po._.oqさんの部屋
【サスティー Sサイズ シングルパック(個包装)】 sustee グリーン ホワイト ブラック 2〜3号鉢用 水やりチェッカー 植物の水分計 観葉植物 盆栽にも
その他¥527
コメント1
po._.oq
サスティーという水やりの目安になるもの。観葉植物を枯らさないようになりました。本当にオススメ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

maさんの実例写真
イベント参加☺︎ 2階のトイレです! アメリカンなテイストで、チェッカーブロックのクッションフロアにイエローの壁紙にしました☆ そしてシンプルにするために、トイレットペーパーホルダーなどはアイアンでデザインもシンプルなもので揃えました! 購入ショップ:楽天のトレモロさんでトイレットペーパーホルダー、カウッチャさんでタオルハンガーを購入☺︎
イベント参加☺︎ 2階のトイレです! アメリカンなテイストで、チェッカーブロックのクッションフロアにイエローの壁紙にしました☆ そしてシンプルにするために、トイレットペーパーホルダーなどはアイアンでデザインもシンプルなもので揃えました! 購入ショップ:楽天のトレモロさんでトイレットペーパーホルダー、カウッチャさんでタオルハンガーを購入☺︎
ma
ma
3LDK | 家族
yukarijoyjoyjoyさんの実例写真
yukarijoyjoyjoy
yukarijoyjoyjoy
3LDK | 家族
azuさんの実例写真
観葉植物…水やりのタイミング難しい!(>_<)
観葉植物…水やりのタイミング難しい!(>_<)
azu
azu
4LDK
saroさんの実例写真
コーナーに置いたテレビの奥がなんか殺風景なので、ニトリのウォールシェルフで観葉植物をディスプレイしまた。水やりがしにくいけどね・・・。
コーナーに置いたテレビの奥がなんか殺風景なので、ニトリのウォールシェルフで観葉植物をディスプレイしまた。水やりがしにくいけどね・・・。
saro
saro
家族
Mamiyさんの実例写真
おはようございます◡̈* しめ縄を飾ることで不浄なものや災いが入り込むのを防ぐという意味合いがあるとのことですが、我が家は玄関ドアの表面が盛り上がっていてしめ縄を飾れないので、、、玄関前にガーデンピックでミニしめ縄を飾ってみました(o´罒`o) 冬だからと思って水やりを控えていたら、秋に植え替えたチェッカーベリーの葉っぱが枯れ込んでしまいました……植物をキレイに長持ちするように育てるのは難しい〜(。ノω<。) まだまだ勉強不足です(>人<*) 後ろのラベンダーは元気で少しずつ育って来ているので春には花を咲かせてくれるといいな〜
おはようございます◡̈* しめ縄を飾ることで不浄なものや災いが入り込むのを防ぐという意味合いがあるとのことですが、我が家は玄関ドアの表面が盛り上がっていてしめ縄を飾れないので、、、玄関前にガーデンピックでミニしめ縄を飾ってみました(o´罒`o) 冬だからと思って水やりを控えていたら、秋に植え替えたチェッカーベリーの葉っぱが枯れ込んでしまいました……植物をキレイに長持ちするように育てるのは難しい〜(。ノω<。) まだまだ勉強不足です(>人<*) 後ろのラベンダーは元気で少しずつ育って来ているので春には花を咲かせてくれるといいな〜
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Shotaroさんの実例写真
4mmホースを40口に分岐 植物自動散水システム
4mmホースを40口に分岐 植物自動散水システム
Shotaro
Shotaro
4LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
無印良品のアクアポットは、毎日水をやらなくてもいいので、すぐに植物を枯らしてしまう私でも元気に育ってくれます☺︎
無印良品のアクアポットは、毎日水をやらなくてもいいので、すぐに植物を枯らしてしまう私でも元気に育ってくれます☺︎
Megumi
Megumi
1LDK | 一人暮らし
Ayanoさんの実例写真
観葉植物イベント、間に合いました(⋈・◡・)✰ この前ウンベラータが枯れてしまって (↑相変わらず枯らし屋💦) 我が家唯一の観葉植物「アルテシマ」 この枝の曲がり方と黄緑色の葉が可愛い♡ これだけは枯らさないように 「水やりチェッカー」を挿してます!
観葉植物イベント、間に合いました(⋈・◡・)✰ この前ウンベラータが枯れてしまって (↑相変わらず枯らし屋💦) 我が家唯一の観葉植物「アルテシマ」 この枝の曲がり方と黄緑色の葉が可愛い♡ これだけは枯らさないように 「水やりチェッカー」を挿してます!
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
PR
楽天市場
keeさんの実例写真
お家の観葉植物にすぐ水やりを忘れてしまいます。このキレイなガラスが自動で水やりやってくれるそうです😆可愛いしキレイだし便利便利〜
お家の観葉植物にすぐ水やりを忘れてしまいます。このキレイなガラスが自動で水やりやってくれるそうです😆可愛いしキレイだし便利便利〜
kee
kee
3LDK | 家族
.suz..さんの実例写真
イベント参加 𖧷 我が家のシンボルツリーは フィカスベンガレンシス ゆっくりですが、成長を楽しませてくれています♪ 水やりの目安にサスティーという水やりチェッカーを挿しています。水やりのタイミングを色でお知らせしてくれて、初心者の私にはとっても頼もしいアイテムです☺️
イベント参加 𖧷 我が家のシンボルツリーは フィカスベンガレンシス ゆっくりですが、成長を楽しませてくれています♪ 水やりの目安にサスティーという水やりチェッカーを挿しています。水やりのタイミングを色でお知らせしてくれて、初心者の私にはとっても頼もしいアイテムです☺️
.suz..
.suz..
家族
kobami_styleさんの実例写真
ウッドフェンスにIKEAのカーテンレールを取り付けて🎶 室内の観葉植物の水やり&葉水スペースに♡ ここなら床が濡れても大丈夫^o^ 外の風に当てると、植物も元気になります!
ウッドフェンスにIKEAのカーテンレールを取り付けて🎶 室内の観葉植物の水やり&葉水スペースに♡ ここなら床が濡れても大丈夫^o^ 外の風に当てると、植物も元気になります!
kobami_style
kobami_style
家族
ms710さんの実例写真
IKEAのロースコグ★ 息子のランドセルラックのために購入したのですが、、 あまりの使いやすさに 植物ラックにしてしまいました…! 陽当たりの良い場所に移動させたり、 水やりの時にはベランダに寄せたり。 ちなみに写真に写っている木のBOXも IKEAのもので。クナッグリグ という商品です^ ^ サイズ違いで使っています^ ^
IKEAのロースコグ★ 息子のランドセルラックのために購入したのですが、、 あまりの使いやすさに 植物ラックにしてしまいました…! 陽当たりの良い場所に移動させたり、 水やりの時にはベランダに寄せたり。 ちなみに写真に写っている木のBOXも IKEAのもので。クナッグリグ という商品です^ ^ サイズ違いで使っています^ ^
ms710
ms710
3LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
玄関の寄せ植え💐記録用です📝 だいぶ花数が増えてきました〜☺️💕 水のやり過ぎで根腐れさせたくない!と思い、marosuke さんの投稿を参考にさせてもらって、水やりチェッカー(サスティー)を使用中。 土の表面を見て、今までならもう水やりしていたであろうタイミングでも、サスティーにはまだ水が足りている印が出ています😳🚿 やっぱり、今まで水のやり過ぎが原因で枯らせてしまったのがよくわかりました😖💦 バーベナエストレラはたくさん咲いていますが、ピーチメルバはまだ蕾が多いです。 日当たりの違いかなぁ☀️ 寄せ植えのペンタスとトレニアはたくさん咲き始めました💐
玄関の寄せ植え💐記録用です📝 だいぶ花数が増えてきました〜☺️💕 水のやり過ぎで根腐れさせたくない!と思い、marosuke さんの投稿を参考にさせてもらって、水やりチェッカー(サスティー)を使用中。 土の表面を見て、今までならもう水やりしていたであろうタイミングでも、サスティーにはまだ水が足りている印が出ています😳🚿 やっぱり、今まで水のやり過ぎが原因で枯らせてしまったのがよくわかりました😖💦 バーベナエストレラはたくさん咲いていますが、ピーチメルバはまだ蕾が多いです。 日当たりの違いかなぁ☀️ 寄せ植えのペンタスとトレニアはたくさん咲き始めました💐
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
土に植えていると虫が付きやすいらしいですね! 虫が苦手なので、不安要素を排除すべく はじめての植え替えに挑戦しました! そーっと植木鉢から抜いて、 土を落とすために根っこを優しく水洗い。 ハイドロボールを容器の1/4くらい敷き、 植物を入れ、 ハイドロボールを容器の口の少し下まで入れたら出来上がりです! 1株につき10分かかりませんでした♪ ガラスの容器にしたことで水やりの量がわかりやすくなったのもイイところです! ハイドロボールは土よりも成長速度が遅くなるそうですが、虫が寄るより全然いい!(笑) また、植え替え後は弱りやすいので注意が必要です。 【使ったもの】 ・観葉植物 ・ダイソーのハイドロボール(茶色の粒です) ・セリアのガラス製の瓶やグラス(底に穴が空いてない容器なら陶器のマグカップとかでもいいそうですが、私は水分量が見えるように透明の容器にしました。) ・頂き物の粒状ゼオライト(底の白い粒です。無くてもいいけど根腐れ防止の役割があるそうなので入れました。)
arebana
arebana
4DK | 家族
sashiさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥3,300
お気に入りの眺め。 ズボラな為に観葉植物を枯らすのが特技だった私。 この春から観葉植物に再チャレンジ。 水やりチェッカーのサスティーのお陰で水やり加減が上手くいってるのと、丈夫な育てやすい子達を選んでいるお陰でグリーンのある生活が楽しくて仕方ないです😊 続きそうな趣味が出来て嬉しい♪♪
お気に入りの眺め。 ズボラな為に観葉植物を枯らすのが特技だった私。 この春から観葉植物に再チャレンジ。 水やりチェッカーのサスティーのお陰で水やり加減が上手くいってるのと、丈夫な育てやすい子達を選んでいるお陰でグリーンのある生活が楽しくて仕方ないです😊 続きそうな趣味が出来て嬉しい♪♪
sashi
sashi
3DK | 家族
miraiiさんの実例写真
グリーンの水やり中です! 水やり道具がなかなか決まらず、 Amazonで見つけた 持ち手付きビーカーを愛用中です。 1Lサイズでコスパも使い勝手も良しです👍 シンボルツリーイベントやっていますね〜 楽しく拝見しているのですが、 我が家の大鉢グリーンが梅雨に入って 急に調子が悪くなってしまいました💦 とても悲しい。。復活してくれるといいなぁ。 小さいグリーンは元気いっぱいです!!
グリーンの水やり中です! 水やり道具がなかなか決まらず、 Amazonで見つけた 持ち手付きビーカーを愛用中です。 1Lサイズでコスパも使い勝手も良しです👍 シンボルツリーイベントやっていますね〜 楽しく拝見しているのですが、 我が家の大鉢グリーンが梅雨に入って 急に調子が悪くなってしまいました💦 とても悲しい。。復活してくれるといいなぁ。 小さいグリーンは元気いっぱいです!!
miraii
miraii
家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
プラントハンガーでグリーンを吊るして育てたいと思い始めてから 気がかりだったのが〝水遣りってどうすんの?〟でした 🪴🚿 ⁡ 目線より高いところに吊るすと 土の乾き具合を確かめるのには脚立が必要になってしまうなぁ…ちょっと面倒かもなぁ🤔…って思ったり、 土を使わず水だけで育てられる子にするという選択肢もあるなぁと思ったり ⁡ 鉢はできるだけ軽い方が扱いやすいし、 万が一の落下の心配もしてました ⁡ 【その日】のために買っておいた レールフックの耐荷重は5kg⚖️ だけど、ダクトレール自体が天井から落ちるってコトはないのか? ⁡ 〝◯◯かもしれない〟妄想が頭をグルグル(@_@) ⁡ 石橋を叩き過ぎて 渡る前に壊すヤツになりかけて いっそフェイクグリーンにしてしまおうか?と思った矢先 見つけたのがノーマークだったMUJI ⁡ ✐無印良品 ⁎底面給水鉢の観葉植物・3号 ワイヤープランツ ⁡ 鉢はテイクアウト用のドリンクカップのようなプラで軽く、 二重になっていて 外側のポットに水を入れておくと 内側のポットの底からブラーーーンと出ている給水ヒモが水を吸い上げる仕組み ⁡ 水がなくなったら補給すれば良し👌🏻 水の減り具合も半透明だから見やすいです (プラントカバーは外しました) 心配だった問題が一気に解決✨ ⁡ あとは、枯らさずに垂れるほど育ってくれるのを祈るのみ🙏🏻 ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
eさんの実例写真
最近植物がぐんぐん育っているので、新しい小さな葉っぱが出てくるのを見るのが朝の楽しみです🥰 水やりのタイミングが難しくて水やりチェッカー使って確認したり、リーフブラシでホコリを取ってあげて、最近購入したお気に入りの蓄圧霧吹きをしたりして可愛がっております🌿😚 みんな大きくなってくれたらいいなー😊💕
最近植物がぐんぐん育っているので、新しい小さな葉っぱが出てくるのを見るのが朝の楽しみです🥰 水やりのタイミングが難しくて水やりチェッカー使って確認したり、リーフブラシでホコリを取ってあげて、最近購入したお気に入りの蓄圧霧吹きをしたりして可愛がっております🌿😚 みんな大きくなってくれたらいいなー😊💕
e
e
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
LOKKIさんの実例写真
気長に見守っていますがクルクルさん新芽が出ては、しばらくして落ちの繰り返しです(◍ ´꒳` ◍) そろそろ冬越しに備えて水遣りを控えめにし始めました🪴水やりチェッカーのsusteeの水やりサインが白になってから+1日を目安に水やりしてます✺⋆*秋が深まってきたら徐々に延ばしていこうかな(*´꒳`*)
気長に見守っていますがクルクルさん新芽が出ては、しばらくして落ちの繰り返しです(◍ ´꒳` ◍) そろそろ冬越しに備えて水遣りを控えめにし始めました🪴水やりチェッカーのsusteeの水やりサインが白になってから+1日を目安に水やりしてます✺⋆*秋が深まってきたら徐々に延ばしていこうかな(*´꒳`*)
LOKKI
LOKKI
3LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
葉っぱの水やりに最適♡ \seria 広がるスプレーボトル/ すごく霧状のミストがスプレーできて感激😍💞 今までの霧吹きが水鉄砲みたいなので床もぬれてたので衝撃的によかったです🙌❤️ 葉っぱ🌿も喜ぶ♡ seriaの洗剤詰め替えボトル売り場にあって気づかなかったーー🥹 ファブリーズとか詰め替えても 香り広がりそうです🌼
葉っぱの水やりに最適♡ \seria 広がるスプレーボトル/ すごく霧状のミストがスプレーできて感激😍💞 今までの霧吹きが水鉄砲みたいなので床もぬれてたので衝撃的によかったです🙌❤️ 葉っぱ🌿も喜ぶ♡ seriaの洗剤詰め替えボトル売り場にあって気づかなかったーー🥹 ファブリーズとか詰め替えても 香り広がりそうです🌼
yamama
yamama
2LDK | 家族
miemekkoさんの実例写真
こんばんわ😊 これすごくいいです😊 セリア新商品 広がるミストスプレーボトル 280ml JAN 4580004042894 化粧水入れに使おうと購入😊 ミストで、まんべんなくー🥰❤️ 楽ちん🥰 全身にも🥰 水を入れて観葉植物に😊 110円でいい買い物できました。😊
こんばんわ😊 これすごくいいです😊 セリア新商品 広がるミストスプレーボトル 280ml JAN 4580004042894 化粧水入れに使おうと購入😊 ミストで、まんべんなくー🥰❤️ 楽ちん🥰 全身にも🥰 水を入れて観葉植物に😊 110円でいい買い物できました。😊
miemekko
miemekko
家族
mashleyさんの実例写真
大きい鉢植えの水やりや水切りってどうしていますか? 私は割と怪力なので力技で持ち上げてました。 ただ先日大きいドラセナさんがやってきて時問題発生。 家にあった陶器大型鉢に植え替えたんですが、鉢だけで16kgぐらいあるので土入れると持ち上げられない! さすがに怪力でも無理! (そもそもそんな鉢に入れるなって話) そこで購入したのがamabroのプランツトレー。 移動に便利なキャスター付きで、溜まった水を下の水受けから捨てられる賢い子。 だから水やり後は、トレーに乗せたままで水切りできます。 これで根腐れを心配せずに大きい鉢を安心して育てられそうです。 ブログではこのアイテムの使い方や使ってわかったメリット・デメリットを紹介。 ブログ更新→観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/12/063000
大きい鉢植えの水やりや水切りってどうしていますか? 私は割と怪力なので力技で持ち上げてました。 ただ先日大きいドラセナさんがやってきて時問題発生。 家にあった陶器大型鉢に植え替えたんですが、鉢だけで16kgぐらいあるので土入れると持ち上げられない! さすがに怪力でも無理! (そもそもそんな鉢に入れるなって話) そこで購入したのがamabroのプランツトレー。 移動に便利なキャスター付きで、溜まった水を下の水受けから捨てられる賢い子。 だから水やり後は、トレーに乗せたままで水切りできます。 これで根腐れを心配せずに大きい鉢を安心して育てられそうです。 ブログではこのアイテムの使い方や使ってわかったメリット・デメリットを紹介。 ブログ更新→観葉植物の移動・水やりがラクになるamabroの水受け&キャスター付プランツトレー https://www.mashley1203.com/entry/2022/11/12/063000
mashley
mashley
家族
yamakawaさんの実例写真
お気に入りのリビングドア。 我が家は全部ラシッサシリーズの引戸です。
お気に入りのリビングドア。 我が家は全部ラシッサシリーズの引戸です。
yamakawa
yamakawa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
fukiさんの実例写真
ぱっかーん💖✨✨ 憧れのリトプリようやく開いてるきました〜 もうどんだけ焦らされたか🤣 圧巻です😍💕
ぱっかーん💖✨✨ 憧れのリトプリようやく開いてるきました〜 もうどんだけ焦らされたか🤣 圧巻です😍💕
fuki
fuki
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
我が家の観葉植物、すくすく成長中。 楽天で買ったミストスプレーすごく使いやすいです。
我が家の観葉植物、すくすく成長中。 楽天で買ったミストスプレーすごく使いやすいです。
sana
sana
家族
Shinyaさんの実例写真
Shinya
Shinya
3LDK | 家族
up0524さんの実例写真
P2で見つけたダルトンのステンレスじょうろ✨ 室内の観葉植物用です🪴 これまではビーカーで代用していましたが根元の水やりが難しく周りにポタポタ水滴を落としてしまっていたので、ジャストサイズが見つかって快適になりました✨
P2で見つけたダルトンのステンレスじょうろ✨ 室内の観葉植物用です🪴 これまではビーカーで代用していましたが根元の水やりが難しく周りにポタポタ水滴を落としてしまっていたので、ジャストサイズが見つかって快適になりました✨
up0524
up0524
3LDK
rentaさんの実例写真
ニトリ Nポルダ  下にWi-Fiルーターがあっても避けて設置ができるのでとても便利! 植物たちを1箇所にまとめて水やり時短✨
ニトリ Nポルダ  下にWi-Fiルーターがあっても避けて設置ができるのでとても便利! 植物たちを1箇所にまとめて水やり時短✨
renta
renta
家族
mikomaruさんの実例写真
1つ前のpicで大事なことを言い忘れました😅 この鉢の下に置いている鉢受け皿、めちゃ便利です! キャスター付きで水受け皿がついてるので、大きな観葉植物を持ち上げることなく、水やり後に排水した水を捨てられます🤗(2枚目参照)
1つ前のpicで大事なことを言い忘れました😅 この鉢の下に置いている鉢受け皿、めちゃ便利です! キャスター付きで水受け皿がついてるので、大きな観葉植物を持ち上げることなく、水やり後に排水した水を捨てられます🤗(2枚目参照)
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
Pokoさんの実例写真
ダイニングテーブル¥169,990
リビングに入る朝日で心地よい1日の始まり。観葉植物に水やりをして、仕事まで愛犬とゆっくり過ごす時間が好きな時間
リビングに入る朝日で心地よい1日の始まり。観葉植物に水やりをして、仕事まで愛犬とゆっくり過ごす時間が好きな時間
Poko
Poko
2LDK | 一人暮らし
mochi2usagiさんの実例写真
キッチン入口のカシワバゴムの木🪴 窓からだいぶ離れてるけど、週一の水やりで まっすぐ安定して育ってくれてます 年に2-3枚葉っぱが増えます 育てやすい観葉植物だと思います
キッチン入口のカシワバゴムの木🪴 窓からだいぶ離れてるけど、週一の水やりで まっすぐ安定して育ってくれてます 年に2-3枚葉っぱが増えます 育てやすい観葉植物だと思います
mochi2usagi
mochi2usagi
1LDK | 家族
PR
楽天市場
tashi.house2020さんの実例写真
夏前にイメチェンした玄関周り。 毎日ちゃんと水やりして、元気に夏を乗り越えてくれました🌿
夏前にイメチェンした玄関周り。 毎日ちゃんと水やりして、元気に夏を乗り越えてくれました🌿
tashi.house2020
tashi.house2020
3LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
観葉植物の水やりは、中型小型のもの達はキッチンでまとめてあげています。 大型のものは移動が難しいので、Amazonで買ったキャスター付きの台に載せています🪴水受けがついているので、水やり後しばらくしてから貯まった水を捨てるだけでいいので、ものすごく便利です✨
観葉植物の水やりは、中型小型のもの達はキッチンでまとめてあげています。 大型のものは移動が難しいので、Amazonで買ったキャスター付きの台に載せています🪴水受けがついているので、水やり後しばらくしてから貯まった水を捨てるだけでいいので、ものすごく便利です✨
moo56co6
moo56co6
カップル
misaki.tさんの実例写真
わが家のグリーンケアセット🌿✨ 植物のお世話に欠かせないアイテムたちで参加します。 1. 観葉植物用 リーフクリーナー ゼラニウムの香り(無印良品) 葉っぱのツヤ出しに使っています。 ゼラニウムの香りでお手入れが癒しの時間にも。 2. 観葉植物用 液体栄養剤 ユーカリの香り(無印良品) 葉っぱに吹き掛ける栄養剤です。 ユーカリの爽やかな香りも魅力で、お気に入り。 3. キープフラワー(フジ日本精糖) 切り花を倍以上に長持ちさせてくれる、頼れるアイテム。 お花を買ってきた時には必ず使っています。 4. ハイポネックス 原液(ハイポネックスジャパン) 植物全般に使える液体肥料です。 水やりのあと、葉っぱが元気になって、ぐんぐん成長するのを実感しています。 5. ハンドクリエーション 剪定ハサミ(坂源) 古くなった葉や、枯れたお花を剪定するのに使っています。 軽い力でサクッと切れ、長年愛用中。
わが家のグリーンケアセット🌿✨ 植物のお世話に欠かせないアイテムたちで参加します。 1. 観葉植物用 リーフクリーナー ゼラニウムの香り(無印良品) 葉っぱのツヤ出しに使っています。 ゼラニウムの香りでお手入れが癒しの時間にも。 2. 観葉植物用 液体栄養剤 ユーカリの香り(無印良品) 葉っぱに吹き掛ける栄養剤です。 ユーカリの爽やかな香りも魅力で、お気に入り。 3. キープフラワー(フジ日本精糖) 切り花を倍以上に長持ちさせてくれる、頼れるアイテム。 お花を買ってきた時には必ず使っています。 4. ハイポネックス 原液(ハイポネックスジャパン) 植物全般に使える液体肥料です。 水やりのあと、葉っぱが元気になって、ぐんぐん成長するのを実感しています。 5. ハンドクリエーション 剪定ハサミ(坂源) 古くなった葉や、枯れたお花を剪定するのに使っています。 軽い力でサクッと切れ、長年愛用中。
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
karianさんの実例写真
天井のはお水やりが 大変だからフェイクグリーンが助かる⭐︎
天井のはお水やりが 大変だからフェイクグリーンが助かる⭐︎
karian
karian
3LDK | 家族
ktumi_roomさんの実例写真
¥673
「暮らしのマイルール」 緑や香りを楽しみ、家族みんなが気持ちよく毎日を過ごせる空間、心が整うようにするためのマイルール。 ①玄関のバンブーに水をあげる バンブーを玄関に置くと金運が上がると言われているので、ちょうどいいサイズのものを見つけて購入しました。水の量がわからず難しく観葉植物は避けていたのですが、水やりチェッカーのサスティーのおかげで毎日様子を見て水をあげています。 ②リビングでアロマをつける 日中アロマをつけて癒されています。日々、家事や子供のことで慌ただしく過ぎてしまい、自分のことに構う余裕がないときもありますが、アロマを焚くとほっとリラックスできます。フルリモートの夫も家にいるので、香りに癒されながら仕事をしているようです。 ③洗面台にディフューザーを置く 無印良品でとても気に入ったウッディ系の香りのディフューザーを購入しました。置いた当初は、夫と2人で「すごくいい香りだね」と毎回話していました。(息子はまだ香りがわからないと思いますが、気に入ってくれていたら嬉しいです。)洗濯や歯磨き、洗顔、手洗いなど、洗面台はよく使う場所なので、香りにもこだわりたいと思いました。 ④息子の寝かしつけ、家事を終えて寝る前にキャンドルアロマをつけて夫婦でリラックスしながらヨガをする 夜は1日の終わりにリラックスするために、キャンドルアロマを焚いて電気を消し、ヨガをします。(できない日もありますが…)1日に感謝しながらヨガをするのが習慣です。
「暮らしのマイルール」 緑や香りを楽しみ、家族みんなが気持ちよく毎日を過ごせる空間、心が整うようにするためのマイルール。 ①玄関のバンブーに水をあげる バンブーを玄関に置くと金運が上がると言われているので、ちょうどいいサイズのものを見つけて購入しました。水の量がわからず難しく観葉植物は避けていたのですが、水やりチェッカーのサスティーのおかげで毎日様子を見て水をあげています。 ②リビングでアロマをつける 日中アロマをつけて癒されています。日々、家事や子供のことで慌ただしく過ぎてしまい、自分のことに構う余裕がないときもありますが、アロマを焚くとほっとリラックスできます。フルリモートの夫も家にいるので、香りに癒されながら仕事をしているようです。 ③洗面台にディフューザーを置く 無印良品でとても気に入ったウッディ系の香りのディフューザーを購入しました。置いた当初は、夫と2人で「すごくいい香りだね」と毎回話していました。(息子はまだ香りがわからないと思いますが、気に入ってくれていたら嬉しいです。)洗濯や歯磨き、洗顔、手洗いなど、洗面台はよく使う場所なので、香りにもこだわりたいと思いました。 ④息子の寝かしつけ、家事を終えて寝る前にキャンドルアロマをつけて夫婦でリラックスしながらヨガをする 夜は1日の終わりにリラックスするために、キャンドルアロマを焚いて電気を消し、ヨガをします。(できない日もありますが…)1日に感謝しながらヨガをするのが習慣です。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
stさんの実例写真
お気に入りのフェイクグリーン。 テレビ上の明かり取りの窓と、テレビ左横にフェイクグリーンを置いています。 水やりしづらい場所だったり、光が当たりにくい場所だったり。 お手入れ不要で助かっています。
お気に入りのフェイクグリーン。 テレビ上の明かり取りの窓と、テレビ左横にフェイクグリーンを置いています。 水やりしづらい場所だったり、光が当たりにくい場所だったり。 お手入れ不要で助かっています。
st
st
家族
kanaさんの実例写真
花壇と家庭菜園に水遣りするのが、 朝の日課です。
花壇と家庭菜園に水遣りするのが、 朝の日課です。
kana
kana
家族
UNI.mamaさんの実例写真
東側のグリーンコーナー🌱 朝日が入ってきて観葉植物にはとっても良い環境です🪴 キッチンカウンターの上🌱 光が程よく届く場所なのでシダ系の植物中心です。シンクがすぐ近くなのでお水が好きな植物にも忘れずに水やりできて効率的です!
東側のグリーンコーナー🌱 朝日が入ってきて観葉植物にはとっても良い環境です🪴 キッチンカウンターの上🌱 光が程よく届く場所なのでシダ系の植物中心です。シンクがすぐ近くなのでお水が好きな植物にも忘れずに水やりできて効率的です!
UNI.mama
UNI.mama
家族
PR
楽天市場
Llatte-usaさんの実例写真
BotaNice 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土 使用 BotaNice 多肉植物ヘラクレス 植えかえ🪴終了しましたー🙌😁 1枚目 さらさら粒状の土 カラッカラに乾いた状態 2枚目 お水をあげると 土の色、はっきりと濃く変化しました 土の色がドライカラーだったら水やりサイン🚿 お水をあげるタイミングわかりやすいー🚿☝️
BotaNice 虫がよりつきにくいインドアグリーンの土 使用 BotaNice 多肉植物ヘラクレス 植えかえ🪴終了しましたー🙌😁 1枚目 さらさら粒状の土 カラッカラに乾いた状態 2枚目 お水をあげると 土の色、はっきりと濃く変化しました 土の色がドライカラーだったら水やりサイン🚿 お水をあげるタイミングわかりやすいー🚿☝️
Llatte-usa
Llatte-usa
3LDK | 家族
もっと見る