コメント3
mari
またまたイベント参加✨バルコニー窓のロールスクリーン🏝地元の道の駅に売っていたハンドメイドタペストリーを添えて…😌⭐️

この写真を見た人へのおすすめの写真

kumakoさんの実例写真
ロールスクリーンがきました!
ロールスクリーンがきました!
kumako
kumako
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
洗面所の小窓にニトリの麻布ロールスクリーンを取り付けました〜♥︎ 1300円とプチプラなのにクオリティー高い(≧∇≦) さすが、お値段以上、ニトリさん!! 以前はつっぱり棒でカフェカーテンを付けてましたが、開け閉めし難くすごくストレスフルだったし、隙間だらけで外からの視線をきちんとシャットアウトできてませんでした…(>_<) これなら開け閉め楽チン♪♪ 外からの視線も完全シャットアウト!! ほんとに買ってよかったです〜〜\(//∇//)\♥︎
洗面所の小窓にニトリの麻布ロールスクリーンを取り付けました〜♥︎ 1300円とプチプラなのにクオリティー高い(≧∇≦) さすが、お値段以上、ニトリさん!! 以前はつっぱり棒でカフェカーテンを付けてましたが、開け閉めし難くすごくストレスフルだったし、隙間だらけで外からの視線をきちんとシャットアウトできてませんでした…(>_<) これなら開け閉め楽チン♪♪ 外からの視線も完全シャットアウト!! ほんとに買ってよかったです〜〜\(//∇//)\♥︎
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
Yunさんの実例写真
絶対に付けたかった調光ロールカーテン!窓枠が230cmなので229.5cmで作ってもらいました!ピッタリでうっとりするわー 夜だけどオープンにしてみました。 めっちゃお気に入り! カーテンボックスの中のカーテンレールが気になるのでいずれ外します。
絶対に付けたかった調光ロールカーテン!窓枠が230cmなので229.5cmで作ってもらいました!ピッタリでうっとりするわー 夜だけどオープンにしてみました。 めっちゃお気に入り! カーテンボックスの中のカーテンレールが気になるのでいずれ外します。
Yun
Yun
4LDK | 家族
hinaさんの実例写真
2階のバルコニーの窓はカーテンじゃなくてロールスクリーンに。閉めると壁のようで狭さを感じなくてお気に入りです☆
2階のバルコニーの窓はカーテンじゃなくてロールスクリーンに。閉めると壁のようで狭さを感じなくてお気に入りです☆
hina
hina
michiさんの実例写真
2階ホールにある、バルコニーに出る掃き出し窓。ロールスクリーン、すっごい悩みました。 普通の単色はシンプル過ぎるし、柄物でアクセント!と思ったけど、飽きるかなー?っと。インテリアの邪魔にもなりそうやし。。。 ってことで、レーザーカットデザインのロールスクリーンにしました。 南向きの窓なので、この穴から差し込む光が柔らかく、ホールに陰影もつけてくれるので、感動しましたー! 散々悩んで探してたどり着いたロールスクリーン。これにして正解でしたー♪
2階ホールにある、バルコニーに出る掃き出し窓。ロールスクリーン、すっごい悩みました。 普通の単色はシンプル過ぎるし、柄物でアクセント!と思ったけど、飽きるかなー?っと。インテリアの邪魔にもなりそうやし。。。 ってことで、レーザーカットデザインのロールスクリーンにしました。 南向きの窓なので、この穴から差し込む光が柔らかく、ホールに陰影もつけてくれるので、感動しましたー! 散々悩んで探してたどり着いたロールスクリーン。これにして正解でしたー♪
michi
michi
家族
comoさんの実例写真
寝室 ロールスクリーン入った♡ アクセント壁紙の色と一緒でいい感じ
寝室 ロールスクリーン入った♡ アクセント壁紙の色と一緒でいい感じ
como
como
4LDK | 家族
hiro.rororoさんの実例写真
デニムカーテン+調光ロールスクリーン。この組み合わせ気に入っています(^^)
デニムカーテン+調光ロールスクリーン。この組み合わせ気に入っています(^^)
hiro.rororo
hiro.rororo
4LDK | 家族
m.e.iさんの実例写真
カーテンがつきました^^ 楽しみもふくらむ〜
カーテンがつきました^^ 楽しみもふくらむ〜
m.e.i
m.e.i
4LDK
chobiさんの実例写真
ニチベイのサンプルモニター 応募させていただきますm(_ _)m もし当選したら使ってみたい場所は キッチンとバルコニーを仕切る 1800mm×1700mmの大窓。 植物達には特等席なんですが、 真西に向いてるので 夕方からの陽射しが凄くて。 なかなか良い風合いの ロールスクリーンに出会えず探してたので ぜひ試してみたいです♪
ニチベイのサンプルモニター 応募させていただきますm(_ _)m もし当選したら使ってみたい場所は キッチンとバルコニーを仕切る 1800mm×1700mmの大窓。 植物達には特等席なんですが、 真西に向いてるので 夕方からの陽射しが凄くて。 なかなか良い風合いの ロールスクリーンに出会えず探してたので ぜひ試してみたいです♪
chobi
chobi
4LDK
appleさんの実例写真
換気中°・*:.。.☆ 勝手口。 ロールスクリーンを巻き上げて 勝手口のドアの窓を上下にスライドさせて 換気中♡
換気中°・*:.。.☆ 勝手口。 ロールスクリーンを巻き上げて 勝手口のドアの窓を上下にスライドさせて 換気中♡
apple
apple
sacchiさんの実例写真
やっと、我が家のホールにつながる階段にロールスクリーンが付きました。 住み始めて何年だろう・・( ̄◇ ̄;) この窓、でかい20cmくらいのオペレータが窓の真ん中あたりに飛び出すように付いていたんです。 そのままでは干渉しまくりで何もつけられない・・ハウスメーカーにその交換の問い合わせから始まり、小さなタイプのオペレータへの交換までに数ヶ月。 窓の採寸と、手違いによる再採寸。 他の場所のカーテンも注文したのですが、その中にオーダー後生産中止が分かったものがあり、変更するためにまた販売店へ行き選び直し・・。 結局半年もかかってようやく取り付けの日を迎えました。 感慨深い。 やり遂げた感が半端ないです。笑 写真では一番左のロールスクリーンだけ閉めた状態にしてあります。 夜、外からどんな風に見えるのか楽しみです♪
やっと、我が家のホールにつながる階段にロールスクリーンが付きました。 住み始めて何年だろう・・( ̄◇ ̄;) この窓、でかい20cmくらいのオペレータが窓の真ん中あたりに飛び出すように付いていたんです。 そのままでは干渉しまくりで何もつけられない・・ハウスメーカーにその交換の問い合わせから始まり、小さなタイプのオペレータへの交換までに数ヶ月。 窓の採寸と、手違いによる再採寸。 他の場所のカーテンも注文したのですが、その中にオーダー後生産中止が分かったものがあり、変更するためにまた販売店へ行き選び直し・・。 結局半年もかかってようやく取り付けの日を迎えました。 感慨深い。 やり遂げた感が半端ないです。笑 写真では一番左のロールスクリーンだけ閉めた状態にしてあります。 夜、外からどんな風に見えるのか楽しみです♪
sacchi
sacchi
amechanさんの実例写真
2枚目。バルコニーを部屋から見た感じです⑅◡̈*
2枚目。バルコニーを部屋から見た感じです⑅◡̈*
amechan
amechan
3LDK | 家族
Haruhomeさんの実例写真
ロールスクリーンとベットの設置完了(^^) SとSDを繋げて使います。フレームを連結できて一つの枠になっているので マットレスは繋がっていて隙間なしです✨ ロールスクリーン は白。 朝は部屋が明るくなり気持ちよい感じ☀️
ロールスクリーンとベットの設置完了(^^) SとSDを繋げて使います。フレームを連結できて一つの枠になっているので マットレスは繋がっていて隙間なしです✨ ロールスクリーン は白。 朝は部屋が明るくなり気持ちよい感じ☀️
Haruhome
Haruhome
4LDK | 家族
KCFSARさんの実例写真
イベント参加てっきり忘れて当日になり、今日はあまり天気良くなく、明かりが入らない。。 我が家のリビングの掃き出し窓。。 ニチベイさんの調光ロールスクリーン 『ha・na・ri』です。。 小上がり側ではない窓の向かい側は洗濯機があります。。お洗濯してすぐバルコニーに干せるよう… 開け閉めの事を考えればカーテンが良かったのでしょうが…たまりがスッキリ感の無いイメージ。縦型ブラインド?ウッド??ここに2面ウッドは重い。。しかも暗くなりそうだし、ここからは多少の明かりが欲しい。 ブラインドでは無機質過ぎる。。向かい側にはマンションがあるので、視覚も遮りたい。。 色々探していたら、一番理想的なものを見つけました♪ 色味も好みのものがあったので、コレにしました! とっても気に入っています!
イベント参加てっきり忘れて当日になり、今日はあまり天気良くなく、明かりが入らない。。 我が家のリビングの掃き出し窓。。 ニチベイさんの調光ロールスクリーン 『ha・na・ri』です。。 小上がり側ではない窓の向かい側は洗濯機があります。。お洗濯してすぐバルコニーに干せるよう… 開け閉めの事を考えればカーテンが良かったのでしょうが…たまりがスッキリ感の無いイメージ。縦型ブラインド?ウッド??ここに2面ウッドは重い。。しかも暗くなりそうだし、ここからは多少の明かりが欲しい。 ブラインドでは無機質過ぎる。。向かい側にはマンションがあるので、視覚も遮りたい。。 色々探していたら、一番理想的なものを見つけました♪ 色味も好みのものがあったので、コレにしました! とっても気に入っています!
KCFSAR
KCFSAR
家族
kaerunoameriさんの実例写真
いまさらながら大掃除ばりの片付け欲がヒートアップ。娘の幼稚園が始まったからかなぁ〜(笑) 維持したい!維持したいのよ…(T-T)
いまさらながら大掃除ばりの片付け欲がヒートアップ。娘の幼稚園が始まったからかなぁ〜(笑) 維持したい!維持したいのよ…(T-T)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
Uさんの実例写真
夜のバルコニー。 バルコニーの壁が高いので、ロールスクリーンはいつも全開で開放感があります。
夜のバルコニー。 バルコニーの壁が高いので、ロールスクリーンはいつも全開で開放感があります。
U
U
4LDK | 家族
HRDplusA3さんの実例写真
寝室のスリット窓にロールスクリーンを設置。とりあえず、3つあるうちの1つだけ… うちのスリット窓は内寸が23.5cmですが、既製品は幅30cmからのものしかなかったので、1cm単位でオーダーできるものを楽天で購入しました。
寝室のスリット窓にロールスクリーンを設置。とりあえず、3つあるうちの1つだけ… うちのスリット窓は内寸が23.5cmですが、既製品は幅30cmからのものしかなかったので、1cm単位でオーダーできるものを楽天で購入しました。
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
HRDplusA3さんの実例写真
寝室のスリット窓に設置したロールスクリーン展開状態。カラーは掃き出し窓のカーテンに合わせてアンバーをセレクト。
寝室のスリット窓に設置したロールスクリーン展開状態。カラーは掃き出し窓のカーテンに合わせてアンバーをセレクト。
HRDplusA3
HRDplusA3
4LDK | 家族
Akkyroomさんの実例写真
はじめてイベントに参加してみました!ニトリの調光ロールスクリーンです!バルコニーの様子も眺めたいので、下まで下ろしても隙間から覗けるこのスクリーンはオススメです!
はじめてイベントに参加してみました!ニトリの調光ロールスクリーンです!バルコニーの様子も眺めたいので、下まで下ろしても隙間から覗けるこのスクリーンはオススメです!
Akkyroom
Akkyroom
1R
Saitouさんの実例写真
ニチベイさんのロールスクリーンモニター✨ 東の窓なので明るいです。 ロールスクリーンも綺麗なので 目の保養にもなります❣️
ニチベイさんのロールスクリーンモニター✨ 東の窓なので明るいです。 ロールスクリーンも綺麗なので 目の保養にもなります❣️
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tanboさんの実例写真
ニトリのロールスクリーン あれから初めての休日の朝です☀️ しっかり遮光してくれてのんびり気持ちいい目覚めができました☺️ なんと天井には美しい光のラインが✨✨ 想定外🥰 ヘッドボードもニトリ♡ 自在シェルフ(2段タイプ)を縦に5個並べたものです♪
ニトリのロールスクリーン あれから初めての休日の朝です☀️ しっかり遮光してくれてのんびり気持ちいい目覚めができました☺️ なんと天井には美しい光のラインが✨✨ 想定外🥰 ヘッドボードもニトリ♡ 自在シェルフ(2段タイプ)を縦に5個並べたものです♪
tanbo
tanbo
2DK
RIRITANさんの実例写真
ウォールミラー・壁掛け鏡¥2,999
オープンファミクロ。 内側の見えない位置にロールスクリーンをつけて、スッキリさせました♡ 洗濯物は外に干す派なので、向かって右側はバルコニー直結。洗濯物掘り込み仕様です🤣
オープンファミクロ。 内側の見えない位置にロールスクリーンをつけて、スッキリさせました♡ 洗濯物は外に干す派なので、向かって右側はバルコニー直結。洗濯物掘り込み仕様です🤣
RIRITAN
RIRITAN
家族
s_homeさんの実例写真
2階にある 窓付きのインナーバルコニーです⑅◡̈* 虫が苦手なので網戸だったら 虫がほぼ入ってきません𓃰 ロールスクリーンをすれば目隠しにも なります⑅◡̈*
2階にある 窓付きのインナーバルコニーです⑅◡̈* 虫が苦手なので網戸だったら 虫がほぼ入ってきません𓃰 ロールスクリーンをすれば目隠しにも なります⑅◡̈*
s_home
s_home
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
リビングの縦すべり出し窓 入居して2ヶ月ずーっとカーテンなかったけど、ようやく購入* 穴あけなしてネジも不要なつっぱり式に☆ 簡単に取り付けできたぁー ♡˵⍢⃝˵♡ カーテンの色とも合っててよかった✨
リビングの縦すべり出し窓 入居して2ヶ月ずーっとカーテンなかったけど、ようやく購入* 穴あけなしてネジも不要なつっぱり式に☆ 簡単に取り付けできたぁー ♡˵⍢⃝˵♡ カーテンの色とも合っててよかった✨
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
koicha_hoomさんの実例写真
最近パントリーの目隠しとして、ロールスクリーンをつけました。 グレーのロールスクリーンお気に入りです
最近パントリーの目隠しとして、ロールスクリーンをつけました。 グレーのロールスクリーンお気に入りです
koicha_hoom
koicha_hoom
3LDK
mayuyunaさんの実例写真
ニチベイさんのキャンペーンに参加。 新築の我が家のロールスクリーンは、ニチベイさんのソフィーというロールスクリーンです。 プルコード式で上げ下げも楽チン♪ 色は壁の色に合わせました。
ニチベイさんのキャンペーンに参加。 新築の我が家のロールスクリーンは、ニチベイさんのソフィーというロールスクリーンです。 プルコード式で上げ下げも楽チン♪ 色は壁の色に合わせました。
mayuyuna
mayuyuna
2LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜両面テープがあってよかった!〜 ここ数日は8月にしては珍しくエアコンを入れずに過ごしています♫ 窓を開けると気持ちの良い風が入ってくるのですが、風に煽られたウェイトバーが窓のサッシに当たってカタカタうるさい問題!! このプチイライラを両面テープで解消できました ♩ᵕ̈* ①ウェイトバーキャップの両端に、円柱マグネットを両面テープで貼り付け(マグネットは100均で購入) ②プラスチックアングルL字型を窓枠の左右に両面テープで貼り付け(①で貼り付けたマグネットがスルスル通り、ロールスクリーンをスムースに上げ下げ出来る様に平行に貼る) スポンジクッションや耐震マット、クリアバンパー(戸当たりクッション)など、色々な緩衝材を貼り付けてきましたが防止効果はいまひとつ… ウェイトバーの揺れを抑えて固定してしまう!この方法に辿り着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
イベント参加 〜両面テープがあってよかった!〜 ここ数日は8月にしては珍しくエアコンを入れずに過ごしています♫ 窓を開けると気持ちの良い風が入ってくるのですが、風に煽られたウェイトバーが窓のサッシに当たってカタカタうるさい問題!! このプチイライラを両面テープで解消できました ♩ᵕ̈* ①ウェイトバーキャップの両端に、円柱マグネットを両面テープで貼り付け(マグネットは100均で購入) ②プラスチックアングルL字型を窓枠の左右に両面テープで貼り付け(①で貼り付けたマグネットがスルスル通り、ロールスクリーンをスムースに上げ下げ出来る様に平行に貼る) スポンジクッションや耐震マット、クリアバンパー(戸当たりクッション)など、色々な緩衝材を貼り付けてきましたが防止効果はいまひとつ… ウェイトバーの揺れを抑えて固定してしまう!この方法に辿り着きました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
miao-kinさんの実例写真
カーテンのない生活を楽しんでいたけど、エアコンが日差しに負けたのでロールスクリーンを。 この淡いグリーン色すごく好き.ᐟ‪‪.ᐟ あとは猫が登らないことを祈るだけ…🐈‍⬛
カーテンのない生活を楽しんでいたけど、エアコンが日差しに負けたのでロールスクリーンを。 この淡いグリーン色すごく好き.ᐟ‪‪.ᐟ あとは猫が登らないことを祈るだけ…🐈‍⬛
miao-kin
miao-kin
3LDK | カップル
sallyさんの実例写真
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
ベッドルームの窓にも調光ロールスクリーンを採用✨
sally
sally
3LDK | 家族
amさんの実例写真
ロールスクリーン😃 ベージュカラーで主張しすぎずお気に入りです。 夏は遮光で活躍し、冬は冷気を遮断してくれます。 リビングに全部で4個取り付けています。
ロールスクリーン😃 ベージュカラーで主張しすぎずお気に入りです。 夏は遮光で活躍し、冬は冷気を遮断してくれます。 リビングに全部で4個取り付けています。
am
am
家族
ikuzakさんの実例写真
イベント参加 お気に入りのカーテン 我が家のリビングの窓は全て調光ロールスクリーンをつけてます⭐️ 窓の内側に付くので閉めても開けてもスッキリした見た目がお気に入りです 閉めた時に主張しないようになるべく壁に合わせてグレーを採用 壁紙とセットでお気に入り🔆 手前のミリオンバンブーは買った時は10cmくらいだったのに一年半でここまで伸びました😨 生命力❗️この先どうしたらいいかわかりません笑
イベント参加 お気に入りのカーテン 我が家のリビングの窓は全て調光ロールスクリーンをつけてます⭐️ 窓の内側に付くので閉めても開けてもスッキリした見た目がお気に入りです 閉めた時に主張しないようになるべく壁に合わせてグレーを採用 壁紙とセットでお気に入り🔆 手前のミリオンバンブーは買った時は10cmくらいだったのに一年半でここまで伸びました😨 生命力❗️この先どうしたらいいかわかりません笑
ikuzak
ikuzak
3LDK | 家族
iggyさんの実例写真
ロールスクリーン内付けの上側の隙間が気になって、余ってた同色の巾木をカットして差し込んでみました! ぴったりフィット♪
ロールスクリーン内付けの上側の隙間が気になって、余ってた同色の巾木をカットして差し込んでみました! ぴったりフィット♪
iggy
iggy
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
階段手すり・廊下手すり・玄関手すり¥2,300
垂れ壁の角は可愛すぎない程度に丸みをつけてもらい、扉代わりにロールスクリーンをつけました。手すりは自分たちでつけました。
垂れ壁の角は可愛すぎない程度に丸みをつけてもらい、扉代わりにロールスクリーンをつけました。手すりは自分たちでつけました。
ieterior
ieterior
家族
miyuさんの実例写真
暑さ寒さを和らげる為に内窓を設置しました✨ 遮光ロールスクリーンも新調したので この夏の暑さをコレで乗り切りたい😫 寝室に書斎スペースをつくり 夫部屋にしたので デスク前のステッカーを剥がして アートを飾ろうかと思っていたところの エコカラットモニター‼︎ デザインに機能付き✨ モニター応募に参加します😆
暑さ寒さを和らげる為に内窓を設置しました✨ 遮光ロールスクリーンも新調したので この夏の暑さをコレで乗り切りたい😫 寝室に書斎スペースをつくり 夫部屋にしたので デスク前のステッカーを剥がして アートを飾ろうかと思っていたところの エコカラットモニター‼︎ デザインに機能付き✨ モニター応募に参加します😆
miyu
miyu
4LDK | 家族
mariさんの実例写真
イベント参加です🎉 キッチンの窓に🪟 ロールスクリーン付けました🙌 pic1.2枚目after pic3枚目before え❓なぜ付けたかって⁉️←誰も聞いてない🤣 設計時は勝手口だった所を窓に変更✨ が、しかし… あれ?すりガラスじゃない🤔 主人はこれはこれで景色見えていいじゃんと言ってるし 日中は外から中が見えにくい窓だし まずアパートの物置で見えないし …まぁいいか❣️と思ってました😅 でもやっぱり気になる。。 家の敷地内に入って見ないかぎり 見えないのはわかってるけど。 気になる😑 で💡ロールスクリーン付けました😆❣️
イベント参加です🎉 キッチンの窓に🪟 ロールスクリーン付けました🙌 pic1.2枚目after pic3枚目before え❓なぜ付けたかって⁉️←誰も聞いてない🤣 設計時は勝手口だった所を窓に変更✨ が、しかし… あれ?すりガラスじゃない🤔 主人はこれはこれで景色見えていいじゃんと言ってるし 日中は外から中が見えにくい窓だし まずアパートの物置で見えないし …まぁいいか❣️と思ってました😅 でもやっぱり気になる。。 家の敷地内に入って見ないかぎり 見えないのはわかってるけど。 気になる😑 で💡ロールスクリーン付けました😆❣️
mari
mari
4LDK | 家族
MOMOMAMAさんの実例写真
週末晩酌タイム🍷 我が家はニトリのロールスクリーンをあちこちに使ってます プロジェクタースクリーンとしても🎬 YouTubeで江戸川区花火大会のライブをみながら乾杯🍻 今週もおつかれさまでした☺️
週末晩酌タイム🍷 我が家はニトリのロールスクリーンをあちこちに使ってます プロジェクタースクリーンとしても🎬 YouTubeで江戸川区花火大会のライブをみながら乾杯🍻 今週もおつかれさまでした☺️
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
aosoraさんの実例写真
遮光つきロールスクリーンと窓枠内のインナーカーテン。 カーテンだけも考えたけれど、小さな部屋なのでカーテンの前に机を置く可能性もあり邪魔そうかなとか。 まさかついてたカーテンレールが落下してくるとは思わなかったので痛い出費です。 どうやら前の住人さんが自分で斜めに釘うってつけてたものらしく変になってたみたい。 でも、使い勝手良くなったから良しですね
遮光つきロールスクリーンと窓枠内のインナーカーテン。 カーテンだけも考えたけれど、小さな部屋なのでカーテンの前に机を置く可能性もあり邪魔そうかなとか。 まさかついてたカーテンレールが落下してくるとは思わなかったので痛い出費です。 どうやら前の住人さんが自分で斜めに釘うってつけてたものらしく変になってたみたい。 でも、使い勝手良くなったから良しですね
aosora
aosora
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
元々、土間収納は開き扉だったのですが、ベビーカーを収納するためにロールスクリーンにDIYしました。 普段、ロールスクリーンは半開き状態にしているので、ベビーカーの出し入れがしやすくなりました。 来客時には1番下までロールスクリーンを閉めて、すっきり見えるようにしています。 壁紙に馴染むよう、ロールスクリーンはホワイト×無地のものを選びました。
saki
saki
家族