fawnさんの部屋
fawnさんの部屋
fawnさんの部屋
fawnさんの部屋
ON
メルヘンアート(Marchenart) マクラメスリムTピン 30本入
メルヘンアートその他-
ハマナカ 組ひもディスク H205-568 ホワイト 直径15cm、暑さ1cm
ハマナカその他¥525
IKEA(イケア) APTITLIG まな板, 竹 (40233427)
イケアその他¥948
メルヘンアート コルクボードミニ MA2004
メルヘンアートその他¥1,400
コメント3
fawn
茶道具(振出、巾筒、茶筅筒など)の網袋を制作するに当たって、本体用の専用台や、組紐台も自作しました。我ながら気に入っているので、ご紹介させて下さい🤗網袋の緒(長緒)を作る為に、ハマナカさんの組紐ディスクを使っています。これだけでも充分に作れるのですが、長い緒を作る時にお糸が絡まない様にする為に、ワインコルクを糸巻き代わりに使用しました。中心にはステンレスの輪っかで緒の先端を結んで下に落としています。これらが良い塩梅の重りの役目もしてくれて、作業がし易くなりました♪途中、作業を休める時、ディスク台を置くスタンドは、古い木製の珈琲のハンドドリップスタンドを使っています。たまたま家に有ったものですが、サイズが丁度良い感じです(笑) 網袋本体を造る為のお道具は、マクラメボード、竹筒、竹板、コルク円柱、マクラメピンなど。竹筒を斜めにカットして、竹板に木工用ボンドで固定させています。この竹板! 実は IKEAさんのまな板 APTITLIG を使っています(笑)重みがあるので安定していて作業し易いです。竹筒には竹板☺️ 竹大好きなお気に入りの道具になりました😍⁡⁡⁡⁡コルク円柱は振出用と巾筒用を用意し、フェルトを巻いて直径サイズを微調整出来るようにしています。家に有った物や、購入品にほんの少し手を加えるだけで、こんなにも使いやすくなるものなんだな〜っと😊 試行錯誤しながらの自作制作キット作りもこれまた、すごく楽しいです。

この写真を見た人へのおすすめの写真