コメント1
tuido
1段下がったリビングスペース。大きな掃き出し窓から光が入ってきて心地よいです。セルフリノベで無垢材の床を張り、北欧ヴィンテージのソファとDIYした本棚を置いてます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

ctscandyさんの実例写真
キッズスペースは一段下げて作りました。
キッズスペースは一段下げて作りました。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
johnp._.qtotoさんの実例写真
リビングは一段下がってます。 床下収納もっと取りたかったけど、構造的に難しかった…。
リビングは一段下がってます。 床下収納もっと取りたかったけど、構造的に難しかった…。
johnp._.qtoto
johnp._.qtoto
3LDK | 家族
tssm38さんの実例写真
一段下がった和室です
一段下がった和室です
tssm38
tssm38
4LDK | 家族
WORKHOMESさんの実例写真
弊社運営のユニバーサルホーム福知山店の舞鶴オープンハウスです。無垢の床材。一段上がった小上がり畳スペースとダイニングから一段下がったリビング空間が特徴です。
弊社運営のユニバーサルホーム福知山店の舞鶴オープンハウスです。無垢の床材。一段上がった小上がり畳スペースとダイニングから一段下がったリビング空間が特徴です。
WORKHOMES
WORKHOMES
WORKHOMESさんの実例写真
弊社運営のユニバーサルホーム福知山店の舞鶴オープンハウスです。無垢の床材。一段上がった小上がり畳スペースとダイニングから一段下がったリビング空間が特徴です。
弊社運営のユニバーサルホーム福知山店の舞鶴オープンハウスです。無垢の床材。一段上がった小上がり畳スペースとダイニングから一段下がったリビング空間が特徴です。
WORKHOMES
WORKHOMES
WORKHOMESさんの実例写真
弊社運営のユニバーサルホーム鈴鹿店のオープンハウスです。無垢の床材。1段下がったリビングスペースが特徴です。
弊社運営のユニバーサルホーム鈴鹿店のオープンハウスです。無垢の床材。1段下がったリビングスペースが特徴です。
WORKHOMES
WORKHOMES
Saorinさんの実例写真
おはようございます(*^^*) わが家のアート空間は階段下の和の空間。家族や友達の写真がたくさん飾ってあります!リビングフロアーより一段下げた造りなので、縁に腰かけてくつろいだり、ゴロゴロもできます(^^)
おはようございます(*^^*) わが家のアート空間は階段下の和の空間。家族や友達の写真がたくさん飾ってあります!リビングフロアーより一段下げた造りなので、縁に腰かけてくつろいだり、ゴロゴロもできます(^^)
Saorin
Saorin
2LDK | 家族
misaeeeさんの実例写真
リビングはキッチン・ダイニングより二段下がってます。 フローリングの市松模様はかなりお気に入り★ ヘリンボーンも良いなと思ったけど、建築士にお任せしました。 ただ、今は子供が小さいのでクッションタイルを敷き詰めているので、フローリングが見えません( ;∀;)
リビングはキッチン・ダイニングより二段下がってます。 フローリングの市松模様はかなりお気に入り★ ヘリンボーンも良いなと思ったけど、建築士にお任せしました。 ただ、今は子供が小さいのでクッションタイルを敷き詰めているので、フローリングが見えません( ;∀;)
misaeee
misaeee
4LDK | 家族
donguriさんの実例写真
テレビコーナー 一段下がったところかテレビの下のスペースにプリンターを置く予定(o^^o)
テレビコーナー 一段下がったところかテレビの下のスペースにプリンターを置く予定(o^^o)
donguri
donguri
keikoさんの実例写真
◼︎寝室 寝室は和モダンな雰囲気です。 写真には写りきれていませんが、畳スペースの手前は一段下がって、無垢の檜(ひのき)の板間になっています。 テーマは温泉旅館です(笑)
◼︎寝室 寝室は和モダンな雰囲気です。 写真には写りきれていませんが、畳スペースの手前は一段下がって、無垢の檜(ひのき)の板間になっています。 テーマは温泉旅館です(笑)
keiko
keiko
家族
sumarepiさんの実例写真
すまレピ リビング インテリアコーディネート http://www.sumarepi.jp/recipen/living/l236.html L236 ダイナミックな変形ソファー 手前が一段下がった変形ソファは、ラグに座った時のサイドテーブルや、子供の遊び場にも。
すまレピ リビング インテリアコーディネート http://www.sumarepi.jp/recipen/living/l236.html L236 ダイナミックな変形ソファー 手前が一段下がった変形ソファは、ラグに座った時のサイドテーブルや、子供の遊び場にも。
sumarepi
sumarepi
家族
sumarepiさんの実例写真
すまレピ リビング インテリアコーディネート http://www.sumarepi.jp/recipen/living/l236.html L236 ダイナミックな変形ソファー 手前が一段下がった変形ソファは、ラグに座った時のサイドテーブルや、子供の遊び場にも。
すまレピ リビング インテリアコーディネート http://www.sumarepi.jp/recipen/living/l236.html L236 ダイナミックな変形ソファー 手前が一段下がった変形ソファは、ラグに座った時のサイドテーブルや、子供の遊び場にも。
sumarepi
sumarepi
家族
busta.worksさんの実例写真
リビングダイニング☻
リビングダイニング☻
busta.works
busta.works
家族
KoRnさんの実例写真
一段下がった和室
一段下がった和室
KoRn
KoRn
4LDK | 家族
yu-waさんの実例写真
ダイニング側から 我が家のリビングは 階段2段分下がっています なんとも落ち着く空間
ダイニング側から 我が家のリビングは 階段2段分下がっています なんとも落ち着く空間
yu-wa
yu-wa
-shi-na-desu-さんの実例写真
一段下がりの和室。 とっても癒しです。
一段下がりの和室。 とっても癒しです。
-shi-na-desu-
-shi-na-desu-
4LDK | 家族
chieさんの実例写真
キッチン隣の和室。建具を開けるとキッチン、ダイニング、1段下がったリビングとひとつづきに
キッチン隣の和室。建具を開けるとキッチン、ダイニング、1段下がったリビングとひとつづきに
chie
chie
yu-waさんの実例写真
暖かい朝
暖かい朝
yu-wa
yu-wa
pika.さんの実例写真
ユーティリティの目隠しリネンカーテン側から撮ったpic。 一段床を低くしているキッチンでせっせと働くうちの子(о´∀`о)。
ユーティリティの目隠しリネンカーテン側から撮ったpic。 一段床を低くしているキッチンでせっせと働くうちの子(о´∀`о)。
pika.
pika.
家族
rererereinaさんの実例写真
イベントさんか〜_(:3」∠)_ 我が家のダイニングはキッチン側は1段下がってまーす(:D)┼─┤ タイルやしキッチンとテーブルが1枚やから出すのも片付けもめっちゃ楽( ◞・౪・)◞ 子供にも食べさせながら用事もできるしこの形にしてよかった( ꒪౪꒪)ฅ✧
イベントさんか〜_(:3」∠)_ 我が家のダイニングはキッチン側は1段下がってまーす(:D)┼─┤ タイルやしキッチンとテーブルが1枚やから出すのも片付けもめっちゃ楽( ◞・౪・)◞ 子供にも食べさせながら用事もできるしこの形にしてよかった( ꒪౪꒪)ฅ✧
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
colonさんの実例写真
リビングの天井から1段下げたキッチンの天井。 少しでもコストダウンのためにクロスを選びましたが来客は皆、クロスだということに気が付きません♪
リビングの天井から1段下げたキッチンの天井。 少しでもコストダウンのためにクロスを選びましたが来客は皆、クロスだということに気が付きません♪
colon
colon
4LDK | 家族
shirokumaさんの実例写真
1階から2段下がったところに秘密基地有ります
1階から2段下がったところに秘密基地有ります
shirokuma
shirokuma
3LDK | 家族
Daikiさんの実例写真
ダウンフロアリビング
ダウンフロアリビング
Daiki
Daiki
4LDK | 家族
skr39さんの実例写真
キッチンからフラットにつながるダイニングテーブルです。 キッチンの床が一段下がった造りになっています。
キッチンからフラットにつながるダイニングテーブルです。 キッチンの床が一段下がった造りになっています。
skr39
skr39
家族
Rikyuさんの実例写真
段下がりのリビング 空間の仕切りになるので部屋に立体感が生まれます。 極力へやが広く見えるよう、目隠しも格子になってます! 明るく広々とした空間です!
段下がりのリビング 空間の仕切りになるので部屋に立体感が生まれます。 極力へやが広く見えるよう、目隠しも格子になってます! 明るく広々とした空間です!
Rikyu
Rikyu
sora_no_ouchiさんの実例写真
ペットスペース兼サンルーム ガラス戸で仕切れて、床が1段下がっているので、ブラッシングした後の毛が他の部屋にいかずに便利です!
ペットスペース兼サンルーム ガラス戸で仕切れて、床が1段下がっているので、ブラッシングした後の毛が他の部屋にいかずに便利です!
sora_no_ouchi
sora_no_ouchi
家族
taiki17さんの実例写真
1段下がったキッチンオススメです🥰
1段下がったキッチンオススメです🥰
taiki17
taiki17
4LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
リビングの模様替えしました! ダイニングから一段下がってるので重心低めで落ち着けるスペースに。
リビングの模様替えしました! ダイニングから一段下がってるので重心低めで落ち着けるスペースに。
tuido
tuido
4LDK | 家族
tuidoさんの実例写真
中古住宅の我が家はダイニングから一段下がってるスペースがあったので、今はそこをリビングスペースとしています。ソファに座るなり床座するなり自由にくつろいでます。
中古住宅の我が家はダイニングから一段下がってるスペースがあったので、今はそこをリビングスペースとしています。ソファに座るなり床座するなり自由にくつろいでます。
tuido
tuido
4LDK | 家族
Ys_worksさんの実例写真
フェンス前の通路をウッドパネルからレンガに変更。今までは芝エリアより一段下がった位置が通路でしたが、落葉シーズンになると通路に落ち葉が溜まり掃除しにくかったので、敷き変えに乗っかって嵩上げしました。 以前は水平度もガタガタで、フェンスを建てた際に水平度のガタガタ具合が目立って気に食わなかったので、今回はレベル出しもしっかりやりました(`・ω・´)
フェンス前の通路をウッドパネルからレンガに変更。今までは芝エリアより一段下がった位置が通路でしたが、落葉シーズンになると通路に落ち葉が溜まり掃除しにくかったので、敷き変えに乗っかって嵩上げしました。 以前は水平度もガタガタで、フェンスを建てた際に水平度のガタガタ具合が目立って気に食わなかったので、今回はレベル出しもしっかりやりました(`・ω・´)
Ys_works
Ys_works
junjunさんの実例写真
天板を延長して、作業スペースが広くなった書斎🍀 元々のメラミン化粧板は、マイクロセメントをDIY左官でモルタル調にリニューアル✨ リビングから3段ほど下がったところにあるので、籠り感があって集中できる空間です。
天板を延長して、作業スペースが広くなった書斎🍀 元々のメラミン化粧板は、マイクロセメントをDIY左官でモルタル調にリニューアル✨ リビングから3段ほど下がったところにあるので、籠り感があって集中できる空間です。
junjun
junjun
家族
trpmさんの実例写真
掃除したので何枚か写真 撮りました☺︎💦 我が家はソファを置いている部分が一段下がった 土間リビング。 玄関入って一枚ドアを開けるとこの光景です。
掃除したので何枚か写真 撮りました☺︎💦 我が家はソファを置いている部分が一段下がった 土間リビング。 玄関入って一枚ドアを開けるとこの光景です。
trpm
trpm
3LDK | 家族
daipapaさんの実例写真
アコーディオンカーテン¥21,890
リビング階段にパネルドアを設置してみました。高さは240cmで、かなり高さはありますが、スムーズに開け閉めも出来るので、かなりおススメです。 暖房、冷房効率も相当上がり、電気代がかなり下がりました! 1人でも、位置決め、壁へのネジ止め含め、1時間程度で設置出来ました。
リビング階段にパネルドアを設置してみました。高さは240cmで、かなり高さはありますが、スムーズに開け閉めも出来るので、かなりおススメです。 暖房、冷房効率も相当上がり、電気代がかなり下がりました! 1人でも、位置決め、壁へのネジ止め含め、1時間程度で設置出来ました。
daipapa
daipapa
4LDK | 家族
inuichiroさんの実例写真
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
スイッチニッチは広めにつくってもらいました。 1段目棚左上から 1列目:インターホン、ガス給湯器、エアコン 1.5列目:Switchbot温湿計 2列目:床下暖房(床暖房でなく)のスケジュール調節リモコン、スイッチONOFF2台 3列目:照明スイッチ、YKKシャッターリモコン、NatureRemo赤外線リモコン 2段目棚:iPad、Switchbotハブミニ 3段目棚:マガジンラック ダウンライトスイッチは、アレクサで操作できるように赤外線スイッチにしています。 ただ、赤外線が3チャンネルしかわけられないので、3つだけ赤外線になっています。 Switchbot温湿計は、ニッチ以外に、床下含め全部で7個稼働中。 家の温度と湿度状況がスマホですぐに見れるので便利です。 上の方のスペースは、将来太陽光等を設置した場合のリモコン設置用。
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
リビングのカウンターテーブルが子どもの勉強スペースになっています。ランドセルは山善さんのバスケットトローリーを2段にして、テーブル下に収納しています。 1年生は毎日の持ち物確認や宿題の丸つけなど親が一緒にすることも多いので、リビングに学習スペースを作ったのは本当に良かったです😊 一年生の教材はとっても少ないので、収納はファイルボックス1つで充分でした。 そのかわり、毎日大量に持ち帰る折り紙、塗り絵、謎の紙切れなどの一時収納スペースはいるかも😂
リビングのカウンターテーブルが子どもの勉強スペースになっています。ランドセルは山善さんのバスケットトローリーを2段にして、テーブル下に収納しています。 1年生は毎日の持ち物確認や宿題の丸つけなど親が一緒にすることも多いので、リビングに学習スペースを作ったのは本当に良かったです😊 一年生の教材はとっても少ないので、収納はファイルボックス1つで充分でした。 そのかわり、毎日大量に持ち帰る折り紙、塗り絵、謎の紙切れなどの一時収納スペースはいるかも😂
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
tamaさんの実例写真
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
tama
tama
家族
lemonadeさんの実例写真
✨夏仕様に模様替え✨ 雨の日は間接照明が映えてロマンチックですね☔️ 我が家のリビングに以前購入したコーヒーテーブルとお揃いのローテーブルをお迎えできました👏👏👏 pic3はビフォーです ローテーブルを迎えた事でリビングでお食事ができたりパソコン作業ができたりとリビングでできる事が増えました😊 リビングはダイニングエリアから一段下がっていて中庭とほぼ同じ高さなので座ると空間の広がりを感じられます。 物を増やしたくない主人を説得して購入して良かったです♪ 主人も満更でもなさそう🤭
✨夏仕様に模様替え✨ 雨の日は間接照明が映えてロマンチックですね☔️ 我が家のリビングに以前購入したコーヒーテーブルとお揃いのローテーブルをお迎えできました👏👏👏 pic3はビフォーです ローテーブルを迎えた事でリビングでお食事ができたりパソコン作業ができたりとリビングでできる事が増えました😊 リビングはダイニングエリアから一段下がっていて中庭とほぼ同じ高さなので座ると空間の広がりを感じられます。 物を増やしたくない主人を説得して購入して良かったです♪ 主人も満更でもなさそう🤭
lemonade
lemonade
4LDK | 家族
tomatopapaさんの実例写真
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
洗面+ランドリールーム 干す、たたむ、しまうが1箇所でできて家事楽🧺🌿
R
R
4LDK | 家族
okanihさんの実例写真
シルバニアで遊ぶたびに、出したりしまったりが大変だったので、いつでも遊べるように自在棚の1番下の段をシルバニアのスペースにしてます🐰 遊ぶ時はここに椅子を持ってきて、遊んでいます☺️
シルバニアで遊ぶたびに、出したりしまったりが大変だったので、いつでも遊べるように自在棚の1番下の段をシルバニアのスペースにしてます🐰 遊ぶ時はここに椅子を持ってきて、遊んでいます☺️
okanih
okanih
家族
もっと見る