kabu10 - 薄暮/玄関/入り口 のインテリア実例

kabu10 - 薄暮/玄関/入り口 のインテリア実例

薄暮/玄関/入り口のインテリア実例 - 2023-01-29 06:52:26
kabu10 - 薄暮/玄関/入り口 のインテリア実例
2023年1月29日 6:52

この投稿を見た人へのおすすめの写真

リクシル玄関ドア/広々玄関/ファミリー玄関・来客玄関に分けてスッキリ/来客用玄関/ファミリー玄関...などのインテリア実例 - 2020-04-14 14:40:38
玄関/入り口/family玄関/ファミリー玄関収納/玄関の棚のインテリア実例 - 2020-04-11 21:21:24
玄関ポーチ/玄関収納/玄関照明/玄関タイル/玄関前...などのインテリア実例 - 2020-09-19 21:48:34
玄関/入り口/玄関ホール/玄関ドア/玄関マット/玄関のインテリア実例 - 2017-08-11 16:44:22
玄関/入り口/玄関ホール/玄関のインテリア実例 - 2016-02-19 19:02:03
玄関/入り口/エントランス/玄関ホールのインテリア実例 - 2017-10-29 13:17:33
玄関/入り口/玄関タイル/玄関のインテリア実例 - 2018-04-21 18:01:25
玄関/入り口/玄関マット/玄関のインテリア実例 - 2015-12-26 20:13:36
玄関/玄関収納/玄関/入り口のインテリア実例 - 2018-07-23 19:51:40
玄関/入り口/玄関照明/玄関/玄関ドアのインテリア実例 - 2018-09-08 13:49:23
玄関/入り口/玄関先/玄関ドア/玄関のインテリア実例 - 2015-08-16 07:34:42
玄関/入り口/玄関タイル/玄関ホール/玄関ガーデン/玄関ディスプレイのインテリア実例 - 2017-04-05 11:39:01
もっと見る

この投稿をしたユーザー

投稿コメント

kabu10
kabu10 2023年1月29日 6:52

大雪の京都を離れ避寒に。 さすがに寒いけれど あの骨に滲み入る底冷えはなし。 今日は裏庭の笹の根っこを ゴミ袋3袋分、引っこ抜いたよ。 チラッと見える青袋がそう。 「おじいさんは、『うんとこしょどっこいしょ』とかけ声をかけて笹の根っこを抜こうとしますが、抜けません。おじいさんはおばあさんを呼んできて一緒に根っこを抜こうとしますが、抜けません。おばあさんは猫の手を借りようとしますが、野生児ベンガルは遊んでばかりです」 根っこを抜きながら あのロシアの絵本を思い出したよ。

返信する
buchi
buchi 2023年1月29日 9:07

@kabu10さん おはようございます。 避暑は聞くけど 避寒もあるのね。 この寒さの中で ゴミ袋3袋分も よく頑張ったね。 手伝いに行こうか! ^_^

返信する
ot-garden
ot-garden 2023年1月29日 10:22

@kabu10さん 先日の関西では 大変だったね〜😅 しっかし、広大な庭で素敵だけど 管理が大変そ〜💦 ゴミ袋3袋分の根っこ抜き お疲れさまー🤗🤗

返信する
kabu10
kabu10 2023年1月29日 10:54

@buchiさん 今朝も2袋分引っこ抜いたぜ! それが暖かいのよ。 さすが温暖地方。 でね、根っこの闘いに飽きたから 石ころ拾いして賽の河原ごっこしてるの。 1個積んでは母のため〜 2個積んでは父のため〜 ここは恐山だよ〜

返信する
buchi
buchi 2023年1月29日 10:56

@kabu10さん それにしても よく頑張るね。 感心してするわ 💮

返信する
kabu10
kabu10 2023年1月29日 11:00

@ot-gardenくん 広大に思えたけど、そうでもなかった。 それなのに、この根っこと石ころ! 竹の生命力って凄い! 切り刻まれて根もない節(竹筒?)から 竹の子出してる! 前のオーナーがノーメンテだったから 解体抜根しても ほんと庭には程遠い状態。

返信する
kabu10
kabu10 2023年1月29日 11:03

@buchiさん えっ。 ぶちさんの頑張りには程遠いよ。 今朝2時間庭にてもうギブ。 肉体労働の後はビールがうまい! まだ午前中だけど。

返信する
mamiza
mamiza 2023年1月29日 18:26

@kabu10さん💐 こんばんはkabu10さん😊 京都ってそんなに寒いの? 一度梅雨の時行ったら 死ぬ程暑くて、子供のアトピーが悪化しました。 昔は日本の都 住みにくい場所に何故都を作ったんだろうね? こちらは雪が降らずマイナスの日々 水道管の破裂が怖くて(一度破裂) 水をポタポタだしてます。 新しい土地に笹があるのね。 気長に抜くしかないの? 抜いた後、遮光シートを敷いてもダメかしら? 🤗✨✨✨✨✨✨✨

返信する
kabu10
kabu10 2023年1月29日 21:08

@mamizaさん 京都は夏は蒸し暑く、冬は底冷え。 山に囲まれた盆地ゆえ、 風が通らないから暑さ寒さが溜まるの。 でも風水的には完璧に守られているのよ。 丑寅を比叡山が守り、 北に玄武、東に蒼龍、 南に朱雀、西に白虎。 平城京から長岡京に遷都したものの 早良親王の怨霊に苦しんだ桓武帝が 僅か10年で長岡京を捨て平安京に遷都。 だから格別に陰陽道的に守護の堅い地を選んだの。 1200年も昔だから気候とかは 都の選定に関係なかったのね〜。 笹と竹と石ころとの闘いです。 業者さんに頼んだら解体費用以上にかかりそうなので、夫と2人でコツコツやってます。

返信する
orange-toast
orange-toast 2023年1月29日 22:30

@kabu10ちゃん🌿 寒いのに頑張ったんだね( *・ᴗ・)/(^^*) 野生児ベンガルは青い袋を破かなかっただけ偉いわ😚

返信する
chetto
chetto 2023年1月29日 23:44

@kabu10姉貴 カブね。 しかしカッコ良い家✨✨

返信する
kabu10
kabu10 2023年1月30日 6:13

@orange-toastちゃん 冬だから寒いけど、やっぱりかなり温暖。 庭仕事も寒くないよ。 夜中2時前後に野生児ベンガルを リードつけて散歩させてるけど、 寒くない。 ダウンなしでイケる。 星空が綺麗でね〜。 夜中の散歩、私も嫌じゃないの。

返信する
kabu10
kabu10 2023年1月30日 6:17

@chettoさん 蕪よ。 chetto氏の本宅と別邸こそ眼福。 できれば包み隠さず トイレの杉皮のみでなく 天井、床面も含めて隅から隅まで ずずずいっとお見せあれ。

返信する
kabu10
kabu10 2023年1月29日 6:52

大雪の京都を離れ避寒に。 さすがに寒いけれど あの骨に滲み入る底冷えはなし。 今日は裏庭の笹の根っこを ゴミ袋3袋分、引っこ抜いたよ。 チラッと見える青袋がそう。 「おじいさんは、『うんとこしょどっこいしょ』とかけ声をかけて笹の根っこを抜こうとしますが、抜けません。おじいさんはおばあさんを呼んできて一緒に根っこを抜こうとしますが、抜けません。おばあさんは猫の手を借りようとしますが、野生児ベンガルは遊んでばかりです」 根っこを抜きながら あのロシアの絵本を思い出したよ。

返信する
もっと見る