コメント1
burgundy.rose
見直す程ではないけれど😅我が家は今もガスコンロ🔥派で🫕鍋ぐらつきが ストレス笑笑五徳用に見つけたΣ੧(❛□❛✿)小鍋や玉子焼き器にOKのパンツール

この写真を見た人へのおすすめの写真

hisayuさんの実例写真
DIYダイニングテーブルをリメイクしました! ソーホースブラケットで、ぐらつき無し(*^-^)
DIYダイニングテーブルをリメイクしました! ソーホースブラケットで、ぐらつき無し(*^-^)
hisayu
hisayu
家族
yucchinさんの実例写真
我が家のお鍋フライパンと収納方法 こちらはガスコンロ下の収納で、お鍋類と、頻繁に使う調理器具だけ入れてあります。 *野田琺瑯のNOMAKUとPOCHKA♡ *錦見鋳造の魔法のフライパン&北京鍋♡ *カインズホームのフライパン(主人用) 錦見鋳造の魔法のフライパン&北京鍋は、使用後に油処理をしてしまうので、油で汚れないようニトリのファイルボックスに入れて。 カインズのフライパンは、ニトリのフライパン立てに。 野田琺瑯のお鍋は重ねて。 手前左側に、オリーブオイル・胡麻油・みりん・酒 右側には、お玉と濾し器が入っています。
我が家のお鍋フライパンと収納方法 こちらはガスコンロ下の収納で、お鍋類と、頻繁に使う調理器具だけ入れてあります。 *野田琺瑯のNOMAKUとPOCHKA♡ *錦見鋳造の魔法のフライパン&北京鍋♡ *カインズホームのフライパン(主人用) 錦見鋳造の魔法のフライパン&北京鍋は、使用後に油処理をしてしまうので、油で汚れないようニトリのファイルボックスに入れて。 カインズのフライパンは、ニトリのフライパン立てに。 野田琺瑯のお鍋は重ねて。 手前左側に、オリーブオイル・胡麻油・みりん・酒 右側には、お玉と濾し器が入っています。
yucchin
yucchin
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
久しぶりの投稿です。 RC全然開けてませんでした。 さて、久々に主人とDIY。 収納付きのベンチを作りました。 キッチン周りの収納が少ないので 普段使わないガスコンロや鍋などしまっています。 見た目はシンプルに。色はテーブルと同じワトコのミディアムウォルナットを。 ダイニングの椅子と高さも合わせたのでちょうどよく座れます。 ベンチタイプは初めてですが、どちらからでも座れて便利です! 子供が万が一開けても手を挟まないように蓋がゆっくり閉まるように部品をつけました。 また色々インテリアも変えていきたいなぁと思うだけで行動に移せない日々です。
久しぶりの投稿です。 RC全然開けてませんでした。 さて、久々に主人とDIY。 収納付きのベンチを作りました。 キッチン周りの収納が少ないので 普段使わないガスコンロや鍋などしまっています。 見た目はシンプルに。色はテーブルと同じワトコのミディアムウォルナットを。 ダイニングの椅子と高さも合わせたのでちょうどよく座れます。 ベンチタイプは初めてですが、どちらからでも座れて便利です! 子供が万が一開けても手を挟まないように蓋がゆっくり閉まるように部品をつけました。 また色々インテリアも変えていきたいなぁと思うだけで行動に移せない日々です。
nao
nao
2LDK | 家族
ayakaさんの実例写真
全てのフライパン・鍋をガスコンロ下に収納♪ ワンアクションで取り出せることを意識してます◡̈♥︎
全てのフライパン・鍋をガスコンロ下に収納♪ ワンアクションで取り出せることを意識してます◡̈♥︎
ayaka
ayaka
2LDK | 家族
shioriさんの実例写真
イベント参加します。 ガスコンロはデリシアではなく、こだわりを持ってあえて「ベリエ」をセレクトしました。 食洗機もTOTOさんオリジナルの通いかご仕様のフロントオープン。フロントオープンがいいけど外国製は高い、という悩みを打ち消してくれました。
イベント参加します。 ガスコンロはデリシアではなく、こだわりを持ってあえて「ベリエ」をセレクトしました。 食洗機もTOTOさんオリジナルの通いかご仕様のフロントオープン。フロントオープンがいいけど外国製は高い、という悩みを打ち消してくれました。
shiori
shiori
4LDK | 家族
shi4さんの実例写真
キッチン ガスコンロ下収納
キッチン ガスコンロ下収納
shi4
shi4
4LDK | 家族
sijimiさんの実例写真
sijimi
sijimi
家族
721Mayuさんの実例写真
721Mayu
721Mayu
2DK | 家族
PR
楽天市場
mako0301さんの実例写真
とりあえず 脚つけてみたけれど… 90センチの高さにすると かなりぐらつきます(ーー;) 失敗ですね 脚を内側につけすぎたのと 底の板をケチって薄いものにしすぎたのが原因かな… とりあえず 60センチの高さにしてみたけど(伸縮できる脚なので) それでもぐらつく…(¬_¬) これぞまさしく素人のDIY 明日にでも 底の板を補強して 脚をもっと外側に付け替えてみます なかなか思うようにはいきません(^_^;)
とりあえず 脚つけてみたけれど… 90センチの高さにすると かなりぐらつきます(ーー;) 失敗ですね 脚を内側につけすぎたのと 底の板をケチって薄いものにしすぎたのが原因かな… とりあえず 60センチの高さにしてみたけど(伸縮できる脚なので) それでもぐらつく…(¬_¬) これぞまさしく素人のDIY 明日にでも 底の板を補強して 脚をもっと外側に付け替えてみます なかなか思うようにはいきません(^_^;)
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
mako0301さんの実例写真
ピノちゃんをきなこから守る鳥かごカバー 補強が終わりましたo(^-^)o 底板に厚さ2cmの一枚板を追加 前回より外側に脚を付けた事で ぐらつきはかなり解消されましたo(^_^)o 下のスペースには きなこの爪とぎ (毎朝これで爪とぎしてます) 上には きなこが口にしたらいけないポトスを (今はまだカーテンレールには登れないので ここなら大丈夫♪) とりあえず きなこ対策のDIYはこれにて一旦終了 また成長にあわせて必要になったら頑張ります(^_^;)
ピノちゃんをきなこから守る鳥かごカバー 補強が終わりましたo(^-^)o 底板に厚さ2cmの一枚板を追加 前回より外側に脚を付けた事で ぐらつきはかなり解消されましたo(^_^)o 下のスペースには きなこの爪とぎ (毎朝これで爪とぎしてます) 上には きなこが口にしたらいけないポトスを (今はまだカーテンレールには登れないので ここなら大丈夫♪) とりあえず きなこ対策のDIYはこれにて一旦終了 また成長にあわせて必要になったら頑張ります(^_^;)
mako0301
mako0301
4LDK | 家族
soraniwaさんの実例写真
こんばんは^ ^ コンロ周りの全体を正面から見るとこんな感じです ⌂* この眺めは初picですね ✩⃞⃛୭ コンロの両側の天板を広めにしたので調理中に蓋やボウルを置く場所がないという事はなくなりました( ´͈ ᵕ `͈ ) オーダーして作ってもらった壁前のふかし壁の両端にはそれぞれアメリカンスタイルのコンセントを付けてもらっています。 コンロ側は鍋の中でポタージュなどを作る時に使うバーミックスや時間のかかるヨーグルトメーカーなどで使ってます。 反対のシンク側のコンセントは野菜を洗って切ってミキサーに入れてスムージーを作ったり、下ごしらえのフードプロセッサーなどで使っています。 ちょっとした事なんですが、少しの不便がないだけでも大変な料理が楽になります(ღ′◡‵)
こんばんは^ ^ コンロ周りの全体を正面から見るとこんな感じです ⌂* この眺めは初picですね ✩⃞⃛୭ コンロの両側の天板を広めにしたので調理中に蓋やボウルを置く場所がないという事はなくなりました( ´͈ ᵕ `͈ ) オーダーして作ってもらった壁前のふかし壁の両端にはそれぞれアメリカンスタイルのコンセントを付けてもらっています。 コンロ側は鍋の中でポタージュなどを作る時に使うバーミックスや時間のかかるヨーグルトメーカーなどで使ってます。 反対のシンク側のコンセントは野菜を洗って切ってミキサーに入れてスムージーを作ったり、下ごしらえのフードプロセッサーなどで使っています。 ちょっとした事なんですが、少しの不便がないだけでも大変な料理が楽になります(ღ′◡‵)
soraniwa
soraniwa
3LDK | 家族
budoupanさんの実例写真
コンロにミルクパンや玉子焼きフライパン等小さなお鍋を乗せるとがたつくのがストレスでした。 今日ホームセンターにて『ちいさな五徳』というグッズを発見! さっそく購入してみましたがこれはかなり良い感じです╭(・ิㅂ・ิ)╮╰(・ิㅂ・ิ)╯╭(・ิㅂ・ิ)╮オススメしますっ
コンロにミルクパンや玉子焼きフライパン等小さなお鍋を乗せるとがたつくのがストレスでした。 今日ホームセンターにて『ちいさな五徳』というグッズを発見! さっそく購入してみましたがこれはかなり良い感じです╭(・ิㅂ・ิ)╮╰(・ิㅂ・ิ)╯╭(・ิㅂ・ิ)╮オススメしますっ
budoupan
budoupan
4LDK | 家族
harumiさんの実例写真
harumi
harumi
3LDK | 家族
coさんの実例写真
フィットー✨ イライラしてた鍋収納一個ストレス解消 もっと早くするべきだったー
フィットー✨ イライラしてた鍋収納一個ストレス解消 もっと早くするべきだったー
co
co
家族
oomiさんの実例写真
ガスコンロ下の収納 使用頻度少なめの大きいフライパンや圧力鍋など☆ 空いているスペースには突っ張り棒でパッドや蓋を収納しています。
ガスコンロ下の収納 使用頻度少なめの大きいフライパンや圧力鍋など☆ 空いているスペースには突っ張り棒でパッドや蓋を収納しています。
oomi
oomi
4LDK | 家族
73さんの実例写真
キッチンとダイニング。 五徳は我が家の数少ないオブジェ(*´꒳`*) リフォーム前はIHでしたが念願のガスコンロに変更したので、土鍋と無水鍋が復活(´∀`) ガスで炊くご飯が美味しいです🍚
キッチンとダイニング。 五徳は我が家の数少ないオブジェ(*´꒳`*) リフォーム前はIHでしたが念願のガスコンロに変更したので、土鍋と無水鍋が復活(´∀`) ガスで炊くご飯が美味しいです🍚
73
73
2LDK | 家族
PR
楽天市場
kumazouさんの実例写真
リンナイのガスコンロ、HOWAROのモニターに当選しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 選んでいただき、ありがとうございます♡ 早速設置してみました! 真っ白のガスコンロ、やっぱり素敵です♪ ツマミの色はホワイト×シルバー。 コンパクトなKINTOのケトルは油断すると五徳に乗ってない箇所があったりしますが、それほど不便ではないです。 ルクルの鍋は余裕(笑)
リンナイのガスコンロ、HOWAROのモニターに当選しました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 選んでいただき、ありがとうございます♡ 早速設置してみました! 真っ白のガスコンロ、やっぱり素敵です♪ ツマミの色はホワイト×シルバー。 コンパクトなKINTOのケトルは油断すると五徳に乗ってない箇所があったりしますが、それほど不便ではないです。 ルクルの鍋は余裕(笑)
kumazou
kumazou
1LDK
kasaさんの実例写真
我が家のキッチン。 AEGの食洗機と+doのガスコンロをリクシルのシステムキッチンにはめ込んでもらいました。 AEGの大容量はお鍋や五徳をそのまま入れれるので本当に助かります😭
我が家のキッチン。 AEGの食洗機と+doのガスコンロをリクシルのシステムキッチンにはめ込んでもらいました。 AEGの大容量はお鍋や五徳をそのまま入れれるので本当に助かります😭
kasa
kasa
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mily.yさんの実例写真
つっぱり棒がどうにもずれてくるので、アイアンバーに変更~。 作業時間10分で出来上がり~^ ^
つっぱり棒がどうにもずれてくるので、アイアンバーに変更~。 作業時間10分で出来上がり~^ ^
mily.y
mily.y
3LDK | 家族
amさんの実例写真
両手鍋¥1,357
minteaさんのpicから一目惚れ❤︎したミルクパン、届きました〜✨ ミニサイズでコンロにギリギリなので「ちいさな五徳」を取り付けてみたらガタつかず快適に使えるように(^-^)v minteaさんのおかげで、またひとつお気に入りのキッチングッズが増えました! ありがとうございます(♡ˊ艸ˋ♡)
minteaさんのpicから一目惚れ❤︎したミルクパン、届きました〜✨ ミニサイズでコンロにギリギリなので「ちいさな五徳」を取り付けてみたらガタつかず快適に使えるように(^-^)v minteaさんのおかげで、またひとつお気に入りのキッチングッズが増えました! ありがとうございます(♡ˊ艸ˋ♡)
am
am
3LDK
ARIさんの実例写真
こんばんは〜☆ 山善キャセロールミニグリル鍋♪ ガスコンロでグツグツ♡ お鍋のフッ素加工はがれなどの防止の為中火以下での調理にして下さいとの事。 グツグツグツグツ… すると、お鍋の取っ手が‼︎ 熱っ‼︎ 素手ではもてません‼︎ ガスコンロでの調理の際は気をつけて下さいね‼︎
こんばんは〜☆ 山善キャセロールミニグリル鍋♪ ガスコンロでグツグツ♡ お鍋のフッ素加工はがれなどの防止の為中火以下での調理にして下さいとの事。 グツグツグツグツ… すると、お鍋の取っ手が‼︎ 熱っ‼︎ 素手ではもてません‼︎ ガスコンロでの調理の際は気をつけて下さいね‼︎
ARI
ARI
4DK | 家族
yuさんの実例写真
スパイスラックを簡単DIY。 皆さんのものを参考に、セリアの焼き目付板とアイアンバーで作りました。 ぐらつきが心配でしたが、オイルボトルのおかげでしっかりしています。 とりあえず置いた調味料のケースもセリアのもので揃える予定。 排気口カバーも買ってみたのでこれから楽しみです♪
スパイスラックを簡単DIY。 皆さんのものを参考に、セリアの焼き目付板とアイアンバーで作りました。 ぐらつきが心配でしたが、オイルボトルのおかげでしっかりしています。 とりあえず置いた調味料のケースもセリアのもので揃える予定。 排気口カバーも買ってみたのでこれから楽しみです♪
yu
yu
3LDK | 家族
poncoさんの実例写真
ガスコンロのサイドパネルを作ってコンロまわり完成! ホームセンターでメラミン化粧板を購入(約¥500)して、カットしてもらいました。 耐火性、耐摩耗性があり、そのままでも大丈夫そうでしたが、ダイソーのアルミ板を貼って周りと統一。 隙間がなくなってお掃除が楽に♡ すぐ拭けるように、まわりに何も置かず、ぶら下げず。 お玉やフライ返しは引き出しの中に入れています。 圧力鍋を買おうと検索していたら、この無火水鍋に出会いました。 口コミが良かったので買ってみたら正解でした♡ 今夜はこれでおでん♪
ガスコンロのサイドパネルを作ってコンロまわり完成! ホームセンターでメラミン化粧板を購入(約¥500)して、カットしてもらいました。 耐火性、耐摩耗性があり、そのままでも大丈夫そうでしたが、ダイソーのアルミ板を貼って周りと統一。 隙間がなくなってお掃除が楽に♡ すぐ拭けるように、まわりに何も置かず、ぶら下げず。 お玉やフライ返しは引き出しの中に入れています。 圧力鍋を買おうと検索していたら、この無火水鍋に出会いました。 口コミが良かったので買ってみたら正解でした♡ 今夜はこれでおでん♪
ponco
ponco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
waniwaniさんの実例写真
しばらく迷って、増税前に遂に買ったガスコンロカバー。 閉じれば作業台になるし、開けてる時は油ハネ防止にも。 鍋の蓋を掛けるところもあり、とても便利です。✨
しばらく迷って、増税前に遂に買ったガスコンロカバー。 閉じれば作業台になるし、開けてる時は油ハネ防止にも。 鍋の蓋を掛けるところもあり、とても便利です。✨
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
chocoさんの実例写真
ラブリコとメタルラックで、ガスコンロの所に背面収納を。 とても使いやすく気に入っています(*´ω`)
ラブリコとメタルラックで、ガスコンロの所に背面収納を。 とても使いやすく気に入っています(*´ω`)
choco
choco
2DK | 家族
mizuameさんの実例写真
ガスコンロ周り
ガスコンロ周り
mizuame
mizuame
2LDK | 家族
jinchakoさんの実例写真
キャスターのぐらつきを直し、前面にすのこ板をつけました。ペットボトルなど入れると安定しました。
キャスターのぐらつきを直し、前面にすのこ板をつけました。ペットボトルなど入れると安定しました。
jinchako
jinchako
magnoliaさんの実例写真
こんばんは🌙 本日は在宅ワークでした。 在宅中に副菜作りを😉 在宅の良いところは、お料理しながら仕事できるところ、仕事の内容にもよるけれど。 ササッと丸ごとのピーマンを洗い、ストウブにギュウギュウに詰めて、お水150ccほど、お塩振って蓋して火にかけて、ピーマンがへなっとしたら火を止めて、麺つゆかけて放置。 食べるときは、丸ごと1つに鰹節かけて、ヘタも種も全部いただきます。 苦味もなく甘くて美味しいんです✨ しいたけも同じ方法でよく作ります。
こんばんは🌙 本日は在宅ワークでした。 在宅中に副菜作りを😉 在宅の良いところは、お料理しながら仕事できるところ、仕事の内容にもよるけれど。 ササッと丸ごとのピーマンを洗い、ストウブにギュウギュウに詰めて、お水150ccほど、お塩振って蓋して火にかけて、ピーマンがへなっとしたら火を止めて、麺つゆかけて放置。 食べるときは、丸ごと1つに鰹節かけて、ヘタも種も全部いただきます。 苦味もなく甘くて美味しいんです✨ しいたけも同じ方法でよく作ります。
magnolia
magnolia
waniwaniさんの実例写真
団地の台所 ガスコンロ下。 T-falの深鍋のコーティングが古くなり処分して、買い足そうか新しいセットを買おうかと考えているうちに1ヶ月以上経ち、無くても困ってないと気付いたので、このままでいくことにしました。 ひとり暮らしになって使わなくなった無加水鍋も処分したので場所が空き、鍋を重ねなくても収納できるのでストレスフリーです。🍲
団地の台所 ガスコンロ下。 T-falの深鍋のコーティングが古くなり処分して、買い足そうか新しいセットを買おうかと考えているうちに1ヶ月以上経ち、無くても困ってないと気付いたので、このままでいくことにしました。 ひとり暮らしになって使わなくなった無加水鍋も処分したので場所が空き、鍋を重ねなくても収納できるのでストレスフリーです。🍲
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
両手鍋¥5,000
1年経って、 気づいたんです。 注文リフォームじゃないので。。 改めて、取説読んでみたら… なんと!ボタン一つでご飯が炊ける 機能付きのガスコンロだったのです。 試しに普段炊いてる土鍋で炊いたら…あれ?焦げ臭いなぁ。 もう一度読み返したら、 専用の鍋があるようです。 と、いうことで 買ってよかったもの。 Rinnaiガスコンロ専用の炊飯鍋。 めちゃ美味しく炊きあがります。
1年経って、 気づいたんです。 注文リフォームじゃないので。。 改めて、取説読んでみたら… なんと!ボタン一つでご飯が炊ける 機能付きのガスコンロだったのです。 試しに普段炊いてる土鍋で炊いたら…あれ?焦げ臭いなぁ。 もう一度読み返したら、 専用の鍋があるようです。 と、いうことで 買ってよかったもの。 Rinnaiガスコンロ専用の炊飯鍋。 めちゃ美味しく炊きあがります。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
masumiさんの実例写真
今やオール電化でIHのおうちも多いかと思いますが、我が家はガスコンロ🔥 このガスコンロの掃除が好きなんです🤭 毎晩のルーティンで ザーッと拭きあげますが、月イチぐらいで ……五徳を煮ます🖐 水1Lに対して重曹大さじ1 の分量で しばらく沸騰させた後、 2時間ぐらい放置し、 古い歯ブラシ🪥で磨くとピカピカ✨ 酷いコゲは この後に 重曹➕マジックリンで擦って下さい。 コレが好きなんですよー😍 達成感✨ 普段のお手入れで取り切れなかった汚れとかコゲまでサッパリ✨
今やオール電化でIHのおうちも多いかと思いますが、我が家はガスコンロ🔥 このガスコンロの掃除が好きなんです🤭 毎晩のルーティンで ザーッと拭きあげますが、月イチぐらいで ……五徳を煮ます🖐 水1Lに対して重曹大さじ1 の分量で しばらく沸騰させた後、 2時間ぐらい放置し、 古い歯ブラシ🪥で磨くとピカピカ✨ 酷いコゲは この後に 重曹➕マジックリンで擦って下さい。 コレが好きなんですよー😍 達成感✨ 普段のお手入れで取り切れなかった汚れとかコゲまでサッパリ✨
masumi
masumi
3LDK | 家族
PR
楽天市場
waniwaniさんの実例写真
ガスコンロ下の収納。 T-falの鍋セットはコンパクトに収まるのでスリムに収納するのに効果的です。 ★一番上に突っ張り棒でT-falの蓋をのせる。 ★上段→オーブンレンジの角皿とスキレット。 ★中段→T-falの小鍋と土鍋。 ★下段→T-falのフライパンとウォックパン。 土鍋は、直火、オーブン、レンジもOKの洋風土鍋。
ガスコンロ下の収納。 T-falの鍋セットはコンパクトに収まるのでスリムに収納するのに効果的です。 ★一番上に突っ張り棒でT-falの蓋をのせる。 ★上段→オーブンレンジの角皿とスキレット。 ★中段→T-falの小鍋と土鍋。 ★下段→T-falのフライパンとウォックパン。 土鍋は、直火、オーブン、レンジもOKの洋風土鍋。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
普段はガスコンロの自動炊飯機能を使ってお米を炊いていますが 災害時、ガスが止まってしまった時はカセットコンロのヒバリンと炊飯鍋で 炊飯鍋は水量の目盛りがありガラス蓋で中の様子が確認できるので安心してお米が炊けます(≧∀≦)
普段はガスコンロの自動炊飯機能を使ってお米を炊いていますが 災害時、ガスが止まってしまった時はカセットコンロのヒバリンと炊飯鍋で 炊飯鍋は水量の目盛りがありガラス蓋で中の様子が確認できるので安心してお米が炊けます(≧∀≦)
miyu
miyu
4LDK | 家族
riri1989さんの実例写真
アイリスオーヤマの電気圧力鍋、ほったらかすだけでOKなので重宝してます☺️✨
アイリスオーヤマの電気圧力鍋、ほったらかすだけでOKなので重宝してます☺️✨
riri1989
riri1989
1LDK | 家族
troisさんの実例写真
キッチンの引き出しの収納が定着してきたので、 備忘録です。 ガスコンロ下引き出し2つの収納です。 無印のファイルボックスを使っています。 以前は詰め込みすぎて使いづらかったので、 詰め込みすぎないようにしています。 最近購入した(pic右端) オイルガードが 揚げ物のとき汚れ防止に大活躍! 場所も取らないのでお気に入りです♪ よく使うフライパンは、 この下の引き出しにティファールを3つ、 エッグパンがを1つ、揚げ物鍋を1つ 収納しています。
キッチンの引き出しの収納が定着してきたので、 備忘録です。 ガスコンロ下引き出し2つの収納です。 無印のファイルボックスを使っています。 以前は詰め込みすぎて使いづらかったので、 詰め込みすぎないようにしています。 最近購入した(pic右端) オイルガードが 揚げ物のとき汚れ防止に大活躍! 場所も取らないのでお気に入りです♪ よく使うフライパンは、 この下の引き出しにティファールを3つ、 エッグパンがを1つ、揚げ物鍋を1つ 収納しています。
trois
trois
3LDK | 家族
SweetFlow.さんの実例写真
両手鍋¥3,300
❁ガスコンロ下の収納❁ ニトリの伸縮できる台と 100均のファイル立てを使用してます🔸 道具のお色も統一したいけど、 まだまだ使えるものばかりたから そこは、諦めている✧ まだまだ、よろしくねぇ🍳(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
❁ガスコンロ下の収納❁ ニトリの伸縮できる台と 100均のファイル立てを使用してます🔸 道具のお色も統一したいけど、 まだまだ使えるものばかりたから そこは、諦めている✧ まだまだ、よろしくねぇ🍳(*ฅ́˘ฅ̀*)♡
SweetFlow.
SweetFlow.
mochi2usagiさんの実例写真
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
我が家は極狭独立キッチンで ガスコンロは2口しかないし、食洗機なんて置くスペースありません 全部しまう収納なんてスペース的に絶対無理❗️ だからこそ知恵と工夫で、使い勝手と見栄えのバランス収納を極めます 収納基本ルールとして以下を意識しています 1. 使う場所の近くに収納 2.デザイン、テイスト、色使いを揃える 3. 見た目も使い勝手も良いキッチンツールを選ぶ ☆pic1,2 ガスコンロ周りは、 ・火周りキッチンツールは立てる(ぶっさす)収納 ・基本調味料はtower調味料ラックに収納 ・鍋つかみや焼き網はレンジフードに強力マグネットフックで吊り下げ収納 ☆pic3 シンク上は、 蛍光灯くぼみに突っ張り棒2本段差をつけて設置し、 無印のS字フックで、水回りキッチンツールを吊り下げ収納 奥に大きめのツール、手前に小さめのツールを上下ギザギザに収納してるから取り出しやすい ☆pic4 ガスコンロ下の備え付け調味料引き出しには オイル系を収納 オリーブオイルとごま油だけを使っている オリーブオイルはエクストラバージンオイルを4種類を使い分け、揚げ油、焼き油用等 セドリックカサノバ FRCICは、 オリーブオイルが料理の決めてとなるパスタやドレッシングに使用
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
akoさんの実例写真
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
廊下の納戸に無印良品のヘルメットを掛けています。 ヘルメットの中には笛、軍手、フェイスタオルを入れています。 フェイスタオルは首に掛けて火事の時など口を覆う事も出来るので。 ここには、水、ローリングストック、ガスコンロ、簡易トイレなど年々種類を増やして置いています。 時々ある小さな地震でもヘルメットを付ける練習をしています。 最初はヘルメットを上手く装着する事が出来なかったけど、今はスムーズに出来ます。 買って満足ではなく、日頃からの訓練も必要だなぁと思いました。
ako
ako
2LDK | 家族
ringonomiさんの実例写真
イベント参加します♡ 築16年の我が家のキッチン✨ 経年劣化でプチリフォームしてあります。 好きなものに替えて 益々お気に入りのキッチンに なりました☺️ ☆レンジフード(FJIOH エアプロ) ☆ガスコンロ(リンナイ DELICIA) ☆水栓(タカギ クローレ) 蛇口一体型浄水器水栓は カートリッジの定期購入15年目に 本体ごと無償交換サービスで新しいものに✨ 前と同じものではなく 3,000円負担でクローレにしました 本当はグースネックが好みだけど😂 見た目もスッキリして、丸ごと交換が このお値段なら大満足です🙆‍♀️🩷 レンジフードはRoomClipのモニター投稿を 参考にして決めました! 上位モデルで高いお買い物😇でも お掃除が格段に楽になり、楽しくできるのが🙆‍♀️🩷 主人は自分の出番がなくなって 大喜びです🤣 DELICIAはグリルが優秀すぎる💖 排気口から出る臭いを熱で焼き切ってくれるので 焼魚臭くなりません😊 グリル庫内もカバーがあったりして、 ほとんど汚れないのでズボラな私には🙆‍♀️🩷
イベント参加します♡ 築16年の我が家のキッチン✨ 経年劣化でプチリフォームしてあります。 好きなものに替えて 益々お気に入りのキッチンに なりました☺️ ☆レンジフード(FJIOH エアプロ) ☆ガスコンロ(リンナイ DELICIA) ☆水栓(タカギ クローレ) 蛇口一体型浄水器水栓は カートリッジの定期購入15年目に 本体ごと無償交換サービスで新しいものに✨ 前と同じものではなく 3,000円負担でクローレにしました 本当はグースネックが好みだけど😂 見た目もスッキリして、丸ごと交換が このお値段なら大満足です🙆‍♀️🩷 レンジフードはRoomClipのモニター投稿を 参考にして決めました! 上位モデルで高いお買い物😇でも お掃除が格段に楽になり、楽しくできるのが🙆‍♀️🩷 主人は自分の出番がなくなって 大喜びです🤣 DELICIAはグリルが優秀すぎる💖 排気口から出る臭いを熱で焼き切ってくれるので 焼魚臭くなりません😊 グリル庫内もカバーがあったりして、 ほとんど汚れないのでズボラな私には🙆‍♀️🩷
ringonomi
ringonomi
PR
楽天市場
onsen-_-tamagoさんの実例写真
わが家では非常用の避難リュックの備えとは別に、通常備蓄(ローリングストック)を今年から始めました。 災害時には心も身体もパニックになりやすいので、普段から好きな食べ慣れたものを中心に、少しの期間だけ気持ちに余裕が持てる程度に。 普段使いするものなので、使ったら補充、全品見えるようにと、納戸の空きスペースと壁を使ってみました。 急な停電用に小さな容量のポータブル電源と、ワット数の小さな電気鍋でご飯を炊ける程度のものも用意して普段使いしてます(*^^*) 充電ステーションや1~2人鍋として意外と使えてます🍀*゜ 非常時用と気負いせずに備えられたらいいなぁ、とたどり着いたわが家の防災グッズでした📷
わが家では非常用の避難リュックの備えとは別に、通常備蓄(ローリングストック)を今年から始めました。 災害時には心も身体もパニックになりやすいので、普段から好きな食べ慣れたものを中心に、少しの期間だけ気持ちに余裕が持てる程度に。 普段使いするものなので、使ったら補充、全品見えるようにと、納戸の空きスペースと壁を使ってみました。 急な停電用に小さな容量のポータブル電源と、ワット数の小さな電気鍋でご飯を炊ける程度のものも用意して普段使いしてます(*^^*) 充電ステーションや1~2人鍋として意外と使えてます🍀*゜ 非常時用と気負いせずに備えられたらいいなぁ、とたどり着いたわが家の防災グッズでした📷
onsen-_-tamago
onsen-_-tamago
4LDK | 家族
もっと見る