コメント15
m.m
我が家のSDGs…ペットボトルキャップ収集です。洗って乾かすのを待つのがめんどいので、セリアのネットに入れてます。通気性抜群☆勝手に乾く☆今年の娘の夏休みの読書感想文で、アフガニスタンにランドセルを寄付する内容の本を読みました。貧困により、今日明日にも命を落としてしまう子どもがたくさんいる国が存在していること、水さえも満足に飲めないことも知らなかった娘にとって大切な学習になりました。ランドセルはまだ寄付できない…今、自分にできることは何か…と考えた時に、エコキャップに繋がり、夏休みから集めています。以下、長くなるので(いつもだけど💦)興味のないからはバッサリ無視してください☆娘とエコキャップとポリオワクチンの繋がりを調べてみました。集めたペットボトルキャップをスーパーなどで回収→リサイクル業者♻️へ売却→その売り上げがワクチンにかわり、発展途上国へ送られるワクチンによって、金額は違いますが、ポリオワクチンは1人分20円…その20円分にかえるためには860個のキャップが必要…(想像を絶する量💦)環境とどう関係があるのか…まずは、プラスチックゴミそのものになり、ポイ捨てなどによる環境破壊…海の生物などに影響。そして、キャップ430個の焼却で、3150gのCO2が発生するとのこと。温暖化につながってしまう…というわけですね💦そう言われても、この小さな脳みそでは、どんな量か分かりませんが、想像してみると、気体が3150gって何だかすごそう💦💦環境を守りつつ、ワクチンで命を守る…で、アフガニスタンについて調べていたら、UNICEFに繋がる…そしたら、何やらBTSが関係している…⁈えっ‼︎こんな活動していたの?とビックリ💜もちろん、今年のUNICEFでのスピーチに釘付け‼︎若いのにえらいわぁ〜と感心しながら。しかも、今年の夏はオリンピックもあって、難民代表選手も注目されたし、アフガニスタンにも大きな変化があったり…だとか、たまたま娘が選んだ本から世界が広がりました。今現在のキャップは582g(1個2g)数えるの面倒なので、計算して、291個。ワクチン一人分に全く達しないし💦……それにしても、ペットボトルを買い過ぎじゃない?

この写真を見た人へのおすすめの写真