今年初めて気化式の加湿器を使いました。
最初は難しそうに感じたお手入れも思った以上に楽で驚いてます。
今まで使っていた超音波式の様にミストが出ないのでハイパワーで使用しても床が濡れたりしないのがとてもありがたいです。
2週間バルミューダRainを使ってみて改めてメリット、デメリットをまとめました。
〇メリット
・床や周辺のものが濡れない。
・省エネ
・基本とても静か
・カルキ残りやヌメリがなく基本掃除がとても楽
・インテリアに溶け込んでくれる
・タンクを外したりする手間がなく上部給水がとても楽
〇デメリット
・高い
・気化式の為室内の湿度を上げるのに時間がかかる
・最大風量にすると結構音が大きい
・感覚的な操作なので慣れないと意図した様に動いてくれない
こんな感じかな〜
アレだけヤダヤダ言ってて面倒そうだと感じていたお手入れはホント楽でした💦
バルミューダさん、ホントごめんなさい😭
同じ日にタワータイプの超音波式の掃除もやりましたが、めっちゃ楽でした💦
ちなみに湿度計が付いていてモニターに今の湿度やお手入れサインが出ます。
オートモードだとそれを元に運転を調節してくれますが、3メートルちょい離れた場所の湿度計と10%くらい違いがあります。
コレを指摘されている方も多くいらっしゃいましたが、個人的にはモロ湿度の発生源と離れた場所の違いだから仕方ない部分かなと思います🤔
結論として…気化式もう1台欲しいです💕
今年初めて気化式の加湿器を使いました。
最初は難しそうに感じたお手入れも思った以上に楽で驚いてます。
今まで使っていた超音波式の様にミストが出ないのでハイパワーで使用しても床が濡れたりしないのがとてもありがたいです。
2週間バルミューダRainを使ってみて改めてメリット、デメリットをまとめました。
〇メリット
・床や周辺のものが濡れない。
・省エネ
・基本とても静か
・カルキ残りやヌメリがなく基本掃除がとても楽
・インテリアに溶け込んでくれる
・タンクを外したりする手間がなく上部給水がとても楽
〇デメリット
・高い
・気化式の為室内の湿度を上げるのに時間がかかる
・最大風量にすると結構音が大きい
・感覚的な操作なので慣れないと意図した様に動いてくれない
こんな感じかな〜
アレだけヤダヤダ言ってて面倒そうだと感じていたお手入れはホント楽でした💦
バルミューダさん、ホントごめんなさい😭
同じ日にタワータイプの超音波式の掃除もやりましたが、めっちゃ楽でした💦
ちなみに湿度計が付いていてモニターに今の湿度やお手入れサインが出ます。
オートモードだとそれを元に運転を調節してくれますが、3メートルちょい離れた場所の湿度計と10%くらい違いがあります。
コレを指摘されている方も多くいらっしゃいましたが、個人的にはモロ湿度の発生源と離れた場所の違いだから仕方ない部分かなと思います🤔
結論として…気化式もう1台欲しいです💕