InfiniRoseさんの部屋
2021年9月4日19
InfiniRoseさんの部屋
2021年9月4日19
コメント1
InfiniRose
コーナーサッシで黄昏れる愛犬

この写真を見た人へのおすすめの写真

tomomi704さんの実例写真
畳コーナー♡
畳コーナー♡
tomomi704
tomomi704
家族
SAKURAさんの実例写真
リビングの出窓コーナーです。 入居してすぐに棚とサッシ、窓枠全て白くペイントしたのですが、もう10年以上前なので黄ばみが出てきました。゚(゚´ω`゚)゚。 でもリペイントするスイッチが入りません。 先日、ザラホームで以前から素敵だなぁと思っていたキャンドルホルダーを購入しました✨ ほんとは寝室にと思っていたのですが、とりあえずと置いたこの出窓でもいい雰囲気になったので、しばらく入りこの位置に╰(*´︶`*)╯♡
リビングの出窓コーナーです。 入居してすぐに棚とサッシ、窓枠全て白くペイントしたのですが、もう10年以上前なので黄ばみが出てきました。゚(゚´ω`゚)゚。 でもリペイントするスイッチが入りません。 先日、ザラホームで以前から素敵だなぁと思っていたキャンドルホルダーを購入しました✨ ほんとは寝室にと思っていたのですが、とりあえずと置いたこの出窓でもいい雰囲気になったので、しばらく入りこの位置に╰(*´︶`*)╯♡
SAKURA
SAKURA
家族
yumiさんの実例写真
ガスコンロにガラスのコーナーレンジガード排気口カバーを置いているので、料理後の油はねを時短で拭き取れます!
ガスコンロにガラスのコーナーレンジガード排気口カバーを置いているので、料理後の油はねを時短で拭き取れます!
yumi
yumi
3LDK | 家族
Asobistyleshowroomさんの実例写真
【アソビリノベのリノベーション事例】 3階建ての戸建てリノベーション。 名古屋市内が一望できる眺望を活かし、リビングには大開口を設けました。 更に眺望をもっと楽しみたい!というお施主様の希望で、 リビングから外に出れるよう、内部だった一部を外部に変更。 ウッドデッキを設置し、ゆったりと眺望が楽しめるテラスになりました。 https://asobi-renova.com/case/show/46
【アソビリノベのリノベーション事例】 3階建ての戸建てリノベーション。 名古屋市内が一望できる眺望を活かし、リビングには大開口を設けました。 更に眺望をもっと楽しみたい!というお施主様の希望で、 リビングから外に出れるよう、内部だった一部を外部に変更。 ウッドデッキを設置し、ゆったりと眺望が楽しめるテラスになりました。 https://asobi-renova.com/case/show/46
Asobistyleshowroom
Asobistyleshowroom
rii24さんの実例写真
玄関からリビングへ入ってきたときの眺め。 大開口のサッシに照明は夫のこだわり。
玄関からリビングへ入ってきたときの眺め。 大開口のサッシに照明は夫のこだわり。
rii24
rii24
4LDK | 家族
grikoさんの実例写真
窓辺のプチリノベーション、最終回です。 今日は間取りと窓について。 「マドリノ」で掲載いただくための取材時に、なぜこの家にたどり着いたのかを話していてはっ!と思いました。 何十件と新築も中古も見たのですがピンときた物件は2件だけ。 その共通点は、窓面の多さと眺望でした。 今の家はリビングに窓が7つ。 多すぎだろ!と思いますが、このおかげで圧迫感がない。 壁紙をグレーにできたのも、窓が多くて採光が十分だったから決断できたんでしょうね。 と、いまさら気づく。 でも窓が多い=寒い・暑いなので、窓の機能性は重要になることを今回実感しました。 家選びの際、間取りは十分に検討しますが、 窓と過ごしやすさ(光・気温・風)は、直結するので、フルリノベーション時に気付いていれば、もっと快適な家になったかも。 次の家をつくるときには、重要項目として考えます(またつくるんかーーーい!) 改めて素敵な窓辺のプチリノベーションを手掛けたマテックスさん、 そしてこんな素敵な機会を作ってくれたRCに感謝です。 ありがとうございます。 マテックスさんの新サイト「マドリノ」 https://madolino.jp/petitrenove/post-237/
窓辺のプチリノベーション、最終回です。 今日は間取りと窓について。 「マドリノ」で掲載いただくための取材時に、なぜこの家にたどり着いたのかを話していてはっ!と思いました。 何十件と新築も中古も見たのですがピンときた物件は2件だけ。 その共通点は、窓面の多さと眺望でした。 今の家はリビングに窓が7つ。 多すぎだろ!と思いますが、このおかげで圧迫感がない。 壁紙をグレーにできたのも、窓が多くて採光が十分だったから決断できたんでしょうね。 と、いまさら気づく。 でも窓が多い=寒い・暑いなので、窓の機能性は重要になることを今回実感しました。 家選びの際、間取りは十分に検討しますが、 窓と過ごしやすさ(光・気温・風)は、直結するので、フルリノベーション時に気付いていれば、もっと快適な家になったかも。 次の家をつくるときには、重要項目として考えます(またつくるんかーーーい!) 改めて素敵な窓辺のプチリノベーションを手掛けたマテックスさん、 そしてこんな素敵な機会を作ってくれたRCに感謝です。 ありがとうございます。 マテックスさんの新サイト「マドリノ」 https://madolino.jp/petitrenove/post-237/
griko
griko
4LDK | 家族
blueberryさんの実例写真
旦那の書斎コーナーは、眺望がGOOD👍 本棚は、IKEAのビリー L字デスクは、LOWYA (通販) ラグはニトリで購入しました。 金運が上がる黄色をという旦那のリクエストでコーディネートしました。笑
旦那の書斎コーナーは、眺望がGOOD👍 本棚は、IKEAのビリー L字デスクは、LOWYA (通販) ラグはニトリで購入しました。 金運が上がる黄色をという旦那のリクエストでコーディネートしました。笑
blueberry
blueberry
4LDK | 家族
y_n_0828さんの実例写真
まだ緑が足りない!ので、どんどん増やしたいです〜🙃
まだ緑が足りない!ので、どんどん増やしたいです〜🙃
y_n_0828
y_n_0828
3LDK | 家族
PR
楽天市場
gooskaさんの実例写真
スタディコーナー 家族みんなで使います。
スタディコーナー 家族みんなで使います。
gooska
gooska
3LDK | 家族
anddesignさんの実例写真
眺望の良さを活かした落ち着くリビング。 室内に入る光や、室内から見える景色を設計しました。 【a.n.d.design新築サイト】 https://kasuke-and.com/
眺望の良さを活かした落ち着くリビング。 室内に入る光や、室内から見える景色を設計しました。 【a.n.d.design新築サイト】 https://kasuke-and.com/
anddesign
anddesign
gooskaさんの実例写真
先程、夜ver.のpic https://roomclip.jp/photo/BgxV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social に続き、こちらは昼ver.になります。 窓は全てYKK APさんです。 二階リビングでは、大開口の窓をバルコニーの2面に採用しました。 向かって左側は、正面に富士山が見えるため、ピクチャーウインドウになるよう中央にサッシが入っていないタイプの窓を。 向かって右側の窓は部屋とバルコニーが繋がるように、3連の窓で開けると開口部が広くなる窓にしました。 わが家の一番の場所です。
先程、夜ver.のpic https://roomclip.jp/photo/BgxV?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social に続き、こちらは昼ver.になります。 窓は全てYKK APさんです。 二階リビングでは、大開口の窓をバルコニーの2面に採用しました。 向かって左側は、正面に富士山が見えるため、ピクチャーウインドウになるよう中央にサッシが入っていないタイプの窓を。 向かって右側の窓は部屋とバルコニーが繋がるように、3連の窓で開けると開口部が広くなる窓にしました。 わが家の一番の場所です。
gooska
gooska
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
先程のpicあやまって削除してしまい再投稿です、いいねしてくださった皆様すみません💦💦💦 二階からの眺望をいかすため、窓と間取りにこだわって家を建てました。 その窓は全てYKK APさんです。 ダイニング側からは、富士山が臨めるため、サッシの少ないこちらの窓を採用しました。 大迫力のピクチャーウインドウになりました。
先程のpicあやまって削除してしまい再投稿です、いいねしてくださった皆様すみません💦💦💦 二階からの眺望をいかすため、窓と間取りにこだわって家を建てました。 その窓は全てYKK APさんです。 ダイニング側からは、富士山が臨めるため、サッシの少ないこちらの窓を採用しました。 大迫力のピクチャーウインドウになりました。
gooska
gooska
3LDK | 家族
naaさんの実例写真
お掃除アイテム♡モニター♡ 【割り箸マジックリン】 やり方→サッシにガラスマジックリンをかける キッチンペーパーを割り箸で挟んで、拭き取っていく これが1番劇的に綺麗を実感しました♡ お風呂場のドアのサッシのところもやってみようと思いました♡ これはガラスマジックリンかけすぎたので、もう少し少なくて良いと思います(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 本当に簡単でめちゃくちゃピッカピカになったのでおすすめです♡♡ このお掃除の裏技動画はこちら↓ https://www.kao.co.jp/osouji/urawaza_5/ モニターpicの為、コメントお気遣いなくです♡
お掃除アイテム♡モニター♡ 【割り箸マジックリン】 やり方→サッシにガラスマジックリンをかける キッチンペーパーを割り箸で挟んで、拭き取っていく これが1番劇的に綺麗を実感しました♡ お風呂場のドアのサッシのところもやってみようと思いました♡ これはガラスマジックリンかけすぎたので、もう少し少なくて良いと思います(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎) 本当に簡単でめちゃくちゃピッカピカになったのでおすすめです♡♡ このお掃除の裏技動画はこちら↓ https://www.kao.co.jp/osouji/urawaza_5/ モニターpicの為、コメントお気遣いなくです♡
naa
naa
家族
Ksukeさんの実例写真
吹き抜けを前に書斎コーナーを設けました 大きめのFIXサッシからの借景は、開放感に溢れています
吹き抜けを前に書斎コーナーを設けました 大きめのFIXサッシからの借景は、開放感に溢れています
Ksuke
Ksuke
gooskaさんの実例写真
ワークスペースとキッチンとダイニングはこんな感じでつながっています。 仕切りはありませんが、天井高でゾーニングされています。
ワークスペースとキッチンとダイニングはこんな感じでつながっています。 仕切りはありませんが、天井高でゾーニングされています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
RoomClip magに掲載していただきました。 ありがとうございます🍀 夏休みに入り、スタディスペース大活躍しています😊 【季節のまとめ読み8月号】今年の夏は家で思い出を作ろう!子どもも大人も楽しめるアイデア記事10選 RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71706?utm
RoomClip magに掲載していただきました。 ありがとうございます🍀 夏休みに入り、スタディスペース大活躍しています😊 【季節のまとめ読み8月号】今年の夏は家で思い出を作ろう!子どもも大人も楽しめるアイデア記事10選 RoomClip mag https://roomclip.jp/mag/archives/71706?utm
gooska
gooska
3LDK | 家族
PR
楽天市場
gooskaさんの実例写真
バルコニーにタープを張って、暑さ対策をしています。 遮熱、紫外線カット、撥水効果があり、日本製で丁寧に作られています。 多少の雨や風でも大丈夫です。 ウッドデッキやサッシに直射日光が当たらないので、外からの熱が部屋に入ってきません。 これを付けるのと付けないのでは、部屋の暑さが全く違うんですよ、オススメです。
バルコニーにタープを張って、暑さ対策をしています。 遮熱、紫外線カット、撥水効果があり、日本製で丁寧に作られています。 多少の雨や風でも大丈夫です。 ウッドデッキやサッシに直射日光が当たらないので、外からの熱が部屋に入ってきません。 これを付けるのと付けないのでは、部屋の暑さが全く違うんですよ、オススメです。
gooska
gooska
3LDK | 家族
InfiniRoseさんの実例写真
InfiniRose
InfiniRose
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
KirinPandaさんの実例写真
アルミサッシのドアを木製ドア風にデコりました!途中、材料が足りなくなったりしてアセりましたが、本日完成です‼️ ガラス部は断熱効果を狙って、発泡スチロールの板を貼っています。上部ガラスは、発泡スチロールをくり抜いて、100均フレームを貼って窓風に。下部ガラスは発泡スチロールを五枚に切って、板張り風にしました。 外枠と真ん中の横板は、カラーボードです。 両面テープで貼ってます。 ダイソーのリメイクシートのおかげで、ほぼイメージ通りに出来ました😄
アルミサッシのドアを木製ドア風にデコりました!途中、材料が足りなくなったりしてアセりましたが、本日完成です‼️ ガラス部は断熱効果を狙って、発泡スチロールの板を貼っています。上部ガラスは、発泡スチロールをくり抜いて、100均フレームを貼って窓風に。下部ガラスは発泡スチロールを五枚に切って、板張り風にしました。 外枠と真ん中の横板は、カラーボードです。 両面テープで貼ってます。 ダイソーのリメイクシートのおかげで、ほぼイメージ通りに出来ました😄
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
kanakumi0503さんの実例写真
引越しました。 同じマンション内ですが。。 日当たり、眺望が良くなった。 間取りが違うので、レイアウトはまだ悩み中。
引越しました。 同じマンション内ですが。。 日当たり、眺望が良くなった。 間取りが違うので、レイアウトはまだ悩み中。
kanakumi0503
kanakumi0503
1DK | 一人暮らし
19pyonさんの実例写真
外壁張ってます。 ネイビーに白いサッシ。 いい感じ( ˊᵕˋ )♡
外壁張ってます。 ネイビーに白いサッシ。 いい感じ( ˊᵕˋ )♡
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
旗竿地を生かして、駐車場とお庭ができました。 グレーの木目サイディングに白サッシ。 白の門柱に、ポイントでbobiのボルドーのポスト。 駐車場のコンクリートには、人工芝でポイントを入れてます。 周りに被らない感じが気に入ってます(^^)
旗竿地を生かして、駐車場とお庭ができました。 グレーの木目サイディングに白サッシ。 白の門柱に、ポイントでbobiのボルドーのポスト。 駐車場のコンクリートには、人工芝でポイントを入れてます。 周りに被らない感じが気に入ってます(^^)
Megumi
Megumi
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
リビングと隣り合わせのウッドデッキのバルコニーから、たくさん日の光が入ってきます。
リビングと隣り合わせのウッドデッキのバルコニーから、たくさん日の光が入ってきます。
gooska
gooska
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chipsさんの実例写真
・フィエルテと新フラットのツートーン 境い目も違和感ありません。
・フィエルテと新フラットのツートーン 境い目も違和感ありません。
chips
chips
4LDK | 家族
white121さんの実例写真
早めに大掃除☆② ダイソーで購入したミトングローブでサッシのホコリなどをとって、かんたんマイペットを仕上げにシュッシュッとして、またグローブで吹き上げました(^^) マイペットを使うことでサッシの内角の黒ずみも気持ちがいいほどとれました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
早めに大掃除☆② ダイソーで購入したミトングローブでサッシのホコリなどをとって、かんたんマイペットを仕上げにシュッシュッとして、またグローブで吹き上げました(^^) マイペットを使うことでサッシの内角の黒ずみも気持ちがいいほどとれました・:*+.\(( °ω° ))/.:+
white121
white121
4LDK | 家族
ponhanaさんの実例写真
ponhana
ponhana
2LDK
isikoro.DIYさんの実例写真
キッチンは工務店さんに設置して貰いました。 「黒天板は水跡がつきますよぉ」と言われましたが、凝った料理をしないので、取っ手と色を合わせて黒天板にしてもらいました。 窓のサッシが70年間掃除しなかったよね?ってくらいの油がビッシリで 毎日セスキスプレーしてシルバーが少しずつ現れてきました笑 お気に入りはフルーツバスケット。 これまた車庫にあったお宝です。
キッチンは工務店さんに設置して貰いました。 「黒天板は水跡がつきますよぉ」と言われましたが、凝った料理をしないので、取っ手と色を合わせて黒天板にしてもらいました。 窓のサッシが70年間掃除しなかったよね?ってくらいの油がビッシリで 毎日セスキスプレーしてシルバーが少しずつ現れてきました笑 お気に入りはフルーツバスケット。 これまた車庫にあったお宝です。
isikoro.DIY
isikoro.DIY
一人暮らし
satomi1004さんの実例写真
宇都宮市に新築した、千鍼灸整骨院様の入り口は造作木製サッシ。 どんな整骨院か中がわかりやすく、明るく親しみやすいように手作りの木製サッシを施主様が選びました。
宇都宮市に新築した、千鍼灸整骨院様の入り口は造作木製サッシ。 どんな整骨院か中がわかりやすく、明るく親しみやすいように手作りの木製サッシを施主様が選びました。
satomi1004
satomi1004
家族
Weijieさんの実例写真
眺望はイメージです
眺望はイメージです
Weijie
Weijie
keicoccoさんの実例写真
ジラーレの立水栓を、施主支給しました!狭いので埋め込みにしてみてスッキリした印象。壁とも馴染みやすく、全体窓の黒サッシとよく合います٩( 'ω' )و 立水栓4万、埋め込みガーデンパン3.5万の合計7.5万円くらいで実現しました!
ジラーレの立水栓を、施主支給しました!狭いので埋め込みにしてみてスッキリした印象。壁とも馴染みやすく、全体窓の黒サッシとよく合います٩( 'ω' )و 立水栓4万、埋め込みガーデンパン3.5万の合計7.5万円くらいで実現しました!
keicocco
keicocco
2LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
年末の大掃除を分散させるためにちょこちょこ掃除しています。 今日は窓のサッシの掃除😊 セリアの3wayサッシブラシ。便利そうだなと思い買っておいたのですが、使ってみるとその優秀さにびっくり😳✨ ①単体でブラシとして使う ②1枚目2枚目のように水を入れたペットボトルと合体させて、洗い流しながらの掻き出し掃除 ③3枚目のようにペットボトルとブラシを別で使う ちなみに②のように合体させても、ペットボトルを押さなければ水は出てこないので、掃き掃除は、白い持ち手部分を持ってブラシを使えば🆗✨ これと、穴の空いた靴下とで、サッシ掃除を終えました🎶
年末の大掃除を分散させるためにちょこちょこ掃除しています。 今日は窓のサッシの掃除😊 セリアの3wayサッシブラシ。便利そうだなと思い買っておいたのですが、使ってみるとその優秀さにびっくり😳✨ ①単体でブラシとして使う ②1枚目2枚目のように水を入れたペットボトルと合体させて、洗い流しながらの掻き出し掃除 ③3枚目のようにペットボトルとブラシを別で使う ちなみに②のように合体させても、ペットボトルを押さなければ水は出てこないので、掃き掃除は、白い持ち手部分を持ってブラシを使えば🆗✨ これと、穴の空いた靴下とで、サッシ掃除を終えました🎶
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kainax0522さんの実例写真
玄関にラブリコとスノコでディスプレイコーナーを作りました😄 家族写真、子供のユニホーム、ポスターと、クリスマスディスプレイも少し置きました🎄🤶
玄関にラブリコとスノコでディスプレイコーナーを作りました😄 家族写真、子供のユニホーム、ポスターと、クリスマスディスプレイも少し置きました🎄🤶
kainax0522
kainax0522
4LDK | 家族
mimotoさんの実例写真
カフェコーナー作りました🎶
カフェコーナー作りました🎶
mimoto
mimoto
3LDK
khaiさんの実例写真
大掃除 ダイソーで獲得した、ペットボトルに付けて使う、窓サッシ掃除のブラシ ジュワッと水を出しながら溝に溜まった汚れを落とせて、重宝しております 2枚目: 掃除後 3枚目: ベランダ柵が残念な造りなので、ついでにここもこの100円ブラシで掃除 狭小ベランダで奥行ないので、汚れたままだとハンガーでシャツ干したら袖が汚れるのです… (半袖以外の衣類は部屋干し) 4枚目: カーテンを洗濯してみました フックを外せと書いてありましたが、最低限の掃除洗濯でいっぱいいっぱいのうつ野朗にそんな高度な工程を求めるなと黙殺してネットに突っ込み、洗濯機へポイ レールに戻して乾燥中
大掃除 ダイソーで獲得した、ペットボトルに付けて使う、窓サッシ掃除のブラシ ジュワッと水を出しながら溝に溜まった汚れを落とせて、重宝しております 2枚目: 掃除後 3枚目: ベランダ柵が残念な造りなので、ついでにここもこの100円ブラシで掃除 狭小ベランダで奥行ないので、汚れたままだとハンガーでシャツ干したら袖が汚れるのです… (半袖以外の衣類は部屋干し) 4枚目: カーテンを洗濯してみました フックを外せと書いてありましたが、最低限の掃除洗濯でいっぱいいっぱいのうつ野朗にそんな高度な工程を求めるなと黙殺してネットに突っ込み、洗濯機へポイ レールに戻して乾燥中
khai
khai
2K | カップル
yumiさんの実例写真
今年も頑張って御節料理を作りました。 大好きな古伊万里や帯を使ってテーブルに並べていくのも楽しんでます💕 お正月のお花も松や菊を使ってアレンジを楽しみ蒸した🎍
今年も頑張って御節料理を作りました。 大好きな古伊万里や帯を使ってテーブルに並べていくのも楽しんでます💕 お正月のお花も松や菊を使ってアレンジを楽しみ蒸した🎍
yumi
yumi
3LDK | 家族
haruminさんの実例写真
この冬、LIXILさんのインナーサッシを設置しました おかげさまで、結露拭きから解放されました😊 以前から、腰窓と浴室窓、6箇所には既に設置済みで、その暖かさは実感していて 是非とも掃き出しの大きな窓にも設置したかったものの 窓枠の幅が最低7センチ内側にないと、設置するのに専用枠が必要となるため 大掛かりな工事になること、どんな外観になるのか、 レースカーテンの取り付け場所がなくなること、金額の事、 色々考えるのが面倒で、躊躇していたのですが・・ 昨年の夏に入ったカインズホームさんのチラシを見て 「窓リノベ」事業の事を知り、相談し、設置して頂きました カインズホームさん、4窓以上設置で工事費無料⁉️ 製品の値引きが4割引きに加えて、政府からの補助金が入る為 お安く設置出来、大満足〜🥹もっと早く付けるんだった リビングのレースカーテンは、1本のレールの内側に(真ん中に)付ける事で一応解決としました ほんとにほんとに、カインズさん、LIXILさん、ありがとうございます♪
この冬、LIXILさんのインナーサッシを設置しました おかげさまで、結露拭きから解放されました😊 以前から、腰窓と浴室窓、6箇所には既に設置済みで、その暖かさは実感していて 是非とも掃き出しの大きな窓にも設置したかったものの 窓枠の幅が最低7センチ内側にないと、設置するのに専用枠が必要となるため 大掛かりな工事になること、どんな外観になるのか、 レースカーテンの取り付け場所がなくなること、金額の事、 色々考えるのが面倒で、躊躇していたのですが・・ 昨年の夏に入ったカインズホームさんのチラシを見て 「窓リノベ」事業の事を知り、相談し、設置して頂きました カインズホームさん、4窓以上設置で工事費無料⁉️ 製品の値引きが4割引きに加えて、政府からの補助金が入る為 お安く設置出来、大満足〜🥹もっと早く付けるんだった リビングのレースカーテンは、1本のレールの内側に(真ん中に)付ける事で一応解決としました ほんとにほんとに、カインズさん、LIXILさん、ありがとうございます♪
harumin
harumin
4LDK | 家族
kobami_styleさんの実例写真
我が家のサッシはLIXIL♡ それも大きいサッシにしたので、リビングからウッドデッキをよく見渡せます😊 ウッドフェンスと屋根で囲われてるので、カーテンを閉める事はありません😁 部屋のどこにいてもこの景色を見れるのが幸せ♡ おまけにペアガラスなので、結露無し❗️ 全館空調の効き目もとってもいいです❗️
我が家のサッシはLIXIL♡ それも大きいサッシにしたので、リビングからウッドデッキをよく見渡せます😊 ウッドフェンスと屋根で囲われてるので、カーテンを閉める事はありません😁 部屋のどこにいてもこの景色を見れるのが幸せ♡ おまけにペアガラスなので、結露無し❗️ 全館空調の効き目もとってもいいです❗️
kobami_style
kobami_style
家族
pennpennさんの実例写真
我が家のテレビコーナーです
我が家のテレビコーナーです
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
usakoさんの実例写真
我が家はLIXIL率が高いので連投になりますが すみません(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ まずは和室から~建具もサッシもLIXILさんのです❤︎窓はトリプルサッシなんでとても暖かいです❤︎
我が家はLIXIL率が高いので連投になりますが すみません(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)ペコリ まずは和室から~建具もサッシもLIXILさんのです❤︎窓はトリプルサッシなんでとても暖かいです❤︎
usako
usako
家族
もっと見る