コメント9
frog
皆さんの真似をしてマグネットを作ってみた꒰ू๑͒•௰ू•๑͒꒱

この写真を見た人へのおすすめの写真

Yさんの実例写真
My kitchen
My kitchen
Y
Y
3LDK | 家族
sarichiiiiiさんの実例写真
有機スパイス。蓋に磁石 底にラベル
有機スパイス。蓋に磁石 底にラベル
sarichiiiii
sarichiiiii
1LDK | 一人暮らし
bunさんの実例写真
息子用のプラスチックのマグも逆さまに。コップの底に強力マグネットをつけて、マグネットシートを付けたところにペタ。
息子用のプラスチックのマグも逆さまに。コップの底に強力マグネットをつけて、マグネットシートを付けたところにペタ。
bun
bun
3DK | 家族
cooさんの実例写真
冷蔵庫にカッターで切り取って作ったステッカー貼りました! マグネットは飲み干した空き瓶のフタの裏にマグネットを接着剤で付けてます。マグネットは100均のレンジフードフィルターについてくるものが余ってたのでそちらを使用。 よって工作費は0円です。
冷蔵庫にカッターで切り取って作ったステッカー貼りました! マグネットは飲み干した空き瓶のフタの裏にマグネットを接着剤で付けてます。マグネットは100均のレンジフードフィルターについてくるものが余ってたのでそちらを使用。 よって工作費は0円です。
coo
coo
3LDK | カップル
GoodIgnalさんの実例写真
キッチントロリー¥4,999
朝日とリメイクニベア缶^ ^ ニベアの空き缶にアクリル絵の具で塗装、ラベルを貼って、底にマグネットシート貼ってます。 バスケットトローリーにくっつけて小物入れに(o^^o)
朝日とリメイクニベア缶^ ^ ニベアの空き缶にアクリル絵の具で塗装、ラベルを貼って、底にマグネットシート貼ってます。 バスケットトローリーにくっつけて小物入れに(o^^o)
GoodIgnal
GoodIgnal
3LDK | 家族
Mizueさんの実例写真
ニベア缶をサンドペーパーでゴシゴシ! マグネットをつけて ダイソーマグネットケースと一緒に☺
ニベア缶をサンドペーパーでゴシゴシ! マグネットをつけて ダイソーマグネットケースと一緒に☺
Mizue
Mizue
3LDK
myuuさんの実例写真
山善さんのペール缶スツールにセリアのマグネットを貼っておもちゃ収納にしてます 棚の下にも入る高さだったので使わないときは収納してます 安全対策で底が滑らないようになっていたのでセリアのチェアカバーを被せて子供でも滑らせやすくしました
山善さんのペール缶スツールにセリアのマグネットを貼っておもちゃ収納にしてます 棚の下にも入る高さだったので使わないときは収納してます 安全対策で底が滑らないようになっていたのでセリアのチェアカバーを被せて子供でも滑らせやすくしました
myuu
myuu
3LDK | 家族
MKさんの実例写真
洗面所のコップ コップの底に強力マグネット、 洗面台にステンレスシートをつけました◡̈⃝︎⋆︎*
洗面所のコップ コップの底に強力マグネット、 洗面台にステンレスシートをつけました◡̈⃝︎⋆︎*
MK
MK
家族
PR
楽天市場
haruhirisuさんの実例写真
我が家の花粉対策はマスク🌟 山崎実業さんのマスクケースはマグネット式なので、玄関にピタッと貼って出かけに忘れないようにしています。高さの調節が簡単にできるのもマグネット式のいいところ✨ 底が斜めになっているので、下から一枚ずつ取り出せます。蓋つきなので、上に小物を置けるようにもなっています👌
我が家の花粉対策はマスク🌟 山崎実業さんのマスクケースはマグネット式なので、玄関にピタッと貼って出かけに忘れないようにしています。高さの調節が簡単にできるのもマグネット式のいいところ✨ 底が斜めになっているので、下から一枚ずつ取り出せます。蓋つきなので、上に小物を置けるようにもなっています👌
haruhirisu
haruhirisu
家族
naoさんの実例写真
詳しくはブログで~。 http://happyliving.blog.jp/archives/29146784.html
詳しくはブログで~。 http://happyliving.blog.jp/archives/29146784.html
nao
nao
2LDK | 家族
ikさんの実例写真
towerマグネットシャンプーボトルを購入しました! 壁に付けたままシャンプーを出せたり、フタが開くので詰め替えしやすく、詰め替えがそのまま入れれたりします! 前回のセリアの掛けれるシャンプーボトルフックも気に入っていたのですが旦那が使ったら掛けてくれず底がヌルヌルになるのが怖くて💦
towerマグネットシャンプーボトルを購入しました! 壁に付けたままシャンプーを出せたり、フタが開くので詰め替えしやすく、詰め替えがそのまま入れれたりします! 前回のセリアの掛けれるシャンプーボトルフックも気に入っていたのですが旦那が使ったら掛けてくれず底がヌルヌルになるのが怖くて💦
ik
ik
3LDK | 家族
me_moさんの実例写真
最初の投稿にいいねくれたフォロワー様すいません💦 イベント用に再投稿させてもらいました😣 子供達のうがい用のコップは逆さまにしてぶら下げてます。 前は持ち手をフックにかけていたのですが、やっぱり水が底に溜まってカビや汚れが出ちゃってました。 なのでコップの底にマグネットをグルーガンで付けて、棚の裏にもマグネットを装着。 フックの時はワンアクションあって子供達も少し取りづらそうだったけど、これだとサッと取ってポンっと付けるだけなので楽ちん! 逆さまだから水も落ちるし便利ですよ💡 あとちなみにこのコップはダイソーのコップ。 色、形はおしゃれだし浅型なのでうがい用に使いやすいです◎
最初の投稿にいいねくれたフォロワー様すいません💦 イベント用に再投稿させてもらいました😣 子供達のうがい用のコップは逆さまにしてぶら下げてます。 前は持ち手をフックにかけていたのですが、やっぱり水が底に溜まってカビや汚れが出ちゃってました。 なのでコップの底にマグネットをグルーガンで付けて、棚の裏にもマグネットを装着。 フックの時はワンアクションあって子供達も少し取りづらそうだったけど、これだとサッと取ってポンっと付けるだけなので楽ちん! 逆さまだから水も落ちるし便利ですよ💡 あとちなみにこのコップはダイソーのコップ。 色、形はおしゃれだし浅型なのでうがい用に使いやすいです◎
me_mo
me_mo
家族
m.mさんの実例写真
風呂フタを浮かすため、春頃に導入☆ 我が家の「2019年いい買い物大賞」最優秀賞に輝くと思われます(*´꒳`*) これを購入するまでは、風呂フタを浮かせず、フタと浴槽の接地面に水アカやウロコができてました。゚(゚´Д`゚)゚。
風呂フタを浮かすため、春頃に導入☆ 我が家の「2019年いい買い物大賞」最優秀賞に輝くと思われます(*´꒳`*) これを購入するまでは、風呂フタを浮かせず、フタと浴槽の接地面に水アカやウロコができてました。゚(゚´Д`゚)゚。
m.m
m.m
家族
aoiさんの実例写真
洗面所の収納追加。 ウチは洗面所に下着やらパジャマやら、着替えを置いているので、収納が足りなくて…。 男子用に簡易収納を製作。笑 ワイヤーネットを折り曲げて、布袋を中にクリップで止めただけ。笑 中身は見えるとマズイので、フタはセリアの鞄の底板。 またまた結束バンドであちこち止めただけの物です。笑 ちなみに中の布は前に使ったマガジンラックの布を外したのをリサイクル。 切りっぱなしだったので、アイロンテープで始末しただけの代物デス。笑
洗面所の収納追加。 ウチは洗面所に下着やらパジャマやら、着替えを置いているので、収納が足りなくて…。 男子用に簡易収納を製作。笑 ワイヤーネットを折り曲げて、布袋を中にクリップで止めただけ。笑 中身は見えるとマズイので、フタはセリアの鞄の底板。 またまた結束バンドであちこち止めただけの物です。笑 ちなみに中の布は前に使ったマガジンラックの布を外したのをリサイクル。 切りっぱなしだったので、アイロンテープで始末しただけの代物デス。笑
aoi
aoi
2LDK | 家族
yaecocoさんの実例写真
浴室用ラック¥1,870
洗面所のハンドソープ。 サラヤの自動式です。 洗面所横がホーローパネルになっているため、マグネット棚で宙に浮かせてます。 これでハンドソープ容器の底のヌルヌルから決別できました☆
洗面所のハンドソープ。 サラヤの自動式です。 洗面所横がホーローパネルになっているため、マグネット棚で宙に浮かせてます。 これでハンドソープ容器の底のヌルヌルから決別できました☆
yaecoco
yaecoco
3LDK | 家族
m.mさんの実例写真
私はこの家に越してから、浴室の悩みが絶えません。 我が家の浴室はホワイトとブラウンの2色づかいです。 ホワイト側に風呂フタを設置するように、L字のフタ置きの部品が設置されていました。 そこにフタを置くと、浴槽との隙間がなく、ぬるぬるになったり、水垢でカピカピになったり…問題だらけでした。 そんな時に出会ったのが、マグネットタイプのフタ置き! ここ数ヶ月、このマグネットタイプを使って、浴室のブラウン面にフタを設置していました。 何故、ブラウン面に置くようになったのか…と言いますと、フタ置き場の純正品のL字の部品があるために、マグネットタイプのフタ置き場が設置出来なかったのです。 しかし、マグネット設置後は悩みが一つ消えた♬とウキウキで、もちろんRCripにも投稿…たくさんの『いいね!』もいただきました。 しかし‼︎ここ最近、フタ下あたりの水垢カスが目立ちだし…気のせいだ!と見て見ぬふりもしました…浴室をブラウンにしたことにも嘆きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)しかも、給湯のモニターにフタの雫がしたたれるのもあまり良くないよなぁ…と気になっていました。 そんな時に、RCripで目から鱗な情報が‼︎ 困りんぼのL字が外せると‼︎ 以下、手順です…(写真と並行して説明をお読み下さい☆) ❶水垢カスが拡大し、目立ち出したブラウン面の風呂フタ下… ❷純正品のL字… これにより、マグネットタイプのものを設置しても、フタがきちんとセット出来ない。 ❸L 字のフタを外すと、ネジが‼︎ ドライバーでネジネジネジネジ… ❹こうなりました☆ 穴が開いたままはマズいので、ネジをはめ直す! ❺純正品L字パーツ…これ、どうしよ… ❻ホワイト面に設置☆ 最高‼︎ やめたこと…純正品のL字‼︎
私はこの家に越してから、浴室の悩みが絶えません。 我が家の浴室はホワイトとブラウンの2色づかいです。 ホワイト側に風呂フタを設置するように、L字のフタ置きの部品が設置されていました。 そこにフタを置くと、浴槽との隙間がなく、ぬるぬるになったり、水垢でカピカピになったり…問題だらけでした。 そんな時に出会ったのが、マグネットタイプのフタ置き! ここ数ヶ月、このマグネットタイプを使って、浴室のブラウン面にフタを設置していました。 何故、ブラウン面に置くようになったのか…と言いますと、フタ置き場の純正品のL字の部品があるために、マグネットタイプのフタ置き場が設置出来なかったのです。 しかし、マグネット設置後は悩みが一つ消えた♬とウキウキで、もちろんRCripにも投稿…たくさんの『いいね!』もいただきました。 しかし‼︎ここ最近、フタ下あたりの水垢カスが目立ちだし…気のせいだ!と見て見ぬふりもしました…浴室をブラウンにしたことにも嘆きました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)しかも、給湯のモニターにフタの雫がしたたれるのもあまり良くないよなぁ…と気になっていました。 そんな時に、RCripで目から鱗な情報が‼︎ 困りんぼのL字が外せると‼︎ 以下、手順です…(写真と並行して説明をお読み下さい☆) ❶水垢カスが拡大し、目立ち出したブラウン面の風呂フタ下… ❷純正品のL字… これにより、マグネットタイプのものを設置しても、フタがきちんとセット出来ない。 ❸L 字のフタを外すと、ネジが‼︎ ドライバーでネジネジネジネジ… ❹こうなりました☆ 穴が開いたままはマズいので、ネジをはめ直す! ❺純正品L字パーツ…これ、どうしよ… ❻ホワイト面に設置☆ 最高‼︎ やめたこと…純正品のL字‼︎
m.m
m.m
家族
PR
楽天市場
meguko.ryanさんの実例写真
連投すみません💦 うちのゴミ箱 一斗缶をリメイクしました‼︎ 左が可燃 右が瓶缶です。 何故か缶はすぐいっぱいになります💦 何故でしょう💦🍺
連投すみません💦 うちのゴミ箱 一斗缶をリメイクしました‼︎ 左が可燃 右が瓶缶です。 何故か缶はすぐいっぱいになります💦 何故でしょう💦🍺
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
ruruntaさんの実例写真
お風呂のおもちゃ収納。 マグネット式のボトル用ラックに入れています。 底に水切り用の穴が開いているし、移動もラクなので壁の掃除がしやすく、扱いやすいです(^ ^) 子どもの年齢にあわせて、片付けやすい高さに調節しやすい点もいいトコロ。
お風呂のおもちゃ収納。 マグネット式のボトル用ラックに入れています。 底に水切り用の穴が開いているし、移動もラクなので壁の掃除がしやすく、扱いやすいです(^ ^) 子どもの年齢にあわせて、片付けやすい高さに調節しやすい点もいいトコロ。
rurunta
rurunta
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 3パターンのフタ ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ キッチンのゴミ箱 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☁️∗⋄ 8月にもup📸したゴミ箱三兄弟 ☞https://roomclip.jp/photo/zXOH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 本体はすべて ✐無印良品 ・ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・大(30L袋用) 袋止付 キャスターを付けて掃除の時 動かしやすくしていま〜す アルミ缶とペットボトル用をスペースの問題で重ねているので フタで捨てやすくしています ・アルミ缶 ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ スライド窓付き横開きタイプ ・ペットボトル ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ・縦開き用 ・燃えるゴミ ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ・横開き用 冷蔵庫に、 アイアンバーをマグネットで付けて 交換用のゴミ袋と ペットボトルのフタ入れをカーテンクリップでぶら下げています ⬆︎⬆︎⬆︎ 得意のヤツ🤣
☺︎ 3パターンのフタ ☺︎ ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ キッチンのゴミ箱 ∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗∗ こんにちは ☁️∗⋄ 8月にもup📸したゴミ箱三兄弟 ☞https://roomclip.jp/photo/zXOH?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 本体はすべて ✐無印良品 ・ポリプロピレンフタが選べるダストボックス・大(30L袋用) 袋止付 キャスターを付けて掃除の時 動かしやすくしていま〜す アルミ缶とペットボトル用をスペースの問題で重ねているので フタで捨てやすくしています ・アルミ缶 ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ スライド窓付き横開きタイプ ・ペットボトル ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ・縦開き用 ・燃えるゴミ ポリプロピレンフタが選べるダストボックス用フタ・横開き用 冷蔵庫に、 アイアンバーをマグネットで付けて 交換用のゴミ袋と ペットボトルのフタ入れをカーテンクリップでぶら下げています ⬆︎⬆︎⬆︎ 得意のヤツ🤣
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
sayuri666さんの実例写真
浴室用ラック¥2,970
うちは主にシャワー派で たまにしか湯船にお湯を はらないので風呂フタに こだわりがなくマキマキtype なんですが、、(笑) 巻いて端っこに置いておくと どーしても底にカビが、、💦 towerのこれは磁石が強力で 安定もよく優れもの〜☺️
うちは主にシャワー派で たまにしか湯船にお湯を はらないので風呂フタに こだわりがなくマキマキtype なんですが、、(笑) 巻いて端っこに置いておくと どーしても底にカビが、、💦 towerのこれは磁石が強力で 安定もよく優れもの〜☺️
sayuri666
sayuri666
4LDK | 家族
chocota34さんの実例写真
上段 マスクケース 下段 フタがとまるケースM それぞれにマグネットを接着しただけ😆 接着剤はポリプロピレン専用の物を使いましたが、マグネット(25個入り)もケースもセリアで揃います(* ´ ꒳ `* ) マグネットの裏面にはキズ防止でマステを貼りました。
上段 マスクケース 下段 フタがとまるケースM それぞれにマグネットを接着しただけ😆 接着剤はポリプロピレン専用の物を使いましたが、マグネット(25個入り)もケースもセリアで揃います(* ´ ꒳ `* ) マグネットの裏面にはキズ防止でマステを貼りました。
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
我が家のキッチンワゴン。 洗ったお弁当箱と水筒を置くと上段がいっぱいになってしまい、水筒の蓋を置く場所に困ってました😓 そこで、セリアの半分平らになっているゴミ箱をサイドにぶら下げ、そこに蓋を入れる事に😊 底の部分に水がたまった時、蓋につかないよう、100均の鉢底ネットを底の形に切って入れました。
我が家のキッチンワゴン。 洗ったお弁当箱と水筒を置くと上段がいっぱいになってしまい、水筒の蓋を置く場所に困ってました😓 そこで、セリアの半分平らになっているゴミ箱をサイドにぶら下げ、そこに蓋を入れる事に😊 底の部分に水がたまった時、蓋につかないよう、100均の鉢底ネットを底の形に切って入れました。
aya
aya
4LDK | 家族
KirinPandaさんの実例写真
リメイクシートモニター4 マグネットボード欲しいなぁと思ってて リメイクシートで作れたらいいなと考えてたんだけど、 いい素材を見つけてしまった☆ コレは元おせんべいの缶のフタです♡ ハサミとボールペンのエリアには、裏にマグネットを仕込んであるので、そのままくっつきます😄 モニター投稿これで最後?かな? まだ少し残ってるので、又なにか作るかもしれないけど、ひとまずお礼を。 見て頂きありがとうございました😊
リメイクシートモニター4 マグネットボード欲しいなぁと思ってて リメイクシートで作れたらいいなと考えてたんだけど、 いい素材を見つけてしまった☆ コレは元おせんべいの缶のフタです♡ ハサミとボールペンのエリアには、裏にマグネットを仕込んであるので、そのままくっつきます😄 モニター投稿これで最後?かな? まだ少し残ってるので、又なにか作るかもしれないけど、ひとまずお礼を。 見て頂きありがとうございました😊
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
PR
楽天市場
KirinPandaさんの実例写真
おせんべいの缶のフタにリメイクシートを貼って 作ったマグネットボード。 (ハサミとボールペンの裏にはマグネット仕込んでます。) 先日upしてたのだけど、 あら、コレも吊り下げ収納‼️ って事で、イベント参加の再投稿です。 夫部屋に置いてるんですが、 壁紙の色とマッチしてなかなか良い感じです。 角の丸いとこは、切り込み入れて貼りました。 シートがしっかりしてるので綺麗に貼れてます。
おせんべいの缶のフタにリメイクシートを貼って 作ったマグネットボード。 (ハサミとボールペンの裏にはマグネット仕込んでます。) 先日upしてたのだけど、 あら、コレも吊り下げ収納‼️ って事で、イベント参加の再投稿です。 夫部屋に置いてるんですが、 壁紙の色とマッチしてなかなか良い感じです。 角の丸いとこは、切り込み入れて貼りました。 シートがしっかりしてるので綺麗に貼れてます。
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
Muguetさんの実例写真
欲しいけど贅沢かな〜と購入を見送っていた、towerのボトル。 今回、『おうち見直しキャンペーン』のおかげで我が家にやってきてくれました。ありがとうございます✨ 使ってみて、 背面は、マグネットだけでなく滑り止めも付いていて、さらにポンプ自体が前に傾斜しているので、そのままポンプを押してもずり落ちない! フタが大きく開くので詰め替えや中を洗うのに便利、だけでなく、フタにパッキンが付いているので、シャワーの水が侵入する心配がない! やっぱり、さすが、価値あるお品だなーと感心してます✨
欲しいけど贅沢かな〜と購入を見送っていた、towerのボトル。 今回、『おうち見直しキャンペーン』のおかげで我が家にやってきてくれました。ありがとうございます✨ 使ってみて、 背面は、マグネットだけでなく滑り止めも付いていて、さらにポンプ自体が前に傾斜しているので、そのままポンプを押してもずり落ちない! フタが大きく開くので詰め替えや中を洗うのに便利、だけでなく、フタにパッキンが付いているので、シャワーの水が侵入する心配がない! やっぱり、さすが、価値あるお品だなーと感心してます✨
Muguet
Muguet
4LDK | 家族
chiiさんの実例写真
重たくて蓋の置き場所に困ってました💦 タワーのマグネットシリーズです。しっかりしてて落ちません😊 もっと早く買えば良かったです。
重たくて蓋の置き場所に困ってました💦 タワーのマグネットシリーズです。しっかりしてて落ちません😊 もっと早く買えば良かったです。
chii
chii
家族
Saaさんの実例写真
towerシンク下米びつ 5kg RoomClipショッピングのキャンペーンで購入した分です。 画像の通りフタがパカっと開くのでとても使いやすいです✨ 容器の底に溝があり、付属の計量カップで最後少なくなったお米がすくいやすいようになっています。 見た目もシンプルでいい! 引き出しにすっぽり収まりました💕🥺
towerシンク下米びつ 5kg RoomClipショッピングのキャンペーンで購入した分です。 画像の通りフタがパカっと開くのでとても使いやすいです✨ 容器の底に溝があり、付属の計量カップで最後少なくなったお米がすくいやすいようになっています。 見た目もシンプルでいい! 引き出しにすっぽり収まりました💕🥺
Saa
Saa
4LDK | 家族
Ruさんの実例写真
Room Clipショッピングで買ったもの。 山崎実業さんのtowerシリーズのマグネットディスペンサーと湯桶。 これをつけたくてシステムバスに標準でついてた棚を無くしました。 マグネットで壁にくっつけるから、使いやすいところに置けるし、底がヌメヌメしないはず。 ディスペンサーには詰替え用の袋ごとイン。なんと楽チン。
Room Clipショッピングで買ったもの。 山崎実業さんのtowerシリーズのマグネットディスペンサーと湯桶。 これをつけたくてシステムバスに標準でついてた棚を無くしました。 マグネットで壁にくっつけるから、使いやすいところに置けるし、底がヌメヌメしないはず。 ディスペンサーには詰替え用の袋ごとイン。なんと楽チン。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
megu75さんの実例写真
我が家のお風呂のこだわりポイント🎵 ①浴室内のリモコンは出入口側の壁に設置✨ これは色々調べてると打ち合わせの段階で何も言わなければほとんどの場合、入って奥側(シャワー側)の壁に設置されるようです😀 我が家は引越し前の賃貸のリモコン位置がこのように出入口側にあったので、完成図面などで奥側のシャワーの下の方ににリモコンがあるのがしっくり来なくて出入口側に変更してもらいました🍀 その結果、お風呂に入る前にリモコンで『浴室優先』を押す時や、お風呂から上がった後に『浴室優先解除し忘れた〜💦』って時でも足を濡らさずにピッと出来るのですっっごく便利です🌟 シャンプーやボディソープの泡で汚れたり水垢も付きにくく、これは変更して大成功ポイントでした✌️ ②純正の風呂フタ3点止めをなくし、towerのマグネット風呂フタ止めを採用✨ 我が家は設備はほとんどLIXIL製品なので、LIXILのショールームに足を運んだ際、壁は一面マグネットということを知りました😊 そして純正の風呂フタ止めは似たような物を実家で採用していたので掃除しにくそうだな・・と薄々感じており😅 なのでネットでのクチコミも良かったtowerのこちらを購入🎵 すごい強力なマグネットなので、今までに1回もズレたり落ちて来たりもしません❤️ 安心して風呂フタを任せられ、水垢汚れで赤くなったりする事もなく清潔に使っています✌️ こちらも変更して大成功ポイントでした〜🛁 誰も見ないと思うけど笑、自分の中での覚書として・・ꉂ🤭
我が家のお風呂のこだわりポイント🎵 ①浴室内のリモコンは出入口側の壁に設置✨ これは色々調べてると打ち合わせの段階で何も言わなければほとんどの場合、入って奥側(シャワー側)の壁に設置されるようです😀 我が家は引越し前の賃貸のリモコン位置がこのように出入口側にあったので、完成図面などで奥側のシャワーの下の方ににリモコンがあるのがしっくり来なくて出入口側に変更してもらいました🍀 その結果、お風呂に入る前にリモコンで『浴室優先』を押す時や、お風呂から上がった後に『浴室優先解除し忘れた〜💦』って時でも足を濡らさずにピッと出来るのですっっごく便利です🌟 シャンプーやボディソープの泡で汚れたり水垢も付きにくく、これは変更して大成功ポイントでした✌️ ②純正の風呂フタ3点止めをなくし、towerのマグネット風呂フタ止めを採用✨ 我が家は設備はほとんどLIXIL製品なので、LIXILのショールームに足を運んだ際、壁は一面マグネットということを知りました😊 そして純正の風呂フタ止めは似たような物を実家で採用していたので掃除しにくそうだな・・と薄々感じており😅 なのでネットでのクチコミも良かったtowerのこちらを購入🎵 すごい強力なマグネットなので、今までに1回もズレたり落ちて来たりもしません❤️ 安心して風呂フタを任せられ、水垢汚れで赤くなったりする事もなく清潔に使っています✌️ こちらも変更して大成功ポイントでした〜🛁 誰も見ないと思うけど笑、自分の中での覚書として・・ꉂ🤭
megu75
megu75
4LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
置き型マスクケースを壁掛けできるようにしました。 ①ブックエンド、強力マグネット、マスキングテープ、魔法テープ(超強力アクリルフォーム両面テープ)を使います。 ②強力マグネットをブックエンドに2個つけます。再利用するときにマグネットが取れにくかったら困るので、ブックエンドの上にマステ→マグネット→マステの順で挟むように貼りました。 ③マスクケースがズレないように魔法テープを貼り、玄関ドアにくっつけます。 ④フタが開きやすいか確認しながら、マスクケースを乗せて完成です。 ポイントは、 マグネットを貼る場所(②のように上に貼った方が磁石が強く付く)と、 マスクケースの固定には魔法テープを貼ること(厚みがあるので、マスクケースの底の凹凸に関係無く貼れる)です。 ①もマスクケースも全て100均のものです。 ありがとう100均!
arebana
arebana
4DK | 家族
yacciさんの実例写真
メイクBOXはツールBOX さっと使いたいメイク小物はこのツールBOXに。 断捨離して最小限にしたリップ、マスカラ、アイライナーなどを小瓶やダイソーのクリアケースに分けて収納。 フェイスパウダー フェイスブラシ ミラー 香水 美容液などなど この通り結構たっぷり入るスグレモノ✨ で! あたしにとって一番はマグネットが使える事。 フタ裏にネオジムつけて増えたピアス収納に〜 会社の後輩がお試しで作ったピアスを使ってみて〜と、次から次へとプレゼントしてくれて、増えた増えた(笑) ここ以外にもピアススタンドにも洗面所キャビネットにもある😅 フックピアスは引っ掛け収納が簡単やけど、スタッドピアスってピアススタンドに通してキャッチで留めて…ってメンドー💦 これならスタッドの先にしっかりマグネットでキャッチしてくれるんでイライラしない(( ´∀`* ))ハハハ 面倒くさがりなあたしにはとっても勝手がとっても良い‼️
メイクBOXはツールBOX さっと使いたいメイク小物はこのツールBOXに。 断捨離して最小限にしたリップ、マスカラ、アイライナーなどを小瓶やダイソーのクリアケースに分けて収納。 フェイスパウダー フェイスブラシ ミラー 香水 美容液などなど この通り結構たっぷり入るスグレモノ✨ で! あたしにとって一番はマグネットが使える事。 フタ裏にネオジムつけて増えたピアス収納に〜 会社の後輩がお試しで作ったピアスを使ってみて〜と、次から次へとプレゼントしてくれて、増えた増えた(笑) ここ以外にもピアススタンドにも洗面所キャビネットにもある😅 フックピアスは引っ掛け収納が簡単やけど、スタッドピアスってピアススタンドに通してキャッチで留めて…ってメンドー💦 これならスタッドの先にしっかりマグネットでキャッチしてくれるんでイライラしない(( ´∀`* ))ハハハ 面倒くさがりなあたしにはとっても勝手がとっても良い‼️
yacci
yacci
PR
楽天市場
hito-hitoさんの実例写真
ちょっと前のイベント「つっぱり棒の活用法」で受賞したポイントで、 「乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド」 「マグネット&引っ掛け湯おけ」をお迎えしました。 before画像ですが、お風呂のふたの底と浴槽の接地面が水切れ悪かったり、ふた同士がくっついている部分も水切れが悪かったり、、とお手入れも負担で、カビやヌメリになりやすい状態が悩みでした。 桶は100均のものを使っています。桶のフチをフックに上手く引っ掛けないと、すぐ落ちてしまい拾ってばかり、、また水切れが悪い角度で引っ掛けることしかできませんでした。 プチストレスなのかもしれませんが、自分にとっては結構なストレスだったので、これから使用するのが楽しみです✨
ちょっと前のイベント「つっぱり棒の活用法」で受賞したポイントで、 「乾きやすいマグネット風呂蓋スタンド」 「マグネット&引っ掛け湯おけ」をお迎えしました。 before画像ですが、お風呂のふたの底と浴槽の接地面が水切れ悪かったり、ふた同士がくっついている部分も水切れが悪かったり、、とお手入れも負担で、カビやヌメリになりやすい状態が悩みでした。 桶は100均のものを使っています。桶のフチをフックに上手く引っ掛けないと、すぐ落ちてしまい拾ってばかり、、また水切れが悪い角度で引っ掛けることしかできませんでした。 プチストレスなのかもしれませんが、自分にとっては結構なストレスだったので、これから使用するのが楽しみです✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
コロナ禍で外食が減りゴミ箱があふれがちなので、既存のキャスターを活かすゴミ箱をセリアのプラダンで作ってみました。 元々は右端のが3つセットです。 キッチンに立った時しか見えないし、紙類とプラごみなので底もフタも無しで簡単。 スペースは変わらずに3倍は入ります😁 セリアのプラダン5つ余すところなく使って簡単便利、自画自賛😃
コロナ禍で外食が減りゴミ箱があふれがちなので、既存のキャスターを活かすゴミ箱をセリアのプラダンで作ってみました。 元々は右端のが3つセットです。 キッチンに立った時しか見えないし、紙類とプラごみなので底もフタも無しで簡単。 スペースは変わらずに3倍は入ります😁 セリアのプラダン5つ余すところなく使って簡単便利、自画自賛😃
mami
mami
3LDK | 家族
wakoさんの実例写真
お風呂のフタが浴槽について綺麗にしてもヌメリが出てくるため、マグネットスタンドにお風呂のフタを立てかけることにしました😊✨ これでヌメリから解放されて快適〜✨✨✨
お風呂のフタが浴槽について綺麗にしてもヌメリが出てくるため、マグネットスタンドにお風呂のフタを立てかけることにしました😊✨ これでヌメリから解放されて快適〜✨✨✨
wako
wako
4LDK | 家族
NanaShotaiさんの実例写真
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
入浴剤を入れる際の手間が減ってめちゃくちゃ便利になったし、浮かせてるので底がヌメヌメにならず掃除の手間も要らずで最高⸜( •⌄• )⸝
NanaShotai
NanaShotai
2LDK | 一人暮らし
kashiyamasumiさんの実例写真
プリングルス缶で、 ティッシュケース作りました(^^) フタの部分に直径4㌢の穴を開け、 好きなマステを貼って完成です(^^)
プリングルス缶で、 ティッシュケース作りました(^^) フタの部分に直径4㌢の穴を開け、 好きなマステを貼って完成です(^^)
kashiyamasumi
kashiyamasumi
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加です。 物が減りました😊 セリアのピンチバスケットは底がすのこみたいになってるので水切れいいからお掃除スポンジ等入ってます。 マグネット収納はtowerの商品です☺️ ワイドなのでまだ物置けるかな〜👍
イベント参加です。 物が減りました😊 セリアのピンチバスケットは底がすのこみたいになってるので水切れいいからお掃除スポンジ等入ってます。 マグネット収納はtowerの商品です☺️ ワイドなのでまだ物置けるかな〜👍
Yukicoto
Yukicoto
家族
miiさんの実例写真
今年春くらいに10年以上使っていた洗濯機を新しいものに買い替えました! 今回の洗濯機は綺麗に保とうと思って毎回洗濯機のクズ取りフィルターを外して掃除して乾かしています😊 そのときにpicのようにtowerの折り畳みの棚に乗せていましたがタオルなど置けなくて不便でした💦 そこで洗濯機の上に乗せている乾太くんの底にマグネットでワイヤーネットをくっつけて一時置きを作りました(*´꒳`*)ここなら邪魔にもならず乾かせます✨
今年春くらいに10年以上使っていた洗濯機を新しいものに買い替えました! 今回の洗濯機は綺麗に保とうと思って毎回洗濯機のクズ取りフィルターを外して掃除して乾かしています😊 そのときにpicのようにtowerの折り畳みの棚に乗せていましたがタオルなど置けなくて不便でした💦 そこで洗濯機の上に乗せている乾太くんの底にマグネットでワイヤーネットをくっつけて一時置きを作りました(*´꒳`*)ここなら邪魔にもならず乾かせます✨
mii
mii
4LDK | 家族
Renさんの実例写真
わたしの休日のすごし方 雨の日でも 簡単に手作りできるものを 閃いたら作ってます 可愛いキャンディ缶が 捨てられなくて 蓋して仕舞える ピンクッションを作りました! 小さな 布かぼちゃを作ったのがあり 蓋の内側に入れてみたら ぴったり収まりラッキーです 底には マグネットシートを 貼ったので マッチ針の紛失を防げます 使わない時は 蓋が出来るので便利ですよ!
わたしの休日のすごし方 雨の日でも 簡単に手作りできるものを 閃いたら作ってます 可愛いキャンディ缶が 捨てられなくて 蓋して仕舞える ピンクッションを作りました! 小さな 布かぼちゃを作ったのがあり 蓋の内側に入れてみたら ぴったり収まりラッキーです 底には マグネットシートを 貼ったので マッチ針の紛失を防げます 使わない時は 蓋が出来るので便利ですよ!
Ren
Ren
4LDK | 家族
PR
楽天市場
milkywayさんの実例写真
推しアイテム✌️✨️ ダイソーの「くっつく缶ケース」 マグネットで冷蔵庫などに付けれる 小物ケースです! 推しポイント☝️✨️ 【1枚目】 小さな世界を作ってみました(*^^*) 【2枚目】 中身が見えるようになってるので 輪ゴムやクリップなど細かい物を 入れるのにも便利です…♪ 【3枚目】 置いてかざってもおしゃれ! 常夏の世界😎🌴🌺✨ 【4枚目】 好きなものを自由に入れて 自分だけの小さな世界を作れます♡
推しアイテム✌️✨️ ダイソーの「くっつく缶ケース」 マグネットで冷蔵庫などに付けれる 小物ケースです! 推しポイント☝️✨️ 【1枚目】 小さな世界を作ってみました(*^^*) 【2枚目】 中身が見えるようになってるので 輪ゴムやクリップなど細かい物を 入れるのにも便利です…♪ 【3枚目】 置いてかざってもおしゃれ! 常夏の世界😎🌴🌺✨ 【4枚目】 好きなものを自由に入れて 自分だけの小さな世界を作れます♡
milkyway
milkyway
4LDK | 家族
もっと見る