コメント11
akezou
連投すみません今日最後です😅手袋かけ玄関のコートハンガーに、手袋をかけるものを作りました😆アイアンの飾りに、リボンをつけ、ハンギングステンレスピンチをぶら下げただけです❤️玄関で手袋をとり、これに吊るせば、除菌スプレーをし、そのまま乾かせます❤️2-3個、手袋をぶら下げられます😆💕

この写真を見た人へのおすすめの写真

erikamama.さんの実例写真
こちら初公開になるfamily玄関の全貌です。ドキドキ❤ ウォークインとは別にこちらにコートを掛けて、出かける時に羽織っています。 奥のかごは、マフラーや、手袋入れ。 人目につかないfamily玄関を収納スペースとして活用してます♪ 靴もこちらに脱ぐので、お客様用玄関はいつもスッキリ( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) のはず…
こちら初公開になるfamily玄関の全貌です。ドキドキ❤ ウォークインとは別にこちらにコートを掛けて、出かける時に羽織っています。 奥のかごは、マフラーや、手袋入れ。 人目につかないfamily玄関を収納スペースとして活用してます♪ 靴もこちらに脱ぐので、お客様用玄関はいつもスッキリ( ⁎˃ᴗ˂⁎ ) のはず…
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
reiさんの実例写真
rei
rei
kijitoraさんの実例写真
忘れ物防止に玄関に小物を吊るしてます マスクと手袋、まだまだ手放せないなぁ
忘れ物防止に玄関に小物を吊るしてます マスクと手袋、まだまだ手放せないなぁ
kijitora
kijitora
1K | 一人暮らし
ZUNAさんの実例写真
ビチビチだけど便利になりました。 麻ひもに百均のフッククリップをかけて帽子と手袋。
ビチビチだけど便利になりました。 麻ひもに百均のフッククリップをかけて帽子と手袋。
ZUNA
ZUNA
kamiさんの実例写真
ボウル・鉢・どんぶり¥5,170
玄関の隙間に帽子、手袋、マフラーを入れる吊り下げ収納を試し置き。まずは家にあった麻紐で様子を見て、使えそうならもう少しマシなヒモで作ろうと思います。傘立ての上なので夫が嫌がる可能性、五分五分・・・
玄関の隙間に帽子、手袋、マフラーを入れる吊り下げ収納を試し置き。まずは家にあった麻紐で様子を見て、使えそうならもう少しマシなヒモで作ろうと思います。傘立ての上なので夫が嫌がる可能性、五分五分・・・
kami
kami
3LDK | 家族
a_tankoさんの実例写真
家族用玄関にコートを掛けるところも作りました。 冬は雪かきや雪遊びで濡れたウェアもそのまま掛けられるし、春は花粉のついた上着をリビングに持ち込まずに済みます。 IKEAのハンギング収納に手袋やヘルメットを入れています。サイドにポケットがついていて印鑑や鍵を入れられて便利です。
家族用玄関にコートを掛けるところも作りました。 冬は雪かきや雪遊びで濡れたウェアもそのまま掛けられるし、春は花粉のついた上着をリビングに持ち込まずに済みます。 IKEAのハンギング収納に手袋やヘルメットを入れています。サイドにポケットがついていて印鑑や鍵を入れられて便利です。
a_tanko
a_tanko
3LDK | 家族
Satoshiさんの実例写真
「壁面収納アイデア」イベント♪ コート掛けを作った所に、雨樋を使って、手袋やマフラーを入れる場所を作りました(^^) 雨樋でコーヒー収納を作っていたyuriyanaさんのアイデアを真似っ子させていただきました♪
「壁面収納アイデア」イベント♪ コート掛けを作った所に、雨樋を使って、手袋やマフラーを入れる場所を作りました(^^) 雨樋でコーヒー収納を作っていたyuriyanaさんのアイデアを真似っ子させていただきました♪
Satoshi
Satoshi
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
手袋やニット帽の置き場所。 定番ですがネットバッグに入れています。 玄関のラダーラックになんでもぶら下げています。 なるべくリビングに小物を持ち込まないようにしたいのですが、玄関が狭いので限度が‥( ´∀`;) シューズクローゼットが欲しいな〜
手袋やニット帽の置き場所。 定番ですがネットバッグに入れています。 玄関のラダーラックになんでもぶら下げています。 なるべくリビングに小物を持ち込まないようにしたいのですが、玄関が狭いので限度が‥( ´∀`;) シューズクローゼットが欲しいな〜
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tttbbbさんの実例写真
玄関近くの廊下に無印の長押をつけて外出時に必要な物を掛けています。 手袋の収納は、picのようにハンガーのフックの部分にセリアのステンレスピンチを通してそこに家族それぞれの手袋を挟んで収納しています。 これだと帰宅後に上着を脱ぐついでに手袋も片づけてしまえて、出際に手袋どこ?もなくなりました。
玄関近くの廊下に無印の長押をつけて外出時に必要な物を掛けています。 手袋の収納は、picのようにハンガーのフックの部分にセリアのステンレスピンチを通してそこに家族それぞれの手袋を挟んで収納しています。 これだと帰宅後に上着を脱ぐついでに手袋も片づけてしまえて、出際に手袋どこ?もなくなりました。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
Saiiiさんの実例写真
下駄箱横の隙間にジャストフィット!!
下駄箱横の隙間にジャストフィット!!
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
foot_08さんの実例写真
暗くて狭い玄関! 玄関扉の裏に吊るしまくって、客人によく驚かれた。
暗くて狭い玄関! 玄関扉の裏に吊るしまくって、客人によく驚かれた。
foot_08
foot_08
1LDK | 家族
aoiさんの実例写真
玄関の扉に収納をしています~ 最近は寒いので、手袋を忘れないように玄関にぶら下げてます😊
玄関の扉に収納をしています~ 最近は寒いので、手袋を忘れないように玄関にぶら下げてます😊
aoi
aoi
1LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
久しぶりに玄関です😊 今年も上着は無印の長押に掛けて、手袋はセリアのハンギングピンチに挟んでます。 子供の丈の短い上着はpicの通り大人のハンガーに引っ掛けて上下にかけておく方がスッキリです。←今年気がつきました😁💦
久しぶりに玄関です😊 今年も上着は無印の長押に掛けて、手袋はセリアのハンギングピンチに挟んでます。 子供の丈の短い上着はpicの通り大人のハンガーに引っ掛けて上下にかけておく方がスッキリです。←今年気がつきました😁💦
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
panda_naさんの実例写真
ココへ出掛ける時によく使う手袋やマフラー、帽子などをポイポイ入れてます♫ とても便利です❤︎
ココへ出掛ける時によく使う手袋やマフラー、帽子などをポイポイ入れてます♫ とても便利です❤︎
panda_na
panda_na
3LDK
ma.home___さんの実例写真
先日、玄関に取り付けた有孔ボード。 冬の雪国は防寒グッズが沢山必要で、 子どもたち帰ってきたら 乾かさなきゃならないのいっぱい😂 すぐグチャグチャになります😂 それが嫌で嫌で、なんとか解消できないかなぁ! とDIYしてみた有孔ボード収納。 玄関の暖房の上に設置することで、 すぐに乾くようになりました🙈✨ 子どもたち帰ってくる前に写真撮ったので 写っていませんが、 下の空いているスペースに、 手袋、帽子、ネックウォーマーを 引っ掛けて乾かしています♡ クリップで挟むようにしたので、 自分たちでちゃんと片付けてくれるようになり、 母さん嬉しい😝💕 季節ごとに使うものが変わっても、 有孔ボードならすぐに位置を変えられるので、 使いやすいかなぁ😊✨ しばらくはこんな感じで収納してみようと思います☺️
先日、玄関に取り付けた有孔ボード。 冬の雪国は防寒グッズが沢山必要で、 子どもたち帰ってきたら 乾かさなきゃならないのいっぱい😂 すぐグチャグチャになります😂 それが嫌で嫌で、なんとか解消できないかなぁ! とDIYしてみた有孔ボード収納。 玄関の暖房の上に設置することで、 すぐに乾くようになりました🙈✨ 子どもたち帰ってくる前に写真撮ったので 写っていませんが、 下の空いているスペースに、 手袋、帽子、ネックウォーマーを 引っ掛けて乾かしています♡ クリップで挟むようにしたので、 自分たちでちゃんと片付けてくれるようになり、 母さん嬉しい😝💕 季節ごとに使うものが変わっても、 有孔ボードならすぐに位置を変えられるので、 使いやすいかなぁ😊✨ しばらくはこんな感じで収納してみようと思います☺️
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
milkmanamaさんの実例写真
この時期手袋が欠かせないのに、度々ないない~と探し回る子供。 セリアの4連ハンガーにまとめることでそのストレスがなくなりました! 玄関のコート掛けに置いてあります。 (すいません写真はリビングで取りました^^;)
この時期手袋が欠かせないのに、度々ないない~と探し回る子供。 セリアの4連ハンガーにまとめることでそのストレスがなくなりました! 玄関のコート掛けに置いてあります。 (すいません写真はリビングで取りました^^;)
milkmanama
milkmanama
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tmaaさんの実例写真
玄関のシューズクローゼットにあるコート掛の上、高さがありファイルボックスを縦置きして良く使うバックを収納。 更に上には無印良品のソフトボックスを置いて、オフシーズンの帽子や手袋などをお出かけに使う物を入れています。
玄関のシューズクローゼットにあるコート掛の上、高さがありファイルボックスを縦置きして良く使うバックを収納。 更に上には無印良品のソフトボックスを置いて、オフシーズンの帽子や手袋などをお出かけに使う物を入れています。
tmaa
tmaa
4LDK | 家族
ma.home___さんの実例写真
イベント参加♫ 玄関に取り付けた有孔ボード。 こちらは冬バージョン⛄️ 雪国は防寒グッズが沢山必要で、 子どもたち帰ってきたら 乾かさなきゃならないのいっぱい😂 すぐグチャグチャになります😂 それが嫌で嫌で、なんとか解消できないかなぁ! とDIYしてみた有孔ボード収納。 玄関の暖房の上に設置することで、 すぐに乾くようになりました🙈✨ 下の空いているスペースに、 手袋、帽子、ネックウォーマーを 引っ掛けて乾かしています♡ クリップで挟むようにしたので、 自分たちでちゃんと片付けてくれるようになり、 母さん嬉しい😝💕 季節ごとに使うものが変わっても、 有孔ボードならすぐに位置を変えられるので、 使いやすい😊✨
イベント参加♫ 玄関に取り付けた有孔ボード。 こちらは冬バージョン⛄️ 雪国は防寒グッズが沢山必要で、 子どもたち帰ってきたら 乾かさなきゃならないのいっぱい😂 すぐグチャグチャになります😂 それが嫌で嫌で、なんとか解消できないかなぁ! とDIYしてみた有孔ボード収納。 玄関の暖房の上に設置することで、 すぐに乾くようになりました🙈✨ 下の空いているスペースに、 手袋、帽子、ネックウォーマーを 引っ掛けて乾かしています♡ クリップで挟むようにしたので、 自分たちでちゃんと片付けてくれるようになり、 母さん嬉しい😝💕 季節ごとに使うものが変わっても、 有孔ボードならすぐに位置を変えられるので、 使いやすい😊✨
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yuyuyuさんの実例写真
yuyuyu
yuyuyu
2LDK | カップル
Ayaさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,056
リサラーソンのマスクストッカーに ゴム手袋を入れてキッチンに✨ 可愛い( ´›ω‹`)
リサラーソンのマスクストッカーに ゴム手袋を入れてキッチンに✨ 可愛い( ´›ω‹`)
Aya
Aya
家族
Shira_tamaさんの実例写真
コンロ周り((c(.௰. ⊃)))♪ 100均のゴム手袋をダブルクリップで挟んで、フィルムフックを壁につけてぶら下げてるのがなかなかお気に入りです😌🌷 IHクッキングヒーターの下にフライパン2個と鍋が1個入ってます💁‍♀️ どうにかいい感じに収納したい(´・ ・`)
コンロ周り((c(.௰. ⊃)))♪ 100均のゴム手袋をダブルクリップで挟んで、フィルムフックを壁につけてぶら下げてるのがなかなかお気に入りです😌🌷 IHクッキングヒーターの下にフライパン2個と鍋が1個入ってます💁‍♀️ どうにかいい感じに収納したい(´・ ・`)
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
kao-loveさんの実例写真
kao-love
kao-love
mariiiiさんの実例写真
シューズクロークの一番下の段には、ニトリのインボックスを並べています。 中身は帽子や手袋、電動自転車の充電器です。 床が傷つかないよう、ダイソーのキャスターを取り付けることにしました。 どの店舗も品薄で、3店舗目でようやくget!
シューズクロークの一番下の段には、ニトリのインボックスを並べています。 中身は帽子や手袋、電動自転車の充電器です。 床が傷つかないよう、ダイソーのキャスターを取り付けることにしました。 どの店舗も品薄で、3店舗目でようやくget!
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
akezouさんの実例写真
いつもながら連投すみません コロナが気になるので、除菌できる様に コートハンガーをラブリコと2x4材と有孔ボードで作りました 手袋も、除菌しようと思って、吊るす収納にしてみました。 アイアンの飾りに、竿にひっかけられるステンレスピンチをひっかけ、ピンチに手袋をはさみました❤️ 吊るしたまま、コートも手袋も、除菌スプレーし、乾かせるので、なかなか便利です😊 手袋収納は200円で、できました。 ひろちゃん、ライト用に買った、アイアン金具は、こうなったよ🤣
いつもながら連投すみません コロナが気になるので、除菌できる様に コートハンガーをラブリコと2x4材と有孔ボードで作りました 手袋も、除菌しようと思って、吊るす収納にしてみました。 アイアンの飾りに、竿にひっかけられるステンレスピンチをひっかけ、ピンチに手袋をはさみました❤️ 吊るしたまま、コートも手袋も、除菌スプレーし、乾かせるので、なかなか便利です😊 手袋収納は200円で、できました。 ひろちゃん、ライト用に買った、アイアン金具は、こうなったよ🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
kuwachanさんの実例写真
玄関に手袋をかけれるようにしました!! 出かける時に 片方が見つからないorどこに置いたかわからない何てことが少しでも減ったらいいな😌
玄関に手袋をかけれるようにしました!! 出かける時に 片方が見つからないorどこに置いたかわからない何てことが少しでも減ったらいいな😌
kuwachan
kuwachan
3LDK | 家族
mattunn24さんの実例写真
かさばる冬のマフラーや手袋は玄関のこのスペースに置いてます。 出掛け際に用意して帰ってきたらここで脱ぐ!部屋にポイポイをなくす為の我が家のルールです(`・ω・´)ゞ
かさばる冬のマフラーや手袋は玄関のこのスペースに置いてます。 出掛け際に用意して帰ってきたらここで脱ぐ!部屋にポイポイをなくす為の我が家のルールです(`・ω・´)ゞ
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
ayamemberさんの実例写真
玄関にコート掛けや手袋帽子入れを置いて花粉対策🤧
玄関にコート掛けや手袋帽子入れを置いて花粉対策🤧
ayamember
ayamember
4LDK | 家族
kinkumahomeさんの実例写真
続・シューズクローク ドアを開けてすぐ横には鍵や傘、ワイヤーポケットには各自の帽子や手袋など。 コート掛けの上は、夫のバイク用品やアウトドア用品。
続・シューズクローク ドアを開けてすぐ横には鍵や傘、ワイヤーポケットには各自の帽子や手袋など。 コート掛けの上は、夫のバイク用品やアウトドア用品。
kinkumahome
kinkumahome
4LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
sarasa designの洗濯機ボトルとラベルを使って洗剤収納してます。 towerのマグネットで珪藻土マットやゴム手袋などを収納してます。 省スペースで収納出来るので気に入ってます✨
sarasa designの洗濯機ボトルとラベルを使って洗剤収納してます。 towerのマグネットで珪藻土マットやゴム手袋などを収納してます。 省スペースで収納出来るので気に入ってます✨
MIKU
MIKU
家族
ixumiさんの実例写真
キッチントロリー¥399
玄関扉の内側です。 鍵のほかにマイバッグ、手袋、サングラスなど出かけるときに必要なものを取っていくスタイルです🙋‍♀️ ネオジムマグネットフックを多用してます☺️
玄関扉の内側です。 鍵のほかにマイバッグ、手袋、サングラスなど出かけるときに必要なものを取っていくスタイルです🙋‍♀️ ネオジムマグネットフックを多用してます☺️
ixumi
ixumi
1R | 一人暮らし
Hi5さんの実例写真
玄関の造作棚です。 今の時期は子供たちのコートに手袋、帽子にマフラーでいっぱい🎿💦 棚の高さを変えられるように可動棚にしました。 ダイソーの引き出しがぴったり2つ入って、それぞれの小物アイテムが入っています🧤🧶🧢
玄関の造作棚です。 今の時期は子供たちのコートに手袋、帽子にマフラーでいっぱい🎿💦 棚の高さを変えられるように可動棚にしました。 ダイソーの引き出しがぴったり2つ入って、それぞれの小物アイテムが入っています🧤🧶🧢
Hi5
Hi5
家族
PR
楽天市場
Hi5さんの実例写真
コートが欲しくなってきた朝晩🍁 玄関のガチャ柱も、冬仕様に高さを変えました〜。 手袋やマフラーも準備しなくちゃなぁ🧣🧤
コートが欲しくなってきた朝晩🍁 玄関のガチャ柱も、冬仕様に高さを変えました〜。 手袋やマフラーも準備しなくちゃなぁ🧣🧤
Hi5
Hi5
家族
jeyさんの実例写真
ゴム手袋の浮かせ方、検討の結果 タオル収納マグネット(@ダイソー)を使うことに。 サイズ、デザイン、値段(ダイソー様々…)など、色々ぴったりでしたヽ(´▽`)/
ゴム手袋の浮かせ方、検討の結果 タオル収納マグネット(@ダイソー)を使うことに。 サイズ、デザイン、値段(ダイソー様々…)など、色々ぴったりでしたヽ(´▽`)/
jey
jey
3LDK
orangeさんの実例写真
新築するのにあたって 玄関入ってすぐのコート掛けは必須と要望しました 以前は乱雑にリビングに脱ぎ散らかされていましたが、スッキリしました  電動自転車の充電器やレインコート、折りたたみ傘、手袋やマフラー、 エコバッグ、シューズドライヤーなどまとめられてよかったです
新築するのにあたって 玄関入ってすぐのコート掛けは必須と要望しました 以前は乱雑にリビングに脱ぎ散らかされていましたが、スッキリしました  電動自転車の充電器やレインコート、折りたたみ傘、手袋やマフラー、 エコバッグ、シューズドライヤーなどまとめられてよかったです
orange
orange
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
冬物収納 モニター投稿になります☺ コマンドフック、玄関のシューズボックスに付けました。 北海道は、もう雪生活が始まって 子どもたちの服装も冬仕様に☃️ いつも学校や園から帰宅後、シューズボックスの上にそのまま置かれるニット帽・ネックウォーマー・手袋。 だらしなく感じちゃって困ってたので、 ダイソーのネットバックも用意してこちらに。 モニター商品の中では一番サイズの小さいレギュラーLサイズを使用しました。 荷重2.4kgまでなので、このくらいの量だったら余裕の重さかなと思います。 何より嬉しいのは、このフック、両面テープの跡が残らず外せること! 夏期間になると、このフック使わなくなるので綺麗に外せて、また次の冬期間の使いたい時に使えるので助かります🙏 また、フックが白いのもインテリアの邪魔にならないのもいいですね。 今度は、子どもたちの学習スペースで大きいサイズのフック使いたいと思ってます😏✨
冬物収納 モニター投稿になります☺ コマンドフック、玄関のシューズボックスに付けました。 北海道は、もう雪生活が始まって 子どもたちの服装も冬仕様に☃️ いつも学校や園から帰宅後、シューズボックスの上にそのまま置かれるニット帽・ネックウォーマー・手袋。 だらしなく感じちゃって困ってたので、 ダイソーのネットバックも用意してこちらに。 モニター商品の中では一番サイズの小さいレギュラーLサイズを使用しました。 荷重2.4kgまでなので、このくらいの量だったら余裕の重さかなと思います。 何より嬉しいのは、このフック、両面テープの跡が残らず外せること! 夏期間になると、このフック使わなくなるので綺麗に外せて、また次の冬期間の使いたい時に使えるので助かります🙏 また、フックが白いのもインテリアの邪魔にならないのもいいですね。 今度は、子どもたちの学習スペースで大きいサイズのフック使いたいと思ってます😏✨
shimahige
shimahige
家族
hikaru.__.さんの実例写真
¥110
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
maryonaさんの実例写真
かご バスケットイベント🧺 玄関にカゴ一つ置いてます😊 この中には手袋🧤がはいっています。私はお仕事、自転車で出かけます🚲冬は手袋が必須! バタバタ探さなくていいように、ここにポイっと入れてあります😊夏はアームカバーを😊☀️ 味気ないのでガーベラでおめかししてます🌼 pic② アングル変えて😊 pic③ ずいぶん前のことですが、このカゴ、近くのホームセンターのインテリアコーナーにずーっと置いてあったのは知っていました ¥2000以上してたんですが、ある日セールでな、な、な、なんと¥500でおつりが!👀✨ ソッコーお買い上げした超〜お買い得戦利品です😊
かご バスケットイベント🧺 玄関にカゴ一つ置いてます😊 この中には手袋🧤がはいっています。私はお仕事、自転車で出かけます🚲冬は手袋が必須! バタバタ探さなくていいように、ここにポイっと入れてあります😊夏はアームカバーを😊☀️ 味気ないのでガーベラでおめかししてます🌼 pic② アングル変えて😊 pic③ ずいぶん前のことですが、このカゴ、近くのホームセンターのインテリアコーナーにずーっと置いてあったのは知っていました ¥2000以上してたんですが、ある日セールでな、な、な、なんと¥500でおつりが!👀✨ ソッコーお買い上げした超〜お買い得戦利品です😊
maryona
maryona
4LDK | 家族
yamamaさんの実例写真
\やってよかった収納アイデア/ 置く場所に困っていた水回りで使う ビニール手袋、排水溝ネット、ふきん🫧 セリアのプルアウトボックスを ナイスタックの超強力テープで 扉裏にペタっと貼るだけ💡 立ったまま取り出せて便利! 半年経っても1度も落ちてない👍 扉裏の開いてる部分を収納に活かせて やってよかったです✨✨
\やってよかった収納アイデア/ 置く場所に困っていた水回りで使う ビニール手袋、排水溝ネット、ふきん🫧 セリアのプルアウトボックスを ナイスタックの超強力テープで 扉裏にペタっと貼るだけ💡 立ったまま取り出せて便利! 半年経っても1度も落ちてない👍 扉裏の開いてる部分を収納に活かせて やってよかったです✨✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る