charboさんの部屋
2015年4月19日88
charboさんの部屋
2015年4月19日88
コメント9
charbo
時々覗きに行くお店で、学校イスと給食カゴを見つけてウチに連れてきました(๑´▿`๑)♫•*¨*•.¸¸♪✧ 眺めながらニヤニヤしてしまいます(●´ω`●)ゞ

この写真を見た人へのおすすめの写真

sakuramochiさんの実例写真
nonさんのポストをヒントに生活感丸出しだった学校のプリントや給食の献立表などをニトリのブラックボードを二枚蝶番でとめて目隠しするようにしました(^ ^)
nonさんのポストをヒントに生活感丸出しだった学校のプリントや給食の献立表などをニトリのブラックボードを二枚蝶番でとめて目隠しするようにしました(^ ^)
sakuramochi
sakuramochi
家族
fish.さんの実例写真
キッチンのシンクの後ろ側…ちょっとしたワークスペースにしました(*^^*)セリアのレターラックを5段にして、学校のプリントや細々したもの!割引券など(笑)入れて。ムーミン飾ってにぎやかに♪左には冷蔵庫側面に学校の予定表や給食の献立表があるので便利!椅子に座ってひと休みをしながらPenをちょこちょこ読んでいます♡
キッチンのシンクの後ろ側…ちょっとしたワークスペースにしました(*^^*)セリアのレターラックを5段にして、学校のプリントや細々したもの!割引券など(笑)入れて。ムーミン飾ってにぎやかに♪左には冷蔵庫側面に学校の予定表や給食の献立表があるので便利!椅子に座ってひと休みをしながらPenをちょこちょこ読んでいます♡
fish.
fish.
3LDK | 家族
momokuritantanさんの実例写真
学校から貰った椅子^ ^ 白と黒一つずつ塗ってみたけどやっぱり黒に塗り替えました
学校から貰った椅子^ ^ 白と黒一つずつ塗ってみたけどやっぱり黒に塗り替えました
momokuritantan
momokuritantan
家族
kaoさんの実例写真
学校の給食のバケツにお米を入れています。3兄弟の食欲+主人と上の息子2人のお弁当で大量消費するので、米を10kg買うのですが、袋ごとドーン!と置いてあるのは見苦しいし、袋に穴が開いたり移動させるのも一苦労なので、頑丈な給食バケツ収納(笑)見た目もいい感じで気に入っています。そして更に移動が楽なようにバケツの下にキャスターを履かせています。他にも玄米はちょうど3kg入る密閉瓶に入れ、五穀米はアンティークの缶に入れて、すぐ横のワゴンに収納。我が家のキッチンはオープンカウンターのキッチンなので、お客様に見られても恥ずかしくない収納を心がけています。ワゴンの上には炊飯器を載せているので、効率よくご飯の支度が出来るように、この場所に炊飯モノを全て集めて置いています。
学校の給食のバケツにお米を入れています。3兄弟の食欲+主人と上の息子2人のお弁当で大量消費するので、米を10kg買うのですが、袋ごとドーン!と置いてあるのは見苦しいし、袋に穴が開いたり移動させるのも一苦労なので、頑丈な給食バケツ収納(笑)見た目もいい感じで気に入っています。そして更に移動が楽なようにバケツの下にキャスターを履かせています。他にも玄米はちょうど3kg入る密閉瓶に入れ、五穀米はアンティークの缶に入れて、すぐ横のワゴンに収納。我が家のキッチンはオープンカウンターのキッチンなので、お客様に見られても恥ずかしくない収納を心がけています。ワゴンの上には炊飯器を載せているので、効率よくご飯の支度が出来るように、この場所に炊飯モノを全て集めて置いています。
kao
kao
3LDK | 家族
yusumiaさんの実例写真
お菓子、水筒、お弁当箱、給食セットetc収納。 子供たちは学校から帰ってきたらすぐにここへ。 給食セットを用意して、お菓子食べて…。という毎日です。 ちょっとまだ整頓しきれてないんで見直し必要ですが…。
お菓子、水筒、お弁当箱、給食セットetc収納。 子供たちは学校から帰ってきたらすぐにここへ。 給食セットを用意して、お菓子食べて…。という毎日です。 ちょっとまだ整頓しきれてないんで見直し必要ですが…。
yusumia
yusumia
家族
yumifuuさんの実例写真
こんにちわ。 我が家のコップ入れですが、古道具屋さんで買った古いかごにずーっと入れていました。 気に入っていましたが、これに変わる古道具が我が家に今日仲間入りしたした。 なので最後に1枚。 お役目お疲れ様でした(*^▽^*)
こんにちわ。 我が家のコップ入れですが、古道具屋さんで買った古いかごにずーっと入れていました。 気に入っていましたが、これに変わる古道具が我が家に今日仲間入りしたした。 なので最後に1枚。 お役目お疲れ様でした(*^▽^*)
yumifuu
yumifuu
4LDK | 家族
hinano1017さんの実例写真
子供部屋の模様替えをしましま。カゴぴったりに入る棚を作ってカゴにはハンカチ、ティッシュ、給食ナプキン、ゲームなど分けて収納。本は扉で目隠ししました。上の棚にはシルバニアをカーテンをつけて目隠し。遊ぶ時は開けて使います〜。
子供部屋の模様替えをしましま。カゴぴったりに入る棚を作ってカゴにはハンカチ、ティッシュ、給食ナプキン、ゲームなど分けて収納。本は扉で目隠ししました。上の棚にはシルバニアをカーテンをつけて目隠し。遊ぶ時は開けて使います〜。
hinano1017
hinano1017
3LDK | 家族
nakibokuroさんの実例写真
色々調べて、水切りカゴを 断捨離しました ! ステンレスカゴに布巾を敷いて こまめに変えるようにすれば 綺麗に保てるとのことでしたので 。○ 今ところ、とっても使い勝手が 良いです\ ♪♪ / おすすめされていた、 給食用のステンレスカゴにしました ! おっきい〜 !✸
色々調べて、水切りカゴを 断捨離しました ! ステンレスカゴに布巾を敷いて こまめに変えるようにすれば 綺麗に保てるとのことでしたので 。○ 今ところ、とっても使い勝手が 良いです\ ♪♪ / おすすめされていた、 給食用のステンレスカゴにしました ! おっきい〜 !✸
nakibokuro
nakibokuro
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Mackyさんの実例写真
学校の机(o^^o) セリアの食器でちょっとおしゃれな給食風にしてみました(*´∀`*) 小さい牛乳瓶にもコーヒー牛乳を入れて♡ ちょっと給食風にはまりそう(´∀`) 1人のんびりランチでした(^∇^) あっまる(マルチーズ^_^;)もいた( ^ω^ )
学校の机(o^^o) セリアの食器でちょっとおしゃれな給食風にしてみました(*´∀`*) 小さい牛乳瓶にもコーヒー牛乳を入れて♡ ちょっと給食風にはまりそう(´∀`) 1人のんびりランチでした(^∇^) あっまる(マルチーズ^_^;)もいた( ^ω^ )
Macky
Macky
家族
m-chocoさんの実例写真
子ども部屋です。 実家からもらった古〜いルミナスラックに、春夏の洋服、学校のポロシャツやハンカチティッシュ、給食の用意など、自分で身支度をしやすいように整理しました。 あと、自分でたたんでしまえるように。これが一番できるようになってほしいこと(*^^*) 腕時計やカチュームはフライングタイガーのフック付きハンガーにかけて。 ベッドはIKEAのもので、引き出し部分を出せばクイーンサイズくらいのベッドになりますが、邪魔なので閉じて、床にマットレスをもう一つ敷いて落ちてもケガをしないようにしてます(^^; たいがい朝になると下のマットレスで寝てます(笑) 引き出しには冬服や冬小物を収納してます。引き出しの取っ手はフランフランで買った物と取り替えました。 カラフルなものが好きなのでこうなってしまいますが、私も嫌いじゃないので、色のあるものは娘の部屋で楽しんでます(*ˊᵕˋ*)
子ども部屋です。 実家からもらった古〜いルミナスラックに、春夏の洋服、学校のポロシャツやハンカチティッシュ、給食の用意など、自分で身支度をしやすいように整理しました。 あと、自分でたたんでしまえるように。これが一番できるようになってほしいこと(*^^*) 腕時計やカチュームはフライングタイガーのフック付きハンガーにかけて。 ベッドはIKEAのもので、引き出し部分を出せばクイーンサイズくらいのベッドになりますが、邪魔なので閉じて、床にマットレスをもう一つ敷いて落ちてもケガをしないようにしてます(^^; たいがい朝になると下のマットレスで寝てます(笑) 引き出しには冬服や冬小物を収納してます。引き出しの取っ手はフランフランで買った物と取り替えました。 カラフルなものが好きなのでこうなってしまいますが、私も嫌いじゃないので、色のあるものは娘の部屋で楽しんでます(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
saoさんの実例写真
洗濯機上は古い足場板が手に入ったので切って棚に。。 給食カゴを並べてバスタオルやタオルの収納に(*^^*)
洗濯機上は古い足場板が手に入ったので切って棚に。。 給食カゴを並べてバスタオルやタオルの収納に(*^^*)
sao
sao
fb_mochaさんの実例写真
3人息子たちのお着替え&パジャマ入れ 園や小学校の給食袋なんかも入れて、ここだけで準備が完結します♪
3人息子たちのお着替え&パジャマ入れ 園や小学校の給食袋なんかも入れて、ここだけで準備が完結します♪
fb_mocha
fb_mocha
家族
olewanguさんの実例写真
少しずつ物が増えていく… あれこれいじってみるけど、全然しっくりこない(._.)
少しずつ物が増えていく… あれこれいじってみるけど、全然しっくりこない(._.)
olewangu
olewangu
4LDK | 家族
hana-iku-rinさんの実例写真
[●●の中] 〜いろんな箱の中〜 正確には我が家の場合、カゴの中ですが(^^; リビングの椅子の上に置いてあるカゴの中… 実は娘の学校準備グッズが入ってます‼︎ 左から くつ下・ヒートテックなどのインナー・体操服・タイツやストッキング 服類はくるくる巻いて、それ以外も全て縦て収納。 それぞれの仕切りに (見えにくいですが) 100均のブックスタンドを使って、それぞれが隣の領域に侵入しないよぉに間仕切ってます(^^) ズボラな私は娘の部屋まで持っていかなくて済むし、 同じくズボラな娘は朝ごはん食べてそのまま着替えて洗面所に向かえるので楽チン♪ フタ付きカゴなのでパタンと閉めてしまえば中身が全くわかんない(^皿^) カゴはホントに強い味方です٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
[●●の中] 〜いろんな箱の中〜 正確には我が家の場合、カゴの中ですが(^^; リビングの椅子の上に置いてあるカゴの中… 実は娘の学校準備グッズが入ってます‼︎ 左から くつ下・ヒートテックなどのインナー・体操服・タイツやストッキング 服類はくるくる巻いて、それ以外も全て縦て収納。 それぞれの仕切りに (見えにくいですが) 100均のブックスタンドを使って、それぞれが隣の領域に侵入しないよぉに間仕切ってます(^^) ズボラな私は娘の部屋まで持っていかなくて済むし、 同じくズボラな娘は朝ごはん食べてそのまま着替えて洗面所に向かえるので楽チン♪ フタ付きカゴなのでパタンと閉めてしまえば中身が全くわかんない(^皿^) カゴはホントに強い味方です٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶
hana-iku-rin
hana-iku-rin
家族
RAKUさんの実例写真
アロマオイル・ディフューザー・ルームフレグランス¥3,850
雑誌は、給食で使われていたカゴを縦にして、本棚代わりにして置いています。 下の引き出しは何年か前に作ったもので、ダイソーの一升枡と木材・取っ手を使った100均リメイク♪ 引き出しはリバーシブルにしたので、ひっくり返すとシルバーの面になります。 この間、少し傷を付けてアンティーク加工しました(*´-`)
雑誌は、給食で使われていたカゴを縦にして、本棚代わりにして置いています。 下の引き出しは何年か前に作ったもので、ダイソーの一升枡と木材・取っ手を使った100均リメイク♪ 引き出しはリバーシブルにしたので、ひっくり返すとシルバーの面になります。 この間、少し傷を付けてアンティーク加工しました(*´-`)
RAKU
RAKU
家族
tommさんの実例写真
イベント参加です キッズスペースです◎ 一階の階段下は学校の準備品等をいれています。教科書や給食の用意、筆記用具のストックが入る棚を入れています。 少し暗いので中にはセンサーライトを(^^; 毎日、男二人でケンカしながら用意してます…
イベント参加です キッズスペースです◎ 一階の階段下は学校の準備品等をいれています。教科書や給食の用意、筆記用具のストックが入る棚を入れています。 少し暗いので中にはセンサーライトを(^^; 毎日、男二人でケンカしながら用意してます…
tomm
tomm
家族
PR
楽天市場
rumiさんの実例写真
パントリーに収納している給食セットです。 ニトリのインボックスに収納し、セリアのケースで仕切ってます。 洗濯物を畳む時に、ランチョンマットとハンカチを巾着に入れて仕舞うので子供達は箸と当番の時はマスクを入れて準備をします🎵 なぜ割り箸かというと…ウチの長男、毎日給食セットを学校に置き忘れてくるんです~😫💦金曜日に5日分ランドセルに引っ掛けて帰る小学生ウチぐらい…😢次男はちゃんと持って帰ってくるのでちゃんとしたお箸と箸箱のやつ持たせてます😁
パントリーに収納している給食セットです。 ニトリのインボックスに収納し、セリアのケースで仕切ってます。 洗濯物を畳む時に、ランチョンマットとハンカチを巾着に入れて仕舞うので子供達は箸と当番の時はマスクを入れて準備をします🎵 なぜ割り箸かというと…ウチの長男、毎日給食セットを学校に置き忘れてくるんです~😫💦金曜日に5日分ランドセルに引っ掛けて帰る小学生ウチぐらい…😢次男はちゃんと持って帰ってくるのでちゃんとしたお箸と箸箱のやつ持たせてます😁
rumi
rumi
家族
mikadukiさんの実例写真
小学生と春から幼稚園の娘の 学校&幼稚園用品。 長女はリビングで学習するため、リビング横の中和室に配置しています。 忘れ物がないかなども、子供部屋まで行かずに確認してできるため、便利です(^^) ハンカチや給食袋などもいっかつしておいてみました。 春から自分で用意できるかな?
小学生と春から幼稚園の娘の 学校&幼稚園用品。 長女はリビングで学習するため、リビング横の中和室に配置しています。 忘れ物がないかなども、子供部屋まで行かずに確認してできるため、便利です(^^) ハンカチや給食袋などもいっかつしておいてみました。 春から自分で用意できるかな?
mikaduki
mikaduki
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tobimoriekoさんの実例写真
息子が小学校に入学し、今日から給食が始まり、春休み始まる前以降の久々の一人で過ごす昼下がり( 'ω') 昼食は一人なので適当で良いから楽だけど、久々の一人昼食少し寂しかったです(´ー`) 息子がいないので、片付けて掃除したリビングダイニング全体を久々にパチリ♪ 息子いないと時計の針の音だけが響いて、何とも静かなリビングだわ(。-∀-。)笑
息子が小学校に入学し、今日から給食が始まり、春休み始まる前以降の久々の一人で過ごす昼下がり( 'ω') 昼食は一人なので適当で良いから楽だけど、久々の一人昼食少し寂しかったです(´ー`) 息子がいないので、片付けて掃除したリビングダイニング全体を久々にパチリ♪ 息子いないと時計の針の音だけが響いて、何とも静かなリビングだわ(。-∀-。)笑
tobimorieko
tobimorieko
4LDK | 家族
MMYSさんの実例写真
マガジンラック・マガジンシェルフ¥598
ランドセルは玄関上がってすぐのところに居場所を確保。 ボックス下の段には学習プリントをポイポイ入れられるように。 プリントを教科ごとに分けてバインダーにはさむ…なんてことは男の子にハードルが高すぎました(笑)
ランドセルは玄関上がってすぐのところに居場所を確保。 ボックス下の段には学習プリントをポイポイ入れられるように。 プリントを教科ごとに分けてバインダーにはさむ…なんてことは男の子にハードルが高すぎました(笑)
MMYS
MMYS
家族
konatsuさんの実例写真
山善さんのスリムトローリー、モニター応募します‼︎ リビングの一角にある子供達の勉強スペース兼学校・園グッズ置き場… 夏休みになり持ち帰った鍵盤ハーモニカや絵本バッグ、シューズに給食エプロンであふれております(*_*) 完全にキャパオーバー… ランドセルラックの隣にスリムトローリーを設置して、スッキリ収納したいです! ご縁がありますように…❤︎
山善さんのスリムトローリー、モニター応募します‼︎ リビングの一角にある子供達の勉強スペース兼学校・園グッズ置き場… 夏休みになり持ち帰った鍵盤ハーモニカや絵本バッグ、シューズに給食エプロンであふれております(*_*) 完全にキャパオーバー… ランドセルラックの隣にスリムトローリーを設置して、スッキリ収納したいです! ご縁がありますように…❤︎
konatsu
konatsu
家族
peetさんの実例写真
和室をDIYした洗面所です。洗面台も学校給食のパン箱を加工し手作りしました。照明も自作です。
和室をDIYした洗面所です。洗面台も学校給食のパン箱を加工し手作りしました。照明も自作です。
peet
peet
tytn812さんの実例写真
学校の毎日必要な持ち物収納☻ (今はマスクしか出し入れなし😔) 無印良品の収納キャリーボックスの 仕切りは外してます。 コンパクトに全部まとめて 毎日忘れ物なしを目指して☺️
学校の毎日必要な持ち物収納☻ (今はマスクしか出し入れなし😔) 無印良品の収納キャリーボックスの 仕切りは外してます。 コンパクトに全部まとめて 毎日忘れ物なしを目指して☺️
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
PR
楽天市場
so_nyanさんの実例写真
我が家の学校用品、幼稚園のお支度セットの収納をご紹介🌷 ※左側が長男、右側が次男の道具 上段:教科書(休校中の為お道具箱もあり) 幼稚園カバン 中段:ハンカチ、ティッシュ、給食袋など 下段:体操着やサッカーのユニフォームなど なかでも、中段はカゴを2つ使っていて、 それぞれ右側がストックカゴ。左側がその日持参するの持ち物一式となっています✏️ 我が家は自分の洗濯物は自分でしまうのが決まりなので…洗濯されたハンカチ、給食袋類は、また自分で左側のカゴに一式セットするようにさせてます✏️ ちょっとスパルタかぁさんのようですが… 三男出産時に入院期間があったので、"自分で支度ができるように"と躾けた経緯がありますっ😅 ちなみに写真はありませんが…このキャビネットは赤ちゃんに開けられないように、扉の取っ手が高いところにあるのもポイントです💨
我が家の学校用品、幼稚園のお支度セットの収納をご紹介🌷 ※左側が長男、右側が次男の道具 上段:教科書(休校中の為お道具箱もあり) 幼稚園カバン 中段:ハンカチ、ティッシュ、給食袋など 下段:体操着やサッカーのユニフォームなど なかでも、中段はカゴを2つ使っていて、 それぞれ右側がストックカゴ。左側がその日持参するの持ち物一式となっています✏️ 我が家は自分の洗濯物は自分でしまうのが決まりなので…洗濯されたハンカチ、給食袋類は、また自分で左側のカゴに一式セットするようにさせてます✏️ ちょっとスパルタかぁさんのようですが… 三男出産時に入院期間があったので、"自分で支度ができるように"と躾けた経緯がありますっ😅 ちなみに写真はありませんが…このキャビネットは赤ちゃんに開けられないように、扉の取っ手が高いところにあるのもポイントです💨
so_nyan
so_nyan
家族
s.houseさんの実例写真
リビング 子供部屋はありますが、勉強はリビングなので、学校の教科書などはリビングに置いています。IKEAで買ったロースコグに収納しています(^-^) 教科書だけではなく、ハンカチ、ティッシュ、給食セットなど。とても使いやすく、インテリアにも馴染んでいます♥️
リビング 子供部屋はありますが、勉強はリビングなので、学校の教科書などはリビングに置いています。IKEAで買ったロースコグに収納しています(^-^) 教科書だけではなく、ハンカチ、ティッシュ、給食セットなど。とても使いやすく、インテリアにも馴染んでいます♥️
s.house
s.house
1LDK | 家族
sora-rararaさんの実例写真
洗面所です❤️ 家族それぞれ1人ずつにカゴ🧺を用意して収納しています。 タグをつけて自分の名前を書いています🏷 下着や靴下はここで管理しています。 学校のハンカチや給食セットとかも全てここで収納して、わかりやすくしています。 片付ける時もわかりやすいのでお手伝いしてくれます☺︎
洗面所です❤️ 家族それぞれ1人ずつにカゴ🧺を用意して収納しています。 タグをつけて自分の名前を書いています🏷 下着や靴下はここで管理しています。 学校のハンカチや給食セットとかも全てここで収納して、わかりやすくしています。 片付ける時もわかりやすいのでお手伝いしてくれます☺︎
sora-rarara
sora-rarara
家族
nabodayoさんの実例写真
小学生のこどもたち。ここで二人勉強しています。前はキッチン。スタディーコーナーで学校の支度が整うように、ランドセルや教科書、給食の支度なども全てリビングに置いています。
小学生のこどもたち。ここで二人勉強しています。前はキッチン。スタディーコーナーで学校の支度が整うように、ランドセルや教科書、給食の支度なども全てリビングに置いています。
nabodayo
nabodayo
3LDK | 家族
felicityさんの実例写真
セリアで学校の机と椅子のミニチュアセットを見つけました💕 デザインが細かい❗️カバン掛けるフックまであります🧳 ミニチュアイームズ チェアも可愛いけれど、これも可愛い🎶 何個か並べたくなります🥰
セリアで学校の机と椅子のミニチュアセットを見つけました💕 デザインが細かい❗️カバン掛けるフックまであります🧳 ミニチュアイームズ チェアも可愛いけれど、これも可愛い🎶 何個か並べたくなります🥰
felicity
felicity
ksさんの実例写真
姉妹のランドセルラック。 習い事バッグ、リュック置き場。 ハンカチ、マスク、ティッシュ、給食袋など小物類もボックスに。
姉妹のランドセルラック。 習い事バッグ、リュック置き場。 ハンカチ、マスク、ティッシュ、給食袋など小物類もボックスに。
ks
ks
4LDK | 家族
yokkoさんの実例写真
パンダの学校🐼 セリアに行ったら可愛くてついつい机とロッカー買っちゃいました🤗 ランドセルは消しゴムなんです 見つけた時はピッタリやわ~って喜んじゃいました パンダちゃんは給食の時間です🍚 いただきま~す🙏
パンダの学校🐼 セリアに行ったら可愛くてついつい机とロッカー買っちゃいました🤗 ランドセルは消しゴムなんです 見つけた時はピッタリやわ~って喜んじゃいました パンダちゃんは給食の時間です🍚 いただきま~す🙏
yokko
yokko
takhuisさんの実例写真
台所では可動式のステンレスラックを使っています。 作業に合わせて置く場所を変えれるのがとても便利で、高さもキッチンと同じなので、カップボード代わりに使用しています。 学校給食めんの箱は古道具屋さんで見つけた逸品です。 同じデザインなのにフォントのサイズがまちまちなのが愛嬌があってお気に入りです。
台所では可動式のステンレスラックを使っています。 作業に合わせて置く場所を変えれるのがとても便利で、高さもキッチンと同じなので、カップボード代わりに使用しています。 学校給食めんの箱は古道具屋さんで見つけた逸品です。 同じデザインなのにフォントのサイズがまちまちなのが愛嬌があってお気に入りです。
takhuis
takhuis
2LDK
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
ある日のランチ🍽 長女と久しぶりに学校の机で給食ごっこ♪ この日の給食メニューは揚げパン、クリームシチュー、切り干し大根サラダです🥖 小学生の時の給食で揚げパンが大好物だった長女(私も大好き🥖) 揚げパンを作って欲しいと言われ何度か作り、雰囲気出すのにアルミ皿、アルミトレーを集め給食ごっこをしてたなぁ🍴( ¨̮ )💬 左の学校の机は頂き物で長女が小学生の時リビングでよく勉強していた机♡ 右を買い足し、小学校までちょっと先だけど次女、三女用に…仲良くお勉強してくれますよーに🙏と願いを込めて置いてます(*´艸`*)
ある日のランチ🍽 長女と久しぶりに学校の机で給食ごっこ♪ この日の給食メニューは揚げパン、クリームシチュー、切り干し大根サラダです🥖 小学生の時の給食で揚げパンが大好物だった長女(私も大好き🥖) 揚げパンを作って欲しいと言われ何度か作り、雰囲気出すのにアルミ皿、アルミトレーを集め給食ごっこをしてたなぁ🍴( ¨̮ )💬 左の学校の机は頂き物で長女が小学生の時リビングでよく勉強していた机♡ 右を買い足し、小学校までちょっと先だけど次女、三女用に…仲良くお勉強してくれますよーに🙏と願いを込めて置いてます(*´艸`*)
tomo
tomo
4LDK | 家族
__om.houseさんの実例写真
学校の給食みたいに、 夕ご飯のときはお盆を使っています。 (朝ごはんは、ワンプレートで済ますことが多いので あんまり使わない💦) 配膳するときも、食器を下げるときも楽! 子どもたちも、食器をシンクに置いて、 お盆をアルコールでシュッシュして 拭いてここに片付けるところまでやってもらってます。 食器棚と冷蔵庫の隙間に 落ちそうだなーとストレスだったけど、 無印の仕切りとDAISOのクッションゴムを使って 立て掛ける収納に落ち着いてます。 ニトリのワンプレート皿は、 食器棚にも入らないくらい大きいので、 一緒にここにしまってます。
学校の給食みたいに、 夕ご飯のときはお盆を使っています。 (朝ごはんは、ワンプレートで済ますことが多いので あんまり使わない💦) 配膳するときも、食器を下げるときも楽! 子どもたちも、食器をシンクに置いて、 お盆をアルコールでシュッシュして 拭いてここに片付けるところまでやってもらってます。 食器棚と冷蔵庫の隙間に 落ちそうだなーとストレスだったけど、 無印の仕切りとDAISOのクッションゴムを使って 立て掛ける収納に落ち着いてます。 ニトリのワンプレート皿は、 食器棚にも入らないくらい大きいので、 一緒にここにしまってます。
__om.house
__om.house
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
IKEAのカラックス、、 右側は次男スペース👦✨ ランドセルの下の扉収納には 教科書、ノート類📒📓 左のかごボックスには 絵の具などの学校で使う道具🎨 その下の2段の引き出しには 上の段→ハンカチ、ティッシュ、給食セット 下の段→学校で使う筆記用具の予備、ストック。 ロフトベッドに付いてるディスクで、 学校のタブレットを充電したり🔌 ✏️削ったり学校の準備をしてます👦 立て続けに投稿失礼しました🙏💦
IKEAのカラックス、、 右側は次男スペース👦✨ ランドセルの下の扉収納には 教科書、ノート類📒📓 左のかごボックスには 絵の具などの学校で使う道具🎨 その下の2段の引き出しには 上の段→ハンカチ、ティッシュ、給食セット 下の段→学校で使う筆記用具の予備、ストック。 ロフトベッドに付いてるディスクで、 学校のタブレットを充電したり🔌 ✏️削ったり学校の準備をしてます👦 立て続けに投稿失礼しました🙏💦
mri96
mri96
3LDK | 家族
ka.na.mamaさんの実例写真
*子どもと暮らす* 夏休みが終わって、今日は始業式でしたꕤ*。゚ 明日から給食が始まるので、長いお弁当生活は終了(*´꒳`*)♡ 給食って、ほんとにありがたい𓌉𓇋‎‎*。
*子どもと暮らす* 夏休みが終わって、今日は始業式でしたꕤ*。゚ 明日から給食が始まるので、長いお弁当生活は終了(*´꒳`*)♡ 給食って、ほんとにありがたい𓌉𓇋‎‎*。
ka.na.mama
ka.na.mama
3LDK | 家族
yu-pocoさんの実例写真
朝の掃除後 子どもたちが学校行くまではぐちゃぐちゃになるけど、行ったあとに掃除してふぅって一息つく時間が好き しかし毎朝寒い ホットカーペット出したいけど、インコを長い時間放鳥したりするのでラグが敷けず… 鳥さんを飼ってるおうちはどうされてるんだろう? 気になる…
朝の掃除後 子どもたちが学校行くまではぐちゃぐちゃになるけど、行ったあとに掃除してふぅって一息つく時間が好き しかし毎朝寒い ホットカーペット出したいけど、インコを長い時間放鳥したりするのでラグが敷けず… 鳥さんを飼ってるおうちはどうされてるんだろう? 気になる…
yu-poco
yu-poco
2LDK | 家族
felicityさんの実例写真
小物収納🌿 子供の学校用品を収納しています。給食ナフキンや体操服など収納しています。 統一感を出したくてかご🧺にランドセルを入れました。一番下に無印の重なる竹材長方形ボックスを置いています。やっぱり無印同士ぴったりですね✨✨
小物収納🌿 子供の学校用品を収納しています。給食ナフキンや体操服など収納しています。 統一感を出したくてかご🧺にランドセルを入れました。一番下に無印の重なる竹材長方形ボックスを置いています。やっぱり無印同士ぴったりですね✨✨
felicity
felicity
walking123さんの実例写真
通学グッズ収納🎒… 洗面脱衣室の隣にある、ほんの一坪ほどの家事室。キッチンへの通路も兼ねています。その両脇の腰下は、小学生子どもたちの通学グッズ収納エリアです。ここで朝の支度を完結できるようにしてます。 2枚目📷 週末に持って帰ってくる上履き入れや給食エプロンと、平日の学校の制服掛けです。洗濯が済んだらここに戻します👌その上は、ホワイトボードに学校と習い事の予定表貼ってます。 3枚目📷 その向かいが、ふだん着と学校の体操服、下着、ハンカチ、ナフキンなどなど。 4枚目📷 カワジュンの壁掛けは使わないときは、フックをしまえます。子どもたちが学校へ行ってしまう日中は、通路スッキリ✨
通学グッズ収納🎒… 洗面脱衣室の隣にある、ほんの一坪ほどの家事室。キッチンへの通路も兼ねています。その両脇の腰下は、小学生子どもたちの通学グッズ収納エリアです。ここで朝の支度を完結できるようにしてます。 2枚目📷 週末に持って帰ってくる上履き入れや給食エプロンと、平日の学校の制服掛けです。洗濯が済んだらここに戻します👌その上は、ホワイトボードに学校と習い事の予定表貼ってます。 3枚目📷 その向かいが、ふだん着と学校の体操服、下着、ハンカチ、ナフキンなどなど。 4枚目📷 カワジュンの壁掛けは使わないときは、フックをしまえます。子どもたちが学校へ行ってしまう日中は、通路スッキリ✨
walking123
walking123
家族
Yume_usagi_13さんの実例写真
玄関にランドセル収納 去年小学生になった長男くんがいろいろとランドセル置き場を試してきた中で、IKEAのサイドテーブルが1番使いやすかったので3人分揃えました!下の段に教科書や体操服などの持ち物を入れ、上の段に無印のファイルボックスでハンカチや給食セットを分けて収納しています。キャスター付きなので、宿題する時はコロコロと引っ張り出してこのままリビングに。自分の部屋で宿題するようになったら机の横に移動する予定です。来年は次男くんも小学生(^^)今は次男くん末っ子ちゃんは保育園グッズ置き場として。
玄関にランドセル収納 去年小学生になった長男くんがいろいろとランドセル置き場を試してきた中で、IKEAのサイドテーブルが1番使いやすかったので3人分揃えました!下の段に教科書や体操服などの持ち物を入れ、上の段に無印のファイルボックスでハンカチや給食セットを分けて収納しています。キャスター付きなので、宿題する時はコロコロと引っ張り出してこのままリビングに。自分の部屋で宿題するようになったら机の横に移動する予定です。来年は次男くんも小学生(^^)今は次男くん末っ子ちゃんは保育園グッズ置き場として。
Yume_usagi_13
Yume_usagi_13
4LDK | 家族
PR
楽天市場
asasouさんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
部屋をキレイに保つために工夫していること! ①朝、家を出る前に必ずリセット☺︎ ②物を床やテーブルに置かない 子供の学校のプリントやらごちゃごちゃはカゴに入れて見えないように😊
asasou
asasou
家族
もっと見る