コメント9
okyosan101
昨日のでき高です。見た目あまり変わってない😅この部屋はコテコテの昭和庶民の家の和室の作り。壁面がすべて砂壁。😰砂壁は手強い。色を塗ろうにもシーラーをぬらないとアクがでてしまうし、壁紙を貼ることもできず、You Tubeなど検索すると板壁に張り替える人もいらっしゃるようですが、それは予算がでませぬ。☹️ここ2ヶ月くらい、だんなさんと夜飲みながらDIYYou Tubeあれこれサーフィンしながら結果、砂壁面積を測量し、その分のベニヤ板を買ってきて、要所要所に貼り付け、最終的にその上からシーラーいらずの珪藻土を塗っていってみようと。昨日はその下地作り。中厚のベニヤはカッターでも切れるので微調整しながらがんばって裁断、最終的にはそれにボンドをつけてから砂壁の上から貼って、最後にビスどめして下地作り完了です。→勝手に自己流でやっちゃってますので、いいか悪いかはまだ謎です。😯てもま、毎日暮らしてるおうちではないのでとにかく予算おさえていかないとね。旦那さんな主にベニヤ切り貼り作業しているので私はところどころ手伝いながら残りの時間は柱や梁の木に傷隠しでウォールナット色の水性ニスを2度塗りしてました。あまり見た目かわりませんが、地味な作業をしっかりやっておかないとうまく塗り壁が引き立たないので極寒の中やってまいりました。今週末にまた作業しに行く予定。その間、どんなお部屋の雰囲気がよいかなぁとカーテンや、照明などRCのみなさんのご自宅を参考にさせてもらったりしてます。そんな時間が一番楽しいですね。👍ですがまもなくお仕事開始でございます。 今日もがんばりましょー💪

この写真を見た人へのおすすめの写真