コメント1
rii
ウォータースタンドiconレンタルモニター中です💫配線はどうなってるの🤔❓まず水栓にに給水金具を取り付けますが、我が家はおしゃれ水栓で給水金具を取付できないのでシンク下に取り付けました。おしゃれ水栓の見た目はそのままスッキリ保てるのでよかったです✨     ↓そこから夕方の上を給水チューブを這わせます。食洗機の前、引き出しの前、白いモールを付けても厚みが13㍉ほどなので1番下の引き出しも開けることができました😳     ↓チューブは、シンク側からコンロ側へ横断。ここは踏んじゃう場所なので茶色のモールで給水チューブをカバー。青竹踏みたいで気持ちいい🤣(←踏んでもいいのか確認済🤣)     ↓床からコンロまでチューブが上り、コンロの周りをグルッとまわしてicon本体まで繋がってます。icon本体からコンセントまでの線も気になったので、白いモールで隠してもらいました🤗🔌リビング側から見たら配線が目立たなくてスッキリです✨ スタッフさんのお話では、家を建てる時に給水バルブとコンセントを カップボード側の壁や2F寝室に計画する人もいるそうです。ミニキッチンやシンクをつけなくてもコーヒーなど飲める場所ができるのが魅力的だなと思いました☕️✨ウォーターサーバーより省スペースなのもいいですね👍✨✨

この写真を見た人へのおすすめの写真