コメント1
m.a
プラダン貼ってからハッテミー予定🙂🌵

この写真を見た人へのおすすめの写真

s-s.17さんの実例写真
下地はポリカーボネートとプラダンの両方使い! 基本はポリカーボネートを使って 段差がある部分にはプラダン重ねて段差を無くしました(∩´∀`∩) 手前の側面は余ってたクッションフロアをマステ&両面テープで原状回復できるように( ¨̮ )
下地はポリカーボネートとプラダンの両方使い! 基本はポリカーボネートを使って 段差がある部分にはプラダン重ねて段差を無くしました(∩´∀`∩) 手前の側面は余ってたクッションフロアをマステ&両面テープで原状回復できるように( ¨̮ )
s-s.17
s-s.17
2DK | 家族
Kaneyukiさんの実例写真
みなさま、昨日は応援ありがとうございました(*'▽'*)キッチンの壁、このように完成いたしました。 ベージュのタイルのような部分が気に入ってなくて、今までほとんど写していなかった箇所です。プラダンにリメイクシートを貼ってから、両面テープ+マステで壁に固定しました。これで随分スタイリッシュになったかと(笑) プラダンを使った理由は、 ①凹凸のあるタイルにシートを直接貼るのが難しいこと。 ②壁で直接作業するよりシートを貼るのが楽そうだと思ったこと。 ③プラダンの四隅を固定するだけでいいのでマステ&両面テープが少しですむこと。 です。 それにしても昼と夜でこれだけ違う色に映るんですね。 明日天気が良かったら、引きの写真を撮りたいと思います(*'▽'*)
みなさま、昨日は応援ありがとうございました(*'▽'*)キッチンの壁、このように完成いたしました。 ベージュのタイルのような部分が気に入ってなくて、今までほとんど写していなかった箇所です。プラダンにリメイクシートを貼ってから、両面テープ+マステで壁に固定しました。これで随分スタイリッシュになったかと(笑) プラダンを使った理由は、 ①凹凸のあるタイルにシートを直接貼るのが難しいこと。 ②壁で直接作業するよりシートを貼るのが楽そうだと思ったこと。 ③プラダンの四隅を固定するだけでいいのでマステ&両面テープが少しですむこと。 です。 それにしても昼と夜でこれだけ違う色に映るんですね。 明日天気が良かったら、引きの写真を撮りたいと思います(*'▽'*)
Kaneyuki
Kaneyuki
3LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
連投失礼します(;_;) Wi-Fiのモデムとルーター収納の蓋が完成しました♡ 余ったプラダンで作った蓋に、ダイソーの壁紙シールを貼りました(^^) 通路に配線が散らかっていたのが気になっていましたが、これでスッキリ!
連投失礼します(;_;) Wi-Fiのモデムとルーター収納の蓋が完成しました♡ 余ったプラダンで作った蓋に、ダイソーの壁紙シールを貼りました(^^) 通路に配線が散らかっていたのが気になっていましたが、これでスッキリ!
Ayaka
Ayaka
2LDK | カップル
min.minさんの実例写真
冷蔵庫横に隙間収納をDIY。 醤油やペットボトルの買い置きがすごく便利になりました(* ´ ェ `*)♥ 離乳食用のエプロンも下げて、見えない収納に^ ^
冷蔵庫横に隙間収納をDIY。 醤油やペットボトルの買い置きがすごく便利になりました(* ´ ェ `*)♥ 離乳食用のエプロンも下げて、見えない収納に^ ^
min.min
min.min
osakanaさんの実例写真
¥9,042
タンクレス風トイレ、プラダンに壁紙貼って、とりあえず、今こんな感じです。 後は引っ越してからまたやります!
タンクレス風トイレ、プラダンに壁紙貼って、とりあえず、今こんな感じです。 後は引っ越してからまたやります!
osakana
osakana
3DK | 家族
Toshifumiさんの実例写真
プラダン貼り終えました汗
プラダン貼り終えました汗
Toshifumi
Toshifumi
Mamiyさんの実例写真
Michiyoさんちを真似っこして、トイレのコンセント&排水管カバーを作りました◡̈* セリアのプラダンの上に、床に合わせてダイソーの大理石調のリメイクシートを貼りました☆ とりあえず、床に置いていた消臭スプレーを置いてみました(♡˙︶˙♡) 排水管が見えなくなっただけでトイレがスッキリしました(*´艸`)♪
Michiyoさんちを真似っこして、トイレのコンセント&排水管カバーを作りました◡̈* セリアのプラダンの上に、床に合わせてダイソーの大理石調のリメイクシートを貼りました☆ とりあえず、床に置いていた消臭スプレーを置いてみました(♡˙︶˙♡) 排水管が見えなくなっただけでトイレがスッキリしました(*´艸`)♪
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
Natsuさんの実例写真
プラダンで棚を作った洗面台に追加リメイク〜( •̀ .̫ •́ )✧ むき出しの電球にプラダンでカバーを付けて、鏡の回りにも木目テープを貼りました( ¨̮ )
プラダンで棚を作った洗面台に追加リメイク〜( •̀ .̫ •́ )✧ むき出しの電球にプラダンでカバーを付けて、鏡の回りにも木目テープを貼りました( ¨̮ )
Natsu
Natsu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mayutaroさんの実例写真
セリアのプラダンにリメイクシート貼って棚板に〜
セリアのプラダンにリメイクシート貼って棚板に〜
mayutaro
mayutaro
Jiaiさんの実例写真
パン隠しの製作過程まとめました。 プラダンは軽いし、製作しやすかったです! これで掃除が楽になって嬉しいな*
パン隠しの製作過程まとめました。 プラダンは軽いし、製作しやすかったです! これで掃除が楽になって嬉しいな*
Jiai
Jiai
3LDK | 家族
mohilowさんの実例写真
ホンモノにすると棚の自重が増えるのと、バカ高くなるんでフェイクでケチりました。 一段400円弱
ホンモノにすると棚の自重が増えるのと、バカ高くなるんでフェイクでケチりました。 一段400円弱
mohilow
mohilow
1K | 一人暮らし
ryoukaさんの実例写真
100均の突っ張り棒2本とプラダンで棚をつくりました。塗料ぬったんだけど、継ぎ目が気になってこのあとリメイクシートを貼りました☻
100均の突っ張り棒2本とプラダンで棚をつくりました。塗料ぬったんだけど、継ぎ目が気になってこのあとリメイクシートを貼りました☻
ryouka
ryouka
1K | 一人暮らし
CASSISさんの実例写真
ダイソーのリメイクシートで、和室の襖(玄関側のみ)をリメイクしました。 襖の縁の高さに合わせて、プラダンを貼って全面をフラットにし、引き手の部分はプラダンの厚みを切り込んで、引手金具をはめ込みました。ガラッと雰囲気が変わりました!
ダイソーのリメイクシートで、和室の襖(玄関側のみ)をリメイクしました。 襖の縁の高さに合わせて、プラダンを貼って全面をフラットにし、引き手の部分はプラダンの厚みを切り込んで、引手金具をはめ込みました。ガラッと雰囲気が変わりました!
CASSIS
CASSIS
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
余っていた壁紙シートとプラダンでブレーカーを隠すカバーを作りました。小学生の工作レベルですが^^;
余っていた壁紙シートとプラダンでブレーカーを隠すカバーを作りました。小学生の工作レベルですが^^;
b4N
b4N
3DK | 家族
K84Roomさんの実例写真
キャンドゥのプラダン×3 リメイクシート×2 でできました🤗
キャンドゥのプラダン×3 リメイクシート×2 でできました🤗
K84Room
K84Room
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
防水パンカバーの作り方 と言っても、これ 木目調シートをはり、剥がして、白いシートをはり、やっぱりまた木目調シートを貼り… 何度か貼り替えたから、結構歪んでるし、適当です🤣 まあ、こんな適当でも、なんとかちゃんと見えます😆って事で ①100均のプラダンを2.3枚用意する ②洗濯機の幅に合わせて、プラダンをきり、L字型になる様にテープでとめる ③L字型を2つ作り繋げる 手前とサイド用 ④リメイクシートを貼る 裏は見えないけど最初は全部貼るつもりで… 途中でやめました💦 見えない部分は、超適当です🤣 確か4、500円で出来たかと💛
防水パンカバーの作り方 と言っても、これ 木目調シートをはり、剥がして、白いシートをはり、やっぱりまた木目調シートを貼り… 何度か貼り替えたから、結構歪んでるし、適当です🤣 まあ、こんな適当でも、なんとかちゃんと見えます😆って事で ①100均のプラダンを2.3枚用意する ②洗濯機の幅に合わせて、プラダンをきり、L字型になる様にテープでとめる ③L字型を2つ作り繋げる 手前とサイド用 ④リメイクシートを貼る 裏は見えないけど最初は全部貼るつもりで… 途中でやめました💦 見えない部分は、超適当です🤣 確か4、500円で出来たかと💛
akezou
akezou
3LDK | 家族
PR
楽天市場
chikappamentaikoさんの実例写真
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
引越し先はカウンターキッチンがなかった為、カウンターキッチンを作製。 裏にはニトリ3段ボックスを2個+ゴミ箱等も置いて収納もバッチリ! 目隠しに1×4棚を作って、目隠しの裏板はプラダンにリメイクシートを貼り付け。 あともうちょいで完成!
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
srjaさんの実例写真
分別シール見つけて貼ってみました♪ プラダンで作った ゴミ箱です♡ ジャストフィット😊 安い軽いふける捨てやすいで お気に入りです♪
分別シール見つけて貼ってみました♪ プラダンで作った ゴミ箱です♡ ジャストフィット😊 安い軽いふける捨てやすいで お気に入りです♪
srja
srja
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
YUKKIさんの実例写真
階段の蹴上板はダイソーのプラダンにセリアや、きゃんDoのリメイクシートを貼り付けたものです☺ 違う雰囲気を味わえる様に裏側は別の柄のリメイクシートを貼り裏返せる様にもしました 原状回復可能とシンプルだった階段まわりを自分の好みの空間にかえられます(*˘︶˘*).。*❁
階段の蹴上板はダイソーのプラダンにセリアや、きゃんDoのリメイクシートを貼り付けたものです☺ 違う雰囲気を味わえる様に裏側は別の柄のリメイクシートを貼り裏返せる様にもしました 原状回復可能とシンプルだった階段まわりを自分の好みの空間にかえられます(*˘︶˘*).。*❁
YUKKI
YUKKI
4LDK | 家族
chuncoさんの実例写真
皆さまのDIYを参考に我が家も! 洗濯パンが低すぎて掃除できないので 業者に頼んだら、この足!!ダサっ!! もう我慢ならん、てなことで笑 セリアのプラダンで形を作り ダイソーのリメイクシート貼りました。 精一杯丁寧に貼っても失敗しましたが あの足より良いですよね。 埃ガードしてくれています。
皆さまのDIYを参考に我が家も! 洗濯パンが低すぎて掃除できないので 業者に頼んだら、この足!!ダサっ!! もう我慢ならん、てなことで笑 セリアのプラダンで形を作り ダイソーのリメイクシート貼りました。 精一杯丁寧に貼っても失敗しましたが あの足より良いですよね。 埃ガードしてくれています。
chunco
chunco
家族
Rio333さんの実例写真
洗濯機のパンカバーの下地はこんな感じです。 幅、高さ、奥行きを測ってからプラダンを切って繋げて切って繋げての繰り返しです。 白のビニールテープを使うとしっかりと付くのでお勧めです。 最後はリメイクシールを貼るので下地の時点では見た目は気にしません。 リメイクシールの柄で雰囲気が変わるのでどれにしようか悩み中です。 夜には完成かな♪♪♪
洗濯機のパンカバーの下地はこんな感じです。 幅、高さ、奥行きを測ってからプラダンを切って繋げて切って繋げての繰り返しです。 白のビニールテープを使うとしっかりと付くのでお勧めです。 最後はリメイクシールを貼るので下地の時点では見た目は気にしません。 リメイクシールの柄で雰囲気が変わるのでどれにしようか悩み中です。 夜には完成かな♪♪♪
Rio333
Rio333
asaasapppさんの実例写真
トイレの棚は無かったのでDIYで作成しました。百均で買った突っ張り棒2本とプラダンでできてます。プラダンは加工後に百均のリメイクシートを貼ってます。リメイクシートほんとにそれっぽく見えます。引っ越したての時に作り、二年ほど経ちますが作ってよかった〜て感じです。ここに消臭剤や生理用品を置いてます。
トイレの棚は無かったのでDIYで作成しました。百均で買った突っ張り棒2本とプラダンでできてます。プラダンは加工後に百均のリメイクシートを貼ってます。リメイクシートほんとにそれっぽく見えます。引っ越したての時に作り、二年ほど経ちますが作ってよかった〜て感じです。ここに消臭剤や生理用品を置いてます。
asaasappp
asaasappp
1K | 一人暮らし
buruhahaさんの実例写真
障子をポリカとカラーベニヤとプラダンで リメイクしました。黒いほうはプラダンに 黒板壁紙を貼っているので、マステアートにはじめて挑戦してみます。 【You Tube】 https://youtu.be/1MNbbcdqEKQ
障子をポリカとカラーベニヤとプラダンで リメイクしました。黒いほうはプラダンに 黒板壁紙を貼っているので、マステアートにはじめて挑戦してみます。 【You Tube】 https://youtu.be/1MNbbcdqEKQ
buruhaha
buruhaha
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yu-pocoさんの実例写真
ランドセル置き場は悩んだ末、新しくスタッキングチェストのハーフタイプを2つずつ買いたして、置き場を作ることにし チェストを買い足すのは後日なので、とりあえず置き場を白のカラボに戻しました。 で、今日は思いつきで、スタッキングシェルフの下段にプラダンで扉を作ってみました〜 作ったっていうか…ただプラダン切って両面テープで貼っただけなんですが…(笑) シェルフとプラダンの裏にに磁石をつけてあるので、扉もふわふわならずにカチッとしまります☺️ ここに好きな生地かシートを買ってきて貼り付けようかなと思ってます♥
ランドセル置き場は悩んだ末、新しくスタッキングチェストのハーフタイプを2つずつ買いたして、置き場を作ることにし チェストを買い足すのは後日なので、とりあえず置き場を白のカラボに戻しました。 で、今日は思いつきで、スタッキングシェルフの下段にプラダンで扉を作ってみました〜 作ったっていうか…ただプラダン切って両面テープで貼っただけなんですが…(笑) シェルフとプラダンの裏にに磁石をつけてあるので、扉もふわふわならずにカチッとしまります☺️ ここに好きな生地かシートを買ってきて貼り付けようかなと思ってます♥
yu-poco
yu-poco
2LDK | 家族
tomoさんの実例写真
リフォームを機に洗濯機パンも新調しました。 キレイになったので、プラダンで洗濯機パンカバー作りに挑戦です。 あとは、リメイクシートを貼りたいと思ってます。
リフォームを機に洗濯機パンも新調しました。 キレイになったので、プラダンで洗濯機パンカバー作りに挑戦です。 あとは、リメイクシートを貼りたいと思ってます。
tomo
tomo
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
先日プラダンで作った洗濯機パンカバーに、ニトリで買ったリメイクシートを貼りました。 正面にかなりシワができてしまいましたが、遠目で見たら分かりづらくなってます。 柄が大理石調なのも功を奏したと思います。
先日プラダンで作った洗濯機パンカバーに、ニトリで買ったリメイクシートを貼りました。 正面にかなりシワができてしまいましたが、遠目で見たら分かりづらくなってます。 柄が大理石調なのも功を奏したと思います。
tomo
tomo
3LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
内窓DIYで余った木材とプラダンで作った行灯 目線より下に穏やかな灯りがあるとリラックスした気分になります🌝
内窓DIYで余った木材とプラダンで作った行灯 目線より下に穏やかな灯りがあるとリラックスした気分になります🌝
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
MaGangさんの実例写真
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけだった天井にプラダンの層が一枚増えるだけでかなり温かい🤗 冷輻射とコールドドラフトが抑えられ、温度計の数字以上に暖かさを感じます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
suzu24さんの実例写真
トイレをDIY 5年前はプラダンでしたが 今回は天板は木材 前板はMDFボード シートを貼って 丈夫な作りです。 水栓は隠して流すときは 輪っかを引っ張ります。 スッキリして 掃除が楽になりました! #トイレDIY #タンクレス風トイレ
トイレをDIY 5年前はプラダンでしたが 今回は天板は木材 前板はMDFボード シートを貼って 丈夫な作りです。 水栓は隠して流すときは 輪っかを引っ張ります。 スッキリして 掃除が楽になりました! #トイレDIY #タンクレス風トイレ
suzu24
suzu24
3LDK | 家族
MaGangさんの実例写真
寒さ対策を兼ねてプラダンで天井を黒く わが家の両面テープ活用法イベント参加 ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけの天井にプラダンの層が一枚加わるだけでも コールドドラフト❄️と冷輻射❄️が抑えられて温度計の数字以上の温かさを感じます🤗 退居する時のことを考えて芯材が不織布タイプの剥がせる両面テープを2cmくらいに細かく切ってちびちびと貼り付けてます
寒さ対策を兼ねてプラダンで天井を黒く わが家の両面テープ活用法イベント参加 ペラペラのベニヤ板が乗っかってるだけの天井にプラダンの層が一枚加わるだけでも コールドドラフト❄️と冷輻射❄️が抑えられて温度計の数字以上の温かさを感じます🤗 退居する時のことを考えて芯材が不織布タイプの剥がせる両面テープを2cmくらいに細かく切ってちびちびと貼り付けてます
MaGang
MaGang
2K | 一人暮らし
syさんの実例写真
インターフォンニッチに、プラダンをはめ込みプチリフォームしました。セリアで購入したプラダンに、同じくセリアで購入したインテリアシート(フレンチシックパターン)を貼り、はめ込みました。
インターフォンニッチに、プラダンをはめ込みプチリフォームしました。セリアで購入したプラダンに、同じくセリアで購入したインテリアシート(フレンチシックパターン)を貼り、はめ込みました。
sy
sy
家族
PR
楽天市場
pinonさんの実例写真
両面テープの活用法✲゚ 突っ張り棒の棚には下にプラダンを両面テープで貼り付けて突っ張り棒が見えないようにしてます 手前には板を貼ってます 最近DAISOのカラーボートが売ってないのでプラダンを使ってます 水色のアクセントクロスは賃貸なので直接貼らずに、プラダンに貼って両面テープで仮止めしてます 板の壁紙もマステ+両面テープで貼ってます 元に戻したい場所に使うときは必ずマステの上に貼ってます😊 ミモザのスワッグ増量しました✲゚
両面テープの活用法✲゚ 突っ張り棒の棚には下にプラダンを両面テープで貼り付けて突っ張り棒が見えないようにしてます 手前には板を貼ってます 最近DAISOのカラーボートが売ってないのでプラダンを使ってます 水色のアクセントクロスは賃貸なので直接貼らずに、プラダンに貼って両面テープで仮止めしてます 板の壁紙もマステ+両面テープで貼ってます 元に戻したい場所に使うときは必ずマステの上に貼ってます😊 ミモザのスワッグ増量しました✲゚
pinon
pinon
3DK | 家族
ka10935さんの実例写真
10分でできる100均リメイク、オープン棚の埃よけにプラダンでパタパタ扉を作ってみました。 ①プラダンを扉の開口に合わせてカットする (扉が回転するスペースで上が少し空くので、開口ピッタリサイズだと写真のように下が少しかかる形になります) ②プラダンに結束バンドを通す切り込みを入れて、つっぱり棒を結束バンドを輪にしたところに通す ③棚上部につっぱり棒で固定する プラダンは小さめサイズでしたら100均にあります。 上からリメイクシートを貼ったり、枠や板を貼ったり、持ち手をつけたりカッコよくしたいなと思いますが、つっぱり棒固定なので扉を重くしてしまうとすぐに落ちそうです… トイレ上部にフレームとつっぱり棒で素敵なパタパタ扉をつけている方のお写真を参考にさせていただきました。
10分でできる100均リメイク、オープン棚の埃よけにプラダンでパタパタ扉を作ってみました。 ①プラダンを扉の開口に合わせてカットする (扉が回転するスペースで上が少し空くので、開口ピッタリサイズだと写真のように下が少しかかる形になります) ②プラダンに結束バンドを通す切り込みを入れて、つっぱり棒を結束バンドを輪にしたところに通す ③棚上部につっぱり棒で固定する プラダンは小さめサイズでしたら100均にあります。 上からリメイクシートを貼ったり、枠や板を貼ったり、持ち手をつけたりカッコよくしたいなと思いますが、つっぱり棒固定なので扉を重くしてしまうとすぐに落ちそうです… トイレ上部にフレームとつっぱり棒で素敵なパタパタ扉をつけている方のお写真を参考にさせていただきました。
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
リビング階段の我が家 ちょっとした吹き抜けスペースは開放感が出て良いのですが… 夏は2階からモワァ~っと熱風が降りてきて、エアコンの効率が悪いんですよね〰️߹-߹ 光熱費高騰の中、このままじゃ酷暑は乗り切れない!! そこでカットしたプラダンを階段の手すりに設置して、開いている部分を塞いでいます(*^^)🎵 この方法はずっとやっていて、今までは階段手摺りにプラダンを置いているだけだったんです😁💦 今回は更なるエアコン効率アップの為に見直し、リニューアル∗*゚ プラダン周りに木枠を付けて、隙間のないよう手摺りにしっかり固定しました✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎ ビスを外せば、もちろん取り外しもできる設計です! 階段にはカーテンも設置し、完全に塞ぐ形をとっています(写真は見やすくする為、カーテンを開けた状態です) pic②…before➟after pic③…作業工程、材料等
リビング階段の我が家 ちょっとした吹き抜けスペースは開放感が出て良いのですが… 夏は2階からモワァ~っと熱風が降りてきて、エアコンの効率が悪いんですよね〰️߹-߹ 光熱費高騰の中、このままじゃ酷暑は乗り切れない!! そこでカットしたプラダンを階段の手すりに設置して、開いている部分を塞いでいます(*^^)🎵 この方法はずっとやっていて、今までは階段手摺りにプラダンを置いているだけだったんです😁💦 今回は更なるエアコン効率アップの為に見直し、リニューアル∗*゚ プラダン周りに木枠を付けて、隙間のないよう手摺りにしっかり固定しました✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎ ビスを外せば、もちろん取り外しもできる設計です! 階段にはカーテンも設置し、完全に塞ぐ形をとっています(写真は見やすくする為、カーテンを開けた状態です) pic②…before➟after pic③…作業工程、材料等
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
HIKARUさんの実例写真
リビングの水槽、結局金魚の生活リズムを守るための遮光も兼ねて囲いをつけました。 アクアリストにも信頼の厚い100均の黒のプラダン! それにセリアの木目調リメイクシートを貼って端は秋の新作だった金の箔入りマステ。 蓋を閉めるとパッと見は水槽ではなくただの箱の様になります。 上にはオーバーフロー濾過槽をDIY。 廃材のプラスチックのトレーや家に余ってる100均の容器ににハンダゴテやドリルで穴を開けてろ材詰めました。 (水に触れない外側はアイアンペイント) 水槽からポンプで汲み上げて、粗いスポンジ→一番観葉植物のハイドロボール→リングろ材→ゼオライト&炭を通って水槽に流れ落ちてます。 アクアポニックス !! 問題は金魚さんに照明がないこと💧
リビングの水槽、結局金魚の生活リズムを守るための遮光も兼ねて囲いをつけました。 アクアリストにも信頼の厚い100均の黒のプラダン! それにセリアの木目調リメイクシートを貼って端は秋の新作だった金の箔入りマステ。 蓋を閉めるとパッと見は水槽ではなくただの箱の様になります。 上にはオーバーフロー濾過槽をDIY。 廃材のプラスチックのトレーや家に余ってる100均の容器ににハンダゴテやドリルで穴を開けてろ材詰めました。 (水に触れない外側はアイアンペイント) 水槽からポンプで汲み上げて、粗いスポンジ→一番観葉植物のハイドロボール→リングろ材→ゼオライト&炭を通って水槽に流れ落ちてます。 アクアポニックス !! 問題は金魚さんに照明がないこと💧
HIKARU
HIKARU
4LDK | 家族
love1017さんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥6,600
毎年たまる鏡餅の水引飾りと、しめ縄などについている水引を残しておいて、再利用しました😊 黒のプラダンに貼っているのでとっても軽くて壁に立て掛けていても安心です😆 先日も投稿しているのでコメントお気遣いなく😉
毎年たまる鏡餅の水引飾りと、しめ縄などについている水引を残しておいて、再利用しました😊 黒のプラダンに貼っているのでとっても軽くて壁に立て掛けていても安心です😆 先日も投稿しているのでコメントお気遣いなく😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
chachaさんの実例写真
おままごとで使うアイスクリームワゴンを DIY しました 。折りたたみ式のワゴンに突っ張り棒で支柱を作り、メニューボードとスカラップの屋根をテープで貼り付けています。 ボードと屋根はプラダンにリアテックシートを貼りました 。メニューはポスカで手書きし、 枠にマステを貼っています。
おままごとで使うアイスクリームワゴンを DIY しました 。折りたたみ式のワゴンに突っ張り棒で支柱を作り、メニューボードとスカラップの屋根をテープで貼り付けています。 ボードと屋根はプラダンにリアテックシートを貼りました 。メニューはポスカで手書きし、 枠にマステを貼っています。
chacha
chacha
家族
pinonさんの実例写真
謎の空間before→after 1枚目 つっぱり棒とプラダンで棚を作り 今回スタイロフォームでアーチにしてはがせる壁紙のベージュを貼りました◡̈* 2枚目 長年貼っていた板壁の壁紙を剥がしたところ 剥がせる両面テープでのり残りありませんでした😆 3枚目 この隙間をうまく使えずカーテンで隠してた頃
謎の空間before→after 1枚目 つっぱり棒とプラダンで棚を作り 今回スタイロフォームでアーチにしてはがせる壁紙のベージュを貼りました◡̈* 2枚目 長年貼っていた板壁の壁紙を剥がしたところ 剥がせる両面テープでのり残りありませんでした😆 3枚目 この隙間をうまく使えずカーテンで隠してた頃
pinon
pinon
3DK | 家族
Gomaさんの実例写真
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
seria購入のプラダン2枚 と同じくseriaのふちガード2個で お風呂の窓断熱。 つけ外しできるタイプの作り方も インスタで見かけましたが、 私はこのまま カポッとはめて終わり🤣 まさかのシンデレラフィットです。 お風呂の寒さ軽減してます! LIXILの窓の方、お試しあれです💓
Goma
Goma
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Shionさんの実例写真
イベント参加 つくってよかった!収納スペース トイレにもつっぱり棒で作った簡単な棚があります💡🚽 つっぱり棒2本と、余っていたプラダンにリメイクシートを貼ったものをつっぱり棒の上に乗せて棚板代わりにしています😌 上の方に棚はあるのですが、棚が上過ぎてトイレの便座に立たないと届かない位置にあるので、入居してすぐに作りました☀️ 普段はトイレットペーパー3個、ナプキンやゴミ袋が入ったバスケット、お掃除用スプレーを置いています🧻 つっぱり棒2本に棚板代わりにプラダンを置いただけの簡単な棚ですが、今のところ落ちた事はないし、手の届く位置に必要な物があるので、入居してすぐに作って良かったな〜と思う棚です💡
イベント参加 つくってよかった!収納スペース トイレにもつっぱり棒で作った簡単な棚があります💡🚽 つっぱり棒2本と、余っていたプラダンにリメイクシートを貼ったものをつっぱり棒の上に乗せて棚板代わりにしています😌 上の方に棚はあるのですが、棚が上過ぎてトイレの便座に立たないと届かない位置にあるので、入居してすぐに作りました☀️ 普段はトイレットペーパー3個、ナプキンやゴミ袋が入ったバスケット、お掃除用スプレーを置いています🧻 つっぱり棒2本に棚板代わりにプラダンを置いただけの簡単な棚ですが、今のところ落ちた事はないし、手の届く位置に必要な物があるので、入居してすぐに作って良かったな〜と思う棚です💡
Shion
Shion
2LDK | 家族
もっと見る