mizucchiさんの部屋
ON
壁タイル リクシル エコカラットプラス ヴァルスロック ECP-315/VSR2N ボーダー ケース販売 24枚入り
LIXIL内装用タイル-
コメント9
mizucchi
去年の夫の部屋のリフォームの様子でイベント参加です右上の写真のように夫が7年ほどの単身赴任の間に結露が原因なのか出窓が特にひどい事になってました。断熱材が入ってなかった古いマンション。。。なので結露&カビに強い部屋への「断熱リフォーム」がリフォームのメインテーマです。出窓の枠材にはカビに強い城東テクノの「抗菌樹脂枠」を使ってます。ミント色の石膏ボードは「チヨダウーテ」の「さわやかせっこうボード」で吸放湿石膏ボードで「調湿性、防火性、遮音性に優れる」という特徴を持ってます。材料は年々進歩してるんですね👏冷気は窓からやってくる。。。で、ここの出窓LIXILのインプラスを施工してもらいました。窓枠は樹脂製の木目調でプライバシー保護のために磨りガラスにしました。インプラスは忖度無しにホントに良いですよ🤗我が家は大きな道路に面してて騒音に悩まされてリビングや和室は20年ほど前に既に2重窓にしたますがそれより動きが軽く扱いやすくより遮音にも保温にもすぐれてると実感してます。最後にLIXILのエコカラット ヴァロスロックをDIYで窓周りに貼りました。このエコカラットはアレルピュアウォールというアレルギーの軽減に効果があるちょい高めのエコカラットをショールームで見て決めてネットで4箱購入しました。久しぶりのエコカラットDIYでしたが夫の丁寧な作業でとても素晴らしい出来栄えです✌️夫の部屋のリフォーム前編https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18484/リフォーム後編https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18577/LIXILインプラスの取り付けの様子https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/18710/エコカラット アレルピュア ヴァロスロックDIYの様子前編https://bukiyou-handmade.com/19581/ヴァロスロックDIYの様子後編https://bukiyou-handmade.com/dyi/19653/

この写真を見た人へのおすすめの写真