hayuchiさんの部屋
2021年3月11日2
hayuchiさんの部屋
2021年3月11日2
コメント1
hayuchi
無印の棚の一番上のラタンの籠にゴマ 岩塩 きな粉 ふりかけ スパイス お茶 等がごちゃっと入ってるここはそのうちちゃんと整理する袋物の高さをおさえるために、二つに折って輪ゴムをかけているのが工夫使う時外して右手にそのままかけて、使い終わったら戻すズボラな私ができるギリギリ

この写真を見た人へのおすすめの写真

itoさんの実例写真
ito
ito
家族
a.organizeさんの実例写真
無印のアクリルケースに調味料収納☆ 前は英語表記でしたが分かりづらいので家の中全部日本語に打ち直しました!
無印のアクリルケースに調味料収納☆ 前は英語表記でしたが分かりづらいので家の中全部日本語に打ち直しました!
a.organize
a.organize
3LDK | 家族
nagi-wさんの実例写真
おはようございま〜す(*^ω^*) 毎日、たくさんのいいね&フォローありがとうございます♡とっても励みになります(*^o^*) 写真はキッチン引き出しの調味料収納です。ここには普段使う調味料を収納しています。調理中にすぐ使いたいコショウなどは、グリル横の小さい引き出しにしまっています。 フレッシュロックと迷ったのですが、結婚してすぐに無印の密封ビンを使っていたので、こちらで揃えることに(^^)左上がまだあいていて、ここをどう活用しようか悩み中。。。
おはようございま〜す(*^ω^*) 毎日、たくさんのいいね&フォローありがとうございます♡とっても励みになります(*^o^*) 写真はキッチン引き出しの調味料収納です。ここには普段使う調味料を収納しています。調理中にすぐ使いたいコショウなどは、グリル横の小さい引き出しにしまっています。 フレッシュロックと迷ったのですが、結婚してすぐに無印の密封ビンを使っていたので、こちらで揃えることに(^^)左上がまだあいていて、ここをどう活用しようか悩み中。。。
nagi-w
nagi-w
3LDK | 家族
tankさんの実例写真
tank
tank
3LDK | 家族
______maさんの実例写真
______ma
______ma
3LDK | 家族
Ueharaさんの実例写真
Uehara
Uehara
1K | 一人暮らし
pomeさんの実例写真
イベント「ベルメゾンつかってます!」に参加しています。 キッチンの出窓にカウンターラックを調味料ラックとして使っています。 小引き出し2個+棚3枚で収納力があり、調味料や乾物、オイルなどたっぷり入ります。 ナチュラルなデザインもお気に入り♪
イベント「ベルメゾンつかってます!」に参加しています。 キッチンの出窓にカウンターラックを調味料ラックとして使っています。 小引き出し2個+棚3枚で収納力があり、調味料や乾物、オイルなどたっぷり入ります。 ナチュラルなデザインもお気に入り♪
pome
pome
2LDK | 家族
anさんの実例写真
お片付け終わり。 さて、お風呂に入って日本戦までまったり過ごしますかね(*´◒`*)
お片付け終わり。 さて、お風呂に入って日本戦までまったり過ごしますかね(*´◒`*)
an
an
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Kazukiさんの実例写真
調味料の入れ物を一新✨ 自作ラベル🏷でシンプルでカッコ良くなりました🍳
調味料の入れ物を一新✨ 自作ラベル🏷でシンプルでカッコ良くなりました🍳
Kazuki
Kazuki
Sasasa101さんの実例写真
キッチン完成しました。 ラブリコで調味料棚❤️
キッチン完成しました。 ラブリコで調味料棚❤️
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
saramiさんの実例写真
調味料ボトルを揃えました◎ ラベリングしなきゃ。
調味料ボトルを揃えました◎ ラベリングしなきゃ。
sarami
sarami
1K | 一人暮らし
mokiさんの実例写真
ミニ棚に調味料をまとめたら使いやすくなった。 醤油やみりんのボトル類は無印のステンレスカゴへ。
ミニ棚に調味料をまとめたら使いやすくなった。 醤油やみりんのボトル類は無印のステンレスカゴへ。
moki
moki
3K | 家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
CALPIS33さんの実例写真
棚はダイソーのみで簡単に組み立て完了。 調味料ボトルはセリアで統一。 上段のケースは無印良品。 更に上段には細々した物などを置く専用に。(サイズの関係で掲載限界) デッドスペースに小物用ラックを掛けるなど、たくさん置ける棚になって重宝してる。 下段下スペースは棚を設置しないで見えない収納に。
棚はダイソーのみで簡単に組み立て完了。 調味料ボトルはセリアで統一。 上段のケースは無印良品。 更に上段には細々した物などを置く専用に。(サイズの関係で掲載限界) デッドスペースに小物用ラックを掛けるなど、たくさん置ける棚になって重宝してる。 下段下スペースは棚を設置しないで見えない収納に。
CALPIS33
CALPIS33
家族
seashoreさんの実例写真
調味料のストックは無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」で見た目にもスッキリ 同シリーズの「ポリプロピレンファイルボックスス キャスターもつけられるフタ」と「ポリプロピレン収納ケース用キャスター」に乗せればラクラク引き出せます 上から見ても分かるように貼って剥がせるシールに名前を書いています 調味料を取り出したらシールを剥がしてケースの側面に貼っておきます 買い物に行く前に、買い足す物が一目で分かります
調味料のストックは無印良品の「ポリプロピレンファイルボックス」で見た目にもスッキリ 同シリーズの「ポリプロピレンファイルボックスス キャスターもつけられるフタ」と「ポリプロピレン収納ケース用キャスター」に乗せればラクラク引き出せます 上から見ても分かるように貼って剥がせるシールに名前を書いています 調味料を取り出したらシールを剥がしてケースの側面に貼っておきます 買い物に行く前に、買い足す物が一目で分かります
seashore
seashore
Sasasa101さんの実例写真
2年近くたってモノが溢れてる
2年近くたってモノが溢れてる
Sasasa101
Sasasa101
2K | 一人暮らし
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
プラスドゥとの相性バッチリ👌 2段の物と迷ったけどこれにしてよかった〜
プラスドゥとの相性バッチリ👌 2段の物と迷ったけどこれにしてよかった〜
maru
maru
家族
warashibeさんの実例写真
ボトル系の調味料は、吊り戸棚に収納。 奥にモノを置くと取り出せないので ファイルボックスを使っています。 無印のハーフサイズなら ボトルが見えて中身がわかるので迷わず選べるし 手前にスライドし、 支えながら傾ければ出し入れもスムーズ。 調味料が棚につくこともないので 掃除の手間もかからず楽ちんです。
ボトル系の調味料は、吊り戸棚に収納。 奥にモノを置くと取り出せないので ファイルボックスを使っています。 無印のハーフサイズなら ボトルが見えて中身がわかるので迷わず選べるし 手前にスライドし、 支えながら傾ければ出し入れもスムーズ。 調味料が棚につくこともないので 掃除の手間もかからず楽ちんです。
warashibe
warashibe
1R | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
meruさんの実例写真
☆イベント参加☆ キッチン真ん中上段引き出し 調味料も引き出しの中 仕切りはほぼ無印良品
☆イベント参加☆ キッチン真ん中上段引き出し 調味料も引き出しの中 仕切りはほぼ無印良品
meru
meru
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜 このエリアには調味料を収納。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中にはラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
〜キッチン収納〜 このエリアには調味料を収納。 「卓上調味料」「液体調味料」「粉物・乾物・未開封調味料」 と、引出しごとにカテゴリー分けしています。 汚れないよう、液体調味料を入れているケースの中にはラップとクッキングペーパーを敷いています。 『すべて冷蔵保存はダメ!調味料を正しく保存して食の安全を確保しよう』 https://macaro-ni.jp/3338 みりん・小麦粉は開封後も常温保存、みりん風調味料・お好み焼き粉は冷蔵保存… ややこしいですね💧 醤油も開封後は冷蔵保存しないといけないんですが、東北だからそんな暑くないし小さめボトルだからと言い訳しつつ常温保存しています😅 他はちゃんと保存方法守ってる…はずです。
sumiko
sumiko
4LDK
tomekoさんの実例写真
キッチンの引き出しを整頓しています。 こちらは2段目の深い引き出し。 引き出しにそのまま調味料の瓶などを入れているため、ボトルが自由に動き回る仕様でしたが、倒れたりガタガタうるさく… 無印のファイルボックスがほぼぴったりでした。 細かく仕切りをつけて1本ずつのスペースを確保することも検討しましたが、 ストックが増えたり減ったり、本数が定まらないためざっくり使えるこの形に決まりました。 肝はどちらかというと、調味料のキャップにアイテムの名前を書いたことかもしれません。 たったこれだけで格段に視認性があがりました。もっと早くやればよかった!
キッチンの引き出しを整頓しています。 こちらは2段目の深い引き出し。 引き出しにそのまま調味料の瓶などを入れているため、ボトルが自由に動き回る仕様でしたが、倒れたりガタガタうるさく… 無印のファイルボックスがほぼぴったりでした。 細かく仕切りをつけて1本ずつのスペースを確保することも検討しましたが、 ストックが増えたり減ったり、本数が定まらないためざっくり使えるこの形に決まりました。 肝はどちらかというと、調味料のキャップにアイテムの名前を書いたことかもしれません。 たったこれだけで格段に視認性があがりました。もっと早くやればよかった!
tomeko
tomeko
1LDK | 家族
akoさんの実例写真
今回はガスコンロ下と真ん中の扉の中です。 コンロ下はニトリさんの棚を設置。 サイズを合わせる事が出来るのが良いです。 お鍋など、結構収納出来ました。 お値段以上ですよ! 真ん中の扉は流しの下と同じ、無印の引き出しを組み合わせています。 左は油、みりんなど背の高い調味料。 右の2段の引き出しは上はスパイスが沢山入ってます。下は乾物などストックの物が入っています。
今回はガスコンロ下と真ん中の扉の中です。 コンロ下はニトリさんの棚を設置。 サイズを合わせる事が出来るのが良いです。 お鍋など、結構収納出来ました。 お値段以上ですよ! 真ん中の扉は流しの下と同じ、無印の引き出しを組み合わせています。 左は油、みりんなど背の高い調味料。 右の2段の引き出しは上はスパイスが沢山入ってます。下は乾物などストックの物が入っています。
ako
ako
2LDK | 家族
bicycle_rinさんの実例写真
ほぼ材料は100均とカインズ 作業するスペースがそもそも少ないのでできるだけ調味料は下に置きたくないと壁掛け棚に それ以外はほぼ変えてません
ほぼ材料は100均とカインズ 作業するスペースがそもそも少ないのでできるだけ調味料は下に置きたくないと壁掛け棚に それ以外はほぼ変えてません
bicycle_rin
bicycle_rin
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 消耗品ストックと調味料の引出しpicをまとめました。 右上… 液体調味料 無印のファイルボックスの中に、液だれ汚れ防止のため、ラップとキッチンペーパーを敷いています。 ボトルの色形で判別できるのでラベリングはしていません。 左上… クリーナー、食器用洗剤予備容器、食洗機用洗剤、スポンジストック、メラミンスポンジ 右下… お茶、ポカリ、豆乳、長期保存パン、ゼリー飲料 (保存水は階段下収納に置いています) 左下… 粉物・乾物・未開封調味料 無印ファイルボックスにシート仕切りボックスを入れて収納。 ケースチューブ調味料の本体に賞味期限が記載されているので外箱は処分しました。 ↓シンク下収納 詳細 https://instagram.com/p/CgB9uowLr5H/ ↓IH下収納 詳細 https://instagram.com/p/CgB96O9rbGa/
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 消耗品ストックと調味料の引出しpicをまとめました。 右上… 液体調味料 無印のファイルボックスの中に、液だれ汚れ防止のため、ラップとキッチンペーパーを敷いています。 ボトルの色形で判別できるのでラベリングはしていません。 左上… クリーナー、食器用洗剤予備容器、食洗機用洗剤、スポンジストック、メラミンスポンジ 右下… お茶、ポカリ、豆乳、長期保存パン、ゼリー飲料 (保存水は階段下収納に置いています) 左下… 粉物・乾物・未開封調味料 無印ファイルボックスにシート仕切りボックスを入れて収納。 ケースチューブ調味料の本体に賞味期限が記載されているので外箱は処分しました。 ↓シンク下収納 詳細 https://instagram.com/p/CgB9uowLr5H/ ↓IH下収納 詳細 https://instagram.com/p/CgB96O9rbGa/
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 IH下の引出し3ヶ所に調味料をカテゴリーごとに入れています。 IH左… 卓上調味料 IH下… 開封後も常温保存できる粉物・乾物はアクリルキャニスターに入れています。 無印良品ファイルボックスにシート仕切りボックスを入れ、未開封の調味料や乾物を収納。 セブンのPBのチューブ調味料(未開封)は、ファイルボックス用ポケットに収納。 チューブ本体に賞味期限が記載されているので外箱は処分しています。 IH右… 液体調味料 ファイルボックス・スタンダードを2つ並べ、液だれ汚れ防止の為、中にキッチンペーパーとラップを敷いています。 容器の色形で判別できるのでラベリングはしていません。 ↓詳細post https://instagram.com/p/CgB96O9rbGa/
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 IH下の引出し3ヶ所に調味料をカテゴリーごとに入れています。 IH左… 卓上調味料 IH下… 開封後も常温保存できる粉物・乾物はアクリルキャニスターに入れています。 無印良品ファイルボックスにシート仕切りボックスを入れ、未開封の調味料や乾物を収納。 セブンのPBのチューブ調味料(未開封)は、ファイルボックス用ポケットに収納。 チューブ本体に賞味期限が記載されているので外箱は処分しています。 IH右… 液体調味料 ファイルボックス・スタンダードを2つ並べ、液だれ汚れ防止の為、中にキッチンペーパーとラップを敷いています。 容器の色形で判別できるのでラベリングはしていません。 ↓詳細post https://instagram.com/p/CgB96O9rbGa/
sumiko
sumiko
4LDK
kumikoさんの実例写真
kumiko
kumiko
3LDK | 家族
aemi_ohさんの実例写真
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
最近やっとシンク下の収納が定まってきました。 先に定まった右側からご紹介。 100均のオイルボックスに調味料はうつして、取り出しやすい手前に。 シンク上にはスペースない&すっきりさせたくて中に収納を選択。 ニトリの棚上に置くのもやってみたけど、取り出しに不便で落ち着いたのがこの場所です。 一応ラベルしてるけど、ほとんど色で見分けてとっています。 無印のファイルボックスで鍋やらフライパン、平皿を立てて収納。 ファイルボックスの後ろには調味料のストックが隠れています。 写真左に立てているのはまな板や食器乾燥用珪藻土マット おたまやフライ返しなどはDAISOのにかけてます。 うちのシンク下扉の上部は空間がなく、何も考えずにシンクのひっかけアイテム使ったら扉が閉まらず、このDAISOの物は上部はの長さが調整できて、扉が閉まる長さにできるのが非常にポイント高いです。
aemi_oh
aemi_oh
1K | 一人暮らし
hamico.さんの実例写真
調味料等をマグネット収納アイテムを使って壁面収納してます。2018年から変わらぬこのスタイル。
調味料等をマグネット収納アイテムを使って壁面収納してます。2018年から変わらぬこのスタイル。
hamico.
hamico.
家族
siosai10さんの実例写真
連投すみません…🙇
連投すみません…🙇
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
kerahomeさんの実例写真
無印良品×IKEAでトースターラックを作りました BALMUDAのトースターにジャストサイズです この棚にトースターを置いている人見たことない… 良いと思うんだけどなぁ… 食パンやお菓子、細々した調味料を入れています。 そのまま棚に入れてもいいなと思ったのですが、ちょっと可愛くしたくて 竹のカゴの編み方が可愛いな
無印良品×IKEAでトースターラックを作りました BALMUDAのトースターにジャストサイズです この棚にトースターを置いている人見たことない… 良いと思うんだけどなぁ… 食パンやお菓子、細々した調味料を入れています。 そのまま棚に入れてもいいなと思ったのですが、ちょっと可愛くしたくて 竹のカゴの編み方が可愛いな
kerahome
kerahome
4LDK | 家族
PR
楽天市場
jos.wさんの実例写真
jos.w
jos.w
3LDK | 家族
Anthuriumさんの実例写真
クリナップの〝ピタッとリンクシェルフ〟という商品をキッチンに導入しました💡 コーヒー豆の瓶などを置いている棚のことです。マグネットでくっついています🧲 無印良品の壁に付けられる家具棚しかり、、、どうやらこのタイプの棚が好きみたいです😆 次は、オシャレな調味料ラックや、調味料ケースを購入して、機能面を充実させたいと思っていますが、重い腰がなかなか動きません😂 無印良品の〝駅の時計・ミニ〟 マグネット付き 時計がここにあって、なにげにめちゃくちゃ便利です❣️
クリナップの〝ピタッとリンクシェルフ〟という商品をキッチンに導入しました💡 コーヒー豆の瓶などを置いている棚のことです。マグネットでくっついています🧲 無印良品の壁に付けられる家具棚しかり、、、どうやらこのタイプの棚が好きみたいです😆 次は、オシャレな調味料ラックや、調味料ケースを購入して、機能面を充実させたいと思っていますが、重い腰がなかなか動きません😂 無印良品の〝駅の時計・ミニ〟 マグネット付き 時計がここにあって、なにげにめちゃくちゃ便利です❣️
Anthurium
Anthurium
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
love1017
3LDK | 家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
我が家の調味料の場所 無印良品のポリプロピレンケースです。 限られたスペースしか無いので、色々なサイズを組み合わせています。 浅い引き出しには削り節、だしなど細かい物。深さのある引き出しには酒、油、お酢など高さのある物。もう一つはスパイスの引き出しにして分けています。 スパイスは種類がふえるので詰め替えはほとんどしていません。上からわかり易い様にマスキングテープにスパイスなどの名前を書いて貼ってあります。 無印良品さんの引き出しは色々組み合わせが出来るので便利ですね。
我が家の調味料の場所 無印良品のポリプロピレンケースです。 限られたスペースしか無いので、色々なサイズを組み合わせています。 浅い引き出しには削り節、だしなど細かい物。深さのある引き出しには酒、油、お酢など高さのある物。もう一つはスパイスの引き出しにして分けています。 スパイスは種類がふえるので詰め替えはほとんどしていません。上からわかり易い様にマスキングテープにスパイスなどの名前を書いて貼ってあります。 無印良品さんの引き出しは色々組み合わせが出来るので便利ですね。
ako
ako
2LDK | 家族
YuriYuriさんの実例写真
無印良品のウッドスリムワゴンをお迎えしました。 狭いキッチンで収納スペースが限られ溢れる調味料や食品など💦 温かみを感じる木製でキャスター付きの無印良品スリムワゴン! スッキリ溢れていた調味料等をお洒落に収納できました✨ 何度もおうち見直し企画モニターに応募しても外れて💦 しびれを切らして… 無印良品ワゴンを𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇でお安く購入できました🤭
無印良品のウッドスリムワゴンをお迎えしました。 狭いキッチンで収納スペースが限られ溢れる調味料や食品など💦 温かみを感じる木製でキャスター付きの無印良品スリムワゴン! スッキリ溢れていた調味料等をお洒落に収納できました✨ 何度もおうち見直し企画モニターに応募しても外れて💦 しびれを切らして… 無印良品ワゴンを𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇でお安く購入できました🤭
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
YU-RIさんの実例写真
パントリー内に置いてるラック下1/3はセリアのテーブルクロスにマグネットシール貼って目隠ししてます\_(・ω・`)✨ 目隠しの先には左側にホットプレート&カセットコンロ、右側にストックの調味料&ドリンク類があります(*´꒳`*)
パントリー内に置いてるラック下1/3はセリアのテーブルクロスにマグネットシール貼って目隠ししてます\_(・ω・`)✨ 目隠しの先には左側にホットプレート&カセットコンロ、右側にストックの調味料&ドリンク類があります(*´꒳`*)
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
YU-RIさんの実例写真
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
キッチン収納𓂃◌𓈒𓐍 過去picですがこちらも参加( ˆ꒳​ˆ; ) ストック(お菓子、飲み物、調味料、インスタント、キッチンペーパーなど)系とホットプレート、カセットコンロ、鍋などの大物系が全体の9割ぐらいで残り1割はキッチン周りの掃除系+aな感じで収納してます✨
YU-RI
YU-RI
3LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
〜キッチン収納〜② pic.1 調味料収納 IH左…卓上用調味料。 IH下…未開封の粉物のストックは虫害対策でフリーザーバッグに収納。 開封後はキャニスターに入れています。 IH右…液体調味料と台所用洗剤 pic.2 液体調味料を入れているファイルボックスには、液ダレ汚れを防ぐためにラップとペーパーを敷いています。 液体調味料は容器の色形で中身が分かるのでラベリング無し。 pic.3 全て無印良品のキッチンツール 仕切りトレーは引き出しの付属品です。 pic.4 鍋、鍋蓋、お玉、菜箸など。 鍋は断捨離して2つにしました。 数が少ないので収納ケースも最低限の数で収まります。
sumiko
sumiko
4LDK
もっと見る