コメント3
rikomi
食器用洗剤ディスペンサー🧴洗剤が1㍑も入ります🤭スポンジを置いてプッシュ🧽横にはハンドソープを置いています!一か所にまとめることができました♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

hibikiさんの実例写真
ハンドソープと食器用洗剤(๑˃̵ᴗ˂̵)وディスペンサーはダイソー♡
ハンドソープと食器用洗剤(๑˃̵ᴗ˂̵)وディスペンサーはダイソー♡
hibiki
hibiki
3LDK | 家族
petty_betty_mushroomさんの実例写真
シンク内に食器洗剤を置いているとギトギトだし、邪魔だったので探した結果、コレ!
シンク内に食器洗剤を置いているとギトギトだし、邪魔だったので探した結果、コレ!
petty_betty_mushroom
petty_betty_mushroom
2LDK | 家族
manabuさんの実例写真
オイル瓶に食器用洗剤入れて、転写シールを貼りました。思ったより使いやすくて、気に入っています(^^)
オイル瓶に食器用洗剤入れて、転写シールを貼りました。思ったより使いやすくて、気に入っています(^^)
manabu
manabu
mika_さんの実例写真
AWESOME STORE で購入した、ガラス瓶のディスペンサー 食器洗剤、消毒用アルコール液、ハンドソープ入れました。 ステンレスキッチンに雰囲気ピッタリ(✿´ ꒳ ` )
AWESOME STORE で購入した、ガラス瓶のディスペンサー 食器洗剤、消毒用アルコール液、ハンドソープ入れました。 ステンレスキッチンに雰囲気ピッタリ(✿´ ꒳ ` )
mika_
mika_
家族
lunamamajunkoさんの実例写真
友達のおすすめ!3コインズのディスペンサーに台所洗剤(((o(*゚▽゚*)o)))♡
友達のおすすめ!3コインズのディスペンサーに台所洗剤(((o(*゚▽゚*)o)))♡
lunamamajunko
lunamamajunko
3LDK | 家族
noconocoさんの実例写真
パナソニックのキッチンにLIXILのオート水栓をつけました。浄水器はクリンスイ。ソープディスペンサーはKOHLERのものを埋め込みました。食器用洗剤は下の引き出しにしまっているので、使う度に出しています。
パナソニックのキッチンにLIXILのオート水栓をつけました。浄水器はクリンスイ。ソープディスペンサーはKOHLERのものを埋め込みました。食器用洗剤は下の引き出しにしまっているので、使う度に出しています。
noconoco
noconoco
mucilindaさんの実例写真
できるだけ物を置かない…!
できるだけ物を置かない…!
mucilinda
mucilinda
umi687さんの実例写真
茶色のボトルがcan☆doです
茶色のボトルがcan☆doです
umi687
umi687
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
MYHRさんの実例写真
ソープディスペンサーに 食器用洗剤を入れています。 吸盤タイプなので 容器の底の裏の汚れを 気にすることもなく 押すと簡単に洗剤が出てくるので ストレスフリーになりましたd('∀'*) オススメです!
ソープディスペンサーに 食器用洗剤を入れています。 吸盤タイプなので 容器の底の裏の汚れを 気にすることもなく 押すと簡単に洗剤が出てくるので ストレスフリーになりましたd('∀'*) オススメです!
MYHR
MYHR
rererereinaさんの実例写真
食器洗剤もセンサーのにしてたんやけど潰れてしまって、買うのもめんどくさなって来たから粗品でもろた洗剤をそのままの入れ物で使う時だけ出すスタイルにすることに(:3っ)∋ 意外と不便じゃないしめんどくさくもないやʅ(´◔౪◔)ʃ
食器洗剤もセンサーのにしてたんやけど潰れてしまって、買うのもめんどくさなって来たから粗品でもろた洗剤をそのままの入れ物で使う時だけ出すスタイルにすることに(:3っ)∋ 意外と不便じゃないしめんどくさくもないやʅ(´◔౪◔)ʃ
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
shirokumaaさんの実例写真
ソープディスペンサーですが、シンクの横の壁につけて食器用洗剤をいれています〜。 容器の底がぬめらないし、シンク自体も掃除しやすくなって助かってます!
ソープディスペンサーですが、シンクの横の壁につけて食器用洗剤をいれています〜。 容器の底がぬめらないし、シンク自体も掃除しやすくなって助かってます!
shirokumaa
shirokumaa
3LDK | 一人暮らし
toitoiさんの実例写真
食器用洗剤はディスペンサー式がサッと使えて便利♪ハンドソープは泡で出るタイプ♪泡タイプでかわいい容器が中々無く、これを見つけた時にはすぐにポチ!っとしました(о´∀`о) スポンジはDUSKINを愛用。なんてったって、丈夫!そして落ちる!忙しい時にいつまでもゴシゴシしてるのはストレスですが、このスポンジはいい仕事します!
食器用洗剤はディスペンサー式がサッと使えて便利♪ハンドソープは泡で出るタイプ♪泡タイプでかわいい容器が中々無く、これを見つけた時にはすぐにポチ!っとしました(о´∀`о) スポンジはDUSKINを愛用。なんてったって、丈夫!そして落ちる!忙しい時にいつまでもゴシゴシしてるのはストレスですが、このスポンジはいい仕事します!
toitoi
toitoi
4LDK | 家族
ayuayuさんの実例写真
スポンジ、食器用洗剤、ハンドソープ、泡スプレー、除菌スプレーが全てまとまって置いてあるので使いやすいです。
スポンジ、食器用洗剤、ハンドソープ、泡スプレー、除菌スプレーが全てまとまって置いてあるので使いやすいです。
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
sugarさんの実例写真
お休み20日目(๑•᎑•๑) セリアのソープディスペンサーとメイソンジャードリンクボトルで食器用洗剤入れ作りました( *´꒳`*)♪ キッチンだと壁紙で見にくかったので移動させてパシャリ📷 材料を買っても作り始めるまでに時間がかかる私。。。(*´・ω・*) 笑 洗濯機パンカバーを作りたくて材料は買ってあるけど…いつになることやら。。。(*´・ω・*) 笑
お休み20日目(๑•᎑•๑) セリアのソープディスペンサーとメイソンジャードリンクボトルで食器用洗剤入れ作りました( *´꒳`*)♪ キッチンだと壁紙で見にくかったので移動させてパシャリ📷 材料を買っても作り始めるまでに時間がかかる私。。。(*´・ω・*) 笑 洗濯機パンカバーを作りたくて材料は買ってあるけど…いつになることやら。。。(*´・ω・*) 笑
sugar
sugar
1R | 一人暮らし
yuyuさんの実例写真
食器用洗剤はニトリさんのディスペンサーに入れています。 シンプル、高級感があって お気に入り。
食器用洗剤はニトリさんのディスペンサーに入れています。 シンプル、高級感があって お気に入り。
yuyu
yuyu
4LDK | 家族
dilly-dallyさんの実例写真
RCを始めていなければ、恐らく捨てていたであろうお酒の空き瓶。インスタで見かけたので、見様見真似で作ってみました。元々のコルクの蓋にドリルで穴を開けて、ポンプ部分を差し込んでいます。これからラベル部分に防水スプレーをして、食器用洗剤のディスペンサーとして使う予定です👍
RCを始めていなければ、恐らく捨てていたであろうお酒の空き瓶。インスタで見かけたので、見様見真似で作ってみました。元々のコルクの蓋にドリルで穴を開けて、ポンプ部分を差し込んでいます。これからラベル部分に防水スプレーをして、食器用洗剤のディスペンサーとして使う予定です👍
dilly-dally
dilly-dally
家族
PR
楽天市場
sakura2614さんの実例写真
久しぶりの投稿(´>∀<`)ゝ ハンドソープ、食器用洗剤、ディスペンサーに変えました! 手をかざすだけで、ハンドソープは泡、 食器用洗剤は液体が出ます(^^) 楽チンです♪
久しぶりの投稿(´>∀<`)ゝ ハンドソープ、食器用洗剤、ディスペンサーに変えました! 手をかざすだけで、ハンドソープは泡、 食器用洗剤は液体が出ます(^^) 楽チンです♪
sakura2614
sakura2614
家族
obuta47300さんの実例写真
イベント用です 我が家の食器用洗剤とスポンジたちです ウタマロのみ、ディスペンサーボトルに詰め替えてます Joyは、パッケージをはがして使ってます。 100均一シールでラベルリング ウタマロとJoyミラクリーンだけに したいのですが、油汚れが多いので Joyも併用してます。
イベント用です 我が家の食器用洗剤とスポンジたちです ウタマロのみ、ディスペンサーボトルに詰め替えてます Joyは、パッケージをはがして使ってます。 100均一シールでラベルリング ウタマロとJoyミラクリーンだけに したいのですが、油汚れが多いので Joyも併用してます。
obuta47300
obuta47300
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tommieさんの実例写真
今年買って良かった第1位は ダントツでこれ!!! 自動ディスペンサー(泡&液体) 液体は食器用洗剤に🧼 毎日毎食後使うから、もう便利すぎて手放せない🤭 壊れたら絶対買い直すやつ✨ 泡はハンドソープに🤲 外から帰ったらこのディスペンサーと タッチレス水栓で非接触で手洗いできます✨ このご時世、ありがたい‼️
今年買って良かった第1位は ダントツでこれ!!! 自動ディスペンサー(泡&液体) 液体は食器用洗剤に🧼 毎日毎食後使うから、もう便利すぎて手放せない🤭 壊れたら絶対買い直すやつ✨ 泡はハンドソープに🤲 外から帰ったらこのディスペンサーと タッチレス水栓で非接触で手洗いできます✨ このご時世、ありがたい‼️
tommie
tommie
3LDK | 家族
yokkochanさんの実例写真
わが家のキッチン洗剤は自動ソープディスペンサーにしています。 ・食器用洗剤 ・ハンドソープ ・アルコール消毒液 ディスペンサーの下に珪藻土コースターを敷いて水滴予防をしています。 家でもコロナ対策❗とっても便利です(^^)
わが家のキッチン洗剤は自動ソープディスペンサーにしています。 ・食器用洗剤 ・ハンドソープ ・アルコール消毒液 ディスペンサーの下に珪藻土コースターを敷いて水滴予防をしています。 家でもコロナ対策❗とっても便利です(^^)
yokkochan
yokkochan
4LDK | 家族
rocoさんの実例写真
キッチン正面の壁です。 ・キッチンペーパー⤴︎ ・よく使う包丁 ・センサー式ソープディスペンサー(泡) ・食器用洗剤 …全て浮かせているのでお掃除がラクです♩ センサー式のソープディスペンサーは本当に便利で、肉や魚、フライの衣付けでベタベタな手でもタッチレスで泡がこんもり♩我が家ではキッチンにこそ最適でした‼︎
キッチン正面の壁です。 ・キッチンペーパー⤴︎ ・よく使う包丁 ・センサー式ソープディスペンサー(泡) ・食器用洗剤 …全て浮かせているのでお掃除がラクです♩ センサー式のソープディスペンサーは本当に便利で、肉や魚、フライの衣付けでベタベタな手でもタッチレスで泡がこんもり♩我が家ではキッチンにこそ最適でした‼︎
roco
roco
3LDK | 家族
lilyさんの実例写真
lily
lily
家族
lilyさんの実例写真
lily
lily
家族
PR
楽天市場
rocoさんの実例写真
イベント投稿させて頂きます♪キッチンのディスペンサー類は全て浮かせているのでお掃除がとてもラク。色々と試行錯誤してこのスタイルに落ち着きました♡ 右から食器用洗剤・センサー式泡のハンドソープ・アルコールジェル。センサー式は使い易くてもう手放せないです♪
イベント投稿させて頂きます♪キッチンのディスペンサー類は全て浮かせているのでお掃除がとてもラク。色々と試行錯誤してこのスタイルに落ち着きました♡ 右から食器用洗剤・センサー式泡のハンドソープ・アルコールジェル。センサー式は使い易くてもう手放せないです♪
roco
roco
3LDK | 家族
ponさんの実例写真
キッチンに置いているsimplehuman 右が食器用洗剤で、左がハンドソープです。 シンク周りに直置きするスペースがなかったので、ブックエンドと両面テープで棚を作りました。 設置してから数ヶ月経ちますが、元からあったのように安定しています。 掃除しやすいし、スペースも有効活用できるので、満足しています。
キッチンに置いているsimplehuman 右が食器用洗剤で、左がハンドソープです。 シンク周りに直置きするスペースがなかったので、ブックエンドと両面テープで棚を作りました。 設置してから数ヶ月経ちますが、元からあったのように安定しています。 掃除しやすいし、スペースも有効活用できるので、満足しています。
pon
pon
2LDK | 家族
annyaさんの実例写真
RoomClipショッピングおうち見直しキャンペーン、次に届いたのはこちらです🌿 ②プラスモア オートディスペンサー リキッドタイプ MO-T002 ③プラスモア オートディスペンサー フォームタイプ MO-T003 キッチン用に、食器用洗剤とハンドソープを入れたくて選びました。 RoomClipショッピングでオートディスペンサーがいくつかあった中でこの商品を選んだのは、シンプルで好みのデザインだったこと、コンパクトなサイズ、漏斗付きなこと、が理由です。 思ったとおり、デザインもサイズも良き☺💓 キッチンに設置した写真も後ほど投稿します♪
RoomClipショッピングおうち見直しキャンペーン、次に届いたのはこちらです🌿 ②プラスモア オートディスペンサー リキッドタイプ MO-T002 ③プラスモア オートディスペンサー フォームタイプ MO-T003 キッチン用に、食器用洗剤とハンドソープを入れたくて選びました。 RoomClipショッピングでオートディスペンサーがいくつかあった中でこの商品を選んだのは、シンプルで好みのデザインだったこと、コンパクトなサイズ、漏斗付きなこと、が理由です。 思ったとおり、デザインもサイズも良き☺💓 キッチンに設置した写真も後ほど投稿します♪
annya
annya
4LDK | 家族
annyaさんの実例写真
食器用洗剤とハンドソープ、間違えないようにピータッチキューブでラベルつけました♪
食器用洗剤とハンドソープ、間違えないようにピータッチキューブでラベルつけました♪
annya
annya
4LDK | 家族
annyaさんの実例写真
オートディスペンサー、シンプルデザインでカップボードに馴染んでます🐦️ ほんとにすっきりしましたー! RoomClip様々です🙏🌠
オートディスペンサー、シンプルデザインでカップボードに馴染んでます🐦️ ほんとにすっきりしましたー! RoomClip様々です🙏🌠
annya
annya
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
今日見つけてしまいました🥺💕 3COINSのディスペンサー🥰 しかもプッシュ式なんて… ありがたい商品😆 左が普通の食器洗剤で 右がベビー用洗剤👶 #ありがとうスリコ 亀の子スポンジは必需品🥰 シックなカラーも出ててありがたい😆 #ありがとう亀の子
今日見つけてしまいました🥺💕 3COINSのディスペンサー🥰 しかもプッシュ式なんて… ありがたい商品😆 左が普通の食器洗剤で 右がベビー用洗剤👶 #ありがとうスリコ 亀の子スポンジは必需品🥰 シックなカラーも出ててありがたい😆 #ありがとう亀の子
nana
nana
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
¥5,080
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
Mayuさんの実例写真
ダイソーのワンプッシュボトル 食器洗い洗剤用♪
ダイソーのワンプッシュボトル 食器洗い洗剤用♪
Mayu
Mayu
家族
PR
楽天市場
pica_yuneさんの実例写真
うちは壁向きキッチンです。そしてリビングは11畳。収納に使えるスペースなんか全然ありません(笑) 狭いスペースはオシャレとか言ってられない。機能性だ。 ということで、生活感丸出しですがシンク周りはダイソーのパンチングボードを使って壁収納を増やしています。ボードは水切り棚と結束バンドで結んでいます。 食器用洗剤はオートディスペンサーに変えました。粘着テープで壁に付けています。
うちは壁向きキッチンです。そしてリビングは11畳。収納に使えるスペースなんか全然ありません(笑) 狭いスペースはオシャレとか言ってられない。機能性だ。 ということで、生活感丸出しですがシンク周りはダイソーのパンチングボードを使って壁収納を増やしています。ボードは水切り棚と結束バンドで結んでいます。 食器用洗剤はオートディスペンサーに変えました。粘着テープで壁に付けています。
pica_yune
pica_yune
2LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
この秋買ってよかったもの。 妻が食器洗剤用のディスペンサーが欲しいというので、シンプルヒューマンのセンサーポンプ式のディスペンサーを購入しました^^ (イベント受賞でいただいたポイントを使わせていただきました✨ありがとうございます) 以前は市販のままの食器洗い洗剤を使っていましたが、すぐに倒れるから嫌だということで、購入にいたりました。 サッとかざすとジェルが出てくるということで、大変喜んでおります😌 今回は食器洗剤を容れておりますが、ジェルタイプであれば、ソープディスペンサーとしても使えます😄
この秋買ってよかったもの。 妻が食器洗剤用のディスペンサーが欲しいというので、シンプルヒューマンのセンサーポンプ式のディスペンサーを購入しました^^ (イベント受賞でいただいたポイントを使わせていただきました✨ありがとうございます) 以前は市販のままの食器洗い洗剤を使っていましたが、すぐに倒れるから嫌だということで、購入にいたりました。 サッとかざすとジェルが出てくるということで、大変喜んでおります😌 今回は食器洗剤を容れておりますが、ジェルタイプであれば、ソープディスペンサーとしても使えます😄
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
atsucuteさんの実例写真
イベント参加 ソープディスペンサー ハンドソープと食器用洗剤を並べています。 見た目そっくりですが、泡タイプと液体タイプです。使ってみて便利だったのが、正面に窓があるので残量がわかることと、中身の色でソープと洗剤を見分けることができることです!すぐにどっちだったっけ?と忘れてしまう自分にはぴったりでした😅キッチンにも馴染んでいるように感じます。
イベント参加 ソープディスペンサー ハンドソープと食器用洗剤を並べています。 見た目そっくりですが、泡タイプと液体タイプです。使ってみて便利だったのが、正面に窓があるので残量がわかることと、中身の色でソープと洗剤を見分けることができることです!すぐにどっちだったっけ?と忘れてしまう自分にはぴったりでした😅キッチンにも馴染んでいるように感じます。
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
Dublingoさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
キッチンのソープディスペンサーは、液体の食器洗剤と泡のハンドソープのダブルヘッド。 2個置きしなくていいから省スペースです。 実はこれ、2代目。 初代は、中に洗剤が入ってしまい壊れちゃいました🥲 詰め替えのとき、横に倒して置いたのが原因かも。 ダブルベッドがすごく気に入ってて、同じものを買い直し💸 次にもし壊れてもまた買います。 それくらいほんと便利。 あと、こういうボトルが見えるタイプのディスペンサーの洗剤のカラーが見えちゃう問題🙄 食器洗剤で、クリア+汚れ落ちよし+ コスパもよし、できれば無香料をやっと見つけました。 やっぱりここにはクリアの方がスッキリして見えます🙌🏼
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
tan5さんの実例写真
キャンドゥで食器洗剤用ディスペンサーを購入してみました。片手で押すだけで洗剤が出るタイプ! 今までは3coinsの片手で押すタイプを使っていましたがボトルタイプなので洗剤が少なくなると不安定になってよく倒れてました。 これなら倒れることもなくなるしスポンジを置くスペースもあるのでいいかなと思っています(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
キャンドゥで食器洗剤用ディスペンサーを購入してみました。片手で押すだけで洗剤が出るタイプ! 今までは3coinsの片手で押すタイプを使っていましたがボトルタイプなので洗剤が少なくなると不安定になってよく倒れてました。 これなら倒れることもなくなるしスポンジを置くスペースもあるのでいいかなと思っています(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)
tan5
tan5
4LDK | 家族
arisaさんの実例写真
SHEIN購入品🧴 ディスペンサー2つとシリコントレー 左は泡ハンドソープ 右は食器用洗剤 ボトルはどちらも口が大きくて詰め替えしやすい トレーはシリコンだから滑り止め効果もあるし、木製や珪藻土みたいにカビの心配も少ない どれも買って良かった🧽🫧
SHEIN購入品🧴 ディスペンサー2つとシリコントレー 左は泡ハンドソープ 右は食器用洗剤 ボトルはどちらも口が大きくて詰め替えしやすい トレーはシリコンだから滑り止め効果もあるし、木製や珪藻土みたいにカビの心配も少ない どれも買って良かった🧽🫧
arisa
arisa
1DK | カップル
roenさんの実例写真
       LAKOLE ちょうどこの間LAKOLEで買い物してました。          ꫛꫀꪝ⟡.꙳ 食器洗剤を2つ使い分け使用してるので ディスペンサーの容器の色違いは助かります。 食器も洗う時に手が滑りよく割るので 足りないサイズを4枚づつ マッドな質感でシンプルなタイプを購入。 どちらも良きでした〜(* ¨̮ *)
       LAKOLE ちょうどこの間LAKOLEで買い物してました。          ꫛꫀꪝ⟡.꙳ 食器洗剤を2つ使い分け使用してるので ディスペンサーの容器の色違いは助かります。 食器も洗う時に手が滑りよく割るので 足りないサイズを4枚づつ マッドな質感でシンプルなタイプを購入。 どちらも良きでした〜(* ¨̮ *)
roen
roen
3LDK | 家族
umiohouseさんの実例写真
キッチンシンクにスポンジラックを置いていません。 ラックがぬめってくるのが嫌で、思い切って撤去。   ハンドソープと食器用洗剤は、ソープディスペンサーに。 スポンジは貼り付ける形式で置いています。 (吸盤で貼り付けて、ギザギザの突起でスポンジをホールドしてくれるものがあります)   いつでもシンクを全面思いっきり洗えるので良いですよ〜☺️
キッチンシンクにスポンジラックを置いていません。 ラックがぬめってくるのが嫌で、思い切って撤去。   ハンドソープと食器用洗剤は、ソープディスペンサーに。 スポンジは貼り付ける形式で置いています。 (吸盤で貼り付けて、ギザギザの突起でスポンジをホールドしてくれるものがあります)   いつでもシンクを全面思いっきり洗えるので良いですよ〜☺️
umiohouse
umiohouse
家族
PR
楽天市場
manmaさんの実例写真
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
なるべく物は少なめで、掃除がしやすいようにしています。1日の終わりに、排水溝ネットを付け替えるのでシンクを丸ごと洗ってリセットしています。ハンド用のオートディスペンサーは無印良品のものを使っています。 台所用洗剤をミスターQに替えてから、洗剤の減りを気にしなくていいし、こまめに詰め替える必要もなく、ストックを持たなくていいのでゆるミニマリストには最高です。
manma
manma
2LDK | 家族
もっと見る