コメント1
bm.aoi
ぉ疲れ様です(。*・д・。)ノ洗面台の排水口のゴミ受け深さがあるせいかなぁ水を流すと クルクルしてめっちゃストレス(;´∀︎`;)<。。。ハハ。。。これなら どうだーダイソーの髪とりシート貼ってみた(*´艸`*)ァハ♪︎貼るために 見て見ぬフリの洗面台掃除も ちゃんと出来て(ง°`ロ°)งよっしゃぁぁ‼やってみたら意外とキレイに貼れる使い道は お風呂の排水溝だけじゃない・:*:・:Very Good(*'v`d):・:*:・

この写真を見た人へのおすすめの写真

senariさんの実例写真
今更ですがダイソーのマグネットケースの便利さにはまり続々と量産中◡̈⃝❤︎
今更ですがダイソーのマグネットケースの便利さにはまり続々と量産中◡̈⃝❤︎
senari
senari
3DK | 家族
Naさんの実例写真
セリアのワンプッシュ小物ケースリメイク☆ー ダイソーの黒板シートを切り抜いて転写シールを貼っただけ♪ 綿棒や髪ゴムを入れてます。
セリアのワンプッシュ小物ケースリメイク☆ー ダイソーの黒板シートを切り抜いて転写シールを貼っただけ♪ 綿棒や髪ゴムを入れてます。
Na
Na
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
以前magに掲載していただいたお掃除シート(ケース)と本体、こんな感じで洗面所に吊り下げてあります。 https://roomclip.jp/mag/archives/36478 お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かした後、床に落ちた髪を掃除するついでに他の部屋もぐるっと一周して掃除するのを習慣にしています。 普段はドライシート、日曜日は掃除機をかけた後なのでウェットで。 洗面所→トイレ→リビング一部→寝室→リビング→キッチンの順番に。狭い家だからシート1枚でなんとか足ります。 最後はキッチンのゴミ箱にシートを捨てて本体だけ洗面所に戻し、洗面所の電気を消して終了。 毎日のことなので動線を考えて使いやすく収納しています。
以前magに掲載していただいたお掃除シート(ケース)と本体、こんな感じで洗面所に吊り下げてあります。 https://roomclip.jp/mag/archives/36478 お風呂上がりにドライヤーで髪を乾かした後、床に落ちた髪を掃除するついでに他の部屋もぐるっと一周して掃除するのを習慣にしています。 普段はドライシート、日曜日は掃除機をかけた後なのでウェットで。 洗面所→トイレ→リビング一部→寝室→リビング→キッチンの順番に。狭い家だからシート1枚でなんとか足ります。 最後はキッチンのゴミ箱にシートを捨てて本体だけ洗面所に戻し、洗面所の電気を消して終了。 毎日のことなので動線を考えて使いやすく収納しています。
non
non
1LDK | 一人暮らし
Miraiさんの実例写真
クローゼット、下。 無印良品のプラボックスに、ダイソーのカッティングシート貼ってます。
クローゼット、下。 無印良品のプラボックスに、ダイソーのカッティングシート貼ってます。
Mirai
Mirai
1K | 一人暮らし
Minteaさんの実例写真
ダイソーアイテムでカーテンタッセルを作りました(゚∀゚) パールビーズにラメゴムを通して結び目を作るだけで固定できるので、ボンドやグルーもいりません。 必要なのは手とハサミのみ。 ゴムの片側を輪っかにしてパールをボタンのようにして留めます。 しかしこの髪留め100均に見えませんよね〜。 飽きたらゴムを切って髪飾りに戻すことも可能です(笑)
ダイソーアイテムでカーテンタッセルを作りました(゚∀゚) パールビーズにラメゴムを通して結び目を作るだけで固定できるので、ボンドやグルーもいりません。 必要なのは手とハサミのみ。 ゴムの片側を輪っかにしてパールをボタンのようにして留めます。 しかしこの髪留め100均に見えませんよね〜。 飽きたらゴムを切って髪飾りに戻すことも可能です(笑)
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
mayaさんの実例写真
イベント用‼️
イベント用‼️
maya
maya
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
我が家の収納、カップボードの食器収納編♡ ここは全てダイソー商品でスッキリ化〜♡ もちろん、ここでもラベリングは必須です✨ 普段使っているレギュラー食器は1番取りやすい位置に収納して、カゴには入れてませんヽ(*´∀`) 本当は入れようか悩んでるけど、悩んだまま中途半端で止まってる 笑 それにしても、コップの量…💦 もらいものが多いけど…あり過ぎる>_< (←こんなにお客さん来ないだろ 笑) 相変わらずカラフルなもの多いし…(/ _ ; ) ピンクのものも早く減らしたいし 笑 いろいろ改善点あるけど、とりあえず今はこれで落ち着いてます♡ ここは食洗機の真後ろに設置したので、一歩も歩かず食器やカトラリーなどを片付けられるのも嬉しいポイント♡ 食器棚やカトラリー収納、パントリー、シンク下収納、コンロ下収納、全てにニトリの食器棚用の防虫滑り止めシート敷いてます(*´꒳`*)
我が家の収納、カップボードの食器収納編♡ ここは全てダイソー商品でスッキリ化〜♡ もちろん、ここでもラベリングは必須です✨ 普段使っているレギュラー食器は1番取りやすい位置に収納して、カゴには入れてませんヽ(*´∀`) 本当は入れようか悩んでるけど、悩んだまま中途半端で止まってる 笑 それにしても、コップの量…💦 もらいものが多いけど…あり過ぎる>_< (←こんなにお客さん来ないだろ 笑) 相変わらずカラフルなもの多いし…(/ _ ; ) ピンクのものも早く減らしたいし 笑 いろいろ改善点あるけど、とりあえず今はこれで落ち着いてます♡ ここは食洗機の真後ろに設置したので、一歩も歩かず食器やカトラリーなどを片付けられるのも嬉しいポイント♡ 食器棚やカトラリー収納、パントリー、シンク下収納、コンロ下収納、全てにニトリの食器棚用の防虫滑り止めシート敷いてます(*´꒳`*)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
meさんの実例写真
浴室のドアの脱衣所側に、通気口のホコリとりフィルターを貼りました。 これは引っ越す前から絶対にやろうと思ってました! ホコリが溜まるのがホントに嫌で。笑 抗カビ&抗菌加工してあるらしく、1袋に3シート入ってるので3ヵ月~半年くらいは持ちそうです(^^)
浴室のドアの脱衣所側に、通気口のホコリとりフィルターを貼りました。 これは引っ越す前から絶対にやろうと思ってました! ホコリが溜まるのがホントに嫌で。笑 抗カビ&抗菌加工してあるらしく、1袋に3シート入ってるので3ヵ月~半年くらいは持ちそうです(^^)
me
me
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
soyokoさんの実例写真
洗面台のゴミ受け(付属)を止めて数ヶ月。 とりあえず…で、100均のゴミガード(ゴミ受け)を使っています。 髪の毛がたまったら髪の毛をポイっと捨てて軽く洗い数回使って、黒ずみや汚れが目立ってきたらゴミガードごと捨てて新しいのにチェンジ♪ 楽チンです。 でも。 排水口よりもゴミガードがやや小さめで、水を流すとずれてしまって…微妙に隙間が…。 そこで、どなたかがやっていたのを真似て、髪取りシートの中央をカットしてを貼ってみました! これでずれない♪ しばらくこれで様子見です。 髪取りシートだけでも良さそうな…(笑)
洗面台のゴミ受け(付属)を止めて数ヶ月。 とりあえず…で、100均のゴミガード(ゴミ受け)を使っています。 髪の毛がたまったら髪の毛をポイっと捨てて軽く洗い数回使って、黒ずみや汚れが目立ってきたらゴミガードごと捨てて新しいのにチェンジ♪ 楽チンです。 でも。 排水口よりもゴミガードがやや小さめで、水を流すとずれてしまって…微妙に隙間が…。 そこで、どなたかがやっていたのを真似て、髪取りシートの中央をカットしてを貼ってみました! これでずれない♪ しばらくこれで様子見です。 髪取りシートだけでも良さそうな…(笑)
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
makkyさんの実例写真
ダイソーの押し入れシート…なのだけど、キッチンや洗面所やシューズボックスにも敷きまくっている笑 ゴールドのドット柄がめちゃくちゃ好みで♡♡ かわいいかわいい♡♡
ダイソーの押し入れシート…なのだけど、キッチンや洗面所やシューズボックスにも敷きまくっている笑 ゴールドのドット柄がめちゃくちゃ好みで♡♡ かわいいかわいい♡♡
makky
makky
1DK
izabel13okさんの実例写真
オール100均アイテムの自立式おむつバッグ🙈 □ダイソー クリアバッグ □キャンドゥ ウェットシートのフタ □セリア ウェットシートケース □セリア ミニトートバッグ 新品おしりふき と おむつ 16枚 サイドにティッシュも装備 家でのオムツ替えも出掛け先でもコレ1つ持っていけばちょっと安心😅 ちょっとスーパー行く時とか このままカートに引っ掛けたり 車に置いておいたり… しっかりお出かけの時はマザーズリュックに このままインしてでかけます
オール100均アイテムの自立式おむつバッグ🙈 □ダイソー クリアバッグ □キャンドゥ ウェットシートのフタ □セリア ウェットシートケース □セリア ミニトートバッグ 新品おしりふき と おむつ 16枚 サイドにティッシュも装備 家でのオムツ替えも出掛け先でもコレ1つ持っていけばちょっと安心😅 ちょっとスーパー行く時とか このままカートに引っ掛けたり 車に置いておいたり… しっかりお出かけの時はマザーズリュックに このままインしてでかけます
izabel13ok
izabel13ok
3LDK | 家族
aiuerikaさんの実例写真
子どもの誕生日パーティ用 鬼滅の刃の胡蝶しのぶ・栗生落カナヲの蝶の髪飾り ꕤ*。 ダイソーのPPシートとヘアクリップで作成しました!
子どもの誕生日パーティ用 鬼滅の刃の胡蝶しのぶ・栗生落カナヲの蝶の髪飾り ꕤ*。 ダイソーのPPシートとヘアクリップで作成しました!
aiuerika
aiuerika
2LDK | 家族
LINAさんの実例写真
【商品名】DAISOのコゲとりスポンジ お風呂の蛇口のしつこい水垢が水だけで取れます! プロのお掃除屋さんが某動画サイトで言っていたので試してみたら 洗剤不使用シャワーかけながら擦ると取れました ちなみにセリア・キャンドゥにも類似した商品があります
【商品名】DAISOのコゲとりスポンジ お風呂の蛇口のしつこい水垢が水だけで取れます! プロのお掃除屋さんが某動画サイトで言っていたので試してみたら 洗剤不使用シャワーかけながら擦ると取れました ちなみにセリア・キャンドゥにも類似した商品があります
LINA
LINA
1DK | 一人暮らし
shkさんの実例写真
お薬箱 文房具
お薬箱 文房具
shk
shk
家族
kaさんの実例写真
ビニールクロス¥2,640
イベント用です* お風呂上がりのご褒美タイム。。 ご褒美というより日常のものですが 化粧水や髪のトリートメントなどです 紫のオードルックスの化粧水 おばあちゃんの家の香りがして大好きです☺️笑 木の箱も重ねているカゴもセリアです 手前のジーンズ生地の綿棒入れや左のスポンジはダイソーです♩
イベント用です* お風呂上がりのご褒美タイム。。 ご褒美というより日常のものですが 化粧水や髪のトリートメントなどです 紫のオードルックスの化粧水 おばあちゃんの家の香りがして大好きです☺️笑 木の箱も重ねているカゴもセリアです 手前のジーンズ生地の綿棒入れや左のスポンジはダイソーです♩
ka
ka
家族
nekota802さんの実例写真
nekota802
nekota802
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加です! やっぱり、うちはコレかな⭐️ お出かけセットのワゴン‼️ ティッシュ、アルコール消毒、エコバッグ、虫除けガードとお出かけ用品が入ってます😀 マグネット収納でダイソーのスパイス丸缶には子供の髪ゴムが入ってます。 マグネットフックにはマスク、コロコロなど引っ下げたワゴンです😃
イベント参加です! やっぱり、うちはコレかな⭐️ お出かけセットのワゴン‼️ ティッシュ、アルコール消毒、エコバッグ、虫除けガードとお出かけ用品が入ってます😀 マグネット収納でダイソーのスパイス丸缶には子供の髪ゴムが入ってます。 マグネットフックにはマスク、コロコロなど引っ下げたワゴンです😃
Yukicoto
Yukicoto
家族
urchinさんの実例写真
ニトリのウォールシート 白い壁にインパクトをくれたニトリのウォールシート うちにはいたるところにニトリ商品がございます 充電ステーション スマホ、タブレット セリアのスポンジ置き×3 ダイソーワイヤーネット ワイヤーを2ヶ所切り取って折り曲げて引っかけてるだけ。 充電もできるし、すっと取れてすっとしまえる邪魔にならない定位置
ニトリのウォールシート 白い壁にインパクトをくれたニトリのウォールシート うちにはいたるところにニトリ商品がございます 充電ステーション スマホ、タブレット セリアのスポンジ置き×3 ダイソーワイヤーネット ワイヤーを2ヶ所切り取って折り曲げて引っかけてるだけ。 充電もできるし、すっと取れてすっとしまえる邪魔にならない定位置
urchin
urchin
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
34.odakeさんの実例写真
浴室の排水口は 髪が絡まって掃除がしにくく、 毎回イライラ💢 そんなイライラを 解消するアイテムがこちら♪ 排水口に貼るだけで、 絡まりやすい髪の毛を 集めてくれる優れもの。 100円で約1ヶ月使えて、 掃除のイライラも激減! お気に入りのアイテムです。
浴室の排水口は 髪が絡まって掃除がしにくく、 毎回イライラ💢 そんなイライラを 解消するアイテムがこちら♪ 排水口に貼るだけで、 絡まりやすい髪の毛を 集めてくれる優れもの。 100円で約1ヶ月使えて、 掃除のイライラも激減! お気に入りのアイテムです。
34.odake
34.odake
2DK | 一人暮らし
ayasanさんの実例写真
ダイソーのマグネットケースを娘と私の髪飾り収納に。パッと見て選びやすいので、忙しい朝に重宝してます✨ ブラシと髪ゴムのフックもダイソー。デザインもインテリアの邪魔にならない感じで気に入っています♡ 基礎化粧品セットもいつでもお風呂セットにできるように、黒のメッシュポーチにピッタリ入って便利です♪
ダイソーのマグネットケースを娘と私の髪飾り収納に。パッと見て選びやすいので、忙しい朝に重宝してます✨ ブラシと髪ゴムのフックもダイソー。デザインもインテリアの邪魔にならない感じで気に入っています♡ 基礎化粧品セットもいつでもお風呂セットにできるように、黒のメッシュポーチにピッタリ入って便利です♪
ayasan
ayasan
家族
ponさんの実例写真
ベビーワゴンの中身紹介② (2段目) ここには、服とオムツ替えシート、オムツ用のゴミ袋等を収納しています。 オムツ替えシートは、ペットシーツで、オムツ用ゴミ袋は「パン袋」で代用しています。「パン袋」は臭い漏れを防いでくれて、専用の袋よりコスパがいいですよ😌 収納についての工夫📐 ①DAISOのプルアウトボックスがIKEAのワゴンにシンデレラフィット✨ ボックスの後ろに魔法のテープをつけて、動かないようにし、左右を仕切っています。 ②ブックエンドの後ろに磁石をつけ、自由に仕切りを移動しながらも、パチっと固定できるようにしています。これで服やスタイが少なくなっても倒れてきたり、ぐちゃぐちゃになりません。ブックエンドもDAISOです。 ※写真は見やすいように、1段目を使って2段目を再現しました。
ベビーワゴンの中身紹介② (2段目) ここには、服とオムツ替えシート、オムツ用のゴミ袋等を収納しています。 オムツ替えシートは、ペットシーツで、オムツ用ゴミ袋は「パン袋」で代用しています。「パン袋」は臭い漏れを防いでくれて、専用の袋よりコスパがいいですよ😌 収納についての工夫📐 ①DAISOのプルアウトボックスがIKEAのワゴンにシンデレラフィット✨ ボックスの後ろに魔法のテープをつけて、動かないようにし、左右を仕切っています。 ②ブックエンドの後ろに磁石をつけ、自由に仕切りを移動しながらも、パチっと固定できるようにしています。これで服やスタイが少なくなっても倒れてきたり、ぐちゃぐちゃになりません。ブックエンドもDAISOです。 ※写真は見やすいように、1段目を使って2段目を再現しました。
pon
pon
2LDK | 家族
sun_sun_sunさんの実例写真
靴を置く場所に保護シートを敷きたくて、DAISOへ。 本来の使い方と違うけど、ちょうどいいものが♪ 自分でカットするまな板シート。 3mで200円でした。 濡れた靴を置いても滲みないし、ピッタリでした!!
靴を置く場所に保護シートを敷きたくて、DAISOへ。 本来の使い方と違うけど、ちょうどいいものが♪ 自分でカットするまな板シート。 3mで200円でした。 濡れた靴を置いても滲みないし、ピッタリでした!!
sun_sun_sun
sun_sun_sun
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
暮らしで役立つ100均アイテム  セリアのヘアバームスティックとダイソーでも出たまとめ髪ポイントブラシ✨ パヤパヤするアホ毛対策に使ってます。撫でるだけ楽チン✨ 発見した時は100均でもあるのに感動しました☺️
暮らしで役立つ100均アイテム  セリアのヘアバームスティックとダイソーでも出たまとめ髪ポイントブラシ✨ パヤパヤするアホ毛対策に使ってます。撫でるだけ楽チン✨ 発見した時は100均でもあるのに感動しました☺️
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
CYNOSさんの実例写真
ステンシルを作った時のシートが沢山たまってきたので、整理をしなければ💦 私の条件✄------------ ⚪ステンシル同士がくっつかない⚪簡単に出し入れがしたい ⚪キチッと収納したい ⚪わかりやすく収納したい ⚪出来るだけお安く☜これ大事! という私のわがままにヒットしたのが、ダイソーのファイルスタンドボックス(A4サイズ)とダイソーのハンギングホルダー(A4サイズ)です。 フック部分をファイルボックスに引っ掛けて使用します。 挟むだけで収納可能なので 穴を開けたり閉じたりする必要がないので簡単に出し入れできます あとは見出しを作るだけ💦
ステンシルを作った時のシートが沢山たまってきたので、整理をしなければ💦 私の条件✄------------ ⚪ステンシル同士がくっつかない⚪簡単に出し入れがしたい ⚪キチッと収納したい ⚪わかりやすく収納したい ⚪出来るだけお安く☜これ大事! という私のわがままにヒットしたのが、ダイソーのファイルスタンドボックス(A4サイズ)とダイソーのハンギングホルダー(A4サイズ)です。 フック部分をファイルボックスに引っ掛けて使用します。 挟むだけで収納可能なので 穴を開けたり閉じたりする必要がないので簡単に出し入れできます あとは見出しを作るだけ💦
CYNOS
CYNOS
3LDK | 家族
nikoさんの実例写真
母と娘の髪飾り収納! ダイソーの150円ケース✕4つ 仕切りを外せるので、サイズによって広さを変えられて嬉しい(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿) 
母と娘の髪飾り収納! ダイソーの150円ケース✕4つ 仕切りを外せるので、サイズによって広さを変えられて嬉しい(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿) 
niko
niko
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
私はトースターを持っていないので、トーストを焼く時は魚焼きグリルを使っています。 今までは汚さないために、アルミホイルを敷いていたのだけど、毎回ゴミになるのが気になっていました😅 その時に見つけたのがコレ✨ DAISOのアウトドア用品の売り場にありました。 さっと洗えば何度も使えるし、チーズトーストを作っても溶けたチーズのこびりつきもなく、スルッと取れます😊 コレを使うようになってから、ゴミも減り、プチストレスも無くなりました🎵 結構長く使えるので、めっちゃおすすめします💗
私はトースターを持っていないので、トーストを焼く時は魚焼きグリルを使っています。 今までは汚さないために、アルミホイルを敷いていたのだけど、毎回ゴミになるのが気になっていました😅 その時に見つけたのがコレ✨ DAISOのアウトドア用品の売り場にありました。 さっと洗えば何度も使えるし、チーズトーストを作っても溶けたチーズのこびりつきもなく、スルッと取れます😊 コレを使うようになってから、ゴミも減り、プチストレスも無くなりました🎵 結構長く使えるので、めっちゃおすすめします💗
orange-toast
orange-toast
家族
megurinさんの実例写真
SHEINで ラベルチェックシートを以前購入していたのを ランドリー、バスルーム周辺の 収納ボックスに貼っています*✲゚* 一軍収納を少し見直して ラベルを貼り直しました! 山崎実業の 立て掛け式キッズ用シューズラックを じゃない方の使い方で壁面収納にして 下段にはよく使うマスクを取り出しやすく、 その下のボックスは毎日の掃除でよく使う フローリング用取替シートを。 あいてるスペースにダイソーの メラニンスポンジを置きました!
SHEINで ラベルチェックシートを以前購入していたのを ランドリー、バスルーム周辺の 収納ボックスに貼っています*✲゚* 一軍収納を少し見直して ラベルを貼り直しました! 山崎実業の 立て掛け式キッズ用シューズラックを じゃない方の使い方で壁面収納にして 下段にはよく使うマスクを取り出しやすく、 その下のボックスは毎日の掃除でよく使う フローリング用取替シートを。 あいてるスペースにダイソーの メラニンスポンジを置きました!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Junさんの実例写真
種類の違う2つのウォールポケットに娘たちの髪飾りをまとめてコマンドフックに掛けてみました☺️ しっかり貼り付いていて、とても安定感があります☆ 今まで小分けタイプの収納ボックスに入れておりましたが、髪飾りが増え、収納ボックスも増えていき、使いづらく収納場所に困っていました😅 おかげさまで今はとっても使いやすくなりました✨
種類の違う2つのウォールポケットに娘たちの髪飾りをまとめてコマンドフックに掛けてみました☺️ しっかり貼り付いていて、とても安定感があります☆ 今まで小分けタイプの収納ボックスに入れておりましたが、髪飾りが増え、収納ボックスも増えていき、使いづらく収納場所に困っていました😅 おかげさまで今はとっても使いやすくなりました✨
Jun
Jun
4LDK | 家族
kiraさんの実例写真
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
マグネットシート貼り付けて マグネット収納に
kira
kira
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
目覚まし時計¥599
今日は寒かったですね~ まさに三寒四温🌸 セリアのSIKIRIシリーズにアクセサリーや髪飾りを収納しています フワフワ素材もスリムに収まるし、蓋をすれば細かいピアスも混ざらないし、めちゃくちゃ便利 狭い隙間に収まる〜♪ 洗面台収納の隅っこにすっぽりです👍
今日は寒かったですね~ まさに三寒四温🌸 セリアのSIKIRIシリーズにアクセサリーや髪飾りを収納しています フワフワ素材もスリムに収まるし、蓋をすれば細かいピアスも混ざらないし、めちゃくちゃ便利 狭い隙間に収まる〜♪ 洗面台収納の隅っこにすっぽりです👍
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
先日クローゼット設置した ニトリのカラーボックスのニット下に敷く ダイソーの除湿シートを買い足しました✧ すでにわが家では大活躍中ですが  いくつあっても足りない気がするMagic(笑)
先日クローゼット設置した ニトリのカラーボックスのニット下に敷く ダイソーの除湿シートを買い足しました✧ すでにわが家では大活躍中ですが  いくつあっても足りない気がするMagic(笑)
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
nakkieさんの実例写真
デザフェスに行き素敵なアクセサリーが増えたので、見栄えよく飾りたいなと思い100均へ。マグネットシートをフォトフレームの大きさにカットしてフレームに挟み、イヤリングなどを磁石にかけて飾りました。ブック型なので閉じて片付けることもできます。満足。 左側の小さい方はダイソーにあるブック型のフォトフレームを使っています。実作業はマグネットシートをカットして挟むだけのため10分足らずでできます。 右側は少し大きめのフォトフレームを2つ用意して蝶番で繋いだので、もう少し時間かかりました。 🔳注意点 •フォトフレームを選ぶときのコツは厚みがあるものを選ぶことです。浅いものを選ぶとマグネットを付けたまま閉じられないです。 •マグネットシートを使用してるので時計などの精密機器は飾らないようご注意ください。マグネットシートではなく、コルクボードなどでやれると本当はいいのだと思います。100均ではいいサイズ&深さのコルクボードが見つからず作成断念しました。
デザフェスに行き素敵なアクセサリーが増えたので、見栄えよく飾りたいなと思い100均へ。マグネットシートをフォトフレームの大きさにカットしてフレームに挟み、イヤリングなどを磁石にかけて飾りました。ブック型なので閉じて片付けることもできます。満足。 左側の小さい方はダイソーにあるブック型のフォトフレームを使っています。実作業はマグネットシートをカットして挟むだけのため10分足らずでできます。 右側は少し大きめのフォトフレームを2つ用意して蝶番で繋いだので、もう少し時間かかりました。 🔳注意点 •フォトフレームを選ぶときのコツは厚みがあるものを選ぶことです。浅いものを選ぶとマグネットを付けたまま閉じられないです。 •マグネットシートを使用してるので時計などの精密機器は飾らないようご注意ください。マグネットシートではなく、コルクボードなどでやれると本当はいいのだと思います。100均ではいいサイズ&深さのコルクボードが見つからず作成断念しました。
nakkie
nakkie
3DK | 一人暮らし
biroballonneさんの実例写真
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
収納の少ない我が家のキッチン🍳 扉の裏を利用してあちこち収納を増設しています👷 pic1 シンク下の扉にはニトリとセリアのラップホルダーを取り付けています 料理中も上からサッと取り出せて使いやすいです ラップが新品の時は重みでズレやすいのでダイソーの強力マグネットシートでガッチリ取り付けています🧲 pic2 アイランドキッチンの端の扉にはダイソーの「立てられるゴミ袋」をマステで貼り付け、中に排水口ネットとメラミンスポンジを こちらは棚のギリギリまで洗剤類を収納しているため、扉から張り出すタイプの収納だと干渉してしまうのですが、柔軟性のある袋タイプ+柔らかい素材の中身なら扉を閉められる事がわかったのでこの様な形に落ち着きました pic3 コンロ下の扉にはキャンドゥの使い捨て手袋をシールタイプのフックで引っ掛け収納に 挽き肉を捏ねたりする調理中もティッシュのようにサッと引き出して使えます🤏 改めて見ると我が家は100均だらけです😅
biroballonne
biroballonne
家族
75さんの実例写真
教えて!お気に入りの100均アイテム DAISOのまな板シートをガバンの底板に使ってます。 底板の扱いがあるのは知っているのですが、お店めぐりしても全然見つからないので、代用してみました。 すごく薄いのに程よい固さとしなり具合で、とても快適です。 丈夫で抗菌、ハサミでカット可能なので、理想的な底板になりました。 追加購入して、帆布トートや大きめマイバックにもセットしました。
教えて!お気に入りの100均アイテム DAISOのまな板シートをガバンの底板に使ってます。 底板の扱いがあるのは知っているのですが、お店めぐりしても全然見つからないので、代用してみました。 すごく薄いのに程よい固さとしなり具合で、とても快適です。 丈夫で抗菌、ハサミでカット可能なので、理想的な底板になりました。 追加購入して、帆布トートや大きめマイバックにもセットしました。
75
75
4LDK | 家族
kokonanaさんの実例写真
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
ダイソーのペンスタンドと積み重ね収納ボックスを使ってメイク道具類を収納しています💄 左側のペンスタンドに普段よく使う髪ゴム、リップクリーム等をいれています。 傾斜になっているので取り出しやすくてしまいやすい!すごく便利です☺️ 積み重ねボックスにはメイク道具を立てて入れてます。こちらもすぐにどこに何が入ってるか分かるので、とても使いやすいです👏 どちらも三面鏡裏収納にピッタリ入るサイズで、三面鏡裏が綺麗に保ててます♡
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
¥2,399
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
ieterior
ieterior
家族
megurinさんの実例写真
我が家のおすすめアイテム4選ꔛ pic① ダイソーのガラスキャニスター 〈ステンレス蓋付〉🫙˖* 大きさが三種もあって 粒子が細かいスパイスを入れていますˎˊ˗ 密閉力もしっかりしています‼️ 保険でダイソーの食品用乾燥剤を 底に入れています! ラベルはphomemoで作成しました⤴ 上段は見た目も使い勝手も抜群な セリアの2WAYスパイスボトル✧ pic② 3COINSのメラミンスポンジシート〈50枚入〉 シート状になったメラミンスポンジ✧ シンク周りの隙間に入りやすく 幅広なのと薄いので要所に分けて キューブ状と併用して使っています⤴ pic③ 3COINSの耐熱ガラス計量カップ〈S/M〉 レンジにかけられて、 取っ手付なのが嬉しいー🥛ˎˊ˗ pic④ 3COINSのヘアアイロンカバー 気をつけているもののアイロンの熱で やらかしちゃう事が多いので 助かってます✧ 一時置き、持ち運びの2WAY仕様ˎˊ˗ 😏ˎˊスリコノマワシモノカ?!
我が家のおすすめアイテム4選ꔛ pic① ダイソーのガラスキャニスター 〈ステンレス蓋付〉🫙˖* 大きさが三種もあって 粒子が細かいスパイスを入れていますˎˊ˗ 密閉力もしっかりしています‼️ 保険でダイソーの食品用乾燥剤を 底に入れています! ラベルはphomemoで作成しました⤴ 上段は見た目も使い勝手も抜群な セリアの2WAYスパイスボトル✧ pic② 3COINSのメラミンスポンジシート〈50枚入〉 シート状になったメラミンスポンジ✧ シンク周りの隙間に入りやすく 幅広なのと薄いので要所に分けて キューブ状と併用して使っています⤴ pic③ 3COINSの耐熱ガラス計量カップ〈S/M〉 レンジにかけられて、 取っ手付なのが嬉しいー🥛ˎˊ˗ pic④ 3COINSのヘアアイロンカバー 気をつけているもののアイロンの熱で やらかしちゃう事が多いので 助かってます✧ 一時置き、持ち運びの2WAY仕様ˎˊ˗ 😏ˎˊスリコノマワシモノカ?!
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
mi-saさんの実例写真
冷蔵庫横の7cmの隙間で、ダイソーのマグネットポイントフックを使ってみたけど、横から取るからか、取るときにズレたりしてちょっと不向きみたいでした💦 そこで、マグネットの横並びのフックはどうだろう?と、それも探しに週末は郊外のダイソーへ行ったのでした。(近くのダイソーにないので) マグネットの横並びのプラスチックフック(220円)もあったけど…比較して、フィルムフックで取り付けれるワイヤーフック(110円)にしました。 1枚目、冷蔵庫横の一番上につけました。 ちょうど手が入るので、ダスターやクロスを並べて掛けたら取りやすく、びくともしません! ワイヤーで細いので、ループがかけやすいです✌ 2枚目、商品名の通り、なんと! 下向きにも取り付けられるそうです。 3枚目、フィルムの位置は調節できます👌 4枚目、ビフォーアフター 見た目もスッキリしました☺
冷蔵庫横の7cmの隙間で、ダイソーのマグネットポイントフックを使ってみたけど、横から取るからか、取るときにズレたりしてちょっと不向きみたいでした💦 そこで、マグネットの横並びのフックはどうだろう?と、それも探しに週末は郊外のダイソーへ行ったのでした。(近くのダイソーにないので) マグネットの横並びのプラスチックフック(220円)もあったけど…比較して、フィルムフックで取り付けれるワイヤーフック(110円)にしました。 1枚目、冷蔵庫横の一番上につけました。 ちょうど手が入るので、ダスターやクロスを並べて掛けたら取りやすく、びくともしません! ワイヤーで細いので、ループがかけやすいです✌ 2枚目、商品名の通り、なんと! 下向きにも取り付けられるそうです。 3枚目、フィルムの位置は調節できます👌 4枚目、ビフォーアフター 見た目もスッキリしました☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ktumi_roomさんの実例写真
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 ニトリのシートとセリアアイテムで取り出しやすい収納を意識してます(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
もっと見る