コメント13
tututu0204
猫と暮らす家・入レオPARTⅢビィ〜のウィスカーパッド('ω')✌︎いかがですか?🙋‍♀️  ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆◆猫のひげ袋の正式な呼び方ひげ袋の正式名称は「ウィスカーパッド(Whisker Pad)」と言います。ウィスカーは英語で、猫やネズミなどの頰ひげと言う意味があります。パッドは詰め物や枕などの意味があり、頰ひげが詰まっている部位という意味で、ウィスカーパッドと付けられたのではないかと思います。◆猫のひげ袋の構造猫のひげ袋は、1本ずつのひげの根元に、液体の入った袋がある様な構造です。ひげ袋にはたくさんの神経が集中しており、多くの血液が流れています。猫が興奮した際にひげ袋が赤く見えるのは、その為ではないかと言われています。◆猫のひげ袋の役割は?ひげ袋の主な役割は、ひげを支える事です。上述の通り、猫にとってひげは生きていくのに重要な体の一部なので、しっかりと支えて抜けない様にしないといけません。☺️◆猫のひげ袋が膨らむのはどんな時?時々飼っている猫のひげ袋が、いつにも増して膨らむように見えることはないでしょうか?このひげ袋が膨らむ状態は、猫が興奮している時に多く見られます。🥰ひげを見ると分かりやすいですが、猫がひげを前に伸ばしている時に、ひげ袋が膨らむのが分かります。ひげ袋の構造でお話した様に、1本ずつのひげに袋がついた状態ですから、ひげを前に倒すことで袋によってぷくっと前方に盛り上がり膨らむのではないかと思います。💁🏻‍♀️ひげは猫にとってセンサーなので、目の前の敵に集中している様な状態の時は、ひげ袋も膨らんでいます。猫じゃらしなどで遊んであげると見れるので、猫と遊ぶ機会にはぜひ、ひげ袋にご注目!😆追記ーーーニャンズ好きはこのウィスカーパッドがたまらなく好きでこれ見ながら白ご飯🍚,3杯は食べられます( ^ω^ )☺️

この写真を見た人へのおすすめの写真