コメント1
Rina
調味料置き&箸置き引き出し一応完成ーヾ(@⌒ー⌒@)ノ好きな感じにできたよーヾ(@⌒ー⌒@)ノ

この写真を見た人へのおすすめの写真

okamo1970さんの実例写真
今日キャンドゥでGETしたものたち。調味料入れステキ^^春っぽいアイテムも増えて、嬉しいな♡
今日キャンドゥでGETしたものたち。調味料入れステキ^^春っぽいアイテムも増えて、嬉しいな♡
okamo1970
okamo1970
家族
marinabieikazeさんの実例写真
ニトリのスパイスボトル&ラック☆ よく使う粉末調味料を入れてます。 ウッドスプーンやビー玉のような箸置きもお気に入り(*^^*)
ニトリのスパイスボトル&ラック☆ よく使う粉末調味料を入れてます。 ウッドスプーンやビー玉のような箸置きもお気に入り(*^^*)
marinabieikaze
marinabieikaze
3LDK | 家族
brown-whiteさんの実例写真
システムキッチンのコンロ下の引出し収納を見直しました。 まだ改善の余地ありまくりですが、だいぶスッキリしました! RCでお知恵も拝借して、フレッシュロック(300ml)を導入! 幅10cmくらいの引出しにすっぽり入りました! 手前から ①ほんだし個包装とセリアの調味料入れにかつぶし ②ニトリの調味料入れに塩胡椒と塩 ③フレッシュロックにとりがら、中華だし、片栗粉 ④ニトリのハーブキャニスターにカレー粉とセリアの調味料入れに鷹の爪 ⑤とりだせないところなので、塩胡椒のストック ラベルとかもう少し考えます!
システムキッチンのコンロ下の引出し収納を見直しました。 まだ改善の余地ありまくりですが、だいぶスッキリしました! RCでお知恵も拝借して、フレッシュロック(300ml)を導入! 幅10cmくらいの引出しにすっぽり入りました! 手前から ①ほんだし個包装とセリアの調味料入れにかつぶし ②ニトリの調味料入れに塩胡椒と塩 ③フレッシュロックにとりがら、中華だし、片栗粉 ④ニトリのハーブキャニスターにカレー粉とセリアの調味料入れに鷹の爪 ⑤とりだせないところなので、塩胡椒のストック ラベルとかもう少し考えます!
brown-white
brown-white
1LDK
ASM15さんの実例写真
フレッシュロックと自作の調味料ラベルで引き出しの中がスッキリ!
フレッシュロックと自作の調味料ラベルで引き出しの中がスッキリ!
ASM15
ASM15
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
RCに投稿されている調味料収納の写真を参考に、収納を見直し。 今まで統一感ゼロの引き出しがとっても綺麗に統一できました。 セリアとダイソーに何度も通い、サイズを測ったり試行錯誤。 ようやく完成して、今日の夕飯は張り切って料理できそうです。
RCに投稿されている調味料収納の写真を参考に、収納を見直し。 今まで統一感ゼロの引き出しがとっても綺麗に統一できました。 セリアとダイソーに何度も通い、サイズを測ったり試行錯誤。 ようやく完成して、今日の夕飯は張り切って料理できそうです。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
mxixyxuさんの実例写真
ずーっと作ろうと思ってた調味料棚をついに完成させました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ 木材をどうするか~とか、形やサイズをどうするか~とか、色をどうしようか~とか色々悩みまくった結果、こうなりました✧‧˚ 毎日のお料理で特に使う調味料だけを棚に置いて、使用頻度が少ないものはキッチンの引き出しに入れることに! そうすることでお料理スペースが広くなったし、ごちゃごちゃもしない♬︎*.:* さて、今から晩御飯の支度します#
ずーっと作ろうと思ってた調味料棚をついに完成させました⸜( ॑꒳ ॑ )⸝ 木材をどうするか~とか、形やサイズをどうするか~とか、色をどうしようか~とか色々悩みまくった結果、こうなりました✧‧˚ 毎日のお料理で特に使う調味料だけを棚に置いて、使用頻度が少ないものはキッチンの引き出しに入れることに! そうすることでお料理スペースが広くなったし、ごちゃごちゃもしない♬︎*.:* さて、今から晩御飯の支度します#
mxixyxu
mxixyxu
2LDK | 家族
KEs.さんの実例写真
以前は棚に収納してた調味料もすべて引き出しの中の収納に☺︎ 調理台には必要最低限の物だけを置くようにしました。
以前は棚に収納してた調味料もすべて引き出しの中の収納に☺︎ 調理台には必要最低限の物だけを置くようにしました。
KEs.
KEs.
家族
sweetcloudさんの実例写真
《引き出し④》キッチンpic参照 内寸 約98×38.5×30㎝(幅×奥行×高さ) フライパンを縦に置けない奥行き… ◎フライパン→大小3+卵焼き器+蓋1 ◎両手鍋・圧力鍋 ◎液体調味料→ 右(酒・みりん・醤油・白ワイン) 左(酢・ごま油・オリーブ油・サラダ油) 液体調味料は面倒なので詰め替えしていません。皆さんのpicを見て無印のファイルボックス(ハーフの方)に入れたらキチッと収まりました♡ 黄色の鍋は初めて一人暮らしした時に買った15年選手。多分1000円台。まだ頑張ってもらいます!
《引き出し④》キッチンpic参照 内寸 約98×38.5×30㎝(幅×奥行×高さ) フライパンを縦に置けない奥行き… ◎フライパン→大小3+卵焼き器+蓋1 ◎両手鍋・圧力鍋 ◎液体調味料→ 右(酒・みりん・醤油・白ワイン) 左(酢・ごま油・オリーブ油・サラダ油) 液体調味料は面倒なので詰め替えしていません。皆さんのpicを見て無印のファイルボックス(ハーフの方)に入れたらキチッと収まりました♡ 黄色の鍋は初めて一人暮らしした時に買った15年選手。多分1000円台。まだ頑張ってもらいます!
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Minteaさんの実例写真
コンロ脇の引き出しの中です。 ダイソーの調味料ケースで揃えました。 一般的な引き出しの規格に合わせて作られているのでしょうね、ぴったり収まり気持ち良いです(*^▽^*)! 開け閉めしやすくて見た目も良くて、ダイソーさん素晴らしいです♪ 手書きラベルはキャンドゥのウォールシールを代用しています。
コンロ脇の引き出しの中です。 ダイソーの調味料ケースで揃えました。 一般的な引き出しの規格に合わせて作られているのでしょうね、ぴったり収まり気持ち良いです(*^▽^*)! 開け閉めしやすくて見た目も良くて、ダイソーさん素晴らしいです♪ 手書きラベルはキャンドゥのウォールシールを代用しています。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
4kidsmamaさんの実例写真
4kidsmama
4kidsmama
家族
maruchiさんの実例写真
調味料入れやケースを掃除するついでに配置も変えました🐶
調味料入れやケースを掃除するついでに配置も変えました🐶
maruchi
maruchi
家族
yunさんの実例写真
賃貸マンションのキッチンです。 引き出し収納はありがたいかも♬ なるべく毎日小掃除して、綺麗をキープしたい!
賃貸マンションのキッチンです。 引き出し収納はありがたいかも♬ なるべく毎日小掃除して、綺麗をキープしたい!
yun
yun
2LDK | 家族
aho51さんの実例写真
【キッチン調味料ゾーン見直し】 最近、出番が少ない調味料類を引き出しにしまいました! やっぱスッキリするし、見えるとこに物がない方が私は好きです(◕ᴗ◕✿)
【キッチン調味料ゾーン見直し】 最近、出番が少ない調味料類を引き出しにしまいました! やっぱスッキリするし、見えるとこに物がない方が私は好きです(◕ᴗ◕✿)
aho51
aho51
4LDK | 家族
rinaconoieさんの実例写真
調味料棚をDIYしました。 料理中よく使う調味料は出し入れしやすい このポジションに。 薄力粉などの粉物は 密封容器に入れて 引き出しの暗い場所に 保管しています。 使いにくかったら また作り直そう。
調味料棚をDIYしました。 料理中よく使う調味料は出し入れしやすい このポジションに。 薄力粉などの粉物は 密封容器に入れて 引き出しの暗い場所に 保管しています。 使いにくかったら また作り直そう。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
yocchanさんの実例写真
鍋蓋・フライパン蓋¥2,230
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
調味料収納イベントの カバー画像に掲載された場所♡ 現在は、 ティファールのお鍋が 赤→ブラウンになってるので 以前のpicよりかは多少スッキリしたかな⁉︎ 基本的な収納方法は変えてません🤣 ここの収納は使いやすさ重視! 見た目はスッキリ見えるように! を、心がけてます♡ ●コンロ下収納 ニトリのファイルボックスを使って、 全て立てて収納〜ヽ(´▽`)/♪ 上からパッと見で、 どこに何があるか すぐに分かる工夫をしてます♡ 出し入れも楽々〜♪ 常温保存のボトル調味料&オイル類は、詰め替えるのが面倒臭くて敢えて詰め替えず、キャップにラベリング〜♡ ↑上からパッと見で分かるポイント! 調味料を最前列に入れて置くと、 料理中に引き出しを全部引かなくても パッと取り出せてすっごく便利だし、 時短にもなります(*´꒳`*) 油はねの心配がある日の調理には 必要以上に引き出しを 開けなくて済むのも◎ ちなみに、 ボトルの下に キッチンペーパーを敷いてます♡ 汚れたら取り替えるだけヽ(´▽`)/♪ お掃除の時短になります‼︎ ●コンロ横の引き出し収納 常温保存の粉末調味料などを収納♡ 詰め替えは、 セリア&ダイソーのボトルに♡ 奥まで埋まっていないから 転倒防止で以前は ブックエンドを使用していたけど、 昨年から冷蔵庫用の ドアポケット仕切りに変更して 更にスッキリ〜✨
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
poncoさんの実例写真
油汚れを防止のため引き出しに入れている調味料たち。 塩と砂糖を入れているマーナのポットは湿気らないのでとても気に入っています。 黒色も発売されたけど、ぜひもう少し大きいサイズも作ってほしい! それ以外はセリアのスパイスボトルです。 穴が小さいものを爪楊枝入れとしても使っていますが、取り出しやすくて◎
油汚れを防止のため引き出しに入れている調味料たち。 塩と砂糖を入れているマーナのポットは湿気らないのでとても気に入っています。 黒色も発売されたけど、ぜひもう少し大きいサイズも作ってほしい! それ以外はセリアのスパイスボトルです。 穴が小さいものを爪楊枝入れとしても使っていますが、取り出しやすくて◎
ponco
ponco
3LDK | 家族
PR
楽天市場
erikoさんの実例写真
アラフィフ初投稿です😅 以前は調味料は引き出し収納していましたが 長年の経験から頻繁に使用する調味料は 手元が一番かな?と思いこのような形になりました。
アラフィフ初投稿です😅 以前は調味料は引き出し収納していましたが 長年の経験から頻繁に使用する調味料は 手元が一番かな?と思いこのような形になりました。
eriko
eriko
家族
sumikoさんの実例写真
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 IH下の引出し3ヶ所に調味料をカテゴリーごとに入れています。 IH左… 卓上調味料 IH下… 開封後も常温保存できる粉物・乾物はアクリルキャニスターに入れています。 無印良品ファイルボックスにシート仕切りボックスを入れ、未開封の調味料や乾物を収納。 セブンのPBのチューブ調味料(未開封)は、ファイルボックス用ポケットに収納。 チューブ本体に賞味期限が記載されているので外箱は処分しています。 IH右… 液体調味料 ファイルボックス・スタンダードを2つ並べ、液だれ汚れ防止の為、中にキッチンペーパーとラップを敷いています。 容器の色形で判別できるのでラベリングはしていません。 ↓詳細post https://instagram.com/p/CgB96O9rbGa/
〜あけて見せてね!引き出し収納〜 IH下の引出し3ヶ所に調味料をカテゴリーごとに入れています。 IH左… 卓上調味料 IH下… 開封後も常温保存できる粉物・乾物はアクリルキャニスターに入れています。 無印良品ファイルボックスにシート仕切りボックスを入れ、未開封の調味料や乾物を収納。 セブンのPBのチューブ調味料(未開封)は、ファイルボックス用ポケットに収納。 チューブ本体に賞味期限が記載されているので外箱は処分しています。 IH右… 液体調味料 ファイルボックス・スタンダードを2つ並べ、液だれ汚れ防止の為、中にキッチンペーパーとラップを敷いています。 容器の色形で判別できるのでラベリングはしていません。 ↓詳細post https://instagram.com/p/CgB96O9rbGa/
sumiko
sumiko
4LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
jagaricoさんの実例写真
jagarico
jagarico
4LDK | 家族
mimoriさんの実例写真
¥6,020
昨日はキッチンへのいいね、ありがとうございました。多くの方に見ていただけてありがたい限りです。 以前まではカゴを置いていたのですが、新居では撤去。代わりに、クリナップさんオフィシャルのシンクに付けられるサポートプレート(メッシュタイプ)を購入。 とても便利です。左右に取り付けられるので、用途にあわせて使用中。 調味料も全て引き出しに入れました。 使い勝手は以前と変わらず、けれど台所はスッキリ。 掃除もしやすいので、綺麗さを保てているのだと思います。 継続していきたいなあ。
昨日はキッチンへのいいね、ありがとうございました。多くの方に見ていただけてありがたい限りです。 以前まではカゴを置いていたのですが、新居では撤去。代わりに、クリナップさんオフィシャルのシンクに付けられるサポートプレート(メッシュタイプ)を購入。 とても便利です。左右に取り付けられるので、用途にあわせて使用中。 調味料も全て引き出しに入れました。 使い勝手は以前と変わらず、けれど台所はスッキリ。 掃除もしやすいので、綺麗さを保てているのだと思います。 継続していきたいなあ。
mimori
mimori
家族
mii0404さんの実例写真
コンロ横の引き出しに入れてみたところ。 使いやすそうです!
コンロ横の引き出しに入れてみたところ。 使いやすそうです!
mii0404
mii0404
2LDK | 家族
Lime..さんの実例写真
Lime..
Lime..
3LDK | 家族
mikanさんの実例写真
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
フライパン類をダイソーのブックスタンドで立てて収納しています。 調味料類もテプラでラベルを貼ってわかりやすくしています😊
mikan
mikan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Attaさんの実例写真
キッチンの引き出しにはニトリの抗菌すべり止めシートを敷いていますが、マーナの調味料が引き出しの中で少し動くので、カインズのスキットに入れたらシンデレラフィットしました。 開ける度に、調味料ポットが揃っていて気分がいいです♪
キッチンの引き出しにはニトリの抗菌すべり止めシートを敷いていますが、マーナの調味料が引き出しの中で少し動くので、カインズのスキットに入れたらシンデレラフィットしました。 開ける度に、調味料ポットが揃っていて気分がいいです♪
Atta
Atta
家族
SO105さんの実例写真
. 改めてキッチン調味料収納🙏 (beforeの写真は消しました) . . 出しっぱなしタイプも凄く気になったけど、出不精の私にはこまめに掃除するのは向かないと判断!やめました🤣 ラベルシール、可愛い字体でお気に入り✍ . 結果、見る度に気分あがる収納に🎶 S&B、お茶漬けは統一感ないけど使い勝手を考慮しそのままで…😅 . デッドスペースは使ってないパスタケース(セット購入で入ってて使おうと思ってたけど、収納スペースの高さが合わず現在は未使用)を。 デッドスペースがあると、収納スペース開閉の度に地味に調味料たちがズレるのがプチストレスだったけど、改善するかな??🥺 使用頻度の多い調味料を大きいフレッシュロックに詰め替えてます♻ . お味噌汁にはお出汁の代わりに鶏がらスープの素を入れる派👩‍🍳 . . お料理のモチベーションUP!✨ しました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡♡
. 改めてキッチン調味料収納🙏 (beforeの写真は消しました) . . 出しっぱなしタイプも凄く気になったけど、出不精の私にはこまめに掃除するのは向かないと判断!やめました🤣 ラベルシール、可愛い字体でお気に入り✍ . 結果、見る度に気分あがる収納に🎶 S&B、お茶漬けは統一感ないけど使い勝手を考慮しそのままで…😅 . デッドスペースは使ってないパスタケース(セット購入で入ってて使おうと思ってたけど、収納スペースの高さが合わず現在は未使用)を。 デッドスペースがあると、収納スペース開閉の度に地味に調味料たちがズレるのがプチストレスだったけど、改善するかな??🥺 使用頻度の多い調味料を大きいフレッシュロックに詰め替えてます♻ . お味噌汁にはお出汁の代わりに鶏がらスープの素を入れる派👩‍🍳 . . お料理のモチベーションUP!✨ しました(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄⌯)♡♡
SO105
SO105
dahliaさんの実例写真
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
8. システムキッチン大型引出し 醤油 みりん 料理酒 お酢 米油 ごま油 オリーブオイル その他調味料
dahlia
dahlia
hiyokoさんの実例写真
やっと納得するくらいに…整いました˗ˏˋ ˎˊ˗ もう何度も載せているような気がしますが… やっとほぼ白!と言えるくらいに この引き出し収納が整いました꙳𖤐 ほぼ100均です✨ ちゃんとテプラもつけて.ᐟ.ᐟ(笑) 他の引き出しも載せられるくらいに キレイにします💭💭
やっと納得するくらいに…整いました˗ˏˋ ˎˊ˗ もう何度も載せているような気がしますが… やっとほぼ白!と言えるくらいに この引き出し収納が整いました꙳𖤐 ほぼ100均です✨ ちゃんとテプラもつけて.ᐟ.ᐟ(笑) 他の引き出しも載せられるくらいに キレイにします💭💭
hiyoko
hiyoko
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
イベント参加です♪ 連投失礼します💦 こちらはコンロ下の引き出し収納です😊 ここはよく使う小さめのフライパン、鍋、蓋、調味料を入れてます(*´꒳`*)✨大きめのフライパンは立てて収納できないので下の引き出しに収納しています🙌 フライパンと鍋、蓋はブックエンドを横向きにし、2個組み合わせてこの字にして磁石で止めてるので幅も自由に変えられます☺️わかりづらいと思うのでpic3枚目がこの字にしたブックエンドです😅 この収納にしてからだいぶ経ちますが、この状態をキープできています💓週末に料理をする全く収納に興味のない旦那でさえ保てているので使いやすいのではないかなーと思ってます(◕‿‿◕。)
イベント参加です♪ 連投失礼します💦 こちらはコンロ下の引き出し収納です😊 ここはよく使う小さめのフライパン、鍋、蓋、調味料を入れてます(*´꒳`*)✨大きめのフライパンは立てて収納できないので下の引き出しに収納しています🙌 フライパンと鍋、蓋はブックエンドを横向きにし、2個組み合わせてこの字にして磁石で止めてるので幅も自由に変えられます☺️わかりづらいと思うのでpic3枚目がこの字にしたブックエンドです😅 この収納にしてからだいぶ経ちますが、この状態をキープできています💓週末に料理をする全く収納に興味のない旦那でさえ保てているので使いやすいのではないかなーと思ってます(◕‿‿◕。)
mii
mii
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
キッチン引き出しの中
キッチン引き出しの中
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥940
イベントに参加します。 IHコンロ下の引き出しです。 調味料は湿気を嫌うので、流しから遠く、コンロ下で湿度が1番低いこの場所にしまっています。 砂糖や塩、片栗粉などは、袋のままだと使うときやしまうときに周りに散らかりやすいので、フレッシュロックに移し替えています。 鰹節や春雨、寒天など、1回ずつ使える小袋に入っている物は、小袋ごとフレッシュロックに入れています。 フレッシュロックは密閉に優れているので、粉物も全く湿気ません。 深めの引き出しに浅い物を入れていると、取り出すときにかがむ必要がありますが、この容器は高さもあり、フタも丸いので取り出しやすいです。 また本体部分は四角いのでたくさん入ります。 コンロ下のフレッシュロックを使った収納はとても使いやすく、残容量も管理しやすいので、以前のマンションのときから5年以上、愛用している収納方法です。
イベントに参加します。 IHコンロ下の引き出しです。 調味料は湿気を嫌うので、流しから遠く、コンロ下で湿度が1番低いこの場所にしまっています。 砂糖や塩、片栗粉などは、袋のままだと使うときやしまうときに周りに散らかりやすいので、フレッシュロックに移し替えています。 鰹節や春雨、寒天など、1回ずつ使える小袋に入っている物は、小袋ごとフレッシュロックに入れています。 フレッシュロックは密閉に優れているので、粉物も全く湿気ません。 深めの引き出しに浅い物を入れていると、取り出すときにかがむ必要がありますが、この容器は高さもあり、フタも丸いので取り出しやすいです。 また本体部分は四角いのでたくさん入ります。 コンロ下のフレッシュロックを使った収納はとても使いやすく、残容量も管理しやすいので、以前のマンションのときから5年以上、愛用している収納方法です。
kikujiro
kikujiro
家族
sh.atyouさんの実例写真
キッチンの、調理台下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1枚目は1番上の引き出しで、出番の大きいキッチンツールを収納してます🫰🏻 2枚目は真ん中の引き出しで、お砂糖&お塩などの粉物や、料理用オイル関係を収納しています🫰🏻 3枚目は食洗機&調理台下(床上)の引き出しで、洗剤類を収納しています🫰🏻食洗機用の洗剤もここに♡
キッチンの、調理台下収納です⸝⸝⸝♡︎ 1枚目は1番上の引き出しで、出番の大きいキッチンツールを収納してます🫰🏻 2枚目は真ん中の引き出しで、お砂糖&お塩などの粉物や、料理用オイル関係を収納しています🫰🏻 3枚目は食洗機&調理台下(床上)の引き出しで、洗剤類を収納しています🫰🏻食洗機用の洗剤もここに♡
sh.atyou
sh.atyou
1LDK | 家族
PR
楽天市場
sumikoさんの実例写真
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 鍋、鍋蓋、お玉などキッチンツール 仕切りケースが多いと掃除が大変なので必要最低限を心掛けています。 pic.2 ウェットシート、食洗機用洗剤ストック、食器用洗剤ストック、メラミンスポンジ pic.3 液体調味料 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後常温保存できる物だけ置いています。 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 pic.4 乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はタケヤ アクリルキャニスターに入れています。 長期保存できる調味料は少し多めにストックしています。 (液体調味料のストックは床下収納) 精製塩・白砂糖・小麦粉を買わなくなってから体調が良くなってきた😊♪
〜あげて見せてね!引き出し収納〜 pic.1 鍋、鍋蓋、お玉などキッチンツール 仕切りケースが多いと掃除が大変なので必要最低限を心掛けています。 pic.2 ウェットシート、食洗機用洗剤ストック、食器用洗剤ストック、メラミンスポンジ pic.3 液体調味料 容器の色形で判別できるのでラベリングは無し。 開封後常温保存できる物だけ置いています。 ファイルボックスの中にラップとキッチンペーパーを敷いて液垂れ汚れ対策しています。 pic.4 乾物と粉物調味料 未開封の調味料や乾物を収納。 開封後も常温保存できる粉物はタケヤ アクリルキャニスターに入れています。 長期保存できる調味料は少し多めにストックしています。 (液体調味料のストックは床下収納) 精製塩・白砂糖・小麦粉を買わなくなってから体調が良くなってきた😊♪
sumiko
sumiko
4LDK
tomoccoさんの実例写真
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
❉イベント参加❉ 〜あけてみせてね!引き出し収納〜 調味料や缶詰、乾物など常温食品はコンロ下に収納.ᐟ‪.ᐟ (粉物は冷蔵庫) 頻繁に使う調味料は、ちょっと引き出せば使えるように手前に並べて家事楽に♫ 仕分けているのは無印のファイルボックス☆ ワイドサイズとスリムサイズを組み合わせてスッキリと∗*゚ 乾物保存は片手でポンッと開閉楽ちんなニトリのワンプッシュキャニスターに´- 真上から内容・量が一目瞭然なので便利です~ 投稿続くためコメントスルーして下さいね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)♡
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
調味料をフレッシュロックに切り替えて 調理がスムーズになりました✨ 引き出し収納でもたくさん入るし 湿気で固まることも減ったし 見た目が整ったし…🥰 コンロ近くにこれがあると ほんとに便利です♫
moimoi
moimoi
家族
sacchiさんの実例写真
⌘キッチン収納 用途の重なるモノは持たないと決めていましたが、最近は使い勝手の良さを優先。スライサーやおろし器にはこだわりがあるので複数揃えています。 娘とキッチンに立つ機会も増えて、 ピーラーも2個、娘用にペティナイフも。 収納は ・モノはスッキリ収めたい ・出し入れも簡単にしたい ・使い勝手優先 こう気にかけていても、 モノは増えたりするんですけどねσ(^_^;) なので、収納は定期的に見直しています。
⌘キッチン収納 用途の重なるモノは持たないと決めていましたが、最近は使い勝手の良さを優先。スライサーやおろし器にはこだわりがあるので複数揃えています。 娘とキッチンに立つ機会も増えて、 ピーラーも2個、娘用にペティナイフも。 収納は ・モノはスッキリ収めたい ・出し入れも簡単にしたい ・使い勝手優先 こう気にかけていても、 モノは増えたりするんですけどねσ(^_^;) なので、収納は定期的に見直しています。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
¥1,200
調味料の置き場所
調味料の置き場所
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
見せて!みんなの調味料の置き場所 イベント参加★ 醤油や砂糖などの調味料はスパイスの場所とは別にしています。 ここも元々付属していた仕切りは一つだけ。 なので引き出しを開けるとボトルが動いて使いにくく💦 そこで突っ張り棒を足して引き出しを開けても調味料が動かないようにしました♫ 突っ張り棒ならボトルの大きさが変わっても移動できるし、変な余白が生まれず便利です。 上から見てもすぐ分かるようにボトルの上には「醤油」などシールに書いてペタリ。 このお陰で、「えっとお酒はどこだ?」とならず便利に使えています😊
見せて!みんなの調味料の置き場所 イベント参加★ 醤油や砂糖などの調味料はスパイスの場所とは別にしています。 ここも元々付属していた仕切りは一つだけ。 なので引き出しを開けるとボトルが動いて使いにくく💦 そこで突っ張り棒を足して引き出しを開けても調味料が動かないようにしました♫ 突っ張り棒ならボトルの大きさが変わっても移動できるし、変な余白が生まれず便利です。 上から見てもすぐ分かるようにボトルの上には「醤油」などシールに書いてペタリ。 このお陰で、「えっとお酒はどこだ?」とならず便利に使えています😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
knym4649さんの実例写真
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
knym4649
knym4649
2LDK | カップル
もっと見る