sakiさんの部屋
2022年11月17日21
sakiさんの部屋
2022年11月17日21
コメント5
saki
子どものコップはカラフルなものが多いので、定位置はカウンター収納内です。表からは見えないけど、冷蔵庫前というベストポジション!(ちょっとコップの数を見直したい😂)

この写真を見た人へのおすすめの写真

erk2oさんの実例写真
コップ置き。アイアンはセリアのタオル掛け。
コップ置き。アイアンはセリアのタオル掛け。
erk2o
erk2o
家族
komichi-koさんの実例写真
キッチンカウンター脇の食器棚。
キッチンカウンター脇の食器棚。
komichi-ko
komichi-ko
家族
Kumiさんの実例写真
娘の定期演奏会で頂いたフラワーアレンジメントが弱って来たので綺麗なお花のみガラスのコップに入れてカウンターに飾りました。
娘の定期演奏会で頂いたフラワーアレンジメントが弱って来たので綺麗なお花のみガラスのコップに入れてカウンターに飾りました。
Kumi
Kumi
家族
ringo_juiceさんの実例写真
バリスタアイを買ってだいぶ経ちましたが、置き場所が定まらず気になっていたのでカフェコーナーを作りました。 お砂糖、ミルク、マドラー、紙コップと小さなゴミ箱を用意。そうしたら子供も自分で作って自由に飲めます。
バリスタアイを買ってだいぶ経ちましたが、置き場所が定まらず気になっていたのでカフェコーナーを作りました。 お砂糖、ミルク、マドラー、紙コップと小さなゴミ箱を用意。そうしたら子供も自分で作って自由に飲めます。
ringo_juice
ringo_juice
家族
mapleさんの実例写真
マグカップ¥203
対面キッチンの後ろのカウンター このカウンターに並ぶ 家電製品は黒✖️シルバーじゃなきゃ イヤな件w 炊飯器の下の上段引き出しには ご飯茶碗と汁椀とシャモジを 我が家はご飯はセルフでよそらせます 母は忙しいのであるw 真ん中は ウォーターサーバーコーナー 普段使いのコップとカップは ウォーターサーバーの下の上段引き出しに 一番奥はオーブンレンジ オーブンレンジの上に 2段のレンジ上ラックを置いて オーブントレーを収納してます。 ちなみに オーブンレンジ下の上段引き出しは カトラリー収納 スプーンやフォークも全部新しいので揃えたい( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
対面キッチンの後ろのカウンター このカウンターに並ぶ 家電製品は黒✖️シルバーじゃなきゃ イヤな件w 炊飯器の下の上段引き出しには ご飯茶碗と汁椀とシャモジを 我が家はご飯はセルフでよそらせます 母は忙しいのであるw 真ん中は ウォーターサーバーコーナー 普段使いのコップとカップは ウォーターサーバーの下の上段引き出しに 一番奥はオーブンレンジ オーブンレンジの上に 2段のレンジ上ラックを置いて オーブントレーを収納してます。 ちなみに オーブンレンジ下の上段引き出しは カトラリー収納 スプーンやフォークも全部新しいので揃えたい( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
maple
maple
家族
panchanさんの実例写真
キッチンカウンターの上。 よく使うコップは洗ったらカゴに 水槽の横には金魚の餌とお世話グッズをカゴに
キッチンカウンターの上。 よく使うコップは洗ったらカゴに 水槽の横には金魚の餌とお世話グッズをカゴに
panchan
panchan
4LDK
mayさんの実例写真
これでいいのか分からないけど、とりあえず置き場がないのでカウンター上に洗い物かごとコップスタンド、まな板スタンドを置いてます。
これでいいのか分からないけど、とりあえず置き場がないのでカウンター上に洗い物かごとコップスタンド、まな板スタンドを置いてます。
may
may
2LDK
colonさんの実例写真
レンジが帰ってきたついでに キッチンの背面カウンターをもう一度見直しました。 子供にもコップが取りやすい高さに棚の中へ引き出しの様に収納しました。
レンジが帰ってきたついでに キッチンの背面カウンターをもう一度見直しました。 子供にもコップが取りやすい高さに棚の中へ引き出しの様に収納しました。
colon
colon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tokimekiroomさんの実例写真
食べる時にシンクが見えるのが嫌で、この棚を置きました。よく使うコップやカトラリー等を入れて使用。重宝しています。
食べる時にシンクが見えるのが嫌で、この棚を置きました。よく使うコップやカトラリー等を入れて使用。重宝しています。
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
riさんの実例写真
パモウナではありませんが、 コップ類以外の食器が全て収納できて、良かったです。 メモすることが多いので、 ハイカウンターを買いました。
パモウナではありませんが、 コップ類以外の食器が全て収納できて、良かったです。 メモすることが多いので、 ハイカウンターを買いました。
ri
ri
4LDK | 家族
naeさんの実例写真
いつも使う物コップはキッチンカウンター上に😉 コップを置いてあるアルミトレーは 引っ越しの時に子供が小学校から記念に頂いた物。 トレーの裏に引っ越しする息子へ友達からのメッセージがたくさんの想いでの品です✨ 基本的に我が家は見える化のオープン収納派です😃
いつも使う物コップはキッチンカウンター上に😉 コップを置いてあるアルミトレーは 引っ越しの時に子供が小学校から記念に頂いた物。 トレーの裏に引っ越しする息子へ友達からのメッセージがたくさんの想いでの品です✨ 基本的に我が家は見える化のオープン収納派です😃
nae
nae
家族
akoさんの実例写真
暑くなって子供達がお茶をたくさん飲むので、コップを取りやすくする為、キッチンのカウンターにコップ置き場を作りました。 お気に入りのマリメッコのコップ達は子供に落とされないよう、セリアのアイアンバーでガードしてます。
暑くなって子供達がお茶をたくさん飲むので、コップを取りやすくする為、キッチンのカウンターにコップ置き場を作りました。 お気に入りのマリメッコのコップ達は子供に落とされないよう、セリアのアイアンバーでガードしてます。
ako
ako
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
マスクの置き場・収納★ マスクの置き場所はキッチンカウンター下の収納スペースの扉裏です。 ここにセリアで購入した『何度でも貼ってはがせる フィルムフック コップホルダー』を使って家族それぞれのマスクを掛けています。クリアなのでフックが目立たないのが良いところ(*^▽^*) 幼稚園にもマスクをして行くので子供達がすぐ用意できるように、手の届く場所はどこかと考えてここにマスクを掛けるようにしました。 シールに子供の名前を書いて貼っているので(★で名前部分を隠しています💦)「僕のマスクどれー?」と聞かれずに自分達で準備出来るようになりました😊 予備として使い捨てのマスクもケースに入れてスタンバイしています(*^▽^*)
マスクの置き場・収納★ マスクの置き場所はキッチンカウンター下の収納スペースの扉裏です。 ここにセリアで購入した『何度でも貼ってはがせる フィルムフック コップホルダー』を使って家族それぞれのマスクを掛けています。クリアなのでフックが目立たないのが良いところ(*^▽^*) 幼稚園にもマスクをして行くので子供達がすぐ用意できるように、手の届く場所はどこかと考えてここにマスクを掛けるようにしました。 シールに子供の名前を書いて貼っているので(★で名前部分を隠しています💦)「僕のマスクどれー?」と聞かれずに自分達で準備出来るようになりました😊 予備として使い捨てのマスクもケースに入れてスタンバイしています(*^▽^*)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Chikaさんの実例写真
造作洗面台の棚の下に真鍮のバーを取り付けて、コップをかけれるようにしました💮
造作洗面台の棚の下に真鍮のバーを取り付けて、コップをかけれるようにしました💮
Chika
Chika
3LDK | 家族
aya425さんの実例写真
ウォールステッカー¥8,900
我が家のカウンターは、L型キッチンの後ろに置いた無印のステンレスシェルフ。 リビングの入口横なので、低めのカウンターに、コーヒー、紅茶、レンジや普段使いのコップ、お菓子やこっそりネイル道具も。 子供のバリケードとちょい置きもできるので、良いお値段しますが便利です。
我が家のカウンターは、L型キッチンの後ろに置いた無印のステンレスシェルフ。 リビングの入口横なので、低めのカウンターに、コーヒー、紅茶、レンジや普段使いのコップ、お菓子やこっそりネイル道具も。 子供のバリケードとちょい置きもできるので、良いお値段しますが便利です。
aya425
aya425
1LDK | 家族
haru.さんの実例写真
おはようございやす🤟(ご機嫌か) 少し前から コップ系をカウンター棚に収納🙏 なぜかと言うと、、 食器棚が お皿でぱんぱんになり入らなくなったから😂😂 この備え付けの棚が苦手で 何も入れてなかったから 何だかそわそわする、、 でもしまう場所がないから 仕方ない😂☝️ せっかくだから かわいいお気に入りの マグカップを 増やしたいな〜🫖☕️💓💓
おはようございやす🤟(ご機嫌か) 少し前から コップ系をカウンター棚に収納🙏 なぜかと言うと、、 食器棚が お皿でぱんぱんになり入らなくなったから😂😂 この備え付けの棚が苦手で 何も入れてなかったから 何だかそわそわする、、 でもしまう場所がないから 仕方ない😂☝️ せっかくだから かわいいお気に入りの マグカップを 増やしたいな〜🫖☕️💓💓
haru.
haru.
3LDK
PR
楽天市場
nag.さんの実例写真
キャンドゥからミッフィー吸水マットが発売されました⭐︎ こちらは440円、一回り大きい方は550円です。 他にもスポンジや布巾もございます◡̈⃝ グラスはセリアとダイソーです♫
キャンドゥからミッフィー吸水マットが発売されました⭐︎ こちらは440円、一回り大きい方は550円です。 他にもスポンジや布巾もございます◡̈⃝ グラスはセリアとダイソーです♫
nag.
nag.
家族
R.S.Kさんの実例写真
キッチンカウンターの上にショーケース作りました♪ いつもご飯の時に上二人がコップ取って〜と毎回言うのですぐ取れるようにカウンターの上に笑笑 3coinsのオーロラグラス可愛い❤️
キッチンカウンターの上にショーケース作りました♪ いつもご飯の時に上二人がコップ取って〜と毎回言うのですぐ取れるようにカウンターの上に笑笑 3coinsのオーロラグラス可愛い❤️
R.S.K
R.S.K
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chisarucanさんの実例写真
S字フックに軽量カップやコップ、たまにはバナナを…
S字フックに軽量カップやコップ、たまにはバナナを…
chisarucan
chisarucan
家族
kaanaさんの実例写真
セリアの逆さに掛けられるコップは、コップの底がフックの形になっているから、尚衛生的に良き♡ フックを貼る際に、普通のコップはコップの高さ分の上部スペースも必要ですが、これなら上の方に貼れます(*^^*)
セリアの逆さに掛けられるコップは、コップの底がフックの形になっているから、尚衛生的に良き♡ フックを貼る際に、普通のコップはコップの高さ分の上部スペースも必要ですが、これなら上の方に貼れます(*^^*)
kaana
kaana
4LDK | 家族
anri193さんの実例写真
お風呂あがりに娘と、「今日はどのコップにする?」とアデリアレトロのコップで一杯ひっかけます。麦茶を😄
お風呂あがりに娘と、「今日はどのコップにする?」とアデリアレトロのコップで一杯ひっかけます。麦茶を😄
anri193
anri193
3LDK | 家族
hanaさんの実例写真
6畳キッチンの棚。 食器はコップだけ入っていて、あとは食品や水のストックが入っています。 オーブン2台ありますが、1つはSANYOのオーブン機能のみのもの。 もう10年ほど前に買ったものですが、機能がシンプルで使いやすくてかなり気に入っています。 今となってはオーブンレンジの方ばかり使っているけど、SANYOはもう流通していないので気軽にさよならできません。 場所をとるけどまだ一緒にいるつもりです♪
6畳キッチンの棚。 食器はコップだけ入っていて、あとは食品や水のストックが入っています。 オーブン2台ありますが、1つはSANYOのオーブン機能のみのもの。 もう10年ほど前に買ったものですが、機能がシンプルで使いやすくてかなり気に入っています。 今となってはオーブンレンジの方ばかり使っているけど、SANYOはもう流通していないので気軽にさよならできません。 場所をとるけどまだ一緒にいるつもりです♪
hana
hana
4LDK | 家族
KANAOさんの実例写真
KANAO
KANAO
家族
PR
楽天市場
haru29さんの実例写真
haru29
haru29
3LDK | 家族
maaLさんの実例写真
洗面所のうがいコップ。 乾かしておけるように どうにかして浮かせたいと 思っていたところ、 セリアで 「貼って浮かせるマグネットキット」 という商品を見つけたので 付けてみました。 存在感なく浮いている感じ、 良いです💮
洗面所のうがいコップ。 乾かしておけるように どうにかして浮かせたいと 思っていたところ、 セリアで 「貼って浮かせるマグネットキット」 という商品を見つけたので 付けてみました。 存在感なく浮いている感じ、 良いです💮
maaL
maaL
3LDK | 家族
Sakuさんの実例写真
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
うがい用のコップも吊り下げました٩( •̀ω•́ )ﻭ セリアのコップ吊り下げ用のやつ貼った! めちゃ快適〜 なんでもっと早く浮かせなかったんだろうか笑
Saku
Saku
3LDK | 家族
olivierさんの実例写真
止まっていたセルフリノベーション。 キッチンカウンターが進んでます。 まだ未完成で天板も塗ってないのですが、今日はここまで。 扉の中は収納棚を作ってくれました。普段使いしない お酒好きな主人のコップと来客用のグラス入れてます🥤
止まっていたセルフリノベーション。 キッチンカウンターが進んでます。 まだ未完成で天板も塗ってないのですが、今日はここまで。 扉の中は収納棚を作ってくれました。普段使いしない お酒好きな主人のコップと来客用のグラス入れてます🥤
olivier
olivier
SHIROYAGIさんの実例写真
洗面所(1階)とは別に2Fキッチンにも コップ等置いてるスペース。 2枚目→マグネットタイルを貼って 1枚目→マグネットの収納グッズを活用。 3枚目→before キッチン脇のこちら狭いスペースは 水はねがかかりしやすい、 歯みがき粉がシンクへ落下しやすい、 加えて何故か、歯みがき粉をリビングのあちこちへ置きっぱなしにされる難点がありました。 全部解消♪
洗面所(1階)とは別に2Fキッチンにも コップ等置いてるスペース。 2枚目→マグネットタイルを貼って 1枚目→マグネットの収納グッズを活用。 3枚目→before キッチン脇のこちら狭いスペースは 水はねがかかりしやすい、 歯みがき粉がシンクへ落下しやすい、 加えて何故か、歯みがき粉をリビングのあちこちへ置きっぱなしにされる難点がありました。 全部解消♪
SHIROYAGI
SHIROYAGI
4LDK | 家族
take_nokoさんの実例写真
あまり変わり映えしない我が家の洗面所。 おしゃれに見える小物の配置がいまいちよく分からない。。 コップはセリアの『貼って浮かせる!マグネットキット』を使って浮かせてます🥛
あまり変わり映えしない我が家の洗面所。 おしゃれに見える小物の配置がいまいちよく分からない。。 コップはセリアの『貼って浮かせる!マグネットキット』を使って浮かせてます🥛
take_noko
take_noko
家族
anyaさんの実例写真
¥2,680
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
まな板置きの下にセリアの吸水マットを置いてみた。柄かわいい💕ちょっとしたコップの洗い物を乾かすのに便利♪
anya
anya
1K | 一人暮らし
UKAさんの実例写真
UKA
UKA
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
セリアのかけられる洗面コップを、今までは水栓のレバー(ヘアキャッチャー使わないから)にかけていたけど、実は顔洗うときに時々落っことす人がいた。(2枚目、ビフォーです) そして、白が出る前に使ってた黒。 まだ使えるし、どうしようか思ってたけど、そうか、2つともかけてもいいんだ。 と、週末、フィルムフック2個組(ダイソー)を買ってきて並べてかけてみました。 黒だけより、主張しなくなったように感じるのは気のせいかなぁ? かけておけば自然に水が切れる(コップを以前から探していて出会えたわけですが…)シンプルな形が気にいってます。 フックはポール(つっぱり棒)を取り付けるタイプみたいです。クルンとしてるのでうっかり落ちにくいです。 問題は、取り付けた場所が樹脂なので粘着力がどうかな?軽いから大丈夫かな? 反対側の、マーナの抗菌ブラシ乗せてる石けん受けをつけてるマグネット補助板は時々落ちます💦 コレね https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
セリアのかけられる洗面コップを、今までは水栓のレバー(ヘアキャッチャー使わないから)にかけていたけど、実は顔洗うときに時々落っことす人がいた。(2枚目、ビフォーです) そして、白が出る前に使ってた黒。 まだ使えるし、どうしようか思ってたけど、そうか、2つともかけてもいいんだ。 と、週末、フィルムフック2個組(ダイソー)を買ってきて並べてかけてみました。 黒だけより、主張しなくなったように感じるのは気のせいかなぁ? かけておけば自然に水が切れる(コップを以前から探していて出会えたわけですが…)シンプルな形が気にいってます。 フックはポール(つっぱり棒)を取り付けるタイプみたいです。クルンとしてるのでうっかり落ちにくいです。 問題は、取り付けた場所が樹脂なので粘着力がどうかな?軽いから大丈夫かな? 反対側の、マーナの抗菌ブラシ乗せてる石けん受けをつけてるマグネット補助板は時々落ちます💦 コレね https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
nikoさんの実例写真
この春買って良かったものはニュースタイルレイコップ。うちはレイコップの使う頻度が3日に一回ほどなのですが、初代レイコップが重いのとコードが邪魔なのがプチストレスで。この春に新しいレイコップを購入し、とっても楽になりました!軽くてコードレス、自立型でヘッドを折り曲げて使えたり、真っ直ぐにして使ったり出来ます。また掃除も前より楽になり、髪の毛も取れて、良いことずくめです。本当に買って良かったものです。
この春買って良かったものはニュースタイルレイコップ。うちはレイコップの使う頻度が3日に一回ほどなのですが、初代レイコップが重いのとコードが邪魔なのがプチストレスで。この春に新しいレイコップを購入し、とっても楽になりました!軽くてコードレス、自立型でヘッドを折り曲げて使えたり、真っ直ぐにして使ったり出来ます。また掃除も前より楽になり、髪の毛も取れて、良いことずくめです。本当に買って良かったものです。
niko
niko
家族
amelie1259さんの実例写真
部屋をキレイに保つために工夫していること𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 調理器具を減らしたら、全部引き出しに入るようになったので、ぶら下げておくのは便利だったけど、ここには乾いていない物を干すだけにしました。 コップも何個か置いていたけど、子ども達が自分でできるようになったし、別のところに移動。 背が高い夫のコップだけここに残留となりました。 出しておくものが少なくなったら掃除がしやすくなったので、キレイを保ちやすくなりました🌻
部屋をキレイに保つために工夫していること𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 調理器具を減らしたら、全部引き出しに入るようになったので、ぶら下げておくのは便利だったけど、ここには乾いていない物を干すだけにしました。 コップも何個か置いていたけど、子ども達が自分でできるようになったし、別のところに移動。 背が高い夫のコップだけここに残留となりました。 出しておくものが少なくなったら掃除がしやすくなったので、キレイを保ちやすくなりました🌻
amelie1259
amelie1259
家族
koko_hikaさんの実例写真
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
貼って剥がせるシリーズです☺️ コップのフック、歯ブラシホルダー、石鹸ホルダーで、洗面所は浮かせる収納をしています。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ieteriorさんの実例写真
モザイクタイル¥15,840
セカンド洗面台で使ってるコップは百均の小さめ紙コップです(⁠^⁠^⁠) たま〜に水を飲んだり、口をゆすぐくらいしかコップを使わないので思い切って使い捨てにしています。 ストックを置いていても邪魔にならないですし、小さいので安く重宝しています。
セカンド洗面台で使ってるコップは百均の小さめ紙コップです(⁠^⁠^⁠) たま〜に水を飲んだり、口をゆすぐくらいしかコップを使わないので思い切って使い捨てにしています。 ストックを置いていても邪魔にならないですし、小さいので安く重宝しています。
ieterior
ieterior
家族
ieteriorさんの実例写真
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
コンパクトな防災andアウトドアグッズ4点🙌 なるべく荷物をコンパクトにしたい登山やキャンプの時に活躍してきたコンパクトアイテムです。 最近はアウトドアに行けてないので、マザーズバッグや防災バッグに入れています。 左:フィルム石鹸(無印、雑貨屋) フィルムを手に乗せて水をかけると泡立ちます。 雑貨屋さんにも香りの良いフィルム石鹸が売っていて、写真のは金木犀の香りのフィルム石鹸です。 最近は外出先でも石鹸が置いてあることが多いですが、数年前は必要になってよく使っていました。 右上:フィルム歯磨き粉(無印) フィルム石鹸と使い方は同じです。 かなりコンパクトになるのでキャンプの時によく持っていってました🏕️ 右下:ミニウェットシート(セリア) 外装が一般的な持ち運びウェットシートの半分のサイズです。 出先でちょっと手を拭きたくなることもあるので、今も持ち歩きバッグに常に入れてあります。 真ん中:折りたたみ紙コップ(DAISO) 平たい状態で持ち歩けて、左右から押せば簡単に自立するコップになります。 コップってかさ張りますから、アウトドアの時に重宝しました。 (友人からは健康診断の際に使うコップに似てると言われましたが…w) 幸い避難するほどの大きな災害にあったことはないのですが、避難先に行ったらこれらのグッズがある方が便利なのかな?と思い、防災バッグに家族分入れてあります。
ieterior
ieterior
家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
hiyokomame0512さんの実例写真
無印良品の棚もお気に入り💭 この飾り棚のなかも、可愛くしないとな…。 可愛く並べても すぐ旦那が適当にしまう😂 一軍…?というか、使いやすいコップを置いちゃうので ぐっちゃぐちゃになりがち…。 どうしたものか🫠
無印良品の棚もお気に入り💭 この飾り棚のなかも、可愛くしないとな…。 可愛く並べても すぐ旦那が適当にしまう😂 一軍…?というか、使いやすいコップを置いちゃうので ぐっちゃぐちゃになりがち…。 どうしたものか🫠
hiyokomame0512
hiyokomame0512
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kuroさんの実例写真
キッチン収納 キッチンカウンターの端にはDIYした棚があります。 造りが雑で隙間があるけど、リビングからも、キッチンからも手が届くので本当に便利! よく使うコップやカトラリー 醤油差しや塩! リビング、キッチン両方で使うものはここを収納場所にしています。 キッチンカウンターは後付けで作ってもらいました! キッチン側からはオープン収納 リビング側を引き出し収納になっています。
キッチン収納 キッチンカウンターの端にはDIYした棚があります。 造りが雑で隙間があるけど、リビングからも、キッチンからも手が届くので本当に便利! よく使うコップやカトラリー 醤油差しや塩! リビング、キッチン両方で使うものはここを収納場所にしています。 キッチンカウンターは後付けで作ってもらいました! キッチン側からはオープン収納 リビング側を引き出し収納になっています。
kuro
kuro
4LDK | 家族
もっと見る