来週完成予定!! まだ、作業途中なのでウッドデッキもドロドロで汚い写真ですみません(´△`)
お庭diy中です。 立水栓だけ外構屋さんに頼んでいたので、水受けを自作して、砂利を敷きました! 同じレンガブロックを使用して、子供の砂場もdiy中です(*´`) 今日は時間がなくて、途中までだったので来週完成予定!! まだ、作業途中なのでウッドデッキもドロドロで汚い写真ですみません(´△`)
tyouhi
tyouhi
家族
tyouhiさんの実例写真
お庭diy完了です。 お庭側からウッドデッキを写してます。 ウッドデッキはそんなに広くないのですが、ひさしがしっかりかかっていて、日陰も多く快適です(ˊᵕˋ) 水遊びプールは芝ではなく、ウッドデッキで日陰に出して遊んでいます。 水も入っていないプールに子供が入って催促しているのが写りこんでしまいました。笑 前に投稿した立水栓周りも綺麗に芝を敷いて、泥で汚れたウッドデッキもお掃除したのですが、ウッドデッキはまだ完全に綺麗になっておらず(^_^;) もう少しお掃除しなくちゃいけません。。。
お庭diy完了です。 お庭側からウッドデッキを写してます。 ウッドデッキはそんなに広くないのですが、ひさしがしっかりかかっていて、日陰も多く快適です(ˊᵕˋ) 水遊びプールは芝ではなく、ウッドデッキで日陰に出して遊んでいます。 水も入っていないプールに子供が入って催促しているのが写りこんでしまいました。笑 前に投稿した立水栓周りも綺麗に芝を敷いて、泥で汚れたウッドデッキもお掃除したのですが、ウッドデッキはまだ完全に綺麗になっておらず(^_^;) もう少しお掃除しなくちゃいけません。。。
tyouhi
tyouhi
家族
mekichinさんの実例写真
ウッドデッキ横に立水栓をDIYしました。 手洗いとかは既設のちゃんとした立水栓を利用して、こちらは芝の水やりなどのホース用。 ちょっとグラグラするのはご愛嬌( ̄▽ ̄;)
ウッドデッキ横に立水栓をDIYしました。 手洗いとかは既設のちゃんとした立水栓を利用して、こちらは芝の水やりなどのホース用。 ちょっとグラグラするのはご愛嬌( ̄▽ ̄;)
mekichin
mekichin
家族
PR
楽天市場
shotaroさんの実例写真
shotaro
shotaro
4LDK
shotaroさんの実例写真
shotaro
shotaro
4LDK
fuu30haruさんの実例写真
fuu30haru
fuu30haru
4LDK | 家族
cocopeliさんの実例写真
ウッドデッキでプールをやると、最後の水抜きが楽ですよ! 地面だと水が溜まってしまいますが、下に流してあとは、外に流れるので処理が楽です★ 暑い時期がまたやってきますねー。これからは外出ではなく、庭で過ごす時間がもっと多くなりそう!
ウッドデッキでプールをやると、最後の水抜きが楽ですよ! 地面だと水が溜まってしまいますが、下に流してあとは、外に流れるので処理が楽です★ 暑い時期がまたやってきますねー。これからは外出ではなく、庭で過ごす時間がもっと多くなりそう!
cocopeli
cocopeli
家族
m9696yさんの実例写真
ウッドデッキ、水栓、枕木を立てて、、 ラティスパーゴラ!全てDIYです。
ウッドデッキ、水栓、枕木を立てて、、 ラティスパーゴラ!全てDIYです。
m9696y
m9696y
家族
kitekoさんの実例写真
我が家の癒しの空間です♪
我が家の癒しの空間です♪
kiteko
kiteko
家族
er.papaさんの実例写真
日曜日。 友達に頼まれていたウッドデッキを施工。 立水栓もウッドデッキの上で使える様に底上げをして固定しました。 幼なじみに手伝ってもらい、なんとか1日で完成しました。 友達家族もめっちゃ喜んでくれてよかった!
日曜日。 友達に頼まれていたウッドデッキを施工。 立水栓もウッドデッキの上で使える様に底上げをして固定しました。 幼なじみに手伝ってもらい、なんとか1日で完成しました。 友達家族もめっちゃ喜んでくれてよかった!
er.papa
er.papa
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ウッドデッキに塗ったキシラデコールが落ち着いてきました。色はオリーブ。 節が抜けそうな所があったので、 前から気になっていた呉工業の「ゴリラ ウッドグルー」で接着しました。 木材同士の接着に優れ、木材色で硬化後は塗装研磨が可能なんだそう。 水にも強くて屋外でも使えるのが魅力です⭐︎
ウッドデッキに塗ったキシラデコールが落ち着いてきました。色はオリーブ。 節が抜けそうな所があったので、 前から気になっていた呉工業の「ゴリラ ウッドグルー」で接着しました。 木材同士の接着に優れ、木材色で硬化後は塗装研磨が可能なんだそう。 水にも強くて屋外でも使えるのが魅力です⭐︎
kana
kana
家族
PR
楽天市場
tomatopapaさんの実例写真
タイルデッキ工事完了しました。晴れて見ると良い感じ😃✌️ウッド調のタイルデッキというのを、知らなかったので、RCと皆様に感謝です。 あとは、人工芝は自分でやります🌱🌱🌱人工芝に、する部分の下地(右下)はバサモル?で仕上げていただきました。
タイルデッキ工事完了しました。晴れて見ると良い感じ😃✌️ウッド調のタイルデッキというのを、知らなかったので、RCと皆様に感謝です。 あとは、人工芝は自分でやります🌱🌱🌱人工芝に、する部分の下地(右下)はバサモル?で仕上げていただきました。
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
asukumaさんの実例写真
ウッドデッキ工事に乗じて、 お庭の散水栓を立水栓に変更。排水は無いんだけど、下の土が掘れるのは困るので、とりあえず水受けを製作。 変えたくなったら外しやすいように、モルタルで固めるのはやめてとりあえず組んだだけ。 でもなかなかいい感じ。
ウッドデッキ工事に乗じて、 お庭の散水栓を立水栓に変更。排水は無いんだけど、下の土が掘れるのは困るので、とりあえず水受けを製作。 変えたくなったら外しやすいように、モルタルで固めるのはやめてとりあえず組んだだけ。 でもなかなかいい感じ。
asukuma
asukuma
chihasan1124さんの実例写真
外構完成❤️人工芝と鉛筆の立水栓がポイント(^o^)👌
外構完成❤️人工芝と鉛筆の立水栓がポイント(^o^)👌
chihasan1124
chihasan1124
家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
ウッドデッキと一緒にDIYした枕木の立水栓! テラコッタ鉢を使ったガーデンパンは 最近マットブラックに塗りました。 立水栓の横にはアイアンのラダーを! 機能性とスタイリッシュさを兼ね備えたホースをかけたり、剪定バサミなどのガーデニングツールを洗って乾かしたり♪ ハンギングタイプのポットカバーは底に穴を開け、イタリアンパセリやペパーミントなどのハーブを入れてお弁当や料理の彩りに♪ アイアンラダーは壁に穴を開けずに空間を生かすことができるので、見せる収納スペースとして庭のアクセントになっています♪
ウッドデッキと一緒にDIYした枕木の立水栓! テラコッタ鉢を使ったガーデンパンは 最近マットブラックに塗りました。 立水栓の横にはアイアンのラダーを! 機能性とスタイリッシュさを兼ね備えたホースをかけたり、剪定バサミなどのガーデニングツールを洗って乾かしたり♪ ハンギングタイプのポットカバーは底に穴を開け、イタリアンパセリやペパーミントなどのハーブを入れてお弁当や料理の彩りに♪ アイアンラダーは壁に穴を開けずに空間を生かすことができるので、見せる収納スペースとして庭のアクセントになっています♪
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
Mi-Ma-Yaさんの実例写真
¥1,320
フォトイベントで ラダーラック賞をいただきました♪ ありがとうございます♡ ウッドデッキと一緒にDIYした立水栓の横に 見せる収納スペースとして使っている アイアンのラダーラック! ガーデンソファに座った時に視界に入るので 使い勝手も良くてデザイン性にもこだわった ホースやガーデニングツールを掛けて 庭で過ごす時間を楽しんでいます♪ https://roomclip.jp/contest/1424
フォトイベントで ラダーラック賞をいただきました♪ ありがとうございます♡ ウッドデッキと一緒にDIYした立水栓の横に 見せる収納スペースとして使っている アイアンのラダーラック! ガーデンソファに座った時に視界に入るので 使い勝手も良くてデザイン性にもこだわった ホースやガーデニングツールを掛けて 庭で過ごす時間を楽しんでいます♪ https://roomclip.jp/contest/1424
Mi-Ma-Ya
Mi-Ma-Ya
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
ウッドデッキ周りにも人工芝を敷きました。 この2年で、 アプローチ、立水栓まわり、花壇、ウッドデッキ(DIYは基礎と束石のみ)、人工芝etcを少しずつDIYしました。 はじめは、一部砂利もあったけど大半が粘土土で、雨が降るとグチャグチャになるし、エンドレスな雑草抜きを何とかしたくて…取り掛かった外構DIYだったけど、 どうせやるなら好きなもので作りたいと思って、 素人のヤル気だけでここまできました⭐︎ まだ作りたい所も直したい所もあるけれど、 (ウッドデッキまわりにパーゴラ、自転車小屋、乱形石張り) 雑草抜きから解放されて、心地よく暮らせるようになりました(^-^)
ウッドデッキ周りにも人工芝を敷きました。 この2年で、 アプローチ、立水栓まわり、花壇、ウッドデッキ(DIYは基礎と束石のみ)、人工芝etcを少しずつDIYしました。 はじめは、一部砂利もあったけど大半が粘土土で、雨が降るとグチャグチャになるし、エンドレスな雑草抜きを何とかしたくて…取り掛かった外構DIYだったけど、 どうせやるなら好きなもので作りたいと思って、 素人のヤル気だけでここまできました⭐︎ まだ作りたい所も直したい所もあるけれど、 (ウッドデッキまわりにパーゴラ、自転車小屋、乱形石張り) 雑草抜きから解放されて、心地よく暮らせるようになりました(^-^)
kana
kana
家族
COMさんの実例写真
おうちプール🐬🏝 水が出る滑り台だからおうちでも充分楽しめる⛲️
おうちプール🐬🏝 水が出る滑り台だからおうちでも充分楽しめる⛲️
COM
COM
maimai0110さんの実例写真
コンパクトガーデンリールⅡ ブラック モニターです😊 ホースリールって2種類に分けられると思います。 ①ホースが太くて本体が重い、重厚感があるもの。 ②ホースが細くて本体が軽い、持ち運びができるもの。 今回モニターさせていただいているコンパクトガーデンリールは②のタイプです😊 庭はもちろんですが、2階のベランダやウッドデッキ、マンションのバルコニーでお使いの場合は②の軽量タイプが便利ですね。 可愛がっている植物と共に置いた時に、調和が取れてインテリアの一部になってくれたら完璧😍 そんなイメージのお写真撮ってみました😊 コンパクトガーデンリールⅡはハンドル部分がゴールド使いで高級感があり、本体はシンプルスタイリッシュ。 ホースが細いので軽量で持ち運びに便利なのと、太いホースに比べて巻き取りのハンドルが軽いです。 散水ホースなどで信頼があるタカギ製品なので耐久性もありそう💖 2年保証もついているそうです。
コンパクトガーデンリールⅡ ブラック モニターです😊 ホースリールって2種類に分けられると思います。 ①ホースが太くて本体が重い、重厚感があるもの。 ②ホースが細くて本体が軽い、持ち運びができるもの。 今回モニターさせていただいているコンパクトガーデンリールは②のタイプです😊 庭はもちろんですが、2階のベランダやウッドデッキ、マンションのバルコニーでお使いの場合は②の軽量タイプが便利ですね。 可愛がっている植物と共に置いた時に、調和が取れてインテリアの一部になってくれたら完璧😍 そんなイメージのお写真撮ってみました😊 コンパクトガーデンリールⅡはハンドル部分がゴールド使いで高級感があり、本体はシンプルスタイリッシュ。 ホースが細いので軽量で持ち運びに便利なのと、太いホースに比べて巻き取りのハンドルが軽いです。 散水ホースなどで信頼があるタカギ製品なので耐久性もありそう💖 2年保証もついているそうです。
maimai0110
maimai0110
家族
PR
楽天市場
mikigumaさんの実例写真
梅雨が明けてすぐから 今年もウッドデッキにタープを常設しました⛺️ コールマンのパーティーシェード、 これをつけておくと、 ウッドデッキに影ができるから 家の中の暑さが全然違うのと、 週末はおうちバーベキューも タープがあると良い雰囲気になります(*´꒳`*) 夏の間は、台風や強風の日以外は 基本的に常設にするので しっかりロープはペグでとめたり ウッドデッキにくくりつけ、 脚には水を入れるタイプの重しをつけています
梅雨が明けてすぐから 今年もウッドデッキにタープを常設しました⛺️ コールマンのパーティーシェード、 これをつけておくと、 ウッドデッキに影ができるから 家の中の暑さが全然違うのと、 週末はおうちバーベキューも タープがあると良い雰囲気になります(*´꒳`*) 夏の間は、台風や強風の日以外は 基本的に常設にするので しっかりロープはペグでとめたり ウッドデッキにくくりつけ、 脚には水を入れるタイプの重しをつけています
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
もっと見る