窓辺のプチリノベーション、最終回です。
今日は間取りと窓について。
「マドリノ」で掲載いただくための取材時に、なぜこの家にたどり着いたのかを話していてはっ!と思いました。
何十件と新築も中古も見たのですがピンときた物件は2件だけ。
その共通点は、窓面の多さと眺望でした。
今の家はリビングに窓が7つ。
多すぎだろ!と思いますが、このおかげで圧迫感がない。
壁紙をグレーにできたのも、窓が多くて採光が十分だったから決断できたんでしょうね。
と、いまさら気づく。
でも窓が多い=寒い・暑いなので、窓の機能性は重要になることを今回実感しました。
家選びの際、間取りは十分に検討しますが、
窓と過ごしやすさ(光・気温・風)は、直結するので、フルリノベーション時に気付いていれば、もっと快適な家になったかも。
次の家をつくるときには、重要項目として考えます(またつくるんかーーーい!)
改めて素敵な窓辺のプチリノベーションを手掛けたマテックスさん、
そしてこんな素敵な機会を作ってくれたRCに感謝です。
ありがとうございます。
マテックスさんの新サイト「マドリノ」
https://madolino.jp/petitrenove/post-237/
窓辺のプチリノベーション、最終回です。
今日は間取りと窓について。
「マドリノ」で掲載いただくための取材時に、なぜこの家にたどり着いたのかを話していてはっ!と思いました。
何十件と新築も中古も見たのですがピンときた物件は2件だけ。
その共通点は、窓面の多さと眺望でした。
今の家はリビングに窓が7つ。
多すぎだろ!と思いますが、このおかげで圧迫感がない。
壁紙をグレーにできたのも、窓が多くて採光が十分だったから決断できたんでしょうね。
と、いまさら気づく。
でも窓が多い=寒い・暑いなので、窓の機能性は重要になることを今回実感しました。
家選びの際、間取りは十分に検討しますが、
窓と過ごしやすさ(光・気温・風)は、直結するので、フルリノベーション時に気付いていれば、もっと快適な家になったかも。
次の家をつくるときには、重要項目として考えます(またつくるんかーーーい!)
改めて素敵な窓辺のプチリノベーションを手掛けたマテックスさん、
そしてこんな素敵な機会を作ってくれたRCに感謝です。
ありがとうございます。
マテックスさんの新サイト「マドリノ」
https://madolino.jp/petitrenove/post-237/