コメント1
yumiyumi
モニター投稿です食器の水切りかごを洗いましたかごの網目に汚れが着きやすくスポンジではなかなか隙間の汚れがとれませんがメッシュネットを使うと隙間にフィットするので汚れも綺麗に落ちますやはり使っていても手になじむので隙間もストレスなく洗う事が出来ます

この写真を見た人へのおすすめの写真

hnhncocoさんの実例写真
思い切って水切りかごを捨てました(^ω^) とても料理がしやすいし、すぐ洗ってすぐタオルで拭いて食器をしまう癖がついて捨てて正解!
思い切って水切りかごを捨てました(^ω^) とても料理がしやすいし、すぐ洗ってすぐタオルで拭いて食器をしまう癖がついて捨てて正解!
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
nonomi.mさんの実例写真
洗えるかごを水切りかごとして使っています。デザイン、大きさ◎‼︎
洗えるかごを水切りかごとして使っています。デザイン、大きさ◎‼︎
nonomi.m
nonomi.m
1LDK | 家族
kohakuruさんの実例写真
お皿を洗ってシンク横の水切りかごに。 その後、L字に設置した食器棚にしまう。 調理台からもスッと取り出せて便利です(*´ ˘ `*)
お皿を洗ってシンク横の水切りかごに。 その後、L字に設置した食器棚にしまう。 調理台からもスッと取り出せて便利です(*´ ˘ `*)
kohakuru
kohakuru
3LDK | 家族
halkokoさんの実例写真
うちでは、洗った食器をIKEAのキッチンクロスで乾かします。 琺瑯とかの水切りかごもいいなぁ…と思う今日この頃ですが、場所を取る、その水切りかごをまた洗うのも面倒…。という理由で今に至ります(-。-; 生粋のぐうたら、めんどーくさがり。です♪( ´▽`)
うちでは、洗った食器をIKEAのキッチンクロスで乾かします。 琺瑯とかの水切りかごもいいなぁ…と思う今日この頃ですが、場所を取る、その水切りかごをまた洗うのも面倒…。という理由で今に至ります(-。-; 生粋のぐうたら、めんどーくさがり。です♪( ´▽`)
halkoko
halkoko
1DK | 一人暮らし
minnさんの実例写真
おひつ¥12,844
ジョージジェンセンのティータオルを2枚お迎えしました♩ 水切りかごの無い我が家では、洗ったお皿の下に敷く事が多いです。 他には、食器拭きや手拭きに。。 ヘビーローテションです(*^ω^*)
ジョージジェンセンのティータオルを2枚お迎えしました♩ 水切りかごの無い我が家では、洗ったお皿の下に敷く事が多いです。 他には、食器拭きや手拭きに。。 ヘビーローテションです(*^ω^*)
minn
minn
3DK | 家族
EITO8さんの実例写真
水切りかごをなくして、調理スペースを確保。シンクにかごを設置することで、洗ったお皿を置きやすく、水切りかご、受け皿の掃除不要になりました!たくさんの食器を置けないので、料理中にマメに洗い、洗った食器もすぐ片付けるようになりました。便利です。
水切りかごをなくして、調理スペースを確保。シンクにかごを設置することで、洗ったお皿を置きやすく、水切りかご、受け皿の掃除不要になりました!たくさんの食器を置けないので、料理中にマメに洗い、洗った食器もすぐ片付けるようになりました。便利です。
EITO8
EITO8
kesoさんの実例写真
スパイスラックが欲しいところです
スパイスラックが欲しいところです
keso
keso
4LDK | 家族
yupinokoさんの実例写真
前使ってた水切りかごが錆びてきたから買い替えました♪ 機能性、デザインともに申し分ないけど… 外国製は日本のキッチンにはデカすぎた(-_-;)
前使ってた水切りかごが錆びてきたから買い替えました♪ 機能性、デザインともに申し分ないけど… 外国製は日本のキッチンにはデカすぎた(-_-;)
yupinoko
yupinoko
家族
QooHooさんの実例写真
山善さんのキッチンラックモニターに応募します! 水切りかごはあるのですが、来客があった時など、洗う物が多い時は少々足りない… また、ちょっとしたコップとかを伏せておくところが欲しい… と思っていたところ、スリムでちょうどいいキッチンラックが!! そして包丁を乾かせるところがあるのも良い! モニター当選してキッチンをさらに使いやすくしたいなぁ…
山善さんのキッチンラックモニターに応募します! 水切りかごはあるのですが、来客があった時など、洗う物が多い時は少々足りない… また、ちょっとしたコップとかを伏せておくところが欲しい… と思っていたところ、スリムでちょうどいいキッチンラックが!! そして包丁を乾かせるところがあるのも良い! モニター当選してキッチンをさらに使いやすくしたいなぁ…
QooHoo
QooHoo
mimiさんの実例写真
引越し前にIKEAで買ったザルが意外と使えるー!! バーが引き出せて、シンクに引っかけれるタイプのです(・Д・) お野菜ドーンで、一気に洗っちゃえます。 洗い終わったお皿の水切りカゴとしても使ってます。少量の時のみですが…(´ー`) 思った以上に出番が多いので、載せちゃいましたー♪
引越し前にIKEAで買ったザルが意外と使えるー!! バーが引き出せて、シンクに引っかけれるタイプのです(・Д・) お野菜ドーンで、一気に洗っちゃえます。 洗い終わったお皿の水切りカゴとしても使ってます。少量の時のみですが…(´ー`) 思った以上に出番が多いので、載せちゃいましたー♪
mimi
mimi
3LDK | 家族
soyokoさんの実例写真
ディアウォールで作った棚の前に水切りかご。 棚は、洗ったタッパーや牛乳パックを乾かしたり、音楽を聴くためのスマホ(ホルダー代わりに実父作のマグカップ)を置いたりします♪ 生活感丸出しだけど、リビングダイニングからは全く見えないのでOKです♪
ディアウォールで作った棚の前に水切りかご。 棚は、洗ったタッパーや牛乳パックを乾かしたり、音楽を聴くためのスマホ(ホルダー代わりに実父作のマグカップ)を置いたりします♪ 生活感丸出しだけど、リビングダイニングからは全く見えないのでOKです♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
AOIさんの実例写真
ふるいキッチンですが、使うほど渋みが増すタイルがとても気に入ってます。 食器の水切り棚はなく、シリコン製の水切りを使用しています。食洗機が壊れた時に水切り棚を買わなくちゃと検索したら「いらない」というフレーズがヒットしたので、え?いらない?と半信半疑でしたが、はい!いりません。 洗い物が少ない時はタオルで良いし、まとめて洗うときは、シリコン製の水切りの上に乗せ、すぐにしまいます。慣れてしまえば、苦にもなりませんよ。 限られたスペースなので、できることなら広々使いたいですよね。
ふるいキッチンですが、使うほど渋みが増すタイルがとても気に入ってます。 食器の水切り棚はなく、シリコン製の水切りを使用しています。食洗機が壊れた時に水切り棚を買わなくちゃと検索したら「いらない」というフレーズがヒットしたので、え?いらない?と半信半疑でしたが、はい!いりません。 洗い物が少ない時はタオルで良いし、まとめて洗うときは、シリコン製の水切りの上に乗せ、すぐにしまいます。慣れてしまえば、苦にもなりませんよ。 限られたスペースなので、できることなら広々使いたいですよね。
AOI
AOI
sachiocalaさんの実例写真
キッチンの水切りかご?が古くなったのでやめてみました。 いつも食洗機で食器を洗ってるのに、微妙に乾ききってない食器をかごに置いてそのまま放置してしまうことが多くてぜんぜん片付かない。 いや、片付けてなくても気にならなくていつもごちゃごちゃしてました。 新しくとてもちっちゃな水切りマット(折りたたんで使用)にしたらちょっとしか置けないからすぐに片付けられてとってもスッキリ‼️ 今までどれだけごちゃごちゃ置いてたんだか。。。
キッチンの水切りかご?が古くなったのでやめてみました。 いつも食洗機で食器を洗ってるのに、微妙に乾ききってない食器をかごに置いてそのまま放置してしまうことが多くてぜんぜん片付かない。 いや、片付けてなくても気にならなくていつもごちゃごちゃしてました。 新しくとてもちっちゃな水切りマット(折りたたんで使用)にしたらちょっとしか置けないからすぐに片付けられてとってもスッキリ‼️ 今までどれだけごちゃごちゃ置いてたんだか。。。
sachiocala
sachiocala
4LDK | 家族
noriflowerさんの実例写真
ラバーゼの水切りかご 小をお迎えしました。 今まで使っていたものよりひとまわり小さくなり、シンクの右側に置けるようになっので、作業スペースが広くなりました。 水切りかごは上質なステンレスで、継ぎ目が少ないので洗いやすく清潔に保てます。 トレイに溜まる水のヌメリのストレスもなくなり快適になりました。 きちんとお手入れして長く愛用したいな。
ラバーゼの水切りかご 小をお迎えしました。 今まで使っていたものよりひとまわり小さくなり、シンクの右側に置けるようになっので、作業スペースが広くなりました。 水切りかごは上質なステンレスで、継ぎ目が少ないので洗いやすく清潔に保てます。 トレイに溜まる水のヌメリのストレスもなくなり快適になりました。 きちんとお手入れして長く愛用したいな。
noriflower
noriflower
3LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
我が家は水切りかごを置いていません。 なぜなら…網目を洗うのが嫌いだから(^_^;) かごかなくても意外と重ねられます。 汚れにくく、簡単にキレイにできるものが好きです。 えぇ、ズボラなんです、私(ノ_<。) 同じ理由で洗い桶も、三角コーナも置いていません。 三角コーナーは、代わりにビニル袋(スーパーでお肉とかいれてくれるやつを使い回し(^_^;))に入れて都度ポイ。 桶を置かない代わりに、大きな食器を下に、塔のように重ねて重ねて上から水をかけてつけておきます。 あとは、食洗機の力もお借りして…(^_^;)
我が家は水切りかごを置いていません。 なぜなら…網目を洗うのが嫌いだから(^_^;) かごかなくても意外と重ねられます。 汚れにくく、簡単にキレイにできるものが好きです。 えぇ、ズボラなんです、私(ノ_<。) 同じ理由で洗い桶も、三角コーナも置いていません。 三角コーナーは、代わりにビニル袋(スーパーでお肉とかいれてくれるやつを使い回し(^_^;))に入れて都度ポイ。 桶を置かない代わりに、大きな食器を下に、塔のように重ねて重ねて上から水をかけてつけておきます。 あとは、食洗機の力もお借りして…(^_^;)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
habuさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥355
水切りかごの受け皿を撤去! 毎日洗うのはめんどくさいけど、タオルにしました︎☺︎
水切りかごの受け皿を撤去! 毎日洗うのはめんどくさいけど、タオルにしました︎☺︎
habu
habu
4LDK | 家族
mi..Eさんの実例写真
スッキリ化を目指し、キッチンの水切りかごを撤去して数ヶ月。 洗い物のたびに水切りシートを出してお鍋やお皿はそれに乗せますが… 最近、そのシートが出しっぱなし状態 やはり水切りかごを復活させようかな…
スッキリ化を目指し、キッチンの水切りかごを撤去して数ヶ月。 洗い物のたびに水切りシートを出してお鍋やお皿はそれに乗せますが… 最近、そのシートが出しっぱなし状態 やはり水切りかごを復活させようかな…
mi..E
mi..E
家族
soyokoさんの実例写真
水切りかごのトレイのヌルヌルから解放されるために買ったのは… 珪藻土マット~(σ≧▽≦)σ ネットで色々な人がキッチンで使っていて、好評でした。 珪藻土マットに直接洗った食器を置いている人が多いみたいでしたが、ザラザラの粉っぽさが気になるので、私は水切りかごの下に敷くことに…。 早速食器を洗って伏せたら、流れ出た水をぐんぐん吸ってくれました。 これは良さそうです♪
水切りかごのトレイのヌルヌルから解放されるために買ったのは… 珪藻土マット~(σ≧▽≦)σ ネットで色々な人がキッチンで使っていて、好評でした。 珪藻土マットに直接洗った食器を置いている人が多いみたいでしたが、ザラザラの粉っぽさが気になるので、私は水切りかごの下に敷くことに…。 早速食器を洗って伏せたら、流れ出た水をぐんぐん吸ってくれました。 これは良さそうです♪
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
Ayumiさんの実例写真
水切りかごを置くのをやめて、しばらく経ちますが大きな不便はありません(^_^) 食洗機で洗えないものは、こうしてタオルを敷いて、洗ったらすぐに拭きます。 水切りかごを使っていたときは洗いっぱなし、出しっぱなしだったので、水切りかごをなくして暮らしがスッキリしました(*´∀`)
水切りかごを置くのをやめて、しばらく経ちますが大きな不便はありません(^_^) 食洗機で洗えないものは、こうしてタオルを敷いて、洗ったらすぐに拭きます。 水切りかごを使っていたときは洗いっぱなし、出しっぱなしだったので、水切りかごをなくして暮らしがスッキリしました(*´∀`)
Ayumi
Ayumi
家族
mi..Eさんの実例写真
キッチン。水切りかご問題。 シンク周りは出来るだけスッキリさせたいけど、私の性格では…水切りかごを置いてる方が、洗ったものがまとまるので、作業スペースが確保できてる気がします😊 洗い物のたびに拭いて片付ける…が、なかやかできないズボラな私😅
キッチン。水切りかご問題。 シンク周りは出来るだけスッキリさせたいけど、私の性格では…水切りかごを置いてる方が、洗ったものがまとまるので、作業スペースが確保できてる気がします😊 洗い物のたびに拭いて片付ける…が、なかやかできないズボラな私😅
mi..E
mi..E
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
RURULOVEさんの実例写真
本日受付最終日。山善ハナウタモニターに応募してみます。 我が家は水切り処分。無い生活してました。それはそれは、狭いキッチンにとって調理しやすい。お気に入り生活してました。 でも、私は洗うと拭いてしまう。これが癖になってますが、家族は違う(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 中学入った娘は洗って山にしてバイバイ〜チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン お手伝いは助かる。でも。すぐ拭いて貰わないと、びしょびょ。フライパンやらお皿をどんどん重ねる。帰宅後。ありがとう〜の後にため息が。 家族が洗ってくれる事が増えたので、モニター応募してみたいです!
本日受付最終日。山善ハナウタモニターに応募してみます。 我が家は水切り処分。無い生活してました。それはそれは、狭いキッチンにとって調理しやすい。お気に入り生活してました。 でも、私は洗うと拭いてしまう。これが癖になってますが、家族は違う(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 中学入った娘は洗って山にしてバイバイ〜チ─︎─︎─︎(´-ω-`)─︎─︎─︎ン お手伝いは助かる。でも。すぐ拭いて貰わないと、びしょびょ。フライパンやらお皿をどんどん重ねる。帰宅後。ありがとう〜の後にため息が。 家族が洗ってくれる事が増えたので、モニター応募してみたいです!
RURULOVE
RURULOVE
3LDK | 家族
harumamaさんの実例写真
以前抽選で外れてしまいましたが、やっぱりこの水切りラックがほしくて、、! 奮発して買いました(^^) 洗い物が楽しくなりました! ながーく大切に使おうと思います!
以前抽選で外れてしまいましたが、やっぱりこの水切りラックがほしくて、、! 奮発して買いました(^^) 洗い物が楽しくなりました! ながーく大切に使おうと思います!
harumama
harumama
4LDK | 家族
Satokoさんの実例写真
水切りかごを新調したので、キュキュットポンプとともに。
水切りかごを新調したので、キュキュットポンプとともに。
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
ご飯食べたらすぐ食器を洗って水切りかごへ。 籠の下はステンレスなので、少し時間を置いてから布巾で水を拭いてます。 →→→→→ すごーく気に入ってる、Diorのシリアルボウルとマグカップ🥰パリ旅行のお土産です! マグカップはたまにしか使いませんが、 私は朝はフルーツグラノーラ食べるので、シリアルボウルは毎朝使ってます✨ 食器としてはちょっと高いけど💦 いつも使うものが自分のお気に入りで、本当に毎朝気分が良いです❤
ご飯食べたらすぐ食器を洗って水切りかごへ。 籠の下はステンレスなので、少し時間を置いてから布巾で水を拭いてます。 →→→→→ すごーく気に入ってる、Diorのシリアルボウルとマグカップ🥰パリ旅行のお土産です! マグカップはたまにしか使いませんが、 私は朝はフルーツグラノーラ食べるので、シリアルボウルは毎朝使ってます✨ 食器としてはちょっと高いけど💦 いつも使うものが自分のお気に入りで、本当に毎朝気分が良いです❤
Yoko
Yoko
1LDK | 一人暮らし
ma.home___さんの実例写真
イベント参加♫ やめたこと 水切りカゴをやめました。 使わなくなって2年経過✨✨ 我が家はシンクにセットする水切りカゴを使ってたんだけど、大きい物洗う時邪魔だったんです。 ジョージジェンセンのティータオルは吸収力が高く 水切りカゴ代わりに使えます。 基本的には食洗機を使用し、入りきらないお鍋やボウルを乾かすのに大活躍☆ 水切りカゴを洗うのもなかなか大変だったので、無くしてよかった( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭
イベント参加♫ やめたこと 水切りカゴをやめました。 使わなくなって2年経過✨✨ 我が家はシンクにセットする水切りカゴを使ってたんだけど、大きい物洗う時邪魔だったんです。 ジョージジェンセンのティータオルは吸収力が高く 水切りカゴ代わりに使えます。 基本的には食洗機を使用し、入りきらないお鍋やボウルを乾かすのに大活躍☆ 水切りカゴを洗うのもなかなか大変だったので、無くしてよかった( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭
ma.home___
ma.home___
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
水切りかご、排水口カバー、既存のまな板スタンドやめました とびきり掃除がしやすくなって、気持ちもラクになりました😊 水切りかごの代わりにティータオル使用しています
水切りかご、排水口カバー、既存のまな板スタンドやめました とびきり掃除がしやすくなって、気持ちもラクになりました😊 水切りかごの代わりにティータオル使用しています
yuko
yuko
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
我が家では夏頃から洗い桶を使うのやめました! 食器は使用後にすぐ洗う習慣が身に付いたしシンクが広く使えるし良いことだらけです♪
我が家では夏頃から洗い桶を使うのやめました! 食器は使用後にすぐ洗う習慣が身に付いたしシンクが広く使えるし良いことだらけです♪
so-boku
so-boku
家族
Joe.さんの実例写真
水切りかごは使いません。(掃除が手間だから) IKEA VARIERAとエジプトティータオルの組み合わせがシンプルですっきりしっくりきています。 ちょっとしたカップ類はここで水切り。食洗機NGのものもここで。意外に乾きます。
水切りかごは使いません。(掃除が手間だから) IKEA VARIERAとエジプトティータオルの組み合わせがシンプルですっきりしっくりきています。 ちょっとしたカップ類はここで水切り。食洗機NGのものもここで。意外に乾きます。
Joe.
Joe.
家族
Tomさんの実例写真
キッチンの水切りかご代わりの、プレート買いました♬ サイズ的にギリギリですが、これはよさそうです! 洗い物大嫌いなので、大体食洗機に入れるのですが、大物や食洗機入れられないものは洗わないといけないので… 旧家では水切りかごを使ってましたが、形が複雑ですぐに汚れが目立ってきていたので、乾かしやすく、洗いやすく、使わない時は仕舞えていい感じです♡ キッチン…トクラス Bb シンクはソルベブルー
キッチンの水切りかご代わりの、プレート買いました♬ サイズ的にギリギリですが、これはよさそうです! 洗い物大嫌いなので、大体食洗機に入れるのですが、大物や食洗機入れられないものは洗わないといけないので… 旧家では水切りかごを使ってましたが、形が複雑ですぐに汚れが目立ってきていたので、乾かしやすく、洗いやすく、使わない時は仕舞えていい感じです♡ キッチン…トクラス Bb シンクはソルベブルー
Tom
Tom
4LDK | 家族
ccnatuさんの実例写真
水切りかごはつかいません🧺 代わりに【珪藻土水切りマット】! ・洗わなくて良い ・場所を取らない ・すぐ乾く 使いやすいです🤩
水切りかごはつかいません🧺 代わりに【珪藻土水切りマット】! ・洗わなくて良い ・場所を取らない ・すぐ乾く 使いやすいです🤩
ccnatu
ccnatu
1K | 一人暮らし
ocometsubuさんの実例写真
洗ったあとの食器をどうしようかしばらく悩んでいたけど、狭いキッチンに棚を付けたくなかったので水切りクロスなるものを買ってみたらすごくよかった。 使わないときは引っ掛けたり丸めて収納できるのがグッド。 水切りかごという固定概念から解放された。
洗ったあとの食器をどうしようかしばらく悩んでいたけど、狭いキッチンに棚を付けたくなかったので水切りクロスなるものを買ってみたらすごくよかった。 使わないときは引っ掛けたり丸めて収納できるのがグッド。 水切りかごという固定概念から解放された。
ocometsubu
ocometsubu
1K | 一人暮らし
ttf___bさんの実例写真
水切りカゴ❤︎ 前は水切りカゴがあると邪魔だなーって思っていて、水切りマットにしていた時もあったけれど、やっぱりカゴがいるなぁと思い購入😚💕 写真では分かりづらいんですが、色はグレーです✨✨ 水切りカゴは水垢がつくので、カゴ自体を洗いやすい物が良かったので、これに決めました😝 1日1回このカゴは洗うようにしてます😃 食器も乾きやすいし、購入して良かった物のひとつです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
水切りカゴ❤︎ 前は水切りカゴがあると邪魔だなーって思っていて、水切りマットにしていた時もあったけれど、やっぱりカゴがいるなぁと思い購入😚💕 写真では分かりづらいんですが、色はグレーです✨✨ 水切りカゴは水垢がつくので、カゴ自体を洗いやすい物が良かったので、これに決めました😝 1日1回このカゴは洗うようにしてます😃 食器も乾きやすいし、購入して良かった物のひとつです٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ttf___b
ttf___b
3LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥803
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
住み始めてから決めようと思っていた水切りかご。 今日届きました🚚。 食洗機はないのでたくさん入る物。それでいて幅狭🤔。悩みましたがやはりこれにしてよかった👍
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
19pyonさんの実例写真
先日購入したKEYUCAの水切りかご。 ずっしりしていて安定感があるので片面にも水筒用にグラススタンドを追加購入した。 悩んでいた水筒置き場が解決できた✌️
先日購入したKEYUCAの水切りかご。 ずっしりしていて安定感があるので片面にも水筒用にグラススタンドを追加購入した。 悩んでいた水筒置き場が解決できた✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
juncocoさんの実例写真
10年使った古い水切りかごを処分し、ジョージジェンセンふきんを使い始めたのですが… この年末年始の食事の多さ、洗い物の多さ、ふきんでは(¯―¯٥)無理でした そこでやはりカゴを置きました! あの燕三条の(*>ω<*)♡でかいヤツ𓌉◯𓇋 ‎ コップも包丁もまな板も置けちゃうすげ〜ヤツ(☆[]☆) これで死ぬまで大丈夫だァ(((o(*゚▽゚*)o))) あまりにも綺麗で、洗い物置けない💦💦
10年使った古い水切りかごを処分し、ジョージジェンセンふきんを使い始めたのですが… この年末年始の食事の多さ、洗い物の多さ、ふきんでは(¯―¯٥)無理でした そこでやはりカゴを置きました! あの燕三条の(*>ω<*)♡でかいヤツ𓌉◯𓇋 ‎ コップも包丁もまな板も置けちゃうすげ〜ヤツ(☆[]☆) これで死ぬまで大丈夫だァ(((o(*゚▽゚*)o))) あまりにも綺麗で、洗い物置けない💦💦
juncoco
juncoco
家族
marukoさんの実例写真
水切りかごを使わずにジョージジェンセンダマスクを使い始めました。  かなり快適に使えています♪ 水切りかごを洗う作業が鬱陶しいのと、どこに置いてもしっくりこない悩みから抜け出せました。 使わない時は畳めますし、洗濯機で洗って干すだけでお手入れ楽ちんです😊
水切りかごを使わずにジョージジェンセンダマスクを使い始めました。  かなり快適に使えています♪ 水切りかごを洗う作業が鬱陶しいのと、どこに置いてもしっくりこない悩みから抜け出せました。 使わない時は畳めますし、洗濯機で洗って干すだけでお手入れ楽ちんです😊
maruko
maruko
3LDK | 家族
mm3さんの実例写真
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
ヨシカワの水切りかごを購入。 なんと!スライドすると49,5センチまで伸びる! いつも二段の水切りかごを使っていたけど、圧迫感もすごくて下の段にも入れづらくてストレスでした! たくさん置けるから、洗い物が楽になったー!
mm3
mm3
santamamaさんの実例写真
こちらのキッチンワゴンを洗い物カゴ兼食器棚にしています☺︎ 写真①1段目に洗った食器を。2段目、3段目に普段使いの食器を収納しています☺︎ 写真②鍋やフライパンの大物を洗ったら、こちらへ。 水切りカゴ、食器棚無し生活です☺︎
こちらのキッチンワゴンを洗い物カゴ兼食器棚にしています☺︎ 写真①1段目に洗った食器を。2段目、3段目に普段使いの食器を収納しています☺︎ 写真②鍋やフライパンの大物を洗ったら、こちらへ。 水切りカゴ、食器棚無し生活です☺︎
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
Tsunanさんの実例写真
数年悩んでついに購入。 食洗機がないので家族3人分の食器や料理器具など、全てが載せられる大きな水切りかごが欲しくてラバーゼ水切りかご大の購入を決めました。 無駄のない形と高級感のあるしっかりしたステンレスのせいか、大きさの割に悪目立ちせず、置いているだけできっちりした雰囲気を醸し出してくれます。 スペース確保のため、シンク横に無印のパイン材ユニットシェルフ25センチタイプを設置して、足りない幅と高さを補うためにSPF材で天板を作成して基本はそこがラバーゼの定位置です。 素材、作り共にしっかりしており適度な重みもあって非常に良いです。ハナウタと迷いましたが、さりげない存在感を重視してラバーゼを選びました。#一生もの #ずっと欲しかった
数年悩んでついに購入。 食洗機がないので家族3人分の食器や料理器具など、全てが載せられる大きな水切りかごが欲しくてラバーゼ水切りかご大の購入を決めました。 無駄のない形と高級感のあるしっかりしたステンレスのせいか、大きさの割に悪目立ちせず、置いているだけできっちりした雰囲気を醸し出してくれます。 スペース確保のため、シンク横に無印のパイン材ユニットシェルフ25センチタイプを設置して、足りない幅と高さを補うためにSPF材で天板を作成して基本はそこがラバーゼの定位置です。 素材、作り共にしっかりしており適度な重みもあって非常に良いです。ハナウタと迷いましたが、さりげない存在感を重視してラバーゼを選びました。#一生もの #ずっと欲しかった
Tsunan
Tsunan
2LDK | 家族
nyankonecoさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥5,500
この春買ってよかったもの 一つは 洗いかご 流し台のふちにかけても置いても使えるもの 細身で邪魔にならないのに収容力抜群です なんと言っても、その乾きの速さ ざっと洗ってそのまま置くだけで('-^*)ok❇ もう一つは 蚊帳お台ふき 台ふきは飛鳥ふきんを愛用していたのだけど、手に入らず!だから、奈良に伝わる美しい布の蚊帳お台ふきを購入してみました。色々な美しい色があって気分が挙がりました(´▽`)ノ
この春買ってよかったもの 一つは 洗いかご 流し台のふちにかけても置いても使えるもの 細身で邪魔にならないのに収容力抜群です なんと言っても、その乾きの速さ ざっと洗ってそのまま置くだけで('-^*)ok❇ もう一つは 蚊帳お台ふき 台ふきは飛鳥ふきんを愛用していたのだけど、手に入らず!だから、奈良に伝わる美しい布の蚊帳お台ふきを購入してみました。色々な美しい色があって気分が挙がりました(´▽`)ノ
nyankoneco
nyankoneco
3LDK | 家族
もっと見る