wakanaさんの部屋
2014年2月20日2
wakanaさんの部屋
2014年2月20日2
コメント1
wakana
べんり

この写真を見た人へのおすすめの写真

riyoさんの実例写真
収納スペースがなくて困る
収納スペースがなくて困る
riyo
riyo
1K | 一人暮らし
rumiさんの実例写真
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
災害時、慌てていてもドアの目の前にあれば忘れず持って出られるかなと思ってドアにニトリのフック取り付け。 メゾンドリーファーのショップバックは防災バック。その隣はネックレスタイプのライト。
rumi
rumi
家族
Jayceeさんの実例写真
Jaycee
Jaycee
家族
fukoさんの実例写真
我が家の掃除グッズ★ シューズクロークの扉の前にほうきと塵取り。 シューズクロークには、まだ倉庫がないため、芝かり機を置いてます!! 芝かり機の左の木のポールは、無印良品で購入したフロアクリーンモップを置いてあり、玄関のタイルをゴシゴシと磨いてます♪そして、洋服の上の棚には、外用のバケツ!!このバケツに草抜きした草をとりあえず入れてみたり、外で靴洗いするときに使ったり、洗車したりと。 ありのままの今です★
我が家の掃除グッズ★ シューズクロークの扉の前にほうきと塵取り。 シューズクロークには、まだ倉庫がないため、芝かり機を置いてます!! 芝かり機の左の木のポールは、無印良品で購入したフロアクリーンモップを置いてあり、玄関のタイルをゴシゴシと磨いてます♪そして、洋服の上の棚には、外用のバケツ!!このバケツに草抜きした草をとりあえず入れてみたり、外で靴洗いするときに使ったり、洗車したりと。 ありのままの今です★
fuko
fuko
3LDK | 家族
motsuko0818さんの実例写真
motsuko0818
motsuko0818
1R | 一人暮らし
mariiiiさんの実例写真
こちらもイベント用に再投稿pic…♡ 玄関を入ってすぐ左にあるシューズクロークのドアを開けると子供達の外遊びグッズやベビーカー、コートを吊るせるスペースがあります♡ 土間部分なので汚れも気にしない………… と言いつつも、やっぱり真っ白な壁は汚れが気になる。。。 そこで、外遊びグッズを吊るした部分の壁にだけリメイクシートを貼ってみました(^^) 板張り風のシートなので、ちょっとした汚れも目立ちにくく、ボロボロになっても簡単に剥がせるので張替えも簡単♡ ベビーカーを立て掛けている壁面や、シューズを置いた奥の壁などにもリメイクシートはおススメです♡
こちらもイベント用に再投稿pic…♡ 玄関を入ってすぐ左にあるシューズクロークのドアを開けると子供達の外遊びグッズやベビーカー、コートを吊るせるスペースがあります♡ 土間部分なので汚れも気にしない………… と言いつつも、やっぱり真っ白な壁は汚れが気になる。。。 そこで、外遊びグッズを吊るした部分の壁にだけリメイクシートを貼ってみました(^^) 板張り風のシートなので、ちょっとした汚れも目立ちにくく、ボロボロになっても簡単に剥がせるので張替えも簡単♡ ベビーカーを立て掛けている壁面や、シューズを置いた奥の壁などにもリメイクシートはおススメです♡
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
___yoko.rtyさんの実例写真
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
𖥧𖥧𖥧  この写真の中に防災バッグがあります。  さてどこでしょう?        防災バッグってとにかくインテリアに馴染まなくて“ダサい”イメージがありますよね...   @miyabiworks さんの OTE(OnTheExit)は #クラウドファンディング でできたインテリアに馴染む防災バッグ!   置き場所にも困らない 暮らしに馴染む そして、どこよりもさっと持ち出せる!  ミヤビワークスは「 防災にデザインを 」をテーマに一般家庭に本当に使える#防災グッズ を広めるために2018年立ち上げた防災グッズメーカー さん。  また、#家族の絆 もテーマの一つになっていることから今回私の実家にも同じラインナップのチャコールグレーをプレゼントしていただきました。 (私の家のはチョコレートブラウンです🍫)  いざという時、出口(玄関のドア)にあり すぐ持っていけるのが魅力。 マンションや賃貸のかたなのどの玄関にスペースがないおうちにももちろん最適です◎  クローゼットの奥にしまっておくと、 いざという時に意味がなくなってしまう場合がありますが、デザインがとってもシンプルでカバン感がないので見えるところに置いておけるのがとってもいい✨  一般的な玄関ドアは、お風呂の壁同様 マグネットがひっつくようになっているので、 ポン!とくっつけるだけ🙌 賃貸やマンションの方も大抵の場合くっつきます。  こだわりのドアで磁石がくっつかないドアをお使いの方は穴を開けて引っ掛けてください。カバンには引っ掛ける部分もあります。   まさに、こんな防災バッグ待ってた!✨  私はめっちゃいい! こういうのこそ広まったらいいな! と思いました☺︎ よかったら @miyabiworks_official さんのHP見てみてくださいね! こちらのOTEは新商品です👏  実家での使用事例はまた後日postいたします☺︎   一人暮らしだからいいや、 入れるものたくさんあるからなにを揃えたらいいかわからない... というかめんどくさくてまだ準備していない... そんな人は良かったら見てみてください♡ 備えあれば憂いなし。 届いたら、中身をチェックして引っ付けて置くだけなので手間やめんどくささもないので☺️  #3月11日 、 #防災を考える キッカケになったら。 私も今一度家族のために考えてみようと思います。  #ミヤビワークス #OTE #OnTheExit #防災バッグ #防災用品 #防災 #家族の絆 #キズナキャラバン #ミヤビワークス公式アンバサダー  #ナチュラルインテリア #シンプルインテリア #シンプルホーム #防災 #防災準備 #災害準備 #防災セット #防災グッズ見直し #防災の日 #玄関 #玄関インテリア #バックパック #防災リュック #非常食 #マイホーム #マイホーム記録  ------------------------------------------ クラウドファンディングのページはこちら http://ur2.link/AM7v 中身の詳細動画などもあります ------------------------------------------ それ以外の我が家の防災コレクションは こちらにまとめてます! https://room.rakuten.co.jp/room___yoko.rty/1800002446621707?scid=we_rom_iphoneapp_col_others
___yoko.rty
___yoko.rty
2LDK | 家族
fukamai-0709さんの実例写真
すぐに汚れたり、靴が散乱する6人家族の我が家。玄関はなるべく毎日掃除して綺麗にしていたい! 掃除グッズは見えない場所に隠すんじゃなくて、すぐ目に付く場所に吊り下げ方式にしてます♪
すぐに汚れたり、靴が散乱する6人家族の我が家。玄関はなるべく毎日掃除して綺麗にしていたい! 掃除グッズは見えない場所に隠すんじゃなくて、すぐ目に付く場所に吊り下げ方式にしてます♪
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kasumimixさんの実例写真
玄関オシャレにしたいと思いつつ 土間がないので、お出掛けグッズは 玄関に集約しちゃう我が家💦 チェストをここに持ってきても 動線に支障がなく、狭く感じないから 良き♡ マスクはやっぱり玄関ドアに 吊るしておくのが1番いいですね🤣
玄関オシャレにしたいと思いつつ 土間がないので、お出掛けグッズは 玄関に集約しちゃう我が家💦 チェストをここに持ってきても 動線に支障がなく、狭く感じないから 良き♡ マスクはやっぱり玄関ドアに 吊るしておくのが1番いいですね🤣
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
aymさんの実例写真
帰宅後すぐに アルコール消毒をする為&フローリングにアルコールが垂れるのを防ぐ為に、玄関ドアに置きました。
帰宅後すぐに アルコール消毒をする為&フローリングにアルコールが垂れるのを防ぐ為に、玄関ドアに置きました。
aym
aym
2DK | 家族
ZIGGYさんの実例写真
ウィルス関連を玄関入口にまとめてます。 マスクとアルコールジェルは、Towerシリーズのマスクケースとディスペンサーホルダーに。 ディスペンサーホルダーはホントはバスルーム用なんだけど、アルコールジェル用として使ってます。 Towerシリーズはマグネットも強力なので落ちることもありません。 マスクケースは上からマスクを格納するんですけど、上部のフタに小物が置けるのでマスクスプレーや宅配便用に印鑑を置いて使ってます。 ウィルス対策が玄関で完結するので便利です。
ウィルス関連を玄関入口にまとめてます。 マスクとアルコールジェルは、Towerシリーズのマスクケースとディスペンサーホルダーに。 ディスペンサーホルダーはホントはバスルーム用なんだけど、アルコールジェル用として使ってます。 Towerシリーズはマグネットも強力なので落ちることもありません。 マスクケースは上からマスクを格納するんですけど、上部のフタに小物が置けるのでマスクスプレーや宅配便用に印鑑を置いて使ってます。 ウィルス対策が玄関で完結するので便利です。
ZIGGY
ZIGGY
Sakuraさんの実例写真
我が家の狭い玄関💦 無印の壁に付けられる家具を3つ付けてます😆 左側の3連フックは子どもグッズ、右の棚は小さい方にアルコールディスペンサー、レギュラーサイズに日焼け止め、除菌スプレー、フックを付けてエコバッグなど。 ドアには鍵とマスクをマグネットで付けてます。 すぐ使いたいものはすぐ取れるようにしています☺️
我が家の狭い玄関💦 無印の壁に付けられる家具を3つ付けてます😆 左側の3連フックは子どもグッズ、右の棚は小さい方にアルコールディスペンサー、レギュラーサイズに日焼け止め、除菌スプレー、フックを付けてエコバッグなど。 ドアには鍵とマスクをマグネットで付けてます。 すぐ使いたいものはすぐ取れるようにしています☺️
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
ririri___.さんの実例写真
イベント参加です! 玄関ドアに付けた コロナ対策グッズ達です✴ 相当使いやすいようで 宅急便のお兄さんも自然と消毒液を 使っていきます😂笑
イベント参加です! 玄関ドアに付けた コロナ対策グッズ達です✴ 相当使いやすいようで 宅急便のお兄さんも自然と消毒液を 使っていきます😂笑
ririri___.
ririri___.
家族
ishiikeさんの実例写真
土間玄関🌈 こっち側は子どもの外遊びグッズや乗り物、キャンプ用品が端々に並んでいます 土間掃除はアズマブラシのおかげで1時間ちょいで済むようになり、キレイな土間きもちー! となったのも束の間。。。 海で拾ってきた海水つき貝殻を運悪く土間でぶちまけたり、庭から土間にかけての水鉄砲合戦が一瞬の隙で始まり、着々と掃除前の姿に戻っていく土間玄関でした🚩
土間玄関🌈 こっち側は子どもの外遊びグッズや乗り物、キャンプ用品が端々に並んでいます 土間掃除はアズマブラシのおかげで1時間ちょいで済むようになり、キレイな土間きもちー! となったのも束の間。。。 海で拾ってきた海水つき貝殻を運悪く土間でぶちまけたり、庭から土間にかけての水鉄砲合戦が一瞬の隙で始まり、着々と掃除前の姿に戻っていく土間玄関でした🚩
ishiike
ishiike
2LDK | 家族
Margaret.Oさんの実例写真
玄関小物収納¥2,200
玄関ドアもフル活用😁 傘掛けを新しく購入しました! 玄関に傘入れを置けるほどのスペースがないので、マグネットでドアにくっつけることに👍 出かける前にすぐ取れるし、濡れた傘は一旦マグネットを外側にくっつけて、乾いてから内側に入れています。 玄関も濡れなくてGood👏 最近は毎日使う手袋も玄関に😁 「忘れたー😱」が防げます!!
玄関ドアもフル活用😁 傘掛けを新しく購入しました! 玄関に傘入れを置けるほどのスペースがないので、マグネットでドアにくっつけることに👍 出かける前にすぐ取れるし、濡れた傘は一旦マグネットを外側にくっつけて、乾いてから内側に入れています。 玄関も濡れなくてGood👏 最近は毎日使う手袋も玄関に😁 「忘れたー😱」が防げます!!
Margaret.O
Margaret.O
1LDK | 家族
king_meat_kunさんの実例写真
100均のティッシュボックスの裏面に マグネットシートを貼り付けて 玄関ドアに貼ってみました! 玄関の棚周りがスッキリ😄
100均のティッシュボックスの裏面に マグネットシートを貼り付けて 玄関ドアに貼ってみました! 玄関の棚周りがスッキリ😄
king_meat_kun
king_meat_kun
家族
PR
楽天市場
nappu_uさんの実例写真
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
kurinokiさんの実例写真
玄関掃除用のほうきとちりとりはマーナさんのものです。コンパクトで自立するのでちょっとした隙間に置けて、出しっぱなしでも気にならないシンプルでおしゃれな見た目が良いです😊
玄関掃除用のほうきとちりとりはマーナさんのものです。コンパクトで自立するのでちょっとした隙間に置けて、出しっぱなしでも気にならないシンプルでおしゃれな見た目が良いです😊
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kurinokiさんの実例写真
1階のドアは玄関以外は白いドアで統一しましたが、2階の個室のドアは暖かみのある木目のドアにしています。 右から、書斎、子供部屋、寝室です。 トイレ、収納は1階と同じプレシャスホワイトです。 10畳程のフリースペースは、将来的に必要になったら個室が増やせるように設計してもらいましたが、いまは室内物干しスペースになっています。
1階のドアは玄関以外は白いドアで統一しましたが、2階の個室のドアは暖かみのある木目のドアにしています。 右から、書斎、子供部屋、寝室です。 トイレ、収納は1階と同じプレシャスホワイトです。 10畳程のフリースペースは、将来的に必要になったら個室が増やせるように設計してもらいましたが、いまは室内物干しスペースになっています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
cotomomさんの実例写真
ポスト・郵便受け¥20,900
cotomom
cotomom
np_mhさんの実例写真
np_mh
np_mh
4LDK | 家族
asahinahomeさんの実例写真
トイレ🚻造作棚の上のケースは2つともDAISOのもの🫶左側のケースにはサニタリー用品、掃除グッズを。右側のケースにはトイレットペーパーを収納⋆⸜🧻⸝‍⋆ドアのトイレマークは楽天で購入しました🤗
トイレ🚻造作棚の上のケースは2つともDAISOのもの🫶左側のケースにはサニタリー用品、掃除グッズを。右側のケースにはトイレットペーパーを収納⋆⸜🧻⸝‍⋆ドアのトイレマークは楽天で購入しました🤗
asahinahome
asahinahome
3LDK | 家族
moo-miiさんの実例写真
廊下にあるオープンな収納スペースを、通園グッズの収納スペースにしています😊 通園グッズだけでなく、普段の服も置いていて、2人の子供の準備がここで済むようにしています♪ 上に写っている家と数字の収納BOXはIKEAで最近購入しましたが、とても可愛いです♡この収納場所には、大人の準備グッズを入れています👍 2枚目の場所には通園帽や通園鞄、習い事のリュックなどちょっとしたものを掛けて使っています☆ どちらも玄関から続く廊下(というほど大きくもない🤣)にあり、リビングドアと洗面所ドアの隣なので、使い勝手が良いです(^^)
廊下にあるオープンな収納スペースを、通園グッズの収納スペースにしています😊 通園グッズだけでなく、普段の服も置いていて、2人の子供の準備がここで済むようにしています♪ 上に写っている家と数字の収納BOXはIKEAで最近購入しましたが、とても可愛いです♡この収納場所には、大人の準備グッズを入れています👍 2枚目の場所には通園帽や通園鞄、習い事のリュックなどちょっとしたものを掛けて使っています☆ どちらも玄関から続く廊下(というほど大きくもない🤣)にあり、リビングドアと洗面所ドアの隣なので、使い勝手が良いです(^^)
moo-mii
moo-mii
3LDK | 家族
PR
楽天市場
suzuさんの実例写真
楽天スーパーセールで沢山荷物が届きます。 そんな我が家は宅配ボックスが欠かせません。 設計時に宅配ボックスを置くためのスペースも確保してもらい、でっぱらずスッキリ設置できて満足です(●´ー`●) 2枚目は今日の帰宅後の宅配ボックスの中身。 開けたらこの状態で思わず撮りました。
楽天スーパーセールで沢山荷物が届きます。 そんな我が家は宅配ボックスが欠かせません。 設計時に宅配ボックスを置くためのスペースも確保してもらい、でっぱらずスッキリ設置できて満足です(●´ー`●) 2枚目は今日の帰宅後の宅配ボックスの中身。 開けたらこの状態で思わず撮りました。
suzu
suzu
家族
gizmoさんの実例写真
1段目→絵の具セットなどたまに使うもの 2段目→教科書、ノート 3段目→ランドセル 4段目→給食袋、終わったプリント入れ 支度しやすいように、全てこの棚にまとめています。 棚はIKEA、棚の中の仕切りなどは無印と100均。 棚のすぐ隣にドアがあるので、ここで上着を着て、ランドセルを背負って、すぐ登校できます🙂
1段目→絵の具セットなどたまに使うもの 2段目→教科書、ノート 3段目→ランドセル 4段目→給食袋、終わったプリント入れ 支度しやすいように、全てこの棚にまとめています。 棚はIKEA、棚の中の仕切りなどは無印と100均。 棚のすぐ隣にドアがあるので、ここで上着を着て、ランドセルを背負って、すぐ登校できます🙂
gizmo
gizmo
家族
Attaさんの実例写真
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
【防災セット置き場】 6年前に購入して、押し入れに入れておきましたが、今回の能登半島地震をきっかけに玄関近くの棚にまとめました。 ヘルメットを置くために新たに自分で棚を設置
Atta
Atta
家族
fanrenoveさんの実例写真
リノベーションでやりたい箇所ランキング上位に挙がる『土間玄関』をご紹介します!靴はもちろん、ハンガーパイプなどにコートなどかけたり、ベビーカーやアウトドアグッズを置いたり、ソファを置いたり使い方はまさにフリー!!フリールームという名の土間玄関です☺︎
リノベーションでやりたい箇所ランキング上位に挙がる『土間玄関』をご紹介します!靴はもちろん、ハンガーパイプなどにコートなどかけたり、ベビーカーやアウトドアグッズを置いたり、ソファを置いたり使い方はまさにフリー!!フリールームという名の土間玄関です☺︎
fanrenove
fanrenove
shi24451さんの実例写真
玄関カバーが外れました✨
玄関カバーが外れました✨
shi24451
shi24451
3LDK | 家族
nobupacaさんの実例写真
娘の机は推し活グッズを見せる収納。
娘の机は推し活グッズを見せる収納。
nobupaca
nobupaca
4LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
先ほども地震がありました💦 何だか落ちつきませんが出来ることを出来る範囲でやるしかありません😖 昨日は百均で防災グッズを少し買いました。 ●耐震マットをキッチン家電、電話、パソコンの下に付けました。 がっしり動かなくなりました😊 ●滑り止めシートを鉢と鉢受けの間に。 グラグラをかなり抑えられました。 ●ラックの脚元に家具転倒防止の板を挟みました。 ●蓄光シールをドアノブ、スイッチ、ランタン、ベッド、ライトなどに貼りました。 停電時も光るので目印になります😊 ランタンもセリアのものですが、とても明るく、キッチンカウンターと玄関に置きました。 小さなプラスチックの容器の下と中に耐震マットを付けてランタンを固定してみました。 ランタンを取り外して使う事もできるしそのまま直立させて使うことも出来ます😊 なかなか便利かな。 また夜間地震が置きた時に備えて子供のベッド脇にフックでライトを吊るしました。 百均でも耐震マットや転倒防止板は品薄でした。皆さん買われているんだなと…💦 備蓄もまだ足りてないので揃えなくては… 今日は2階に置いていた防災グッズや備蓄を玄関脇のファミクロの棚にセットしました。 皆さんの投稿を参考にさせて頂き足りないものを買い足そうと思っています!
先ほども地震がありました💦 何だか落ちつきませんが出来ることを出来る範囲でやるしかありません😖 昨日は百均で防災グッズを少し買いました。 ●耐震マットをキッチン家電、電話、パソコンの下に付けました。 がっしり動かなくなりました😊 ●滑り止めシートを鉢と鉢受けの間に。 グラグラをかなり抑えられました。 ●ラックの脚元に家具転倒防止の板を挟みました。 ●蓄光シールをドアノブ、スイッチ、ランタン、ベッド、ライトなどに貼りました。 停電時も光るので目印になります😊 ランタンもセリアのものですが、とても明るく、キッチンカウンターと玄関に置きました。 小さなプラスチックの容器の下と中に耐震マットを付けてランタンを固定してみました。 ランタンを取り外して使う事もできるしそのまま直立させて使うことも出来ます😊 なかなか便利かな。 また夜間地震が置きた時に備えて子供のベッド脇にフックでライトを吊るしました。 百均でも耐震マットや転倒防止板は品薄でした。皆さん買われているんだなと…💦 備蓄もまだ足りてないので揃えなくては… 今日は2階に置いていた防災グッズや備蓄を玄関脇のファミクロの棚にセットしました。 皆さんの投稿を参考にさせて頂き足りないものを買い足そうと思っています!
coco0.84.
coco0.84.
merutoさんの実例写真
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
防災投稿⑦ ◎第一次避難防災グッズの保管場所 家族3人分グッズ一式(防災リュック・ヘルメット・靴)を玄関扉の近くに移動しました。 元々は玄関の土間収納に置いてありましたが、よりすぐに持ち出しやすい玄関扉近くへ💨 靴は底がしっかりしてる履きなれた走れるもの、 防災リュックの中身はまた紹介させていただこうと思います。 震度7相当の災害が起きた時自宅にいた場合、初動スムーズに避難できるように。
meruto
meruto
4LDK | 家族
PR
楽天市場
memeさんの実例写真
書斎のドアの向こうは全く片付かない😂😂 (※行動できない笑) やる気スイッチ押してください〜( ˘ω˘ ) やる気分けてください〜( ˘ω˘ ) お片付けグッズ買いたいけど、 何を買えばいいかあまりわかってない だから余計なものが増える一方、、、
書斎のドアの向こうは全く片付かない😂😂 (※行動できない笑) やる気スイッチ押してください〜( ˘ω˘ ) やる気分けてください〜( ˘ω˘ ) お片付けグッズ買いたいけど、 何を買えばいいかあまりわかってない だから余計なものが増える一方、、、
meme
meme
4LDK | 家族
SATOEさんの実例写真
玄関に窓がなく…日中暗くなるか心配だったけど、ドアのガラスから光が入ってきて(西陽)十分な明るさ☀️ LIXIL(リクシル) 【フローリング】 色:チェスナットF 【洗面所のドア】 色:チェスナット 【収納扉】 色:プレシャスホワイト
玄関に窓がなく…日中暗くなるか心配だったけど、ドアのガラスから光が入ってきて(西陽)十分な明るさ☀️ LIXIL(リクシル) 【フローリング】 色:チェスナットF 【洗面所のドア】 色:チェスナット 【収納扉】 色:プレシャスホワイト
SATOE
SATOE
家族
mimikoさんの実例写真
玄関をDIYでリフォームしました😄 🪛リフォーム1 式台を作りました! 棚から物を取りやすくなり、靴を履かずに玄関ドアを開けれたり、鍵の開け閉めができるようになりました✨ 散乱しがちなちょい履き用のサンダルの収納にも🙆‍♀️ 🪛リフォーム2 靴箱の扉を変えました。 ポイントは扉の高さを短くして、一番下だけ扉を無くしたところです✨ よく履く靴の出し入れが楽になりました😊 扉も白に変えたので玄関が明るくなって、 取手はラタン風の物をAmazonで見つけ一目惚れ😍ナチュラルな雰囲気がお気に入りです✨ リフォーム前の写真を撮るのを忘れてしまったのが残念…😓
玄関をDIYでリフォームしました😄 🪛リフォーム1 式台を作りました! 棚から物を取りやすくなり、靴を履かずに玄関ドアを開けれたり、鍵の開け閉めができるようになりました✨ 散乱しがちなちょい履き用のサンダルの収納にも🙆‍♀️ 🪛リフォーム2 靴箱の扉を変えました。 ポイントは扉の高さを短くして、一番下だけ扉を無くしたところです✨ よく履く靴の出し入れが楽になりました😊 扉も白に変えたので玄関が明るくなって、 取手はラタン風の物をAmazonで見つけ一目惚れ😍ナチュラルな雰囲気がお気に入りです✨ リフォーム前の写真を撮るのを忘れてしまったのが残念…😓
mimiko
mimiko
4LDK | 家族
Marieさんの実例写真
玄関からリビングへのドア🚪 玄関に窓がないのでこのタイプに☺️ 我が家はほとんど引き戸です。
玄関からリビングへのドア🚪 玄関に窓がないのでこのタイプに☺️ 我が家はほとんど引き戸です。
Marie
Marie
家族
mi-saさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,550
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Y33355さんの実例写真
我が家でYKK APといえば、この玄関ドア! ヴェナートD30というシリーズです。 玄関の位置が北西の角で、そもそもの日当たりがそんなに良くないことに加え、シューズクローゼットに続くので、靴の日焼けなども考慮して窓が少なく、どうにかして玄関側から採光を取りたくて試行錯誤しました。 ドア横にFIX窓を付けることも検討したものの、高い…(苦笑) それなら、ドアそのものに窓がついてるタイプにすれば良いのでは?という考えに辿り着き、一番光が入りそうなN05というタイプで落ち着きました。 鍵は迷ったものの、何かと安心なスマートキーを取り入れ、結論、超便利です! (ここはケチらなくて良かった!)
我が家でYKK APといえば、この玄関ドア! ヴェナートD30というシリーズです。 玄関の位置が北西の角で、そもそもの日当たりがそんなに良くないことに加え、シューズクローゼットに続くので、靴の日焼けなども考慮して窓が少なく、どうにかして玄関側から採光を取りたくて試行錯誤しました。 ドア横にFIX窓を付けることも検討したものの、高い…(苦笑) それなら、ドアそのものに窓がついてるタイプにすれば良いのでは?という考えに辿り着き、一番光が入りそうなN05というタイプで落ち着きました。 鍵は迷ったものの、何かと安心なスマートキーを取り入れ、結論、超便利です! (ここはケチらなくて良かった!)
Y33355
Y33355
家族
nobikoさんの実例写真
去年の自撮り祭では顔がハッキリ分かってしまったので、途中で恥ずかしくなって消去しました😅 ってことで、これぐらいなら平気かな? パートから帰宅時のnobikoです
去年の自撮り祭では顔がハッキリ分かってしまったので、途中で恥ずかしくなって消去しました😅 ってことで、これぐらいなら平気かな? パートから帰宅時のnobikoです
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
PR
楽天市場
keiさんの実例写真
玄関の洗面台下のケースを いれと庫に変えてみました! これまで真鍮風のワイヤーボックスに お掃除グッズやお花のお手入れグッズなどを 入れていたのですが… やはり中身が見えてごちゃついてしまっていました 頻繁に使うものでもないので 蓋もつけてスッキリ!! 淡いグレーが我が家の洗面台まわりに合う🥺
玄関の洗面台下のケースを いれと庫に変えてみました! これまで真鍮風のワイヤーボックスに お掃除グッズやお花のお手入れグッズなどを 入れていたのですが… やはり中身が見えてごちゃついてしまっていました 頻繁に使うものでもないので 蓋もつけてスッキリ!! 淡いグレーが我が家の洗面台まわりに合う🥺
kei
kei
4LDK | 家族
もっと見る