nemunemusakura
3K
2021年1月31日
14
nemunemusakura
3K
nemunemusakura
3K
2021年1月31日
14
nemunemusakura
3K
コメント
1件
コンロ脇のスパイス棚
この写真を見た人へのおすすめの写真
正月早々DIYしてますwコンロ脇に置く調味料棚。前に作った調味料棚を解体して作り直しました。今年もいろいろと作っていきますので、よろしくお願いします〜♪
正月早々DIYしてますwコンロ脇に置く調味料棚。前に作った調味料棚を解体して作り直しました。今年もいろいろと作っていきますので、よろしくお願いします〜♪
moka
4LDK
|
家族
コンロ横、スパイスラック
コンロ横、スパイスラック
erieri
サイズが合うスパイスラックが見つからず、百均の板で簡単DIYしました。楽しかった◎
サイズが合うスパイスラックが見つからず、百均の板で簡単DIYしました。楽しかった◎
J
家族
1×4の端材があったので、キッチンコンロ脇にスパイスラックをDIY。
1×4の端材があったので、キッチンコンロ脇にスパイスラックをDIY。
Non
4LDK
|
家族
すのこDIYでコンロ脇に調味料ラックを作りました✩
すのこDIYでコンロ脇に調味料ラックを作りました✩
Tomomi
家族
コンロ脇棚。メイソンジャーの入れ物に砂糖や塩を入れてたけど蓋を開けるのにプチストレス(# * ш *); パカっと開く百均のに替えました。廃材でちょこっと置き場もついでに作成。
コンロ脇棚。メイソンジャーの入れ物に砂糖や塩を入れてたけど蓋を開けるのにプチストレス(# * ш *); パカっと開く百均のに替えました。廃材でちょこっと置き場もついでに作成。
ysmk2117
3DK
|
家族
アパート時代からリピ買いしているサラサデザインストアのスパイスケース(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 一旦他のものに浮気したけど。笑 新居のコンロ脇引き出しにシンデレラフィット♡ はじめは白を買っていましたが黄ばんできたりで色を変えて買い直したりしています( ˊᵕˋ* )
アパート時代からリピ買いしているサラサデザインストアのスパイスケース(๑•̀ㅂ•́)و✧︎ 一旦他のものに浮気したけど。笑 新居のコンロ脇引き出しにシンデレラフィット♡ はじめは白を買っていましたが黄ばんできたりで色を変えて買い直したりしています( ˊᵕˋ* )
soara
家族
コンロ脇に棚のベースを自作。 ここからフック付けたり色々としていく予定。 あとはコンロ奥の右側にもう1本ディアウォールで柱を立てて有孔ボードを設置するのもいいかもしれない。
コンロ脇に棚のベースを自作。 ここからフック付けたり色々としていく予定。 あとはコンロ奥の右側にもう1本ディアウォールで柱を立てて有孔ボードを設置するのもいいかもしれない。
TOAK
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
コンロ脇のわずかなスペース。 3coinsでスパイスラックを買ったので、良く使うものを数種置いてみました。 DIYのラックにずらっとお洒落に飾られているPic見ると憧れる…けど、作るのも掃除も自信がないのでこれくらいでf(^^; NOLDIC WAREのフライパンは、ホットケーキ焼くと子供達のテンションがすごく上がります(≧▽≦)
コンロ脇のわずかなスペース。 3coinsでスパイスラックを買ったので、良く使うものを数種置いてみました。 DIYのラックにずらっとお洒落に飾られているPic見ると憧れる…けど、作るのも掃除も自信がないのでこれくらいでf(^^; NOLDIC WAREのフライパンは、ホットケーキ焼くと子供達のテンションがすごく上がります(≧▽≦)
kousana
3LDK
|
家族
コンロ脇のスパイスラックの横に無印のツールスタンドを置いてよく使う物だけそこに。 だいぶ料理しやすい環境になってきました♪
コンロ脇のスパイスラックの横に無印のツールスタンドを置いてよく使う物だけそこに。 だいぶ料理しやすい環境になってきました♪
sue
1DK
|
一人暮らし
グリルわきのスパイス引き出し。 シンデレラフィットを叶えてくれたのは...セリアのスパイスボトルです!
グリルわきのスパイス引き出し。 シンデレラフィットを叶えてくれたのは...セリアのスパイスボトルです!
min
家族
キッチンのコンロ脇のニッチ。 奥行も幅も微妙なサイズなので よく使う選ばれしモノ達(1軍)だけ置いてあります。
キッチンのコンロ脇のニッチ。 奥行も幅も微妙なサイズなので よく使う選ばれしモノ達(1軍)だけ置いてあります。
nyaa
2LDK
|
家族
調味料 コンロ脇につけたスライドストッカー2段に収納。あまり入らない(^^;;塩胡椒やスパイスなどはコンロ下の引き出しに。 カッチョ良くキッチン上に出したかったけど、迷いに迷って(何でも迷いがち)しまって使用することに。全て引き出しの中なので天板拭くのも楽チン♪
調味料 コンロ脇につけたスライドストッカー2段に収納。あまり入らない(^^;;塩胡椒やスパイスなどはコンロ下の引き出しに。 カッチョ良くキッチン上に出したかったけど、迷いに迷って(何でも迷いがち)しまって使用することに。全て引き出しの中なので天板拭くのも楽チン♪
key_kana
4LDK
|
家族
コンロ脇の引き出しの中です。 ダイソーの調味料ケースで揃えました。 一般的な引き出しの規格に合わせて作られているのでしょうね、ぴったり収まり気持ち良いです(*^▽^*)! 開け閉めしやすくて見た目も良くて、ダイソーさん素晴らしいです♪ 手書きラベルはキャンドゥのウォールシールを代用しています。
コンロ脇の引き出しの中です。 ダイソーの調味料ケースで揃えました。 一般的な引き出しの規格に合わせて作られているのでしょうね、ぴったり収まり気持ち良いです(*^▽^*)! 開け閉めしやすくて見た目も良くて、ダイソーさん素晴らしいです♪ 手書きラベルはキャンドゥのウォールシールを代用しています。
Mintea
3LDK
|
家族
収納が少ないので、よく使う調味料、道具はコンロ脇に置いています。
収納が少ないので、よく使う調味料、道具はコンロ脇に置いています。
pino
4LDK
|
家族
コンロ下の収納
コンロ下の収納
hallo_moriyanne
2DK
|
家族
PR
楽天市場
引っ越し先にあったコンロ横収納。 埃もかぶらないし便利です。
引っ越し先にあったコンロ横収納。 埃もかぶらないし便利です。
on_100k
1LDK
|
家族
過去picからイベントに参加します💕 我が家のコンロはリンナイのビルトインコンロです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 5年前に買い替えました❤️ フラットになったので掃除もしやすく以前よりは綺麗に保たれてると自己満足してます(๑˃ᴗ˂)و♡
過去picからイベントに参加します💕 我が家のコンロはリンナイのビルトインコンロです(*ฅ́˘ฅ̀*)♡ 5年前に買い替えました❤️ フラットになったので掃除もしやすく以前よりは綺麗に保たれてると自己満足してます(๑˃ᴗ˂)و♡
miyako
3LDK
|
家族
RoomClip公式アプリ
食器を棚に置いていたのですが、地震の時のリスクを考えるとどうしても嫌でコンロ下収納に移動。 コンロの脇に調味料(スパイスラック)を置くのも嫌で棚上に移動。 理想のスッキリに近付きつつあります。
食器を棚に置いていたのですが、地震の時のリスクを考えるとどうしても嫌でコンロ下収納に移動。 コンロの脇に調味料(スパイスラック)を置くのも嫌で棚上に移動。 理想のスッキリに近付きつつあります。
mikan_no_te
1K
|
一人暮らし
やっぱりラベルを大きくて見やすいように変更しました(><)迷わず!が一番♪
やっぱりラベルを大きくて見やすいように変更しました(><)迷わず!が一番♪
yamatomo
4LDK
|
家族
最近のヒット。冷蔵庫脇のわずかな隙間に、ディノスの10cm幅収納棚がシンデレラフィット。コンロ周りの調味料類をほぼ全て収納できたので、広く感じます。 ただ、内寸の奥行きが8cmしかないため、2リットルのペットボトルが入らなかったのが誤算。
最近のヒット。冷蔵庫脇のわずかな隙間に、ディノスの10cm幅収納棚がシンデレラフィット。コンロ周りの調味料類をほぼ全て収納できたので、広く感じます。 ただ、内寸の奥行きが8cmしかないため、2リットルのペットボトルが入らなかったのが誤算。
reiwa_mama
2LDK
|
家族
調味料収納……イベント用投稿です。 調理の際に使う調味料は、ニトリのコンロ横ラックを使って収納しています。 料理好きで沢山のスパイスがあります…… 以前は100均のスパイスボトルに詰め替えて収納していましたが〜密閉性が低く湿気って虫が湧いてしまったことがありました。 それからは、スパイスはそのまま置いてもお洒落なマスコットシリーズで見せる収納にしています。 狭いキッチンで収納スペースも少ないわが家、隠す収納には限界を感じ使い勝手を優先して調味料も見せる収納にしています。
調味料収納……イベント用投稿です。 調理の際に使う調味料は、ニトリのコンロ横ラックを使って収納しています。 料理好きで沢山のスパイスがあります…… 以前は100均のスパイスボトルに詰め替えて収納していましたが〜密閉性が低く湿気って虫が湧いてしまったことがありました。 それからは、スパイスはそのまま置いてもお洒落なマスコットシリーズで見せる収納にしています。 狭いキッチンで収納スペースも少ないわが家、隠す収納には限界を感じ使い勝手を優先して調味料も見せる収納にしています。
YuriYuri
一人暮らし
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
タカラスタンダードのキッチンはキッチンパネルも琺瑯で磁石が使えるため、山崎実業のマグネットスパイスラックでスパイス類を収納しました。 旧居ではコンロ奥直置きのスパイスラックラックを使っていたのだけど、油が飛んで半年に一回くらいマジックリンまみれにすることになってました。 今はラックが高い位置にあるおかげで油があまりついていないように感じます。コンロ周りの掃除も楽です。
onakapanpan
1LDK
|
家族
PR
楽天市場
コンロ下の引き出し収納 セリアのスパイスボトルとキャニスターで揃えて 隙間があるのでDAISOのブックエンドに滑り止めにクッションゴムをつけてます。 ここ以外のスパイスひ冷蔵庫に収納してます。
コンロ下の引き出し収納 セリアのスパイスボトルとキャニスターで揃えて 隙間があるのでDAISOのブックエンドに滑り止めにクッションゴムをつけてます。 ここ以外のスパイスひ冷蔵庫に収納してます。
yukari
4LDK
|
家族
コンロ横の引き出しには調味料を収納しています。
コンロ横の引き出しには調味料を収納しています。
noguri
4LDK
|
家族
コンロまわり。 よく使うものは吊るしたりして、すぐ使えるようにしてます。 ベルメゾンで買ったポット付きのステンレススパイスラック[日本製]¥ 11,900~17,900 (税込)。 私は扉を外しオープン状態にして使ってます。
コンロまわり。 よく使うものは吊るしたりして、すぐ使えるようにしてます。 ベルメゾンで買ったポット付きのステンレススパイスラック[日本製]¥ 11,900~17,900 (税込)。 私は扉を外しオープン状態にして使ってます。
CHIBIHAHA
家族
コンロ脇の隙間はDIYで隙間ラックを製作して埋めてます。なるべく統一感が出るようにシルバーのリメイクシートを貼ってます。ぱっと見ビルドインに見えると嬉しいです…!
コンロ脇の隙間はDIYで隙間ラックを製作して埋めてます。なるべく統一感が出るようにシルバーのリメイクシートを貼ってます。ぱっと見ビルドインに見えると嬉しいです…!
yano
2LDK
|
家族
コンロ下2番目 タワーのスパイスラックが優秀! 横幅の調整可。 磁石もくっつくのでティファールのとって置きも100均のケースでくっつけられました!
コンロ下2番目 タワーのスパイスラックが優秀! 横幅の調整可。 磁石もくっつくのでティファールのとって置きも100均のケースでくっつけられました!
chienishi
4LDK
|
家族
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
山崎実業のtowerシリーズです。カレー用のスパイスがしっかり収納できました。最下段はコンロの火に近いため、スペースを空けています。
Haruka
2LDK
|
家族
キッチンマット
¥
2,640
コンロ脇のスパイス用の引き出し?にキッチンペーパー入れています オープンキッチンなのでペーパーホルダーを置く場所が無くて~ ここなら生活感も隠れるし埃も被らず◎ 太いペーパーは入らないので、なるべく細巻きのものを選んでます🌀 突っ張り棒を支柱にしてます お陰でクルクルっと取り出しやすいです ちょっと可愛くしようと木目調の棒にしました🍀
コンロ脇のスパイス用の引き出し?にキッチンペーパー入れています オープンキッチンなのでペーパーホルダーを置く場所が無くて~ ここなら生活感も隠れるし埃も被らず◎ 太いペーパーは入らないので、なるべく細巻きのものを選んでます🌀 突っ張り棒を支柱にしてます お陰でクルクルっと取り出しやすいです ちょっと可愛くしようと木目調の棒にしました🍀
Mintea
3LDK
|
家族
コンロ周り towerのマグネットキッチン棚に、よく使う一軍調味料を並べています。 コンロ周りのスペースが確保でき、掃除もしやすいです。 強力な磁力でガッチリくっついて、抜群の安定感!奥に微妙に傾斜がついていて、並べた物がずり落ちないのもポイント! シンプルなデザインで主張し過ぎず、すんなり馴染むところが気に入っています。 100均のゆで卵の穴あけ器は頻繁に使うので、マグネットシートを貼り付けて、壁面にくっつけています。
コンロ周り towerのマグネットキッチン棚に、よく使う一軍調味料を並べています。 コンロ周りのスペースが確保でき、掃除もしやすいです。 強力な磁力でガッチリくっついて、抜群の安定感!奥に微妙に傾斜がついていて、並べた物がずり落ちないのもポイント! シンプルなデザインで主張し過ぎず、すんなり馴染むところが気に入っています。 100均のゆで卵の穴あけ器は頻繁に使うので、マグネットシートを貼り付けて、壁面にくっつけています。
tomocco
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
コンロ周りをスッキリさせるためにスパイスラックをDIYしました。 わが家の保存数筆頭(319)のニトリのコンロ横ラックを取り払うのは忍びない気持ちもありましたが…… 使っていない調味料やキッチンスツールなども置いていたので見直しました。 SPF材とステンレス丸棒でDIYした簡単なラックですが思い描いたラックになりました✨
コンロ周りをスッキリさせるためにスパイスラックをDIYしました。 わが家の保存数筆頭(319)のニトリのコンロ横ラックを取り払うのは忍びない気持ちもありましたが…… 使っていない調味料やキッチンスツールなども置いていたので見直しました。 SPF材とステンレス丸棒でDIYした簡単なラックですが思い描いたラックになりました✨
YuriYuri
一人暮らし
コンロ脇のものを目立たないようにしたいと思い 調味料ラックを購入したものの 予想外、というか驚きの収納力でびっくりしています さすが山崎実業さん…!
コンロ脇のものを目立たないようにしたいと思い 調味料ラックを購入したものの 予想外、というか驚きの収納力でびっくりしています さすが山崎実業さん…!
mockoss
2LDK
|
家族
イベント参加の為、再投稿です✑ セカンドキッチンDIYの現在です。 セカンドキッチンにコンロを設置しなかった為、IHコンロを置ける棚とプリンセスホットプレートを置ける棚を作り、その上にスパイスラックを作りました🪚 狭いミニキッチンなので、いかに使いやすくするかを考えて結構DIYして変えてます。 食器棚も近々DIY予定中
イベント参加の為、再投稿です✑ セカンドキッチンDIYの現在です。 セカンドキッチンにコンロを設置しなかった為、IHコンロを置ける棚とプリンセスホットプレートを置ける棚を作り、その上にスパイスラックを作りました🪚 狭いミニキッチンなので、いかに使いやすくするかを考えて結構DIYして変えてます。 食器棚も近々DIY予定中
TCFJ
家族
スパイスや調味料をコンロの壁面に置いていた頃の写真。 夜のキッチンのライトの色が好きです。
スパイスや調味料をコンロの壁面に置いていた頃の写真。 夜のキッチンのライトの色が好きです。
NONtic
家族
スパイスラック・調味料ラック
¥
418
IHコンロ横の収納スペース 今までは百均のスパイスボトルを使っていましたが、長く使うと汚れとくすみがとれなくなり少し前に買い替えました😊 フレッシュロックスパイスボトル 上から見ても透明で判りやすい😉 と思ったけど夫からは見にくいからラベリングしてほしいと😅 片手で開けられてほどよい穴の大きさと、何より頭が少し出るので今までより掴みあげるのが楽になりました! 下には百均の滑り止めを敷いています😊
IHコンロ横の収納スペース 今までは百均のスパイスボトルを使っていましたが、長く使うと汚れとくすみがとれなくなり少し前に買い替えました😊 フレッシュロックスパイスボトル 上から見ても透明で判りやすい😉 と思ったけど夫からは見にくいからラベリングしてほしいと😅 片手で開けられてほどよい穴の大きさと、何より頭が少し出るので今までより掴みあげるのが楽になりました! 下には百均の滑り止めを敷いています😊
love1017
3LDK
|
家族
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
コンロ脇のDIYしたラックには 100均などで購入した容器に入れた調味料を。 ガラス容器も素敵なのだけど 落ちて割れたら怖いのですべてプラ製です。 久々にラベルを貼り替えたので 普段は冷蔵庫に入れている 粉物も並べてみました(^^)
kaerunoameri
4LDK
|
家族
ディリーユーズの調味料とスバイスはコンロ脇のDIYしたスパイスラックと引き出しに収納しています。
ディリーユーズの調味料とスバイスはコンロ脇のDIYしたスパイスラックと引き出しに収納しています。
YuriYuri
一人暮らし
【壁への穴あけなし!コンロ上の棚】 キッチンDIY。物が溢れるコンロまわり、いつも散らかってたのと色々ダサいのを改善&整理したくて棚を設置。 壁に穴をあけることなく固定してます。 4枚目beforeです、ヒドい😂 桧と杉材をホムセンカット+ヤスってオールドウッドワックス(チーク)1度塗り 棚受セリア(付属ネジ使わずゴールドカラーに変更)、下穴2ミリでちょっとだけ開け、裏側から引き込み?のネジを各棚4ヵ所打込 キッチンペーパーホルダーはセリアのスマホショルダー用チェーンとキーホルダー用丸型フックを使用し、レンジフードにかけて輪に丸棒を通しました😉 穴あけなしの秘密はレンジフードの上部分に窪みがあり、そこに引っ掛けて前に倒れないようにしているから。下部にヨコ材固定したのと、タテ材の上部+壁側に粘着耐震マット(DAISO)を挟んで壁に張り付け、安定性を高めています。 飾ったゴールドのカップはCan☆Do、中に小さいサイズのスパイス瓶を入れて隠してます。 可愛くなったのでは?!😍
【壁への穴あけなし!コンロ上の棚】 キッチンDIY。物が溢れるコンロまわり、いつも散らかってたのと色々ダサいのを改善&整理したくて棚を設置。 壁に穴をあけることなく固定してます。 4枚目beforeです、ヒドい😂 桧と杉材をホムセンカット+ヤスってオールドウッドワックス(チーク)1度塗り 棚受セリア(付属ネジ使わずゴールドカラーに変更)、下穴2ミリでちょっとだけ開け、裏側から引き込み?のネジを各棚4ヵ所打込 キッチンペーパーホルダーはセリアのスマホショルダー用チェーンとキーホルダー用丸型フックを使用し、レンジフードにかけて輪に丸棒を通しました😉 穴あけなしの秘密はレンジフードの上部分に窪みがあり、そこに引っ掛けて前に倒れないようにしているから。下部にヨコ材固定したのと、タテ材の上部+壁側に粘着耐震マット(DAISO)を挟んで壁に張り付け、安定性を高めています。 飾ったゴールドのカップはCan☆Do、中に小さいサイズのスパイス瓶を入れて隠してます。 可愛くなったのでは?!😍
rikky
RoomClip
キッチン
RoomClip
カントリー
キッチン × カントリー
RoomClip
インテリア
ナチュラル
キッチン × ナチュラル