newさんの部屋
2014年5月16日35
newさんの部屋
2014年5月16日35
コメント37
new
おいおい!台風かいっつうくらいの風ーー(╬☉д⊙)帰って着たらこの状態…直すよりも写真を撮る私…病気だわ(๑˃̶᷄ ॣ౩ ू˂̶᷇)

この写真を見た人へのおすすめの写真

makitomonさんの実例写真
強風の日は自転車が倒れて困っていたので、 自転車スタンドを買いました♪ これで倒れないかな~?
強風の日は自転車が倒れて困っていたので、 自転車スタンドを買いました♪ これで倒れないかな~?
makitomon
makitomon
4LDK | 家族
Yurinaさんの実例写真
おはようございます。 強風は夜遅くまで続いたのかな? うちは南向きなので、夜以降の北の風は大丈夫でした。 風といえばベランダに出している木箱棚は、作った時に前面だけ少し高めに脚をつけ、後ろに倒れる設計にして勾配に対応しました。 それでも前に倒れたので、100均の突っ張り棒で押さえています。 それでも!昨日は少し動いたので室内に入れました。 風の強い日はその都度、風速を調べて数字と被害を頭に入れているので目安になります。 だけど昨日は数字は大したこと無かったのに、初めてこの棚も動くし、発泡スチロールレンガは剥がれるし… やっぱり数字だけでなく、風の吹いてくる向きなどで変わってくるのでしょうねヽ(´o`; 皆さんのお宅は無事だったでしょうか。
おはようございます。 強風は夜遅くまで続いたのかな? うちは南向きなので、夜以降の北の風は大丈夫でした。 風といえばベランダに出している木箱棚は、作った時に前面だけ少し高めに脚をつけ、後ろに倒れる設計にして勾配に対応しました。 それでも前に倒れたので、100均の突っ張り棒で押さえています。 それでも!昨日は少し動いたので室内に入れました。 風の強い日はその都度、風速を調べて数字と被害を頭に入れているので目安になります。 だけど昨日は数字は大したこと無かったのに、初めてこの棚も動くし、発泡スチロールレンガは剥がれるし… やっぱり数字だけでなく、風の吹いてくる向きなどで変わってくるのでしょうねヽ(´o`; 皆さんのお宅は無事だったでしょうか。
Yurina
Yurina
1LDK | カップル
akkiiiさんの実例写真
台風が接近するので、アナベルをドライになりそうなやつだけ切ってきました。ほんとは家の中に避難させたかったけど鉢が重くて諦めました(;^ω^) あとは強風に耐えてくれるのを願うだけ。
台風が接近するので、アナベルをドライになりそうなやつだけ切ってきました。ほんとは家の中に避難させたかったけど鉢が重くて諦めました(;^ω^) あとは強風に耐えてくれるのを願うだけ。
akkiii
akkiii
家族
VIORAさんの実例写真
ライムライト~♪ 台風の後…太い支柱で支えて います♡
ライムライト~♪ 台風の後…太い支柱で支えて います♡
VIORA
VIORA
mamimamipockyさんの実例写真
あ~ん( TДT) こんにちは! 台風強風暴風で、山善さんのアルミボーダープランター倒れてしまいました( TДT) 後ろにあるはずのゴミ箱(20キロ)が前に来てるとは目立ちたがり屋のゴミ箱さんなのね( ¯ー¯ ) 1人じゃかたずけられないので、夜にパパが帰ってきたら直します╭( ๐_๐)╮←発見した時の私です
あ~ん( TДT) こんにちは! 台風強風暴風で、山善さんのアルミボーダープランター倒れてしまいました( TДT) 後ろにあるはずのゴミ箱(20キロ)が前に来てるとは目立ちたがり屋のゴミ箱さんなのね( ¯ー¯ ) 1人じゃかたずけられないので、夜にパパが帰ってきたら直します╭( ๐_๐)╮←発見した時の私です
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
chocomamaさんの実例写真
昨日から 台風並みの強風… 夜中にオリーブとユーカリを玄関に避難させようと思っていた、その時… オリーブの鉢を持ったまま 転んでしまい(;´༎ຶД༎ຶ`) 膝と手は切るは 鉢は 割れ、枝が少し折れちゃって… 夜中 1時に 植え替え作業…(;´༎ຶД༎ຶ`) 余計な事をしました… 朝 起きたら 玄関の階段が 割れており……∑(๑°口°ll๑) もーートホホ…です… オリーブちゃん、 無事に大きくなって くれるかなぁー。゚( ゚இ‸இ゚)゚。
昨日から 台風並みの強風… 夜中にオリーブとユーカリを玄関に避難させようと思っていた、その時… オリーブの鉢を持ったまま 転んでしまい(;´༎ຶД༎ຶ`) 膝と手は切るは 鉢は 割れ、枝が少し折れちゃって… 夜中 1時に 植え替え作業…(;´༎ຶД༎ຶ`) 余計な事をしました… 朝 起きたら 玄関の階段が 割れており……∑(๑°口°ll๑) もーートホホ…です… オリーブちゃん、 無事に大きくなって くれるかなぁー。゚( ゚இ‸இ゚)゚。
chocomama
chocomama
4LDK | 家族
tomoyuzupiさんの実例写真
クリスマス時期にmaki ちゃんちのを見て一目惚れして購入したゴールドクレスト。ウッドデッキのプランターに置いてましたが、強風ですぐに倒れちゃうし、大きくなって欲しいと願いもこめて、ついに我が家のも樽の鉢に入れました(*゚∀゚*)週一くらいの水やりで育てやすく、青々育ってくれてます。いつかmaki ちゃんちのように大きくなってくれるかなぁ☆
クリスマス時期にmaki ちゃんちのを見て一目惚れして購入したゴールドクレスト。ウッドデッキのプランターに置いてましたが、強風ですぐに倒れちゃうし、大きくなって欲しいと願いもこめて、ついに我が家のも樽の鉢に入れました(*゚∀゚*)週一くらいの水やりで育てやすく、青々育ってくれてます。いつかmaki ちゃんちのように大きくなってくれるかなぁ☆
tomoyuzupi
tomoyuzupi
3LDK | 家族
umiumiさんの実例写真
ベランダガーデン♥️ ここ何日か風が強い日が続いてベランダの鉢も転げたり倒れたり大変でした~🤣 片付けが終わって撮ってみました *\(๑• ₃ •๑)* 今お花が少なくてグリーンが多いですね~(^o^;) 可愛いお花が欲しいな~💓
ベランダガーデン♥️ ここ何日か風が強い日が続いてベランダの鉢も転げたり倒れたり大変でした~🤣 片付けが終わって撮ってみました *\(๑• ₃ •๑)* 今お花が少なくてグリーンが多いですね~(^o^;) 可愛いお花が欲しいな~💓
umiumi
umiumi
4LDK
PR
楽天市場
shushさんの実例写真
山善さんのモニターの投稿です♥ 台風のため雨がザーザー、強い風が時たまピュウッと吹く中での感想です(*ฅ́ ˘ฅ̀*)♡ 天気もあまり良くなかったので飾り付けをどうしようか迷いましたが、この天気での転倒等も見たかったので飾り付けてみました( *´╰╯`) ♡*.。 今現在の所、固定はしていませんが強い風が吹いても倒れる気配はありません。 後ろにウッドデッキもあるため支えになっている関係もあると思います。 また倒れないようにするよう、更にプランターの中に10号鉢を入れて重しにしています。(左側) 鉢の形状にもよるかもしれませんが、縦長であれば3鉢程度入りそうです。 これだけでかなりの重しになると思います。 雑貨を引っ掛けているフェンスですが、丈夫で割れる気配は全くありません。 多少重くてもたわんでちゃんと引っかかってくれそうです。 ただその場合はバランスを考えないとちょっとした事で転倒する危険性もありますね。 全て家にあった、有り合わせの雑貨とグリーンで飾っただけですが、以前投稿したbefore写真とは雰囲気がガラリと変わってくれました♥ また隙間は開いているものの、雑貨等で飾ってしまえばその隙間からの視線さえ遮断できるように思います(〃∀〃)✨ 多少の隙間がないと風の抵抗で倒れる可能性が高くなるので、目隠し効果もあるこの位がベストなのでしょうね♡✧。(〃>ᴗ<〃)。✧♡
山善さんのモニターの投稿です♥ 台風のため雨がザーザー、強い風が時たまピュウッと吹く中での感想です(*ฅ́ ˘ฅ̀*)♡ 天気もあまり良くなかったので飾り付けをどうしようか迷いましたが、この天気での転倒等も見たかったので飾り付けてみました( *´╰╯`) ♡*.。 今現在の所、固定はしていませんが強い風が吹いても倒れる気配はありません。 後ろにウッドデッキもあるため支えになっている関係もあると思います。 また倒れないようにするよう、更にプランターの中に10号鉢を入れて重しにしています。(左側) 鉢の形状にもよるかもしれませんが、縦長であれば3鉢程度入りそうです。 これだけでかなりの重しになると思います。 雑貨を引っ掛けているフェンスですが、丈夫で割れる気配は全くありません。 多少重くてもたわんでちゃんと引っかかってくれそうです。 ただその場合はバランスを考えないとちょっとした事で転倒する危険性もありますね。 全て家にあった、有り合わせの雑貨とグリーンで飾っただけですが、以前投稿したbefore写真とは雰囲気がガラリと変わってくれました♥ また隙間は開いているものの、雑貨等で飾ってしまえばその隙間からの視線さえ遮断できるように思います(〃∀〃)✨ 多少の隙間がないと風の抵抗で倒れる可能性が高くなるので、目隠し効果もあるこの位がベストなのでしょうね♡✧。(〃>ᴗ<〃)。✧♡
shush
shush
4LDK | 家族
Chihiroさんの実例写真
Chihiro
Chihiro
4LDK | 家族
Masumiさんの実例写真
自転車置き場造設完了!! 全体の図。 左がわの自転車置き場しかなかったけれど、家族8人、子ども4人では色々と手狭で造設しました!! 屋根をもう少し工夫したいなぁ。。。 台風とか来るとタープでめかし込んだ方は布がバッサバッサなってうるさきし危ない。。。オシャレな屋根、ないかなー???
自転車置き場造設完了!! 全体の図。 左がわの自転車置き場しかなかったけれど、家族8人、子ども4人では色々と手狭で造設しました!! 屋根をもう少し工夫したいなぁ。。。 台風とか来るとタープでめかし込んだ方は布がバッサバッサなってうるさきし危ない。。。オシャレな屋根、ないかなー???
Masumi
Masumi
家族
AS-homeさんの実例写真
せっかく植えた花が… 風で倒れてきてます(´;ω;`) ハーブは 刈り込んだので大丈夫そう。 台風過ぎたら やり直しかなぁ。
せっかく植えた花が… 風で倒れてきてます(´;ω;`) ハーブは 刈り込んだので大丈夫そう。 台風過ぎたら やり直しかなぁ。
AS-home
AS-home
4LDK | 家族
satochanさんの実例写真
ちょっと前のpicです この場所はお隣との境目で風の通り道で 昨日の台風で鉢が倒れて飛散(悲惨とも 言う;;;)していました😭
ちょっと前のpicです この場所はお隣との境目で風の通り道で 昨日の台風で鉢が倒れて飛散(悲惨とも 言う;;;)していました😭
satochan
satochan
家族
akkiiiさんの実例写真
こんばんは😊 今日は驚くほどの強風💦 家に帰ってきて、鉢が倒れていないか無事を確認。 大丈夫でしたε-(´∀`;)ホッ ビオラが綺麗でした😊
こんばんは😊 今日は驚くほどの強風💦 家に帰ってきて、鉢が倒れていないか無事を確認。 大丈夫でしたε-(´∀`;)ホッ ビオラが綺麗でした😊
akkiii
akkiii
家族
misaさんの実例写真
補強+補修
補強+補修
misa
misa
4LDK | 家族
bibianさんの実例写真
右側の縦長の鉢はお気に入りなのですが、強風で倒れます 置く場所に気をつけないといけません
右側の縦長の鉢はお気に入りなのですが、強風で倒れます 置く場所に気をつけないといけません
bibian
bibian
家族
PR
楽天市場
N.aiさんの実例写真
夕陽が綺麗だったので一枚📸 梅雨に入ったら暫く夕陽も見れなくなるなー、と最近は毎日有り難く眺めています👀 ところで、うちのベランダ、すごく強い風が吹き抜けるんです💦高さのある植物は倒れてしまうし、テーブルに置いているソーラーライトは紐で固定しています。 そんなベランダなので、テーブルセットを選ぶのは苦労しましたがIKEAのこれはビクともしなくて買って正解💡梅雨が来る前に一度くらい、ここで朝食とってみたいな〜🍞とタイミングを見計らってます🤩
夕陽が綺麗だったので一枚📸 梅雨に入ったら暫く夕陽も見れなくなるなー、と最近は毎日有り難く眺めています👀 ところで、うちのベランダ、すごく強い風が吹き抜けるんです💦高さのある植物は倒れてしまうし、テーブルに置いているソーラーライトは紐で固定しています。 そんなベランダなので、テーブルセットを選ぶのは苦労しましたがIKEAのこれはビクともしなくて買って正解💡梅雨が来る前に一度くらい、ここで朝食とってみたいな〜🍞とタイミングを見計らってます🤩
N.ai
N.ai
3LDK | 家族
bitjyoさんの実例写真
フェンスが強風で倒れたので、お花を非難してます。
フェンスが強風で倒れたので、お花を非難してます。
bitjyo
bitjyo
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
memereonさんの実例写真
白の人工木フェンスを設置してもらいました。 台風などの強風で倒れると周辺のお家に迷惑がかかるため、ここはプロにお願いしました。 ボーダーフェンス可愛い❤️
白の人工木フェンスを設置してもらいました。 台風などの強風で倒れると周辺のお家に迷惑がかかるため、ここはプロにお願いしました。 ボーダーフェンス可愛い❤️
memereon
memereon
3LDK | 家族
Ruii25さんの実例写真
強風でみんな倒されそう
強風でみんな倒されそう
Ruii25
Ruii25
boku.jenny.myloveさんの実例写真
今日は朝早くから久しぶりに家族でお出かけしました ♪ 目的地がまさかの満車で後戻りしてパーキングにとめ、 電車とバスで行くという。。そして着いたら臨時駐車場があって、時間とお金をだいぶ余計に使った😂💦 朝早く行ったことがアダとなる結果に😅 でも子供たちは思いがけず電車とバスに乗れて嬉しそうでした😂 ステイホーム中にポチったラティスが届いたので、 帰宅してから旦那さんが組み立ててくれました😊✨ お隣さんの勝手口があるのでお互いの目隠し&単にオシャレになりそうだったから買いました☺️💕 早く園芸ショップ行きたーい!
今日は朝早くから久しぶりに家族でお出かけしました ♪ 目的地がまさかの満車で後戻りしてパーキングにとめ、 電車とバスで行くという。。そして着いたら臨時駐車場があって、時間とお金をだいぶ余計に使った😂💦 朝早く行ったことがアダとなる結果に😅 でも子供たちは思いがけず電車とバスに乗れて嬉しそうでした😂 ステイホーム中にポチったラティスが届いたので、 帰宅してから旦那さんが組み立ててくれました😊✨ お隣さんの勝手口があるのでお互いの目隠し&単にオシャレになりそうだったから買いました☺️💕 早く園芸ショップ行きたーい!
boku.jenny.mylove
boku.jenny.mylove
家族
parudoxさんの実例写真
西南西向きの2階ベランダにLIXILのスタイルシェード(外付けロールスクリーン)を付けました。 去年まで長年使ってるタープを張り綱で取り付けてましたが、強風や台風のたびに脚立を使って取り外しするのがめちゃくちゃ大変だったのが、これはフックを外せば勝手に巻き上がって収納されるので超ラク! ただ風には弱いらしく、今日もめちゃくちゃ煽られてますが💦(うちのあたりは海風がすごい)
西南西向きの2階ベランダにLIXILのスタイルシェード(外付けロールスクリーン)を付けました。 去年まで長年使ってるタープを張り綱で取り付けてましたが、強風や台風のたびに脚立を使って取り外しするのがめちゃくちゃ大変だったのが、これはフックを外せば勝手に巻き上がって収納されるので超ラク! ただ風には弱いらしく、今日もめちゃくちゃ煽られてますが💦(うちのあたりは海風がすごい)
parudox
parudox
1LDK
m.mさんの実例写真
サンルーム 防音対策 サンルームの窓は折りたたみ式なので、節や隙間が多く、強風の時はガタガタ音がとても怖いのです(´ཀ`∠) ただでさえ怖い台風に、音までついたら、ますます恐怖心を煽られてしまうので、些細ですが抵抗です。 ピンクのスタンプの部分が折り畳みの節の部分です。そこにハガキサイズくらいのダンボールを半分に折りたたんでさしこみます。ドアストッパーの様に、小さな三角を意識して折り、挟みます。 矢印は、ドアを閉めたゴールの部分(表現が分かりづらくてすみません)のため、隙間ができやすく、ガタガタ音が強いです。ラップやアルミホイルの芯のような長いものをペタンコにつぶして長めに入れてます。 ドンドンと叩いてみると、少しは緩和感あり。 この調子でシャッターもしてみます! 子どもたちの恐怖心が少しでも減ります様に…
サンルーム 防音対策 サンルームの窓は折りたたみ式なので、節や隙間が多く、強風の時はガタガタ音がとても怖いのです(´ཀ`∠) ただでさえ怖い台風に、音までついたら、ますます恐怖心を煽られてしまうので、些細ですが抵抗です。 ピンクのスタンプの部分が折り畳みの節の部分です。そこにハガキサイズくらいのダンボールを半分に折りたたんでさしこみます。ドアストッパーの様に、小さな三角を意識して折り、挟みます。 矢印は、ドアを閉めたゴールの部分(表現が分かりづらくてすみません)のため、隙間ができやすく、ガタガタ音が強いです。ラップやアルミホイルの芯のような長いものをペタンコにつぶして長めに入れてます。 ドンドンと叩いてみると、少しは緩和感あり。 この調子でシャッターもしてみます! 子どもたちの恐怖心が少しでも減ります様に…
m.m
m.m
家族
PR
楽天市場
paruさんの実例写真
強風の為、倒れた鉢植えを直したついでに 中庭をライトアップしてみたよ。 ちょっとの間だったのに 蚊🦟に、二箇所も刺された😖
強風の為、倒れた鉢植えを直したついでに 中庭をライトアップしてみたよ。 ちょっとの間だったのに 蚊🦟に、二箇所も刺された😖
paru
paru
家族
kochimaruさんの実例写真
2年前に交換したポスト📪 以前のオンボロ状態の写真が見つかったので😄改めてbefore/afterを掲載しておきます。記録も兼ねて。 以前の物も、きっとできた当時は可愛かったんだろうなぁ、という面影はありますが(我家は、中古購入)20年近く経つと、両側の木が腐って傾いてきてしまい、ぐらつきもあったので交換しました‼️ 本当は、もう少し海外にあるようなクラシックな雰囲気のポストを付けたかったのですが、宅配BOXの利便性を優先して、この形になりました。 新しくつけた支柱に、風見鶏を取り付けてみたい気がするのですが、強風で倒されないか心配で実行できないでいます😅 風見鶏は、風を逃す設計になっていると聞きますが、ほんとに大丈夫なのかなぁ... 。
2年前に交換したポスト📪 以前のオンボロ状態の写真が見つかったので😄改めてbefore/afterを掲載しておきます。記録も兼ねて。 以前の物も、きっとできた当時は可愛かったんだろうなぁ、という面影はありますが(我家は、中古購入)20年近く経つと、両側の木が腐って傾いてきてしまい、ぐらつきもあったので交換しました‼️ 本当は、もう少し海外にあるようなクラシックな雰囲気のポストを付けたかったのですが、宅配BOXの利便性を優先して、この形になりました。 新しくつけた支柱に、風見鶏を取り付けてみたい気がするのですが、強風で倒されないか心配で実行できないでいます😅 風見鶏は、風を逃す設計になっていると聞きますが、ほんとに大丈夫なのかなぁ... 。
kochimaru
kochimaru
3LDK | 家族
kohmarlさんの実例写真
三角葉アカシア(ミモザ)の鉢の植え付け③ 前回の続きです。 ○鉢の置き場所 基本的に日の当たる、風通しの良い場所が最適のようです。ミモザは成長が早く大きくなりますが、根張りが浅く強風ですぐに倒れてしまいます。倒れた際に根を痛めると深刻なダメージとなりますので、鉢植えは絶対に倒さないようにします。 鉢の周りにレンガを積んで倒れないようにしました✌️ ○水やり 植え付け後はたっぷりとしますが、その後はやや乾燥気味にします。 赤玉土で植えると鉢の乾燥状態が見た目で分かるので便利です😊 ○肥料 特に与えなくても良いと書きましたが、与えるなら窒素分の少ないものが良いです。 ミモザはマメ科の植物で、マメ科の特徴としては、土中の根粒菌に作用し空気中の窒素を取り込んで栄養を得ます。 要は窒素を勝手に取り込むから特に必要ないという事となります☝️ 元肥は気休めで良いと思います。自分は少し与えました。 肥料のマグァンプKは、窒素6、リン酸40、カリ6という成分で、窒素分が少ない肥料となります。五号鉢で8gが規定量ですが、ここでは6号鉢で5gと少なめに与えました。元肥と花後に与えると言うことですが、庭植えのギンヨウアカシアは元肥以外一度も肥料を与えたことがありません。それでもあれほど咲くので、おそらく肥料をあげたら、とてつもなく大きくなりそうです😓 (与えなくても良いけど、やると大きくなりすぎますって事です✋) ○まとめ 根は大事に扱う。 水やりは少なめ。 鉢は絶対に倒さない。 肥料は特に必要としない。 長くなりましたが、今後も時折様子をupさせて頂きたいと思っています🙋 最後まで読んで下さりありがとうございました🙇
三角葉アカシア(ミモザ)の鉢の植え付け③ 前回の続きです。 ○鉢の置き場所 基本的に日の当たる、風通しの良い場所が最適のようです。ミモザは成長が早く大きくなりますが、根張りが浅く強風ですぐに倒れてしまいます。倒れた際に根を痛めると深刻なダメージとなりますので、鉢植えは絶対に倒さないようにします。 鉢の周りにレンガを積んで倒れないようにしました✌️ ○水やり 植え付け後はたっぷりとしますが、その後はやや乾燥気味にします。 赤玉土で植えると鉢の乾燥状態が見た目で分かるので便利です😊 ○肥料 特に与えなくても良いと書きましたが、与えるなら窒素分の少ないものが良いです。 ミモザはマメ科の植物で、マメ科の特徴としては、土中の根粒菌に作用し空気中の窒素を取り込んで栄養を得ます。 要は窒素を勝手に取り込むから特に必要ないという事となります☝️ 元肥は気休めで良いと思います。自分は少し与えました。 肥料のマグァンプKは、窒素6、リン酸40、カリ6という成分で、窒素分が少ない肥料となります。五号鉢で8gが規定量ですが、ここでは6号鉢で5gと少なめに与えました。元肥と花後に与えると言うことですが、庭植えのギンヨウアカシアは元肥以外一度も肥料を与えたことがありません。それでもあれほど咲くので、おそらく肥料をあげたら、とてつもなく大きくなりそうです😓 (与えなくても良いけど、やると大きくなりすぎますって事です✋) ○まとめ 根は大事に扱う。 水やりは少なめ。 鉢は絶対に倒さない。 肥料は特に必要としない。 長くなりましたが、今後も時折様子をupさせて頂きたいと思っています🙋 最後まで読んで下さりありがとうございました🙇
kohmarl
kohmarl
3LDK | 家族
tomokoさんの実例写真
人工芝のモニター投稿です🌿 昨日も今日も強風😱 土のないルーフバルコニーは芝をピンで固定することができないので、昨日突風時にはめくれ上がってしまいました。 そこで、重しとしてサボテンの鉢を置きました。3kg以上あると思われる鉢です。重しがあると、めくれなくなりました。 でも軽いプラ鉢を置いてた場所はめくれていたので、台風の時は吹き飛ばされないように撤去するのが安全だと思いました。 昨日は3時前にスコールのような雨が降って17時以降は止んでいました。 下はどうなってるか今朝めくってみた写真がこちらです。 人工芝を引いてない場所は昨日のうちに乾いてましたが、人工芝の下はまだ濡れたまま。 梅雨の時期はカビが心配なので片付けたほうがいいかもしれないと思いました。 要するに、屋根のないバルコニーなどピンで固定できない屋外に設置するなら、 ・台風時は撤去 ・梅雨時は片付ける のがオススメです😊 ちなみに写真の左右で色が違うのは、左を撮ったときは曇っていたのですがめくった時には太陽が顔を出したためです☀️ 不安定な天候のGWですね〜
人工芝のモニター投稿です🌿 昨日も今日も強風😱 土のないルーフバルコニーは芝をピンで固定することができないので、昨日突風時にはめくれ上がってしまいました。 そこで、重しとしてサボテンの鉢を置きました。3kg以上あると思われる鉢です。重しがあると、めくれなくなりました。 でも軽いプラ鉢を置いてた場所はめくれていたので、台風の時は吹き飛ばされないように撤去するのが安全だと思いました。 昨日は3時前にスコールのような雨が降って17時以降は止んでいました。 下はどうなってるか今朝めくってみた写真がこちらです。 人工芝を引いてない場所は昨日のうちに乾いてましたが、人工芝の下はまだ濡れたまま。 梅雨の時期はカビが心配なので片付けたほうがいいかもしれないと思いました。 要するに、屋根のないバルコニーなどピンで固定できない屋外に設置するなら、 ・台風時は撤去 ・梅雨時は片付ける のがオススメです😊 ちなみに写真の左右で色が違うのは、左を撮ったときは曇っていたのですがめくった時には太陽が顔を出したためです☀️ 不安定な天候のGWですね〜
tomoko
tomoko
家族
tsutawarimasuさんの実例写真
台風が発生しました! 「しかも俺めがけて来てやがる💢」 って事で今年も我が家恒例の台風対策しました。 これからカーポート作る予定の方へ ワンポイントアドバイス 「風速◯メートルまで大丈夫」なんてあてにしないで下さい。 『最大瞬間風速』でみんな飛ばされるんです。 ポリカーボネートの寿命はせいぜい10年ほどと聞いています。 次にカーポート付けるなら私は 『鉄板折板4本柱』っていう新製品にしようと思います。 どうか今年も屋根が飛ばされませんように。
台風が発生しました! 「しかも俺めがけて来てやがる💢」 って事で今年も我が家恒例の台風対策しました。 これからカーポート作る予定の方へ ワンポイントアドバイス 「風速◯メートルまで大丈夫」なんてあてにしないで下さい。 『最大瞬間風速』でみんな飛ばされるんです。 ポリカーボネートの寿命はせいぜい10年ほどと聞いています。 次にカーポート付けるなら私は 『鉄板折板4本柱』っていう新製品にしようと思います。 どうか今年も屋根が飛ばされませんように。
tsutawarimasu
tsutawarimasu
4LDK | 家族
shunkomamaさんの実例写真
昨日は台風の影響で風が強くて、お庭が大荒れ…😩 小さい鉢は倒れるし、木の台も倒れてました。 シマトネリコの細い幹も強風でお辞儀した状態になってしまったので、支柱で補強🌲 全然影響が無いと思っていたので、全く対策して無かったのがダメだった…😭 初めての一軒家で初めての強風、台風が直撃したらどうなっていたか… きちんと防災を考えなきゃダメだなとつくづく思いました😔
昨日は台風の影響で風が強くて、お庭が大荒れ…😩 小さい鉢は倒れるし、木の台も倒れてました。 シマトネリコの細い幹も強風でお辞儀した状態になってしまったので、支柱で補強🌲 全然影響が無いと思っていたので、全く対策して無かったのがダメだった…😭 初めての一軒家で初めての強風、台風が直撃したらどうなっていたか… きちんと防災を考えなきゃダメだなとつくづく思いました😔
shunkomama
shunkomama
家族
okachanさんの実例写真
門扉・門柱・門戸¥4,950
モニター投稿おまけ😆 以前モニターさせていただいたalmax_official_shopさんのペットゲートですが、アイボリー色をモニターして良かったので庭の仕切りにダークブラウンを追加購入し、昨日届いたので庭に設置しました✨✨ やっぱりこの場所にはダークブラウンの方がピッタリきます🎶 アルミなので雨で錆びることもないので安心ですが、昨日の夜雨の中設置したら風も強くて。。朝見たら斜めに倒れてました💦💦 アルミは軽くて良いのですが軽すぎて強風には弱い😭 横にあるパイプとかに括りつけるか足に重りなどして倒れないようにしたいと思います
モニター投稿おまけ😆 以前モニターさせていただいたalmax_official_shopさんのペットゲートですが、アイボリー色をモニターして良かったので庭の仕切りにダークブラウンを追加購入し、昨日届いたので庭に設置しました✨✨ やっぱりこの場所にはダークブラウンの方がピッタリきます🎶 アルミなので雨で錆びることもないので安心ですが、昨日の夜雨の中設置したら風も強くて。。朝見たら斜めに倒れてました💦💦 アルミは軽くて良いのですが軽すぎて強風には弱い😭 横にあるパイプとかに括りつけるか足に重りなどして倒れないようにしたいと思います
okachan
okachan
家族
yukimidaifukuさんの実例写真
家の前の道路はギリ軽2台がすれ違えるくらいの広さなんですが、オープン外構のせいか度々よその車の待機場所に使われることがあって、駐車場にいる時に敷地内に車が入ってきたら危ないなと思っていたので、とりあえず駐車場ポールを設置してみることにしました💡 強風の日でも倒れないし、息子が玄関開けてパッと直線上に車道に飛び出すこともなくなったし、置いてみて良かったです😃✨
家の前の道路はギリ軽2台がすれ違えるくらいの広さなんですが、オープン外構のせいか度々よその車の待機場所に使われることがあって、駐車場にいる時に敷地内に車が入ってきたら危ないなと思っていたので、とりあえず駐車場ポールを設置してみることにしました💡 強風の日でも倒れないし、息子が玄関開けてパッと直線上に車道に飛び出すこともなくなったし、置いてみて良かったです😃✨
yukimidaifuku
yukimidaifuku
家族
PR
楽天市場
sanaさんの実例写真
連日の強風で、ユーカリポポラスがしょっちゅう倒れてる…😥 ので、フェンス側から壁側に移動してみました。 倒れなくなったし、あら、こっちの方が良い感じ♡
連日の強風で、ユーカリポポラスがしょっちゅう倒れてる…😥 ので、フェンス側から壁側に移動してみました。 倒れなくなったし、あら、こっちの方が良い感じ♡
sana
sana
3DK | 一人暮らし
suzuさんの実例写真
台風が過ぎ去り、ユーカリだけは避難させてあげられませんでしたが、強風に耐えてくれました。 あとの鉢物は、サイクルポートへ避難させて無事でした。 コンクリの苔が∑(๑º口º๑)!!スゴッ!と驚きながら、旦那さんの担当掃除場所なので気長に待ちます(笑)
台風が過ぎ去り、ユーカリだけは避難させてあげられませんでしたが、強風に耐えてくれました。 あとの鉢物は、サイクルポートへ避難させて無事でした。 コンクリの苔が∑(๑º口º๑)!!スゴッ!と驚きながら、旦那さんの担当掃除場所なので気長に待ちます(笑)
suzu
suzu
3LDK | 家族
ronronさんの実例写真
さ、寒い😨 台風が去っても暑くないですね🥲 あれ?いつものベンチが違う場所にある🤔 そうです。 昨日は東から西へ風が吹いていたので、フェンスにヒモをかけてユーカリを支えていたのですが、今日、帰ったら、西から東に吹いていて🥲 そうだ!このベンチにヒモをかけたらいいんじゃ👍 と閃いたのです😅 もっと早くやればよかった〜🤣 ユーカリポポラスさん、強風には耐えました👏 風呂上がりにベンチに来ましたが、さ、寒いので退散😵
さ、寒い😨 台風が去っても暑くないですね🥲 あれ?いつものベンチが違う場所にある🤔 そうです。 昨日は東から西へ風が吹いていたので、フェンスにヒモをかけてユーカリを支えていたのですが、今日、帰ったら、西から東に吹いていて🥲 そうだ!このベンチにヒモをかけたらいいんじゃ👍 と閃いたのです😅 もっと早くやればよかった〜🤣 ユーカリポポラスさん、強風には耐えました👏 風呂上がりにベンチに来ましたが、さ、寒いので退散😵
ronron
ronron
4LDK | 家族
seana3761さんの実例写真
今日は雨☔️でしたけれどマーブル鉢が届いたので早くot-garden園芸さんからのアガベ🌿この鉢に植えたくて、デッキの片隅で植え替えしました🪴😊 やっぱりマーブル鉢いい感じです✨🪴 活力剤メネデールを水に混ぜています 元気に育ってくれますように✨ そして昨日のびっくりするほどの強風で、、、煽られてあやうく倒れそうになっていたウンベラータも昨日あわてて家の中にまた移動しています🪴🫢 まだしばらくは家の中で管理した方が良さそうです
今日は雨☔️でしたけれどマーブル鉢が届いたので早くot-garden園芸さんからのアガベ🌿この鉢に植えたくて、デッキの片隅で植え替えしました🪴😊 やっぱりマーブル鉢いい感じです✨🪴 活力剤メネデールを水に混ぜています 元気に育ってくれますように✨ そして昨日のびっくりするほどの強風で、、、煽られてあやうく倒れそうになっていたウンベラータも昨日あわてて家の中にまた移動しています🪴🫢 まだしばらくは家の中で管理した方が良さそうです
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
kuuさんの実例写真
先月、強風で四季咲きアカシアを植えていた鉢が倒れて割れてしまったので、前に割れた鉢や朽ちてきた枕木と組み合わせて、再利用してみました。多肉植物を植えたり挿したりして庭の隅っこに置いてます☺︎ 敷石と花壇を一昨年DIYしました☺︎
先月、強風で四季咲きアカシアを植えていた鉢が倒れて割れてしまったので、前に割れた鉢や朽ちてきた枕木と組み合わせて、再利用してみました。多肉植物を植えたり挿したりして庭の隅っこに置いてます☺︎ 敷石と花壇を一昨年DIYしました☺︎
kuu
kuu
na-naさんの実例写真
ゴールデンウィーク始まりの三連休はフェンスを作りました。 ウッドデッキに直接取り付けていた目隠しのラティスが春の強風で倒れてしまい、今後も不安なので取り外し、基礎からきちんと作りました。 日差しも強く暑くてかなり過酷でしたが母や妹にも手伝ってもらい無事に出来上がり大満足。 これから少しづつ雑貨等を飾りたいです。
ゴールデンウィーク始まりの三連休はフェンスを作りました。 ウッドデッキに直接取り付けていた目隠しのラティスが春の強風で倒れてしまい、今後も不安なので取り外し、基礎からきちんと作りました。 日差しも強く暑くてかなり過酷でしたが母や妹にも手伝ってもらい無事に出来上がり大満足。 これから少しづつ雑貨等を飾りたいです。
na-na
na-na
2LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ベランダのサンシェードを出しました☀ メダカの鉢の水温上昇を防ぎ、朝のメダ活中の直射日光を防いでくれます🥵 照り返しも少なく室内の冷房効率がよくなります、影ができると窓の外が涼しげに見えますよね🍃 判りますか? シェードはベランダの手摺に鴨居フックで付け外し簡単です😊 反対側はストッパー付きS字フックで物干しポールに引っ掛けて、万が一の強風対策にフリーバンドでしっかり縛っています🌀 全部セリアです😉
ベランダのサンシェードを出しました☀ メダカの鉢の水温上昇を防ぎ、朝のメダ活中の直射日光を防いでくれます🥵 照り返しも少なく室内の冷房効率がよくなります、影ができると窓の外が涼しげに見えますよね🍃 判りますか? シェードはベランダの手摺に鴨居フックで付け外し簡単です😊 反対側はストッパー付きS字フックで物干しポールに引っ掛けて、万が一の強風対策にフリーバンドでしっかり縛っています🌀 全部セリアです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mikigumaさんの実例写真
梅雨が明けてすぐから 今年もウッドデッキにタープを常設しました⛺️ コールマンのパーティーシェード、 これをつけておくと、 ウッドデッキに影ができるから 家の中の暑さが全然違うのと、 週末はおうちバーベキューも タープがあると良い雰囲気になります(*´꒳`*) 夏の間は、台風や強風の日以外は 基本的に常設にするので しっかりロープはペグでとめたり ウッドデッキにくくりつけ、 脚には水を入れるタイプの重しをつけています
梅雨が明けてすぐから 今年もウッドデッキにタープを常設しました⛺️ コールマンのパーティーシェード、 これをつけておくと、 ウッドデッキに影ができるから 家の中の暑さが全然違うのと、 週末はおうちバーベキューも タープがあると良い雰囲気になります(*´꒳`*) 夏の間は、台風や強風の日以外は 基本的に常設にするので しっかりロープはペグでとめたり ウッドデッキにくくりつけ、 脚には水を入れるタイプの重しをつけています
mikiguma
mikiguma
3LDK | 家族
PR
楽天市場
75さんの実例写真
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
家作りの時に選んだ災害対策設備 建て替えにあたり絶対導入したかった電動シャッター。 台風などの強風や大雨、飛来物による窓ガラスの破損や二次災害を防ぐことができるので、安心して過ごせます。 風雨の音や寒さも防いでくれるので、快適です。
75
75
4LDK | 家族
もっと見る