botanさんの部屋
botanさんの部屋
botanさんの部屋
botanさんの部屋
2024年4月17日35
botanさんの部屋
botanさんの部屋
botanさんの部屋
botanさんの部屋
2024年4月17日35
コメント8
botan
夏がリネンなら冬は羊毛🐏毛糸ならなんでも良いと思っている人もいるかもしれませんがアクリル毛糸と羊毛は別物なんです。今年は2月に知床から網走、釧路と1番寒い時期の道東を車で回り、流氷ウォークにも参加したのですが、その時に私はウール素材で身を固めていたので本当に寒さ知らずだったのです!スポーツブランドのハイテク素材の下着と靴で固めた夫は暑いとか寒いとか温度変化に対応するのが一苦労だったよう、、この時も、ほんとに天然素材の良さを実感しました。ちなみにペアで編んだ帽子は10年くらい前、やはり極寒のソウルへ出掛けた時のもの。はじめは手編みなんてと嫌がりましたが、あまりの寒さに現地では手放せなくて、帰ってきてからも本当に寒そうなお出かけには「俺のニット帽は?」と探して持ち歩くようになりました😆もう一つ、旅行前に慌てて編んだモヘアの手袋は、右手の人差し指だけ穴あき🐣スマホのカメラ撮影用です。旅行中だけ使えれば良いとおもって、余っているモヘアで適当に編んだのですが、普段使っている革手袋より暖かくて、帰ってからも自転車ように大活躍しています!酷使のため、すでにぼろぼろ💦来年はちゃんと手袋に適した糸で丁寧に編もうと決意しました。今日は朝から冬場にお世話になった羊毛グッズを洗ったり干したりとお手入れしています。最後は毛玉取りして防虫を施し衣替え。そうそう、羊毛のブーツも手放せない優れもの。特にuggからも発売されている羊毛のインナーは優れていて、庭仕事用の長靴の中には夏も冬も一年中、このインナーを敷いています😄素足でもサラッと気持ち良いので試して欲しいです!よごれたら洗って干してサッパリ。冬物のブーツにも羊毛インナー入れています。羊毛❤️らぶなのでながくなりました💦💦

この写真を見た人へのおすすめの写真