コメント3
aipo
バリアフリーな暮らしの工夫3、玄関ドアYKKap メーターモジュールサイズのスライディングドアです!普通の玄関ドア(開口部分73㎝)よりも大きく開口部分が+10㎝の84㎝まで開きます!段差の少ない下枠設計(2㎝)…ですがやはり1、2㎝でも段差があると車椅子がガタンとなるので特に自力で車椅子操作する方は工夫が必要かなと思います💦

この写真を見た人へのおすすめの写真

milk_tea_0206さんの実例写真
リフォーム記録☆ アトリエドア。 元々は和室入口だったので スライドドアに。 上から吊るタイプなので基本的に 1階はバリアフリーです。 ドア横のタイルは壁紙。 一目惚れして買いました♪
リフォーム記録☆ アトリエドア。 元々は和室入口だったので スライドドアに。 上から吊るタイプなので基本的に 1階はバリアフリーです。 ドア横のタイルは壁紙。 一目惚れして買いました♪
milk_tea_0206
milk_tea_0206
4LDK | 家族
konokinokoさんの実例写真
玄関は足の悪い母の為、手すりに椅子…一階はバリアフリー(^^)
玄関は足の悪い母の為、手すりに椅子…一階はバリアフリー(^^)
konokinoko
konokinoko
家族
kyukyuさんの実例写真
連続投稿すみません いよいよ設備などなど決まってまいりました。 我が家は、収納部分以外のドア(出入口)は全て引き戸です。 バリアフリ一対応にプラス開けっ放しておけるので利便性を重視しています。 とにかく機能重視な家なので、みなさんのお家のような、格好いい!かわいい!ステキ!とはいきませんが こんな製品あるよってことで。 各社メーカーさんとのお付き合いもあり、おすすめ商品をチョイスしたり、過去に施工して好評だった物を採用したりしています。 トイレ床は、掃除の面からフロアシートカフロアタイルで迷っていましたが、ウッドワンの機能性フローリング コンビットリァージュ石目柄を採用。水はもちろんアンモニアにも強いのでお掃除簡単! 
連続投稿すみません いよいよ設備などなど決まってまいりました。 我が家は、収納部分以外のドア(出入口)は全て引き戸です。 バリアフリ一対応にプラス開けっ放しておけるので利便性を重視しています。 とにかく機能重視な家なので、みなさんのお家のような、格好いい!かわいい!ステキ!とはいきませんが こんな製品あるよってことで。 各社メーカーさんとのお付き合いもあり、おすすめ商品をチョイスしたり、過去に施工して好評だった物を採用したりしています。 トイレ床は、掃除の面からフロアシートカフロアタイルで迷っていましたが、ウッドワンの機能性フローリング コンビットリァージュ石目柄を採用。水はもちろんアンモニアにも強いのでお掃除簡単! 
kyukyu
kyukyu
家族
kyukyuさんの実例写真
kyukyu
kyukyu
家族
kyukyuさんの実例写真
玄関からのアプローチ  こだわりは、バリアフリーのスロープ
玄関からのアプローチ  こだわりは、バリアフリーのスロープ
kyukyu
kyukyu
家族
kyukyuさんの実例写真
子供目線って面白いですね。このスリットが好きなんだそうです。
子供目線って面白いですね。このスリットが好きなんだそうです。
kyukyu
kyukyu
家族
kyukyuさんの実例写真
玄関
玄関
kyukyu
kyukyu
家族
Kaoriさんの実例写真
車椅子生活のためエレベーター付いています。ホームエレベーターは遅いイメージでしたが、思ったより普通に動いています。
車椅子生活のためエレベーター付いています。ホームエレベーターは遅いイメージでしたが、思ったより普通に動いています。
Kaori
Kaori
家族
PR
楽天市場
Shooowkoさんの実例写真
我が家のスロープはL字になっています。 最近はバリアフリー化がすすんで、街中どこにでもスロープを見かけるようになってきましたが、スペースの関係やデザイン重視で、車椅子の人には怖いスロープもたくさんあります。 勾配がきつすぎる、幅が狭い、滑る、スロープ終わりが往来の激しい場所で危険、折り返し部分で回転スペースが十分にない… 我が家のスロープは、これでも勾配がきつい方です。 うちの旦那さんは電動車椅子なのでいいけど、私が車椅子に乗ってこのスロープをひとりで上ったり下りたりするのは、かなりしんどいです。 車椅子って、乗ってみないと何がどう不便かってわからないもんなんです。 自転車に乗るみたいに、みんな車椅子に乗ったり触れたりする機会があればいいのになぁ。
我が家のスロープはL字になっています。 最近はバリアフリー化がすすんで、街中どこにでもスロープを見かけるようになってきましたが、スペースの関係やデザイン重視で、車椅子の人には怖いスロープもたくさんあります。 勾配がきつすぎる、幅が狭い、滑る、スロープ終わりが往来の激しい場所で危険、折り返し部分で回転スペースが十分にない… 我が家のスロープは、これでも勾配がきつい方です。 うちの旦那さんは電動車椅子なのでいいけど、私が車椅子に乗ってこのスロープをひとりで上ったり下りたりするのは、かなりしんどいです。 車椅子って、乗ってみないと何がどう不便かってわからないもんなんです。 自転車に乗るみたいに、みんな車椅子に乗ったり触れたりする機会があればいいのになぁ。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
別角度から。 我が家の車は後部スロープと助手席リフト両方ついてる福祉車なので、普段はここに車をどーんと駐車してます。
別角度から。 我が家の車は後部スロープと助手席リフト両方ついてる福祉車なので、普段はここに車をどーんと駐車してます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
シンボルツリーのシマトネリコ。 なかなか花がつかないから「うちのシマトネリコは雄株なのかも…」と諦めかけていたら、てっぺん付近に一枝だけ花が! ふわふわ~な感じになるのはまだ何年か先になると思うけど、とりあえず雌株だってわかってよかった(๑´ㅂ`๑)
シンボルツリーのシマトネリコ。 なかなか花がつかないから「うちのシマトネリコは雄株なのかも…」と諦めかけていたら、てっぺん付近に一枝だけ花が! ふわふわ~な感じになるのはまだ何年か先になると思うけど、とりあえず雌株だってわかってよかった(๑´ㅂ`๑)
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
luccoさんの実例写真
我が家の室内ドアはパナソニックです しっくいホワイトというツヤなしのホワイトが、 空間に馴染んでとても気に入っています ドアの大きさを床から天井ギリギリまでにしているので、 足元はバリアフリー、 ドアを開けた時は開放感があります ハンドルはオフブラック色にしています 押入れなどの引き戸も同じ色です
我が家の室内ドアはパナソニックです しっくいホワイトというツヤなしのホワイトが、 空間に馴染んでとても気に入っています ドアの大きさを床から天井ギリギリまでにしているので、 足元はバリアフリー、 ドアを開けた時は開放感があります ハンドルはオフブラック色にしています 押入れなどの引き戸も同じ色です
lucco
lucco
家族
aipoさんの実例写真
★我が家のバリアフリー3★ 玄関&土間 玄関は気持ち広めに。 ドアはスライドドアにしました。(モジュールサイズって言ってたかな?) ドアを開けて中に入る為の段差は2cm、更に家に上がる為の段差は10cm。 2cmでもスピードを下げずに入ろうとするとガタンとつっかかります(ー ー;) うちは介助者がバギーを押すのでそこまでストレスにはなっていませんが自分で車椅子を操作する人には1.2cmでも障害になりますね(;_;) 玄関土間はバギー置きにしました! 出しっぱなしにするとかなりの圧迫感になってしまうので畳まずにそのまま入れられて便利です! 左の壁や突き当りの壁にファブリックパネルやウォールシェルフをつけてお洒落な玄関にしたかったけど車椅子の邪魔になってしまうのであえて何もつけませんでした(>人<;)
★我が家のバリアフリー3★ 玄関&土間 玄関は気持ち広めに。 ドアはスライドドアにしました。(モジュールサイズって言ってたかな?) ドアを開けて中に入る為の段差は2cm、更に家に上がる為の段差は10cm。 2cmでもスピードを下げずに入ろうとするとガタンとつっかかります(ー ー;) うちは介助者がバギーを押すのでそこまでストレスにはなっていませんが自分で車椅子を操作する人には1.2cmでも障害になりますね(;_;) 玄関土間はバギー置きにしました! 出しっぱなしにするとかなりの圧迫感になってしまうので畳まずにそのまま入れられて便利です! 左の壁や突き当りの壁にファブリックパネルやウォールシェルフをつけてお洒落な玄関にしたかったけど車椅子の邪魔になってしまうのであえて何もつけませんでした(>人<;)
aipo
aipo
4LDK | 家族
orange-toastさんの実例写真
今日はとてもいいお天気でした〜🌞 陽射しが強かったので、久しぶりにパーゴラのシェードを出しました🎵 (これも主人のDIY) 玄関ドア、二重サッシの窓など全てYKK APです。 二重サッシは結露なしで快適❤️ 引き違いや上げ下げ、縦滑り出し横滑り出し、あと、左右のサイズが違う窓、FIX窓などいろんな種類を使っています。 ドアはカードかシールで開くタイプなので、とても便利です😊 私はスマホの手帳型ケースにカードを入れて、息子達はスマホケースにシールを貼って便利に使っています😄
今日はとてもいいお天気でした〜🌞 陽射しが強かったので、久しぶりにパーゴラのシェードを出しました🎵 (これも主人のDIY) 玄関ドア、二重サッシの窓など全てYKK APです。 二重サッシは結露なしで快適❤️ 引き違いや上げ下げ、縦滑り出し横滑り出し、あと、左右のサイズが違う窓、FIX窓などいろんな種類を使っています。 ドアはカードかシールで開くタイプなので、とても便利です😊 私はスマホの手帳型ケースにカードを入れて、息子達はスマホケースにシールを貼って便利に使っています😄
orange-toast
orange-toast
家族
orange-toastさんの実例写真
ウッドデッキから見たカバードポーチ。 駐車場からL型にスロープがあり、そのままカバードポーチに繋がっています。 カバードポーチは、雨の日など、自転車🚲をちょっと置くのにも便利。 カバードポーチから、スロープを使ってそのまま自転車に乗って出かけられます✨
ウッドデッキから見たカバードポーチ。 駐車場からL型にスロープがあり、そのままカバードポーチに繋がっています。 カバードポーチは、雨の日など、自転車🚲をちょっと置くのにも便利。 カバードポーチから、スロープを使ってそのまま自転車に乗って出かけられます✨
orange-toast
orange-toast
家族
Shooowkoさんの実例写真
玄関ドアにリース飾りました** コニファーも、オーナメントでなんちゃってクリスマスツリーに変身。 昨年よりは成長したけど、それでもまだまだ小さい… 理想のツリーになるのはまだまだ先だなぁ( ˙-˙ )
玄関ドアにリース飾りました** コニファーも、オーナメントでなんちゃってクリスマスツリーに変身。 昨年よりは成長したけど、それでもまだまだ小さい… 理想のツリーになるのはまだまだ先だなぁ( ˙-˙ )
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
monomaさんの実例写真
リビングドア可愛い♡♡
リビングドア可愛い♡♡
monoma
monoma
3LDK | 家族
uecchiYさんの実例写真
uecchiY
uecchiY
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
a-yaaaさんの実例写真
外観ほぼ完成です♡ あとは駐車場と表札かな・・・? 窓から子供たちが覗いてます^^*
外観ほぼ完成です♡ あとは駐車場と表札かな・・・? 窓から子供たちが覗いてます^^*
a-yaaa
a-yaaa
家族
kyukyuさんの実例写真
¥309,690
LIXIL エルムーブ片袖11型 中からはこんな感じ 北側の玄関も明るくなります。
LIXIL エルムーブ片袖11型 中からはこんな感じ 北側の玄関も明るくなります。
kyukyu
kyukyu
家族
a-yaaaさんの実例写真
うちのトイレ。 見かけは特に特徴はないけれど 将来息子がどんな成長をしても使えるようにできる工夫はしています😊😊 両側の壁はどちらにも手すりをつけれるように補強をいれてます。 本当は車椅子で使いやすいよう横向きにしたかったけど、気づいた時にはもう向きを変えれなかったので・・・ せめてもと横幅は広げれるだけ広げて貰いました✩ トイレ前も車椅子を置きやすいようドアの位置を工夫してもらいました✨ そしてアクセントクロスの色もお気に入りです(*´˘`*)♥
うちのトイレ。 見かけは特に特徴はないけれど 将来息子がどんな成長をしても使えるようにできる工夫はしています😊😊 両側の壁はどちらにも手すりをつけれるように補強をいれてます。 本当は車椅子で使いやすいよう横向きにしたかったけど、気づいた時にはもう向きを変えれなかったので・・・ せめてもと横幅は広げれるだけ広げて貰いました✩ トイレ前も車椅子を置きやすいようドアの位置を工夫してもらいました✨ そしてアクセントクロスの色もお気に入りです(*´˘`*)♥
a-yaaa
a-yaaa
家族
uecchiYさんの実例写真
雨降りの夜
雨降りの夜
uecchiY
uecchiY
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
手作りリースは玄関ドアに飾りましたー。
手作りリースは玄関ドアに飾りましたー。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
PR
楽天市場
yuriさんの実例写真
yuri
yuri
4LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
室内側から。 車椅子用のバリアフリーに対応させる為 玄関土間は框に、向かって緩やかな上り坂に。 框が低めになるので、 少し持ち上げれば車椅子ごと入れます。 ドアは電子キーなのでホントに楽ちん❤︎ 頑張って採用してよかった物のひとつです。
室内側から。 車椅子用のバリアフリーに対応させる為 玄関土間は框に、向かって緩やかな上り坂に。 框が低めになるので、 少し持ち上げれば車椅子ごと入れます。 ドアは電子キーなのでホントに楽ちん❤︎ 頑張って採用してよかった物のひとつです。
Yuka
Yuka
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
家の玄関の扉もLIXILです☺︎ バリアフリーのため引き戸の扉になります。 スームーズに開け閉め出来開口も広く光りも入りとても気に入ってます♪
家の玄関の扉もLIXILです☺︎ バリアフリーのため引き戸の扉になります。 スームーズに開け閉め出来開口も広く光りも入りとても気に入ってます♪
yuri
yuri
4LDK | 家族
fukufukuさんの実例写真
我が家の玄関です。秋っぽいもの飾りたいな♪
我が家の玄関です。秋っぽいもの飾りたいな♪
fukufuku
fukufuku
4LDK | 家族
asfine_selectさんの実例写真
お部屋の空間を、おしゃれに仕切ることができます♪ 窓付きで、お部屋を明るく開放的に! 1cm単位でオーダーメイド可能ならパネルドア、「プラージュ」の使用例を投稿させていただきました〜✨ カラーは ・ナチュラル(写真の商品) ・ダークブラウン ・ライトブラウン ・ホワイト と、4色から選択できます♪ とっても簡単に取り付けることができ、簡易的なバリアフリーにも対応してます👍
お部屋の空間を、おしゃれに仕切ることができます♪ 窓付きで、お部屋を明るく開放的に! 1cm単位でオーダーメイド可能ならパネルドア、「プラージュ」の使用例を投稿させていただきました〜✨ カラーは ・ナチュラル(写真の商品) ・ダークブラウン ・ライトブラウン ・ホワイト と、4色から選択できます♪ とっても簡単に取り付けることができ、簡易的なバリアフリーにも対応してます👍
asfine_select
asfine_select
asfine_selectさんの実例写真
お部屋の空間を、おしゃれに仕切ることができます♪ 窓付きで、お部屋を明るく開放的に! 1cm単位でオーダーメイド可能ならパネルドア、「プラージュ」の使用例を投稿させていただきました〜✨ カラーは ・ホワイト(写真の商品) ・ダークブラウン ・ライトブラウン ・ナチュラル と、4色から選択できます♪ とっても簡単に取り付けることができ、簡易的なバリアフリーにも対応してます👍
お部屋の空間を、おしゃれに仕切ることができます♪ 窓付きで、お部屋を明るく開放的に! 1cm単位でオーダーメイド可能ならパネルドア、「プラージュ」の使用例を投稿させていただきました〜✨ カラーは ・ホワイト(写真の商品) ・ダークブラウン ・ライトブラウン ・ナチュラル と、4色から選択できます♪ とっても簡単に取り付けることができ、簡易的なバリアフリーにも対応してます👍
asfine_select
asfine_select
packchiさんの実例写真
間仕切り¥1,900
玄関にはただいま手洗いをつけました。悩んだ結果Panasonicのシーラインに。 ロールスクリーンを上げるとそこに車椅子を置けるようにしています。
玄関にはただいま手洗いをつけました。悩んだ結果Panasonicのシーラインに。 ロールスクリーンを上げるとそこに車椅子を置けるようにしています。
packchi
packchi
家族
kazehaさんの実例写真
【私のインテリア with LIXIL 2022】 LIXILラシッサDヴィンディア(チャコールブラック)の引き戸です。 正面と右側のドアは、上吊方式を 左側は、レール方式を採用。 和モダンの部屋とシャンデリアを付けている洋室にも合います。 あ、昨年7月にこちらのドアを2階のドアと入れ替えました。
【私のインテリア with LIXIL 2022】 LIXILラシッサDヴィンディア(チャコールブラック)の引き戸です。 正面と右側のドアは、上吊方式を 左側は、レール方式を採用。 和モダンの部屋とシャンデリアを付けている洋室にも合います。 あ、昨年7月にこちらのドアを2階のドアと入れ替えました。
kazeha
kazeha
家族
PR
楽天市場
batyaさんの実例写真
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
バリアフリーな我が家のリビング☺︎! ソファは置かないで無印の体にフィットするクッションで☺︎
batya
batya
家族
tamabaka1971さんの実例写真
我が家には引き戸が多くあります☺️ 水回りはほとんど引き戸ですし、玄関からリビングへのアプローチにも引き戸を使っています。 上吊り引き戸にしているので、段差がなくすっきりと見えますね😄 閉めるときも、ソフトクローズ機能があり、ある程度のところまで来るとゆっくりと静かに閉まります。 やはり引き戸は、バリアフリーには欠かせませんね。
我が家には引き戸が多くあります☺️ 水回りはほとんど引き戸ですし、玄関からリビングへのアプローチにも引き戸を使っています。 上吊り引き戸にしているので、段差がなくすっきりと見えますね😄 閉めるときも、ソフトクローズ機能があり、ある程度のところまで来るとゆっくりと静かに閉まります。 やはり引き戸は、バリアフリーには欠かせませんね。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
3LDK | 家族
cotomomさんの実例写真
cotomom
cotomom
Hashimiさんの実例写真
玄関ホール。 家に入った時の開放感が欲しくて広めに確保。 バリアフリーなので、子供が落ちる心配無し。 階段は憧れのアイアン。 廊下照明は全て人感センサー。
玄関ホール。 家に入った時の開放感が欲しくて広めに確保。 バリアフリーなので、子供が落ちる心配無し。 階段は憧れのアイアン。 廊下照明は全て人感センサー。
Hashimi
Hashimi
3LDK | 家族
np_mhさんの実例写真
np_mh
np_mh
4LDK | 家族
Aether_Gardenさんの実例写真
ウッドデッキテラスのガーデンとはバリアフリーで接続しました。ウッドデッキの板材は、室内フロアと同じ色&幅のものを使って、空間が外までつながっているようにデザインしました。
ウッドデッキテラスのガーデンとはバリアフリーで接続しました。ウッドデッキの板材は、室内フロアと同じ色&幅のものを使って、空間が外までつながっているようにデザインしました。
Aether_Garden
Aether_Garden
tamabaka1971さんの実例写真
我が家のトイレは、リクシルのサティスです^^ 0.75坪の広さがあり、車椅子で入れるようになっています。 ほか、床は天然のコルクが使われていてクッション性がありヒヤッとしません😊
我が家のトイレは、リクシルのサティスです^^ 0.75坪の広さがあり、車椅子で入れるようになっています。 ほか、床は天然のコルクが使われていてクッション性がありヒヤッとしません😊
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomatoさんの実例写真
ハイドアだけどバリアフリー 狭い家だからこそこだわったハイドア 天井にレール 安定させるため 床にポツポツ磁石はあるけれど バリアフリー🙌🏻 戸も2枚壁のサイズに納まり 床も空間も広々🥰
ハイドアだけどバリアフリー 狭い家だからこそこだわったハイドア 天井にレール 安定させるため 床にポツポツ磁石はあるけれど バリアフリー🙌🏻 戸も2枚壁のサイズに納まり 床も空間も広々🥰
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
もっと見る