コメント1
fawn
Faun Farm Journal⁡⁡on 02 October 2022⁡⁡⁡⁡『清明の庭から学ぶ 生命の庭』⁡⁡⁡⁡今朝の庭。⁡⁡最近通路がカオス化していて、色々な植物が勝手に出没したり、種がこぼれて増えてたり、ランナーから縄張りを広げていたり。⁡⁡⁡最初に目指していた庭は、『安倍晴明の庭』だった。⁡⁡ーーー 植物が勝手に生えて来ていても、そこにはキチンとある一定の秩序があって、自然な景観を損なわない美しい庭 ーーー。⁡⁡⁡⁡まぁ、清明に関しては、式神様を操って、庭もお手入れさせているらしいとも謂われているのだけれど(笑)⁡⁡⁡私の庭はと言うと現在は、こんな感じで、やはり少しは植物の陣地争いに、少し手を差し伸べてあげなければ、他者のエリアまで侵攻してくる輩が居る。植物の領地闘いだな。⁡⁡⁡だけど、⁡じっと観察していると面白い。⁡⁡⁡⁡① の場所は、苺と、ランナーで方々にテリトリーを拡げたワイルドストロベリー、母子草、鬼田平子、小鬼田平子。⁡⁡園芸種の苺と野生の苺。田平子2種が寄り添っている(笑)⁡⁡⁡②は、大きな艶々した葉っぱの裏白父⁡子草の周りを囲むように、柔らかい葉っぱの母子草。植物の世界でもお父ちゃんは一家の大黒柱なのか? などと妄想してニンマリ😁⁡⁡⁡③は、八百屋さんで購入したアボカドの種子から発芽したアヴォさん。葉っぱが大きくて綺麗。⁡こんなに早く成長するとは。鉢小さすぎたかしらん?⁡⁡⁡④は、勝手に生えてきたへクソカズラの果実。これから晩秋にかけて、アンバー色に輝きます。⁡嫌われ者だけどすごい効能がある。収穫したら手荒れようの軟膏を作ってみようと目論んでいる。⁡⁡庭を散策していると(と言っても小さな庭なのだが)、⁡植えた植物と、勝手に生えてきた植物が共生していて、それなりに良い感じ。所々雑多でカオスに見える部分には少し手を加え、生えてきた植物は、図鑑や生薬辞典などで、有毒か薬か、どのような効能が謳われているのか。。。この薬草はどのような薬の元になっているのか...など調べるのが凄く楽しい。⁡⁡⁡⁡清明の庭ほどに秩序は感じられないけれど、生命に満ち溢れている庭だと思ったら嬉しくなった。⁡⁡⁡⁡清明 = SEIMEI = 生命 = LIFE😁😍😁⁡⁡

この写真を見た人へのおすすめの写真