yumiiさんの部屋
キッズハンガー ハンガーラック 子供用 ランドセルラック ランドセル収納 ハンガーラック 収納 片付け 知育 キャスター付き スリム コンパクト 子供服 おもちゃ 入園 プレゼント こども おしゃれ
LifeStyleFunFunランドセルハンガーラック¥6,811
コメント2
yumii
年少の長男の支度スペースです。ハンガーにかけるのはまだ少し時間がかかるのでお手伝いしていますが、子どもでも届く高さのハンガーラックになっています。時計はまだ読めませんが、スリコの知育時計をかけています。少しずつ興味は出てきたみたいです。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Sysさんの実例写真
Sys
Sys
3LDK | 家族
maihome1231さんの実例写真
子どもの朝の支度用に『お支度ボード』を作ってみました。 上から順番にやっていくとお支度が終わるようになっていて、終わった順に
子どもの朝の支度用に『お支度ボード』を作ってみました。 上から順番にやっていくとお支度が終わるようになっていて、終わった順に
maihome1231
maihome1231
3K | 家族
anko.hibuさんの実例写真
子どもたちの身支度スペースに新たな仲間(◍′◡‵◍)ヒツジさんが増えました♬ お支度ボードの上には、娘が作ったアイロンビーズのコースターをヾ(・∀・`*)インテリアの中にちょこっと子どもの作品を取り入れることで、子どもが頑張って作った作品の思い出を家族みんなで共有できるようにしてます(●˘͈ ᵕ˘͈)
子どもたちの身支度スペースに新たな仲間(◍′◡‵◍)ヒツジさんが増えました♬ お支度ボードの上には、娘が作ったアイロンビーズのコースターをヾ(・∀・`*)インテリアの中にちょこっと子どもの作品を取り入れることで、子どもが頑張って作った作品の思い出を家族みんなで共有できるようにしてます(●˘͈ ᵕ˘͈)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
子どものお支度ボード。上側が今までのもので、今回下側のものにリニューアルしました!持ち物の確認をしつつ、フェイスシールが貼ってあるマグネットをひっくり返すシンプルなもの。セリアのフェイスシールなんですが、いろんな種類があって可愛いです。子どもっていくつになってもこういうものが大好きだし、1人でできるからとか、この子にはそんなの必要ないからではなく、子どもとのコミュニケーションの一つして、ちょっとしたことでもワクワクに繋がるような工夫を大切にしてます(((o(♡´ω`♡)o)))
子どものお支度ボード。上側が今までのもので、今回下側のものにリニューアルしました!持ち物の確認をしつつ、フェイスシールが貼ってあるマグネットをひっくり返すシンプルなもの。セリアのフェイスシールなんですが、いろんな種類があって可愛いです。子どもっていくつになってもこういうものが大好きだし、1人でできるからとか、この子にはそんなの必要ないからではなく、子どもとのコミュニケーションの一つして、ちょっとしたことでもワクワクに繋がるような工夫を大切にしてます(((o(♡´ω`♡)o)))
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
子どものお支度スペース。おもちゃ棚として使ってたものをリメイクして、次の日に着ていく洋服を置くカゴと、靴下やタオルハンカチをケースに入れて、それぞれ並べています。 以前は切って使う仕切りをケースにはめ込んで使ってたのですか、子どもが出し入れするとどうしてもその仕切りが動いてしまい、なかなかうまくいかなかったので、今回仕切りつきのセリアのケースを使いました。 子どものうちは、ちゃんと仕切られたものの方が出し入れもしやすく、見た目にもわかりやすいのでよさそうです。 来年か小学校ということもあるので、少しずつ自分で自分の用意をできるようになっていってほしいなぁと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑
子どものお支度スペース。おもちゃ棚として使ってたものをリメイクして、次の日に着ていく洋服を置くカゴと、靴下やタオルハンカチをケースに入れて、それぞれ並べています。 以前は切って使う仕切りをケースにはめ込んで使ってたのですか、子どもが出し入れするとどうしてもその仕切りが動いてしまい、なかなかうまくいかなかったので、今回仕切りつきのセリアのケースを使いました。 子どものうちは、ちゃんと仕切られたものの方が出し入れもしやすく、見た目にもわかりやすいのでよさそうです。 来年か小学校ということもあるので、少しずつ自分で自分の用意をできるようになっていってほしいなぁと思います╭( ・ㅂ・)و ̑̑
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
Masumiさんの実例写真
子どもたちのお支度コーナー(о´∀`о) ソーホースブラケットで。 玄関脇に置いてたけど、ベンチを置いたので土間に移動。。。
子どもたちのお支度コーナー(о´∀`о) ソーホースブラケットで。 玄関脇に置いてたけど、ベンチを置いたので土間に移動。。。
Masumi
Masumi
家族
j.bさんの実例写真
4月から幼稚園の息子用にお支度ロッカーとお支度ボード作ってみました☆ マグネットは両面になっててできたら裏返しに。裏はなぜか覚えた"Goodjob"とニコちゃんが書いてあります★ カバンの準備は白いカバンのフタを開けてマグネットを移動させます(*´ ³ `)ノ 甘えん坊の息子。。少しでも自分でできるようになってくれたらいいなぁ✩✩⃛⁎ 幼稚園グッズ手作りもあと少し!と思ったら服に名前書いてないや。。。(||๐_๐)il||li .。oஇ
4月から幼稚園の息子用にお支度ロッカーとお支度ボード作ってみました☆ マグネットは両面になっててできたら裏返しに。裏はなぜか覚えた"Goodjob"とニコちゃんが書いてあります★ カバンの準備は白いカバンのフタを開けてマグネットを移動させます(*´ ³ `)ノ 甘えん坊の息子。。少しでも自分でできるようになってくれたらいいなぁ✩✩⃛⁎ 幼稚園グッズ手作りもあと少し!と思ったら服に名前書いてないや。。。(||๐_๐)il||li .。oஇ
j.b
j.b
家族
anko.hibuさんの実例写真
インスタを通してオーダーをいただいたママさんに、手作りのお支度ボード。.+:。(人*´∀`)我が子以上に人様にお渡しするものは気合が入ります( ;´Д`)
インスタを通してオーダーをいただいたママさんに、手作りのお支度ボード。.+:。(人*´∀`)我が子以上に人様にお渡しするものは気合が入ります( ;´Д`)
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
marocoroさんの実例写真
こんばんは(*´꒳`*) 昨日娘の熱が40度になりびっくり‼︎ 夜でしたが大きな病院に行って色々検査してもらいましたが、原因はよく分からず…でも感染症とかじゃなくて良かった(><) 今朝になり、やっと熱が下がって一安心☆ 元気になって良かった〜♪♪ 廊下の支度スペース♡ 保育園に通い始めてやっと実用的に使えるようになりました╰(*´︶`*)╯ 保育園に持っていく手提げや帽子を掛けたり、連絡帳や体温計を入れたりできるように作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)ポケットティッシュは木箱に入れておいて持っていきます! しかし、旦那の物も置いてあり…笑 使っていいんだけどさ(^^;)
こんばんは(*´꒳`*) 昨日娘の熱が40度になりびっくり‼︎ 夜でしたが大きな病院に行って色々検査してもらいましたが、原因はよく分からず…でも感染症とかじゃなくて良かった(><) 今朝になり、やっと熱が下がって一安心☆ 元気になって良かった〜♪♪ 廊下の支度スペース♡ 保育園に通い始めてやっと実用的に使えるようになりました╰(*´︶`*)╯ 保育園に持っていく手提げや帽子を掛けたり、連絡帳や体温計を入れたりできるように作りました(๑˃̵ᴗ˂̵)ポケットティッシュは木箱に入れておいて持っていきます! しかし、旦那の物も置いてあり…笑 使っていいんだけどさ(^^;)
marocoro
marocoro
4LDK | 家族
yamadanokurashiさんの実例写真
長女は割としっかりしているので流行りの#お支度ボード には懐疑的だったけれど、あまりに朝怒ってばかりなので遂に導入してみた。 結果、効果歴然でした。。 長女は「こういうのずっと欲しかったのよ〜」とご機嫌で、次女のアテンドまでしている
長女は割としっかりしているので流行りの#お支度ボード には懐疑的だったけれど、あまりに朝怒ってばかりなので遂に導入してみた。 結果、効果歴然でした。。 長女は「こういうのずっと欲しかったのよ〜」とご機嫌で、次女のアテンドまでしている
yamadanokurashi
yamadanokurashi
3LDK | 家族
ma.homeさんの実例写真
4歳、3歳の子どもの支度ゾーン! 前はカラボ同士の間に板と突っ張り棒でハンガーをかけてたけど… 勝手が悪かったりで取り外し|・Θ・)ノ そんなこんなで冬になり衣替えでコートや羽織の服が増えた! コートは大人と同じ玄関のクローゼットに入っているが、自分で支度できるように届く位置にあって欲しい… カバンも上に置くのちょっと大変そう… とりあえず服はカラボの隣に置いてある…っていう状態L(・∀・。) これ…かなり困るんだな! ハンガーラックぜひ使わせていただきたいです(╹◡╹)!
4歳、3歳の子どもの支度ゾーン! 前はカラボ同士の間に板と突っ張り棒でハンガーをかけてたけど… 勝手が悪かったりで取り外し|・Θ・)ノ そんなこんなで冬になり衣替えでコートや羽織の服が増えた! コートは大人と同じ玄関のクローゼットに入っているが、自分で支度できるように届く位置にあって欲しい… カバンも上に置くのちょっと大変そう… とりあえず服はカラボの隣に置いてある…っていう状態L(・∀・。) これ…かなり困るんだな! ハンガーラックぜひ使わせていただきたいです(╹◡╹)!
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
miffyさんの実例写真
子どものお支度コーナーです! ニトリのカラボにニトリの収納ボックスを入れています! 後ろの天板にはセリアのリメイクシートを貼り、上には突っ張り棒で制服をつっています! カラボの横にはセリアの三連フックをネジでしめてつけています! 重たいカバンを引っ掛けてもびくともせず、良い商品です◡̈
子どものお支度コーナーです! ニトリのカラボにニトリの収納ボックスを入れています! 後ろの天板にはセリアのリメイクシートを貼り、上には突っ張り棒で制服をつっています! カラボの横にはセリアの三連フックをネジでしめてつけています! 重たいカバンを引っ掛けてもびくともせず、良い商品です◡̈
miffy
miffy
3LDK
pancake-cafeさんの実例写真
ゴミの分別用を、toscaのゴミ箱に買い替えたくて棚をDIYしました(^-^) ちょっとだけゴミ箱が飛び出ていますが(^-^; ニトリのインナーBOXがピッタリ入ったので、とても使いやすくなりました。 収納している物の左半分は、子どもたち(小学生二人)が学校に行く時に準備する物を入れています。 給食袋セット、ハンカチ、マスク、水筒カバーなど。 一箇所にまとめた事で、子どもたちも朝の支度が楽しくなったみたいです♪ 右半分は、文房具や良く使う物、救急セットなどを収納しています。 前から気になっていた場所がスッキリしたので棚を作って良かったです•*¨*•.¸¸♬
ゴミの分別用を、toscaのゴミ箱に買い替えたくて棚をDIYしました(^-^) ちょっとだけゴミ箱が飛び出ていますが(^-^; ニトリのインナーBOXがピッタリ入ったので、とても使いやすくなりました。 収納している物の左半分は、子どもたち(小学生二人)が学校に行く時に準備する物を入れています。 給食袋セット、ハンカチ、マスク、水筒カバーなど。 一箇所にまとめた事で、子どもたちも朝の支度が楽しくなったみたいです♪ 右半分は、文房具や良く使う物、救急セットなどを収納しています。 前から気になっていた場所がスッキリしたので棚を作って良かったです•*¨*•.¸¸♬
pancake-cafe
pancake-cafe
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
リビング横の和室が子ども達のお支度スペース✨ランドセル置き場の横にある押し入れの下段が子ども達の服収納。 上の服は突っ張り棒にかける収納😊 上の服だけでも畳まなくて良いので少し楽です。
リビング横の和室が子ども達のお支度スペース✨ランドセル置き場の横にある押し入れの下段が子ども達の服収納。 上の服は突っ張り棒にかける収納😊 上の服だけでも畳まなくて良いので少し楽です。
aya
aya
4LDK | 家族
yokkoさんの実例写真
四畳半の和室の横に、こどもの一畳半の支度部屋があります😊✨
四畳半の和室の横に、こどもの一畳半の支度部屋があります😊✨
yokko
yokko
家族
mi__.s___さんの実例写真
子どものお支度スペース☆カラックスの上にはミッキーのボックスを置いてます(^^)
子どものお支度スペース☆カラックスの上にはミッキーのボックスを置いてます(^^)
mi__.s___
mi__.s___
PR
楽天市場
yamamaさんの実例写真
こどものお支度コーナー🎒 【無印良品のスタッキングシェルフ】を学校の支度コーナーにしています👧 教科書、紙粘土やペン、テストやプリント、こどもチャレンジのテキストなど勉強に関するモノを集合させています💡 朝準備するマスクとハンカチ、移動ポーチは玄関近くに収納しています💡 髪ゴム、体温計は朝リビングでするのでリビングのワゴンに収納しています💡 使う場所の近くにまとめて収納することで忘れ物0を目指してます✨ が、たまに朝から自転車で追いかけることも😅 朝早く起きることが課題の親子💦
こどものお支度コーナー🎒 【無印良品のスタッキングシェルフ】を学校の支度コーナーにしています👧 教科書、紙粘土やペン、テストやプリント、こどもチャレンジのテキストなど勉強に関するモノを集合させています💡 朝準備するマスクとハンカチ、移動ポーチは玄関近くに収納しています💡 髪ゴム、体温計は朝リビングでするのでリビングのワゴンに収納しています💡 使う場所の近くにまとめて収納することで忘れ物0を目指してます✨ が、たまに朝から自転車で追いかけることも😅 朝早く起きることが課題の親子💦
yamama
yamama
2LDK | 家族
BarbieWattsさんの実例写真
子どものお支度スペース🤎 階段にIKEAのHEMNES帽子ラックを主人に取り付けてもらっています。 シンデレラフィットのカゴはニトリです🤎🤎
子どものお支度スペース🤎 階段にIKEAのHEMNES帽子ラックを主人に取り付けてもらっています。 シンデレラフィットのカゴはニトリです🤎🤎
BarbieWatts
BarbieWatts
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuharuさんの実例写真
次男が4月から幼稚園なのでお支度スペースの見直しをしました。 以前は鞄や帽子はフックに掛けるスタイルにしていましたがなかなか定着せず…今回は鞄も帽子も置くスタイルに変更⭐︎ ボレロや上着もハンガーにかける作業がめんどくさいようだったので、新しくハンガーポールを購入しサッとかけられるように👌 すでに現在年中の長男が使ってますが以前のタイプより断然使いやすそう⭐︎
次男が4月から幼稚園なのでお支度スペースの見直しをしました。 以前は鞄や帽子はフックに掛けるスタイルにしていましたがなかなか定着せず…今回は鞄も帽子も置くスタイルに変更⭐︎ ボレロや上着もハンガーにかける作業がめんどくさいようだったので、新しくハンガーポールを購入しサッとかけられるように👌 すでに現在年中の長男が使ってますが以前のタイプより断然使いやすそう⭐︎
yuharu
yuharu
3LDK | 家族
mizさんの実例写真
タイルカーペット・ジョイントマット¥448
リビング横の和室が子どもたちのお支度部屋です(*^^*) 制服などは山善さんのバスケットトローリーにまとめてあります。 壁に貼っていたマスキングテープを剥がしたり、障子を戻してみて、少し雰囲気が変わりました。
リビング横の和室が子どもたちのお支度部屋です(*^^*) 制服などは山善さんのバスケットトローリーにまとめてあります。 壁に貼っていたマスキングテープを剥がしたり、障子を戻してみて、少し雰囲気が変わりました。
miz
miz
3LDK | 家族
mayurikaさんの実例写真
4月から末娘も1年生になります。 そこで、次女と同じIKEAのミッケシリーズを2つ並べて学習スペースを作りました。 この部屋は押入れやタンス等もあり、この机の反対側には制服などのお支度スペースもあります。
4月から末娘も1年生になります。 そこで、次女と同じIKEAのミッケシリーズを2つ並べて学習スペースを作りました。 この部屋は押入れやタンス等もあり、この机の反対側には制服などのお支度スペースもあります。
mayurika
mayurika
3LDK | 家族
asms_homeさんの実例写真
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
*** お支度ゾーン。 学校グッズや園グッズは 一人ひとつの棚に収納。 上から 体操服 手提げバッグ、学用品 給食セット ハンカチティッシュ、靴下 一番下には教科書ノートと 普段はランドセルを置いています。 なるべくすっきりとさせ 子どもが自分で整えやすい 収納を心がけています。
asms_home
asms_home
3LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
子どものお支度スペース𓂃◌𓈒𓐍 我が家はこの4月から幼稚園入園🌸 RCや友人、親戚のお支度スペースを参考にして選んだのは山善さんのトローリーハンガーです💡 ☑︎ シンプルなデザイン ☑︎ハンガー収納、ワゴン収納が一体化 ☑︎ キャスター(ストッパー付き)付きなので移動がスムーズ ☑︎ワゴンの高さ調節可能 ☑︎ハンガーの高さも3段階調節可能 今回は幼稚園児のお支度用として購入しましたがハンガーラックの位置を変えれるのでその時の使用目的によって組み換え可能ってのが決め手の最大のポイントかな(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 取り敢えず… 上段 → マスク、タオル、ティッシュ(白ケース)、体操服(バスケット)、体調チェック表(バインダー ) 下段 → 帽子、手提げ、上履き入れ ↑な感じで置いてみました💡 実際に入園したらもっと使い勝手が良いように変えると思いますが( ˆ꒳​ˆ; ) しかし… 子供のスペースにマスク収納とか… やってて嫌になりました(。´-д-) ハァ… マスク置き場が無くなる日が早く訪れてほしいものです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
子どものお支度スペース𓂃◌𓈒𓐍 我が家はこの4月から幼稚園入園🌸 RCや友人、親戚のお支度スペースを参考にして選んだのは山善さんのトローリーハンガーです💡 ☑︎ シンプルなデザイン ☑︎ハンガー収納、ワゴン収納が一体化 ☑︎ キャスター(ストッパー付き)付きなので移動がスムーズ ☑︎ワゴンの高さ調節可能 ☑︎ハンガーの高さも3段階調節可能 今回は幼稚園児のお支度用として購入しましたがハンガーラックの位置を変えれるのでその時の使用目的によって組み換え可能ってのが決め手の最大のポイントかな(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン 取り敢えず… 上段 → マスク、タオル、ティッシュ(白ケース)、体操服(バスケット)、体調チェック表(バインダー ) 下段 → 帽子、手提げ、上履き入れ ↑な感じで置いてみました💡 実際に入園したらもっと使い勝手が良いように変えると思いますが( ˆ꒳​ˆ; ) しかし… 子供のスペースにマスク収納とか… やってて嫌になりました(。´-д-) ハァ… マスク置き場が無くなる日が早く訪れてほしいものです(゚ー゚)(。_。)ウンウン
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
109noieさんの実例写真
子どもの支度コーナー。 リビング続きの和室に木製ラックを置いて使っています。 1Fのウォークインクローゼットに収納できればスッキリするのですが、我が家の子どもたちは奥にもっていくと床に放置する率が高くなるのでこの場所に💦 教科書は無印良品のファイルボックスに。 持ち手付きのファイルボックスには文具と進研ゼミを収納しています。 使う時はファイルボックスごと移動できてとっても便利。 下のカゴには袋物や細々した通学グッズをざっくり入れてます😊 木製ラックはいずれは子ども部屋に行く予定です。
子どもの支度コーナー。 リビング続きの和室に木製ラックを置いて使っています。 1Fのウォークインクローゼットに収納できればスッキリするのですが、我が家の子どもたちは奥にもっていくと床に放置する率が高くなるのでこの場所に💦 教科書は無印良品のファイルボックスに。 持ち手付きのファイルボックスには文具と進研ゼミを収納しています。 使う時はファイルボックスごと移動できてとっても便利。 下のカゴには袋物や細々した通学グッズをざっくり入れてます😊 木製ラックはいずれは子ども部屋に行く予定です。
109noie
109noie
4LDK | 家族
0224tさんの実例写真
脱衣所に作った小さなお化粧スペース💁‍♀️ 小さいけれど、ここがあるだけで 朝の支度がめちゃくちゃスムーズ🥺 作って良かったと思えるところ🤟 可動式の鏡の棚にスキンケアグッズを 無印のソフトボックスにはドライヤーや化粧品、化粧道具を 収納しています💁‍♀️
脱衣所に作った小さなお化粧スペース💁‍♀️ 小さいけれど、ここがあるだけで 朝の支度がめちゃくちゃスムーズ🥺 作って良かったと思えるところ🤟 可動式の鏡の棚にスキンケアグッズを 無印のソフトボックスにはドライヤーや化粧品、化粧道具を 収納しています💁‍♀️
0224t
0224t
4LDK | 家族
happytearsさんの実例写真
子どもの朝のお支度チェックリスト。 マグネットシートで手づくりしました。 ダイニングテーブルのすぐ横、カウンターの下のよく見える位置に。 それでもしょっちゅう忘れ物したり、時間通りにできずに毎朝バタバタ(^_^;)
子どもの朝のお支度チェックリスト。 マグネットシートで手づくりしました。 ダイニングテーブルのすぐ横、カウンターの下のよく見える位置に。 それでもしょっちゅう忘れ物したり、時間通りにできずに毎朝バタバタ(^_^;)
happytears
happytears
4LDK | 家族
umiさんの実例写真
子どもの身支度コーナー。 以前と少し変わって、現在は冬仕様です。 マスク・ハンカチ・移動ポケットの入ったウォールポケットの下に、アウターを吊るしています。
子どもの身支度コーナー。 以前と少し変わって、現在は冬仕様です。 マスク・ハンカチ・移動ポケットの入ったウォールポケットの下に、アウターを吊るしています。
umi
umi
家族
sacchiさんの実例写真
前作ったロッカー風収納をリビングに… 上の子は幼稚園のセットを入れて自分でお支度できるように。下の子はまだ通ってないのでオムツや衛生用品を手の届く範囲に置いておくような感じで収納しました😊
前作ったロッカー風収納をリビングに… 上の子は幼稚園のセットを入れて自分でお支度できるように。下の子はまだ通ってないのでオムツや衛生用品を手の届く範囲に置いておくような感じで収納しました😊
sacchi
sacchi
家族
MIEさんの実例写真
4月からいよいよ幼稚園の息子氏 お支度ボード作りました✨ 今のところ磁石で遊ぶのみ!
4月からいよいよ幼稚園の息子氏 お支度ボード作りました✨ 今のところ磁石で遊ぶのみ!
MIE
MIE
家族
iokakaさんの実例写真
¥220
クリスマスツリータペストリーをアドベントカレンダー風にコーディネートしました。 タペストリーに予めネジ式ギボシを取り付けておくことで、子どもと一緒に飾り付けを楽しむことができました。 ※ナンバータグを取り付けている、クラフト素材の小袋・麻紐は別途100円ショップで購入したものです。
クリスマスツリータペストリーをアドベントカレンダー風にコーディネートしました。 タペストリーに予めネジ式ギボシを取り付けておくことで、子どもと一緒に飾り付けを楽しむことができました。 ※ナンバータグを取り付けている、クラフト素材の小袋・麻紐は別途100円ショップで購入したものです。
iokaka
iokaka
a.k.mamaさんの実例写真
子ども部屋のおもちゃ収納&お支度スペース。やっと一応整いました。 主にニトリのカラーボックスを使用。 子どもが取り出しやすくて片付けやすいように・・と意識しながらやりましたが、まだまだ試行錯誤中。 おもちゃ収納は剣とかプラレールの長いやつとかおもちゃ収納に収まらなくて、とりあえず無印のボックスに立てています。
子ども部屋のおもちゃ収納&お支度スペース。やっと一応整いました。 主にニトリのカラーボックスを使用。 子どもが取り出しやすくて片付けやすいように・・と意識しながらやりましたが、まだまだ試行錯誤中。 おもちゃ収納は剣とかプラレールの長いやつとかおもちゃ収納に収まらなくて、とりあえず無印のボックスに立てています。
a.k.mama
a.k.mama
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Ayakaさんの実例写真
子どもたちのお支度ボードはブラックボードを使ってカフェのメニューボード風にしています ブラックボードはたしかカインズで購入しました!
子どもたちのお支度ボードはブラックボードを使ってカフェのメニューボード風にしています ブラックボードはたしかカインズで購入しました!
Ayaka
Ayaka
haniwaさんの実例写真
お支度コーナー アップデート☺️ もうすぐ春休み!新学期ももうすぐですね! 我が家の娘は、4月から3年生🙌クラス替えにドキドキしています🤭 有り難いことに、一年前のこのカラボの投稿(📷二枚目)の保存が増えております🥰ありがとうございます!! 2年間このスペースを使ってみて、変わったことやこれから変わるかもしれないことなどを考慮してアップデートしてみました! ★棚板を追加  棚板が1枚余っていたので、上の方に追加             して、長期休みの持ち帰りの文房具や小  物を入れられるようにしました。       (2年間、お道具箱の持ち帰りは学期末だ  けでした) ★作品スペースを文房具スペースに  2年生になると作品の持ち帰りが減ったた  め、作品のスペースの引き出しがもった  いなくなってきていました。  そのため、思い切って文房具のストック  にしてみました。   3年生になると 教科書が増えるようなので、ここに入るのか、もう少しアップデートが必要なのか… とりあえずはこれでやってみようと思います! 娘よ…クリアファイルと絵本置きすぎなのよ…どうにかしよ…🤭
お支度コーナー アップデート☺️ もうすぐ春休み!新学期ももうすぐですね! 我が家の娘は、4月から3年生🙌クラス替えにドキドキしています🤭 有り難いことに、一年前のこのカラボの投稿(📷二枚目)の保存が増えております🥰ありがとうございます!! 2年間このスペースを使ってみて、変わったことやこれから変わるかもしれないことなどを考慮してアップデートしてみました! ★棚板を追加  棚板が1枚余っていたので、上の方に追加             して、長期休みの持ち帰りの文房具や小  物を入れられるようにしました。       (2年間、お道具箱の持ち帰りは学期末だ  けでした) ★作品スペースを文房具スペースに  2年生になると作品の持ち帰りが減ったた  め、作品のスペースの引き出しがもった  いなくなってきていました。  そのため、思い切って文房具のストック  にしてみました。   3年生になると 教科書が増えるようなので、ここに入るのか、もう少しアップデートが必要なのか… とりあえずはこれでやってみようと思います! 娘よ…クリアファイルと絵本置きすぎなのよ…どうにかしよ…🤭
haniwa
haniwa
家族
mikoneさんの実例写真
タカシン家具工業様より 引き出し付き絵本ラック モニター当選致しました✧︎*。 本当にありがとうございます❁⃘ とても可愛らしいデザインに一目惚れしました😳 我が家は3人の子供たちのお支度入れにしてみました\( ´˘`)/ 組み立ては女性一人で1時間半ほどでした! わかりやすい説明書で、なおかつ組み立て動画までありとても助かりました!(;_;) まだまだ収納方法は模索中ですのでこれからモニター投稿頑張ります!
タカシン家具工業様より 引き出し付き絵本ラック モニター当選致しました✧︎*。 本当にありがとうございます❁⃘ とても可愛らしいデザインに一目惚れしました😳 我が家は3人の子供たちのお支度入れにしてみました\( ´˘`)/ 組み立ては女性一人で1時間半ほどでした! わかりやすい説明書で、なおかつ組み立て動画までありとても助かりました!(;_;) まだまだ収納方法は模索中ですのでこれからモニター投稿頑張ります!
mikone
mikone
家族
puurinさんの実例写真
少し涼しくなってきたので、ラグを出してみました🙌 子ども達がもう少し大きくなったらソファーも買い替えたいな〜 色んな家具屋さん見たりして妄想はふくらんでます🫶笑 まだまだ汚されるのでもうちょい我慢😂
少し涼しくなってきたので、ラグを出してみました🙌 子ども達がもう少し大きくなったらソファーも買い替えたいな〜 色んな家具屋さん見たりして妄想はふくらんでます🫶笑 まだまだ汚されるのでもうちょい我慢😂
puurin
puurin
3LDK | 家族
tokonekoさんの実例写真
かご・バスケット¥3,850
長男の通学・通塾グッズ収納。 バスケットに水筒、ファイルボックスに塾のテキスト、壁に付けられるフックに上着を掛けています。 ダイニングの横にまとめてあるので、すぐにリビング学習を始められるし、出かける前の支度もここでまとめてできます。
長男の通学・通塾グッズ収納。 バスケットに水筒、ファイルボックスに塾のテキスト、壁に付けられるフックに上着を掛けています。 ダイニングの横にまとめてあるので、すぐにリビング学習を始められるし、出かける前の支度もここでまとめてできます。
tokoneko
tokoneko
4LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
子供服の収納です🌱 楽に登園準備をするため、保育園用のセパレート服はベビーゾーンの近くに置いてます。 大きい家具は買わず、ライフスタイルに合わせた収納に変更できるようにしたかったのでDAISO商品で簡易タンスを設けました ラベリングもしたいと思いつつ、まだ出来ていませんw
ieterior
ieterior
家族
MIKUさんの実例写真
リビングに娘たちの学習机を並べています デスクもチェアもIKEA 小学生の長女の机の上は勉強の教材 幼稚園児の次女の机の上は製作物を飾ってます
リビングに娘たちの学習机を並べています デスクもチェアもIKEA 小学生の長女の机の上は勉強の教材 幼稚園児の次女の机の上は製作物を飾ってます
MIKU
MIKU
家族
shiiiさんの実例写真
玄関の収納部分𓉞 靴はオフシーズンのものは 無印のファイルボックスハーフに。 ランドセルはヤマゼンのワゴンに乗せてます。 高さが背の低い子どもにちょうどよく 荷物の出し入れはここでしてもらっています。 見えていないワゴンの下段には 習い事バッグや下の子の通園バッグなど。 自転車は雨晒しにしたくないので 本来はコートハンガーにしていた場所に 壁掛けにしています。
玄関の収納部分𓉞 靴はオフシーズンのものは 無印のファイルボックスハーフに。 ランドセルはヤマゼンのワゴンに乗せてます。 高さが背の低い子どもにちょうどよく 荷物の出し入れはここでしてもらっています。 見えていないワゴンの下段には 習い事バッグや下の子の通園バッグなど。 自転車は雨晒しにしたくないので 本来はコートハンガーにしていた場所に 壁掛けにしています。
shiii
shiii
家族
PR
楽天市場
oomiさんの実例写真
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
おもちゃ部屋また和室に戻ってきました 戻す前に掃除しようと久しぶりの畳 畳専用カビ防止シート+ジョイントマットひいて 棚置いて完成♪ 狭くなったので滑り台置けなくなったけど、息子は特に気にしてないので良かった笑 キッチンから見えるのが1階の良さ←すぐ呼ばれるけど😐
oomi
oomi
4LDK | 家族
もっと見る