コメント1
sucori
食器棚を変えてからいまいち定位置が定まっていなかった炊飯器試行錯誤した結果、今まで子供のランドセル置き場に使用していたワゴンに置いて、テーブルの隣に設置することになりました。2段目には食べかけのお菓子などを入れてます。ここならコンセントも近いし、いちいち移動しなくていい!使い勝手いいといいな♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

Nさんの実例写真
ドライヤーの定位置 キズがつかないように木製棚受けを…
ドライヤーの定位置 キズがつかないように木製棚受けを…
N
N
4LDK | 家族
hakunamataさんの実例写真
主人に作ってもらいました(*´-`) 炊飯器は水蒸気を出すので今まで出し入れしてましたが、スライド棚にする事で定位置で使える様になりました。
主人に作ってもらいました(*´-`) 炊飯器は水蒸気を出すので今まで出し入れしてましたが、スライド棚にする事で定位置で使える様になりました。
hakunamata
hakunamata
gomashioさんの実例写真
掃除道具の定位置が曖昧だったのですが、ここで乾かして洗濯場に移動することにしました。天井に付くフックがなかなか良いです。
掃除道具の定位置が曖昧だったのですが、ここで乾かして洗濯場に移動することにしました。天井に付くフックがなかなか良いです。
gomashio
gomashio
kikichanさんの実例写真
モニター応募させて下さい(^^) 引越してすぐに作ったこのお気に入りのキッチンカウンター。 電子レンジと炊飯器を置いているのですが、目隠しができず丸見え(>_<) コンセントの関係上、ここに集結させるしかなくて( ; ; ) ちなみに電気ケトルも電子レンジの上に置いてます… 後ろに板で目隠ししようと思ったのですが、電子レンジが天板ギリギリなので難しいんです。 前の家で使っていた食器棚を置こうかとも思ったのですが、窓側なので背の高い食器棚だと部屋が暗くなってしまうのでこちらも断念… 山善さんのキッチンすっきりラックなら、私の悩みを全て解決してくれるはずー! 山善さん、宜しくお願い致しますm(._.)m
モニター応募させて下さい(^^) 引越してすぐに作ったこのお気に入りのキッチンカウンター。 電子レンジと炊飯器を置いているのですが、目隠しができず丸見え(>_<) コンセントの関係上、ここに集結させるしかなくて( ; ; ) ちなみに電気ケトルも電子レンジの上に置いてます… 後ろに板で目隠ししようと思ったのですが、電子レンジが天板ギリギリなので難しいんです。 前の家で使っていた食器棚を置こうかとも思ったのですが、窓側なので背の高い食器棚だと部屋が暗くなってしまうのでこちらも断念… 山善さんのキッチンすっきりラックなら、私の悩みを全て解決してくれるはずー! 山善さん、宜しくお願い致しますm(._.)m
kikichan
kikichan
3LDK | 家族
sachi_homeさんの実例写真
イベントに参加するので【再投稿】します^ ^ 我が家の手作りキッチンカウンター。 3段カラボ(横)×2 2段カラボ(縦)棚板1枚追加 炊飯器は子どもが届く位置に。自分達でついでもらいます。 なのでその下には箸・フォークスプーン・ストロー・コップ・子ども用食器を置いてます。 狭いキッチン、いい具合に作業台にもなって便利です✨
イベントに参加するので【再投稿】します^ ^ 我が家の手作りキッチンカウンター。 3段カラボ(横)×2 2段カラボ(縦)棚板1枚追加 炊飯器は子どもが届く位置に。自分達でついでもらいます。 なのでその下には箸・フォークスプーン・ストロー・コップ・子ども用食器を置いてます。 狭いキッチン、いい具合に作業台にもなって便利です✨
sachi_home
sachi_home
家族
comoさんの実例写真
この角度の写真もなんか新鮮☆ 我が家のキッチン&ダイニングコーナーです(´∀`*)♪ お洒落なキッチン家電が好きで、 インテリアとしても飾れるお気に入りの物を揃えました❤︎
この角度の写真もなんか新鮮☆ 我が家のキッチン&ダイニングコーナーです(´∀`*)♪ お洒落なキッチン家電が好きで、 インテリアとしても飾れるお気に入りの物を揃えました❤︎
como
como
4LDK | 家族
mayuringoさんの実例写真
リモコンの置き場所 というか、定位置にしたい場所 そう思ってるのは私だけ(*ノ∀`*) 常にどこかに転がってるのが日常です
リモコンの置き場所 というか、定位置にしたい場所 そう思ってるのは私だけ(*ノ∀`*) 常にどこかに転がってるのが日常です
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
motsuko0818さんの実例写真
レンジと炊飯器の位置を入れ替えました。こっちのほうが収まりがいい気がします。
レンジと炊飯器の位置を入れ替えました。こっちのほうが収まりがいい気がします。
motsuko0818
motsuko0818
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
fuhana0314さんの実例写真
炊飯器定位置♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱新しいのが欲しいな
炊飯器定位置♡˖꒰ᵕ༚ᵕ⑅꒱新しいのが欲しいな
fuhana0314
fuhana0314
家族
momijiさんの実例写真
イベント参加用♪ 手作りキッチン棚のプラスラック上が炊飯器の定位置です。
イベント参加用♪ 手作りキッチン棚のプラスラック上が炊飯器の定位置です。
momiji
momiji
3LDK | 家族
momijiさんの実例写真
イベント参加用♪ 以前はレンジ台があったのでそこが炊飯器の定位置だったけど… レンジ台がキッチンの雰囲気にいまひとつ合わなくなったので棚を作りました✨ まとまりが出て満足してます♡
イベント参加用♪ 以前はレンジ台があったのでそこが炊飯器の定位置だったけど… レンジ台がキッチンの雰囲気にいまひとつ合わなくなったので棚を作りました✨ まとまりが出て満足してます♡
momiji
momiji
3LDK | 家族
FF001さんの実例写真
GW中にレンジラックを新調し、炊飯器はニトリの扉付きカラーボックスの上に移動しました 以前は高い位置にあったので、ごはんをよそいやすい高さになって良かったです☆
GW中にレンジラックを新調し、炊飯器はニトリの扉付きカラーボックスの上に移動しました 以前は高い位置にあったので、ごはんをよそいやすい高さになって良かったです☆
FF001
FF001
家族
Rachelさんの実例写真
炊飯器の位置をこちらに変更してしばらく経ちましたが、快適です(*´艸`*)
炊飯器の位置をこちらに変更してしばらく経ちましたが、快適です(*´艸`*)
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
temariさんの実例写真
炊飯器の指定席はこちら。 14年間ずっとここ。
炊飯器の指定席はこちら。 14年間ずっとここ。
temari
temari
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
イベント用picです。 特に工夫せずとも使い勝手の良い、クリナップ クリンレディのキッチンボード。 蒸気排出ユニットがあるスライド棚に炊飯器を置いているので、棚も炊飯器も傷まず快適に使っています。 気を付けているのは、色数を抑え、物を少なくする事。 (キッチンスケールは、猫様のご飯を毎回量るので、ここが定位置) 掃除嫌いなので、とにかく物は置かないようにしています。
イベント用picです。 特に工夫せずとも使い勝手の良い、クリナップ クリンレディのキッチンボード。 蒸気排出ユニットがあるスライド棚に炊飯器を置いているので、棚も炊飯器も傷まず快適に使っています。 気を付けているのは、色数を抑え、物を少なくする事。 (キッチンスケールは、猫様のご飯を毎回量るので、ここが定位置) 掃除嫌いなので、とにかく物は置かないようにしています。
sumiko
sumiko
4LDK
sleepさんの実例写真
sleep
sleep
2DK | 家族
PR
楽天市場
MamiOkaさんの実例写真
イベント投稿用です✨ キッチンの壁一面にDIYで収納棚を作り、 隙間に、引き出せるワゴンも 作りました✨ 炊飯器、ボウル、ザル類などの 定位置になっています✨
イベント投稿用です✨ キッチンの壁一面にDIYで収納棚を作り、 隙間に、引き出せるワゴンも 作りました✨ 炊飯器、ボウル、ザル類などの 定位置になっています✨
MamiOka
MamiOka
1R | 家族
skhrさんの実例写真
加湿器を置く所がないので、昨年タワー型で水がたくさん入る加湿器を購入しました。 高い位置から出るし、スリムなので邪魔になりません。
加湿器を置く所がないので、昨年タワー型で水がたくさん入る加湿器を購入しました。 高い位置から出るし、スリムなので邪魔になりません。
skhr
skhr
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
pinponmamさんの実例写真
はじめての基本形クラフトバッグ👜をつくりました。 食パン隠せるところを作りたかった〜 炊飯器とティファールの湯気問題が解決できるのなら、棚にもう少しカゴを置きたい…
はじめての基本形クラフトバッグ👜をつくりました。 食パン隠せるところを作りたかった〜 炊飯器とティファールの湯気問題が解決できるのなら、棚にもう少しカゴを置きたい…
pinponmam
pinponmam
3LDK | 家族
miyaさんの実例写真
テーブルの隅っこに3つ並べてたけど気に入らなくて。やっぱり物には定位置を作ってあげるのが一番だと思うのです。
テーブルの隅っこに3つ並べてたけど気に入らなくて。やっぱり物には定位置を作ってあげるのが一番だと思うのです。
miya
miya
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
少し前に炊飯器を一升炊きから5,5合炊きに替えました♪ 今までの炊飯器にはしゃもじ入れが付いていたのですが今回の炊飯器には付いてなくて…しゃもじ置きを買うことも考えたのですが棚をスライドする度に倒れそうな気もして…付属で付いていた立つしゃもじもスライドする度に倒れていたし(^-^; どうしたものかと考えていたところへ以前購入していたこのフックを思い出し引っ張り出してペタリ(^^) ジャストフィットです〰️♪♪
少し前に炊飯器を一升炊きから5,5合炊きに替えました♪ 今までの炊飯器にはしゃもじ入れが付いていたのですが今回の炊飯器には付いてなくて…しゃもじ置きを買うことも考えたのですが棚をスライドする度に倒れそうな気もして…付属で付いていた立つしゃもじもスライドする度に倒れていたし(^-^; どうしたものかと考えていたところへ以前購入していたこのフックを思い出し引っ張り出してペタリ(^^) ジャストフィットです〰️♪♪
noguri
noguri
4LDK | 家族
momoさんの実例写真
ルンバの居場所がようやく定まりました。 キッチン背面ユニットの、炊飯器置き場の下の空間。 もともとゴミ箱を置こうかと思っていたスペースだけど、タワー型のゴミ箱を別に買ったのでスペースをもて余してたところ…ルンバがお掃除に入るのを見て、ぴったり!!と大発見。
ルンバの居場所がようやく定まりました。 キッチン背面ユニットの、炊飯器置き場の下の空間。 もともとゴミ箱を置こうかと思っていたスペースだけど、タワー型のゴミ箱を別に買ったのでスペースをもて余してたところ…ルンバがお掃除に入るのを見て、ぴったり!!と大発見。
momo
momo
家族
m.さんの実例写真
キッチンは狭くて炊飯器置く場所がないので、カウンターの下に棚を作って置いてます。 下には米びつも置けるようにしました。 適当に木材貼り付けてリメイクシート貼っただけだから、近くで見て欲しくないやつ。笑 その奥の見えないとこには、見えて欲しくないゴミ箱なんかを置いてます(´-`).。oO
キッチンは狭くて炊飯器置く場所がないので、カウンターの下に棚を作って置いてます。 下には米びつも置けるようにしました。 適当に木材貼り付けてリメイクシート貼っただけだから、近くで見て欲しくないやつ。笑 その奥の見えないとこには、見えて欲しくないゴミ箱なんかを置いてます(´-`).。oO
m.
m.
2LDK | 家族
PR
楽天市場
HinaCheiMamさんの実例写真
しゃもじの場所。 いつも、あちこちに置いていたのですが、やっとここに落ち着きました(*´-`)
しゃもじの場所。 いつも、あちこちに置いていたのですが、やっとここに落ち着きました(*´-`)
HinaCheiMam
HinaCheiMam
家族
sasaeriさんの実例写真
キッチン奥の家電収納です◡̈︎* 家電のサイズに合わせて棚の位置を変えられ、炊飯器のある棚はお米を炊くときに前にスライドして使用できます♪ 目隠しとホコリ防止用にロールスクリーンを付けたいな🤔
キッチン奥の家電収納です◡̈︎* 家電のサイズに合わせて棚の位置を変えられ、炊飯器のある棚はお米を炊くときに前にスライドして使用できます♪ 目隠しとホコリ防止用にロールスクリーンを付けたいな🤔
sasaeri
sasaeri
家族
sasaeriさんの実例写真
キッチンのタオル掛け◡̈︎* 位置が低い、下の引き出し開けるとタオルが挟まる問題を解決すべく、シンクの下に潜り込みました👷‍♀️ ネジを外しパネルがずれて開いた隙間にタオルハンガーを付けました♪ パネルをもとの位置に戻して完了👷‍♀️ 位置が高くなって使いやすい✨ 短いタオルを掛ければ挟まる問題も解決するのですが、旦那がタオルは長いものがいい!と言うのでこちらになりました😂 ただ逆に以前より長いタオルにしたら 少し引き出しを開けただけでは挟まらなくなりました😳 以上です🙋‍♀️
キッチンのタオル掛け◡̈︎* 位置が低い、下の引き出し開けるとタオルが挟まる問題を解決すべく、シンクの下に潜り込みました👷‍♀️ ネジを外しパネルがずれて開いた隙間にタオルハンガーを付けました♪ パネルをもとの位置に戻して完了👷‍♀️ 位置が高くなって使いやすい✨ 短いタオルを掛ければ挟まる問題も解決するのですが、旦那がタオルは長いものがいい!と言うのでこちらになりました😂 ただ逆に以前より長いタオルにしたら 少し引き出しを開けただけでは挟まらなくなりました😳 以上です🙋‍♀️
sasaeri
sasaeri
家族
louiemamaさんの実例写真
リノベでこだわったところ。 1年前にプチリノベしたキッチン。 古くなった炊飯器を買い替えたら専用コンセントが必要で、昭和企画な我が家はキッチンの電気と洗面所、お風呂が全部同じとこから繋がってたからヒューズ飛ぶと判明😭 この際だからとオーブンと炊飯器を専用コンセントに🔌 サイズが合わず置き場のなかった冷蔵庫もキッチンの対面で使えるようにこの裏にある和室の押し入れを凸凹にカットしてもらい、バッチリ入るようにしてもらいました👏🏻 炊飯器8㌔、オーブン20㌔に耐えられる食器棚を見つけられず(オーダーならあるょ💸)使いやすい高さに設定して棚もつけてもらいましたー。計算ミスは、炊飯器の蒸気😭 ヴィンテージ加工が得意な工務店の方だったけど、棚を支える部分の板の加工だけはペンキ屋さんが初挑戦したら、納得いかない仕上がりになってしまった😂 でもこのペンキ屋さんの外壁に使うタイルの上に白いペンキの吹きかけ技術凄い‼️ 雰囲気出てます👏🏻 さぁお掃除したし、物戻そう。
リノベでこだわったところ。 1年前にプチリノベしたキッチン。 古くなった炊飯器を買い替えたら専用コンセントが必要で、昭和企画な我が家はキッチンの電気と洗面所、お風呂が全部同じとこから繋がってたからヒューズ飛ぶと判明😭 この際だからとオーブンと炊飯器を専用コンセントに🔌 サイズが合わず置き場のなかった冷蔵庫もキッチンの対面で使えるようにこの裏にある和室の押し入れを凸凹にカットしてもらい、バッチリ入るようにしてもらいました👏🏻 炊飯器8㌔、オーブン20㌔に耐えられる食器棚を見つけられず(オーダーならあるょ💸)使いやすい高さに設定して棚もつけてもらいましたー。計算ミスは、炊飯器の蒸気😭 ヴィンテージ加工が得意な工務店の方だったけど、棚を支える部分の板の加工だけはペンキ屋さんが初挑戦したら、納得いかない仕上がりになってしまった😂 でもこのペンキ屋さんの外壁に使うタイルの上に白いペンキの吹きかけ技術凄い‼️ 雰囲気出てます👏🏻 さぁお掃除したし、物戻そう。
louiemama
louiemama
4LDK | 家族
chan.Nさんの実例写真
シングルを二つくっつけています💏 賃貸の時に困っていた充電器問題も、両サイドにコンセントを設置する事で解決🔌 日当たりが良く1番お気に入りの部屋です☺️💕 育てやすい観葉植物探し中…🥺
シングルを二つくっつけています💏 賃貸の時に困っていた充電器問題も、両サイドにコンセントを設置する事で解決🔌 日当たりが良く1番お気に入りの部屋です☺️💕 育てやすい観葉植物探し中…🥺
chan.N
chan.N
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
ペティオドッグルームサークル モニターレポ中です🐶 我が家にこのケージが届いてから 1週間がたちました😚 ケージ内がトイレと分かれている事で きちんとトイレと認識しやすいみたいで 汚しの天才モカでも今んとこ信じられない ぐらい綺麗な状態を保ててます꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡ 犬は綺麗好きな動物なのでトイレが 汚れていると他の場所にも粗相して しまう事があるようです。 このケージならトイレ掃除もしやすく いつでも清潔な状態を保てます⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍ また最大の悩みだったベッドをトイレに 運んでしまうという癖があったモカ😂 扉があるのでさすがに運べないみたいで ホッとしています😝ww もうひとつの悩みは留守番用にケージに 給水器をつけているんですがこの手の タイプは水を飲んだ後や取付ける時に ポタポタと水漏れするんですよねー😂😂 天然木だし絶対良くないはず‼️ ってことで色々検討した結果試しに セリアにある冷蔵庫の薬味ポケット ワイドを使ってみたところこれが見事 解決してくれました😝✌️ ケージに差し込むだけで水を飲むにも 邪魔にならないしポタポタと垂れる水も ちゃんと受けてくれてすごく使えます🙌🏻♥ もし同じ悩みを持ってる人がいたら 1度試してみてくださいね🎶 モカもとても気にいってるみたいなので これからもこの綺麗な状態を維持して いきたいと思っています♥ 最後に素敵なモニターの機会を与えて いただきありがとうございました*´ㅅ`)" 今後も大事に使用させていただきます♥ これでモニターは終了しますが これからもモカとショコラは時々 登場すると思います😚 最後までモニターにお付き合いいただき ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
ペティオドッグルームサークル モニターレポ中です🐶 我が家にこのケージが届いてから 1週間がたちました😚 ケージ内がトイレと分かれている事で きちんとトイレと認識しやすいみたいで 汚しの天才モカでも今んとこ信じられない ぐらい綺麗な状態を保ててます꒰˘̩̩̩⌣˘̩̩̩๑꒱♡ 犬は綺麗好きな動物なのでトイレが 汚れていると他の場所にも粗相して しまう事があるようです。 このケージならトイレ掃除もしやすく いつでも清潔な状態を保てます⸜︎︎︎︎❤︎︎⸝‍ また最大の悩みだったベッドをトイレに 運んでしまうという癖があったモカ😂 扉があるのでさすがに運べないみたいで ホッとしています😝ww もうひとつの悩みは留守番用にケージに 給水器をつけているんですがこの手の タイプは水を飲んだ後や取付ける時に ポタポタと水漏れするんですよねー😂😂 天然木だし絶対良くないはず‼️ ってことで色々検討した結果試しに セリアにある冷蔵庫の薬味ポケット ワイドを使ってみたところこれが見事 解決してくれました😝✌️ ケージに差し込むだけで水を飲むにも 邪魔にならないしポタポタと垂れる水も ちゃんと受けてくれてすごく使えます🙌🏻♥ もし同じ悩みを持ってる人がいたら 1度試してみてくださいね🎶 モカもとても気にいってるみたいなので これからもこの綺麗な状態を維持して いきたいと思っています♥ 最後に素敵なモニターの機会を与えて いただきありがとうございました*´ㅅ`)" 今後も大事に使用させていただきます♥ これでモニターは終了しますが これからもモカとショコラは時々 登場すると思います😚 最後までモニターにお付き合いいただき ありがとうございました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*
yuri
yuri
家族
life-with-greenさんの実例写真
Balmudaのコンパクトさとデザイン性が好きだけど、しっかりとしたオーブンレンジとしての機能性が欲しい…と切望していたところ!なんと、シャープさんが2021年7月新発売してくれました。マットブラックとローズゴールドがいい感じです。 炊飯器も同社製のマットブラックを。キッチンボードのスライドエリアを活用したいので、炊飯器のボタンの位置が上にあるものでなるべく側面はシンプルなものを選びました。 (全投稿と別の家ですが、インテリアをトータルコーディネートさせていただく機会がありましたので久しぶりの投稿です。)
Balmudaのコンパクトさとデザイン性が好きだけど、しっかりとしたオーブンレンジとしての機能性が欲しい…と切望していたところ!なんと、シャープさんが2021年7月新発売してくれました。マットブラックとローズゴールドがいい感じです。 炊飯器も同社製のマットブラックを。キッチンボードのスライドエリアを活用したいので、炊飯器のボタンの位置が上にあるものでなるべく側面はシンプルなものを選びました。 (全投稿と別の家ですが、インテリアをトータルコーディネートさせていただく機会がありましたので久しぶりの投稿です。)
life-with-green
life-with-green
2LDK | カップル
yoyoyokさんの実例写真
遂にトイレが完成形に!タオルの位置とトイレットペーパーのストックが手元に無かったこれらの悩みが、何という事でしょう、全て前日のつっぱり棒収納によってあっさり解決!この無駄のなさ。お洒落さは…全くないけど、トイレは機能性でええんや。 #ダイソーの大理石のマスキングテープがお気に入り
遂にトイレが完成形に!タオルの位置とトイレットペーパーのストックが手元に無かったこれらの悩みが、何という事でしょう、全て前日のつっぱり棒収納によってあっさり解決!この無駄のなさ。お洒落さは…全くないけど、トイレは機能性でええんや。 #ダイソーの大理石のマスキングテープがお気に入り
yoyoyok
yoyoyok
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
pukurrinさんの実例写真
家電収納は、リクシルの蒸気排出ユニットと下段はダストワゴンにしました。 ただ、このセットだとハイフロア(99㌢)しか選択肢がありませんでした。 使用時に屈むのが、ちょっと大変ですが、ゴミ箱問題が解決したので、良しとしています。
家電収納は、リクシルの蒸気排出ユニットと下段はダストワゴンにしました。 ただ、このセットだとハイフロア(99㌢)しか選択肢がありませんでした。 使用時に屈むのが、ちょっと大変ですが、ゴミ箱問題が解決したので、良しとしています。
pukurrin
pukurrin
3LDK | 家族
kittyさんの実例写真
●イベント参加● 2階洗面所のIKEAの壁面収納と、百均のヘアアイロン収納ホルダーを取っ払い、 DAISOのワイヤーネットとバスケットを取り付けました🖤 娘達は毎朝いくつもヘアアイロンを使い、タオルの上で冷まし、そのまま外出するので私が後から片付けるはめに💦💦 ちなみにうちには、ドライヤー1、クルクルドライヤー1、アイロンが5個も😑 使用後熱いままでも、各自が定位置バスケットに入れられる様にしたら、今朝はちゃんと片付いていました🤩💕👍
●イベント参加● 2階洗面所のIKEAの壁面収納と、百均のヘアアイロン収納ホルダーを取っ払い、 DAISOのワイヤーネットとバスケットを取り付けました🖤 娘達は毎朝いくつもヘアアイロンを使い、タオルの上で冷まし、そのまま外出するので私が後から片付けるはめに💦💦 ちなみにうちには、ドライヤー1、クルクルドライヤー1、アイロンが5個も😑 使用後熱いままでも、各自が定位置バスケットに入れられる様にしたら、今朝はちゃんと片付いていました🤩💕👍
kitty
kitty
家族
sacchiさんの実例写真
⌘片付けやすくするために ファイルボックスにキャスターつけてみた キッチン背面収納棚の下段は 食材のストック置き場! 振り向けば手が届くベストポジションではあるのですが…調味料や缶詰など重たいモノもあり、ファイルボックスを直置きしていた頃は、しゃがんで引き出してと結構難儀したもので… 引き出しのように収納できれば?と思いつき、キャスターを付けてみたら、ストレスフリー♪それだけでとっても片付けが楽になりました サッと引き出した時に上からひと目で在庫がわかるように同じモノ以外は重ねないようにしています あと、収納を整える時は定位置だけでなく定量も考慮、食材のストックはココに収納できるだけと決めています とは言え、突然のいただきモノとか「入りきらーん!」なんてこともあるので、背面棚の他のスペースにフレキシブルに使える空きファイルボックスを2つ用意してあります そういうスペースがあると気持ちにゆとりができるし、オススメです
⌘片付けやすくするために ファイルボックスにキャスターつけてみた キッチン背面収納棚の下段は 食材のストック置き場! 振り向けば手が届くベストポジションではあるのですが…調味料や缶詰など重たいモノもあり、ファイルボックスを直置きしていた頃は、しゃがんで引き出してと結構難儀したもので… 引き出しのように収納できれば?と思いつき、キャスターを付けてみたら、ストレスフリー♪それだけでとっても片付けが楽になりました サッと引き出した時に上からひと目で在庫がわかるように同じモノ以外は重ねないようにしています あと、収納を整える時は定位置だけでなく定量も考慮、食材のストックはココに収納できるだけと決めています とは言え、突然のいただきモノとか「入りきらーん!」なんてこともあるので、背面棚の他のスペースにフレキシブルに使える空きファイルボックスを2つ用意してあります そういうスペースがあると気持ちにゆとりができるし、オススメです
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
puu.tuuliさんの実例写真
壁に取り付けてある無印の棚。 位置を少し右寄りに取り付け直しました* (beforeはひとつ前の投稿に*) 炊飯器をどうしてもこの位置に置きたくて(棚の向かって右側から大きい順に家電を並べたかった😂),でもこの位置に置くと,炊飯器の蒸気が上の棚に当たってしまうのが嫌で… 炊飯器が変わったこのタイミングで,思い切って取り付け直しました* 取り付けガイドを書いてある説明書を破棄してしまってた為,自分でなんとなく水平器で水平取りながら適当に取り付け直しました。(←この辺にO型を発揮してます笑) うん,とりあえず無事についたからオッケーオッケー🙆‍♀️← 納得いく並びになって嬉しい〜✨(完全なる自己満やけど🤣)
壁に取り付けてある無印の棚。 位置を少し右寄りに取り付け直しました* (beforeはひとつ前の投稿に*) 炊飯器をどうしてもこの位置に置きたくて(棚の向かって右側から大きい順に家電を並べたかった😂),でもこの位置に置くと,炊飯器の蒸気が上の棚に当たってしまうのが嫌で… 炊飯器が変わったこのタイミングで,思い切って取り付け直しました* 取り付けガイドを書いてある説明書を破棄してしまってた為,自分でなんとなく水平器で水平取りながら適当に取り付け直しました。(←この辺にO型を発揮してます笑) うん,とりあえず無事についたからオッケーオッケー🙆‍♀️← 納得いく並びになって嬉しい〜✨(完全なる自己満やけど🤣)
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
moaさんの実例写真
リモコンの定位置はここ・・・のはず。 でもいつもコタツテーブルの上か子供が握ってる。 持っていないと不安らしい💦 YouTube依存症
リモコンの定位置はここ・・・のはず。 でもいつもコタツテーブルの上か子供が握ってる。 持っていないと不安らしい💦 YouTube依存症
moa
moa
家族
tamatamaさんの実例写真
夫の通勤バッグ置き場。いつもリビングにちょい置きされていて、玄関のシューズクローゼットに掛ける気配も無いから、リビングの収納に定位置を作ってみました。
夫の通勤バッグ置き場。いつもリビングにちょい置きされていて、玄関のシューズクローゼットに掛ける気配も無いから、リビングの収納に定位置を作ってみました。
tamatama
tamatama
3LDK | 家族
yukey.mさんの実例写真
加湿器と空気清浄機の定位置がようやく決まりました。
加湿器と空気清浄機の定位置がようやく決まりました。
yukey.m
yukey.m
2LDK | 家族
Wakoさんの実例写真
洗面所、第2形態。 洗濯機の排水問題が解決して定位置に納まりました! そして整理棚は安定のニトリ様のnポルダ。 完成ー!って言いたい所だけど、もう少しスッキリさせたいな。
洗面所、第2形態。 洗濯機の排水問題が解決して定位置に納まりました! そして整理棚は安定のニトリ様のnポルダ。 完成ー!って言いたい所だけど、もう少しスッキリさせたいな。
Wako
Wako
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
Ayaさんの実例写真
我が家のLDKはあまり広くないので基本的に隠す収納をしていますが、 片付けのハードルを下げるために"使う場所の近くにモノの定位置をつくる"を意識しています。
我が家のLDKはあまり広くないので基本的に隠す収納をしていますが、 片付けのハードルを下げるために"使う場所の近くにモノの定位置をつくる"を意識しています。
Aya
Aya
家族
もっと見る