コメント6
ronron
今日は寒いですね😨ついに、玄関前の千日紅も、ユーカリポポラスの下にあったポリゴナムもダメになってしまいました🥲コタツだけでは寒いのでデロンギのオイルヒーターを22℃設定でつけていますが、ついでに洗濯物も乾かそうとリビングに置いてあるため、お部屋の温度は20℃くらい。リビングとキッチンとの引き戸を外してありましたが、仕切りの手作りカーテンだけではやっぱり寒いなぁと、電気代節約の為に閉める事に💪頑張って、うんこらと1人でやっていましたが・・。歳をとったからなのか、腕力が衰えたのか、とにかく重いのと、どっちがどっち側にはまるのかがどうしても分からなくて・・ガタガタやっているうちに戸車が破損🤦‍♀️あ〜あ〜もうつけられないわ〜🤷‍♀️この戸車の金具、この前、戸を外した時に、珍しく長時間かけて、挟まっていたホコリやらゴミを綺麗に掃除しておいたのになぁ😢全てが裏目に出るという😭あー😮‍💨戸車を付け替えるべきなのかー。もう戸は必要ないか。寒い日の愚痴でした〜😅

この写真を見た人へのおすすめの写真

kazenさんの実例写真
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
玄関扉、本当は木製が良かったけど、冬の寒さが心配で三協立山アルミの引き戸をチョイス。けっこう本物の木みたいに見えるし開閉スムーズで気に入っています。
kazen
kazen
2LDK | 家族
ma-さんの実例写真
キッチン横のすりガラス風のフルハイト引き戸。絶対採用したくてつけました。 一枚は階段の寒さ対策。もう一枚は階段下に作った勝手口を隠してます。勝手口はキッチンの横にほしかったけど生活感が出るのでこうしました♪資源ごみとか野菜もここに隠してます。あと、ここから物干し場に行けます。 光も入るし使い勝手もよくて気に入ってます(*´∨`*)ノ
キッチン横のすりガラス風のフルハイト引き戸。絶対採用したくてつけました。 一枚は階段の寒さ対策。もう一枚は階段下に作った勝手口を隠してます。勝手口はキッチンの横にほしかったけど生活感が出るのでこうしました♪資源ごみとか野菜もここに隠してます。あと、ここから物干し場に行けます。 光も入るし使い勝手もよくて気に入ってます(*´∨`*)ノ
ma-
ma-
家族
satotoさんの実例写真
吹き抜けとかオープンな階段に憧れたけど、我が家は断熱効率を優先させたため階段入り口に引き戸をつけて隠せるようになってます(^o^) 一応リビングにあるしリビングイン階段なのかな(  ̄▽ ̄)
吹き抜けとかオープンな階段に憧れたけど、我が家は断熱効率を優先させたため階段入り口に引き戸をつけて隠せるようになってます(^o^) 一応リビングにあるしリビングイン階段なのかな(  ̄▽ ̄)
satoto
satoto
4LDK | 家族
hi-koさんの実例写真
吹き抜けの寒さ対策として、階段に引き戸を付けました。
吹き抜けの寒さ対策として、階段に引き戸を付けました。
hi-ko
hi-ko
家族
moraさんの実例写真
リビング階段の寒さ対策。 あるとないとじゃ全然違う♡
リビング階段の寒さ対策。 あるとないとじゃ全然違う♡
mora
mora
4LDK | 家族
ohoshisama623さんの実例写真
今日は冬には珍しくいいお天気です リビングの吹き抜けから中二階を見上げるとお日様の光が✨癒されます。
今日は冬には珍しくいいお天気です リビングの吹き抜けから中二階を見上げるとお日様の光が✨癒されます。
ohoshisama623
ohoshisama623
4LDK | 家族
kunikunieさんの実例写真
築年数が古いお風呂は冬寒い‼ので寒さ対策に、窓側の壁にシャワーカーテンをつけてます✨今までの中で一番お気に入りの柄です
築年数が古いお風呂は冬寒い‼ので寒さ対策に、窓側の壁にシャワーカーテンをつけてます✨今までの中で一番お気に入りの柄です
kunikunie
kunikunie
3LDK | 一人暮らし
feuileさんの実例写真
扉を作り、戸車を付けて、レールに乗せて見ました。戸車の塗装もいい感じに仕上がりました。今迄、ロールスクリーンで過ごしていたんですが、このゴールデンウィークを利用して、DIYする事に。旦那が協力すると言ってくれたおかげで、ここ迄出来ました(๑>◡<๑)旦那ありがとう♡
扉を作り、戸車を付けて、レールに乗せて見ました。戸車の塗装もいい感じに仕上がりました。今迄、ロールスクリーンで過ごしていたんですが、このゴールデンウィークを利用して、DIYする事に。旦那が協力すると言ってくれたおかげで、ここ迄出来ました(๑>◡<๑)旦那ありがとう♡
feuile
feuile
家族
PR
楽天市場
mei.huaさんの実例写真
我が家はリビング階段です。 通り道になって家族の顔が見れていいなと思ったけど、冬場は寒すぎるっ!! 暖房が上に逃げてしまうので、とりあえず暖簾と、天井部分には突っ張り棒と透明のテーブルクロスで空気が逃げないようにしています。 暖簾はロールカーテンかもっと厚い生地のカーテンに変えたいな😂
我が家はリビング階段です。 通り道になって家族の顔が見れていいなと思ったけど、冬場は寒すぎるっ!! 暖房が上に逃げてしまうので、とりあえず暖簾と、天井部分には突っ張り棒と透明のテーブルクロスで空気が逃げないようにしています。 暖簾はロールカーテンかもっと厚い生地のカーテンに変えたいな😂
mei.hua
mei.hua
4LDK | 家族
Misakiさんの実例写真
日中のリビング。 窓からの日差しでポカポカ😊 ....だったらいいのに😱😱! 今日の我が家日中の室温は 15~16度(暖房なんと30度設定)💦 寒い寒い! 室内が暖かすぎるのも苦手だけど これはさすがに寒い😭 解放的な吹き抜けの代償かな。 吹き抜けのあるおうちの方は どう対策してるのかな?!
日中のリビング。 窓からの日差しでポカポカ😊 ....だったらいいのに😱😱! 今日の我が家日中の室温は 15~16度(暖房なんと30度設定)💦 寒い寒い! 室内が暖かすぎるのも苦手だけど これはさすがに寒い😭 解放的な吹き抜けの代償かな。 吹き抜けのあるおうちの方は どう対策してるのかな?!
Misaki
Misaki
3LDK | 家族
maminさんの実例写真
リビング階段寒さ対策、これで問題なさそうです。
リビング階段寒さ対策、これで問題なさそうです。
mamin
mamin
4LDK | 家族
koyukoyuさんの実例写真
リビング階段 冷暖房がきくように扉をつけました
リビング階段 冷暖房がきくように扉をつけました
koyukoyu
koyukoyu
4LDK | 家族
kurinさんの実例写真
こんにちは(*´˘`*)♡ 初雪も降り朝晩どころか1日中寒い季節になりました❄️ 家づくりでやって良かったこと! リビング階段に引き戸を付けたこと! 我が家は玄関から入ってすぐリビングです。 引き戸の向こうにお風呂もトイレも作りました。とにかく冬の暖房効率を良くするためですがお料理の匂いも引き戸のおかげで2階にいくのをシャットダウンできますよ😊 イベント用です。 コメントスルーして下さいね‼️ いつも見ていただきありがとうございます💓
こんにちは(*´˘`*)♡ 初雪も降り朝晩どころか1日中寒い季節になりました❄️ 家づくりでやって良かったこと! リビング階段に引き戸を付けたこと! 我が家は玄関から入ってすぐリビングです。 引き戸の向こうにお風呂もトイレも作りました。とにかく冬の暖房効率を良くするためですがお料理の匂いも引き戸のおかげで2階にいくのをシャットダウンできますよ😊 イベント用です。 コメントスルーして下さいね‼️ いつも見ていただきありがとうございます💓
kurin
kurin
家族
naochanさんの実例写真
寒くなってきたので…ポリカーボネートを使って浴室に簡単な二重サッシをDIYしました🎵 あるだけで浴室の寒さがだいぶ違う! 家に余ってたポリカを切ってレールに挟んだだけ~😁 取っ手がないけど普段開けないからok! ただポリカで指を2ヶ所ほど切ってしまいました💧扱い注意ですね😢
寒くなってきたので…ポリカーボネートを使って浴室に簡単な二重サッシをDIYしました🎵 あるだけで浴室の寒さがだいぶ違う! 家に余ってたポリカを切ってレールに挟んだだけ~😁 取っ手がないけど普段開けないからok! ただポリカで指を2ヶ所ほど切ってしまいました💧扱い注意ですね😢
naochan
naochan
家族
cloversさんの実例写真
タチカワブラインド様のお陰で、我が家のリビングは快適を保つことが出来ています。 エアコンの効きが抜群です!! 冬は暖かく、夏は涼しい✨ 一年中大活躍です😆 ありがたや〜✨✨
タチカワブラインド様のお陰で、我が家のリビングは快適を保つことが出来ています。 エアコンの効きが抜群です!! 冬は暖かく、夏は涼しい✨ 一年中大活躍です😆 ありがたや〜✨✨
clovers
clovers
カップル
nayutanさんの実例写真
都内の狭い一戸建てなので3階建、2階がリビングです。写真のようにリビングに併設した2つの階段。夏はそこまで気にならなかったけど冬は暖房が逃げて寒いらしい😨冬になる前に引き戸の扉を付ける予定です。赤ちゃんがハイハイしたり伝い歩きすると落ちそうで危ないし、その辺もうまくカバーできるといいな。
都内の狭い一戸建てなので3階建、2階がリビングです。写真のようにリビングに併設した2つの階段。夏はそこまで気にならなかったけど冬は暖房が逃げて寒いらしい😨冬になる前に引き戸の扉を付ける予定です。赤ちゃんがハイハイしたり伝い歩きすると落ちそうで危ないし、その辺もうまくカバーできるといいな。
nayutan
nayutan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
luceさんの実例写真
リビング階段の寒さ対策完了。 blogで詳しく紹介しています❤︎ https://luce-di-speranza-mh.blog/
リビング階段の寒さ対策完了。 blogで詳しく紹介しています❤︎ https://luce-di-speranza-mh.blog/
luce
luce
家族
umamyanさんの実例写真
我が家はリビング階段です。 しかも、横開いてます。 暖かいときは、かなりの開放感でよかったものの、寒くなるにつれて、冷たい風…💧 ニトリで断熱効果のあるレースカーテンつけました。 上には曲がるカーテンレール!! つけて正解。全然違う!! そしてレースのおかげで明るい!!
我が家はリビング階段です。 しかも、横開いてます。 暖かいときは、かなりの開放感でよかったものの、寒くなるにつれて、冷たい風…💧 ニトリで断熱効果のあるレースカーテンつけました。 上には曲がるカーテンレール!! つけて正解。全然違う!! そしてレースのおかげで明るい!!
umamyan
umamyan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
misacoさんの実例写真
美しい写真ではありませんが…^^; 2階からリビングへ向かう途中📸 開放的で憧れのリビング階段だったはず…ですが、暖房の暖かい空気は誰もいない2階へ、そして入れ替わりに冷たい空気が階段を降りてくるのです。以前は突っ張り棒2本にのれんをぶら下げていましたがすきま風が彡(-ω-;)彡ヒューヒュー。ホームセンターで曲がるカーテンレールを発見👀すぐに飛びつきました(笑)カーテンの方がサイズ展開が多く種類も豊富。すきま風をかなり減らすことが出来ました😆
美しい写真ではありませんが…^^; 2階からリビングへ向かう途中📸 開放的で憧れのリビング階段だったはず…ですが、暖房の暖かい空気は誰もいない2階へ、そして入れ替わりに冷たい空気が階段を降りてくるのです。以前は突っ張り棒2本にのれんをぶら下げていましたがすきま風が彡(-ω-;)彡ヒューヒュー。ホームセンターで曲がるカーテンレールを発見👀すぐに飛びつきました(笑)カーテンの方がサイズ展開が多く種類も豊富。すきま風をかなり減らすことが出来ました😆
misaco
misaco
家族
kohakuさんの実例写真
家を建てて早4ヶ月が過ぎました🙆 良かれと思ってリビング階段にしたのですが、想像以上に2階からの冷気でとにかく寒いです😅 で、建具屋さんにお願いしてドアを作ってもらうことになったのですが、とにかく忙しいらしく来ない日々が続き、今日やっと取り付けに来てくれました🙆(とっくの昔に冬は終わりました😢)
家を建てて早4ヶ月が過ぎました🙆 良かれと思ってリビング階段にしたのですが、想像以上に2階からの冷気でとにかく寒いです😅 で、建具屋さんにお願いしてドアを作ってもらうことになったのですが、とにかく忙しいらしく来ない日々が続き、今日やっと取り付けに来てくれました🙆(とっくの昔に冬は終わりました😢)
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
kohakuさんの実例写真
続きです🐱 圧迫感をなくす為に透明の硝子引き戸にしました。 上手く階段下の収納の取っ手にあたることもなく満足の出来です🙆 この夏から少しは快適に過ごせそうです💓
続きです🐱 圧迫感をなくす為に透明の硝子引き戸にしました。 上手く階段下の収納の取っ手にあたることもなく満足の出来です🙆 この夏から少しは快適に過ごせそうです💓
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
kohakuさんの実例写真
我が家のリビング階段は冬はとても寒いです😢 ローコスト住宅なので吹き抜けではないのですが、21畳縦長のLDKですが、冬はエアコンを30度でフルで動かしても寒いので、対策として階段に引き戸を後付けしました🙆 硝子の引き戸にしたので圧迫感もなくお気に入りです。 最近は6月でも真夏日になるので冷房を入れてみたら 凄く快適です♥️ 冷房の効きも良く 27度の温度設定でも寒いくらいです。 リビング階段の暑さ寒さ対策で悩んでる方の参考になれば嬉しいです🍀
我が家のリビング階段は冬はとても寒いです😢 ローコスト住宅なので吹き抜けではないのですが、21畳縦長のLDKですが、冬はエアコンを30度でフルで動かしても寒いので、対策として階段に引き戸を後付けしました🙆 硝子の引き戸にしたので圧迫感もなくお気に入りです。 最近は6月でも真夏日になるので冷房を入れてみたら 凄く快適です♥️ 冷房の効きも良く 27度の温度設定でも寒いくらいです。 リビング階段の暑さ寒さ対策で悩んでる方の参考になれば嬉しいです🍀
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
Coaさんの実例写真
リビング階段の寒さ対策にカーテン♪ 正面はそのままつっぱり棒に、サイドはIKEAのブラケットにつっぱり棒で取り付けました。 これで冷気もシャットダウンでき、暖房効率も上がり快適に過ごせます♡
リビング階段の寒さ対策にカーテン♪ 正面はそのままつっぱり棒に、サイドはIKEAのブラケットにつっぱり棒で取り付けました。 これで冷気もシャットダウンでき、暖房効率も上がり快適に過ごせます♡
Coa
Coa
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kohakuさんの実例写真
暖房をフルに動かしても リビング階段からの冷気が あまりにも寒くて気が狂いそうだったので、階段にドアを設置したら夏は快適♥️急に寒くなってきたけど今のところ暖房を入れなくても快適です❤️ 硝子の引き戸にしたので圧迫感もありません。
暖房をフルに動かしても リビング階段からの冷気が あまりにも寒くて気が狂いそうだったので、階段にドアを設置したら夏は快適♥️急に寒くなってきたけど今のところ暖房を入れなくても快適です❤️ 硝子の引き戸にしたので圧迫感もありません。
kohaku
kohaku
3LDK | 家族
HKSさんの実例写真
師走、何かと気忙しくなります。 寒さが本格化する前に、以前から非常に気になっていた「スキマプロテクト」をやっと購入してみました。 省エネ、ECO、冬の暖房と夏の冷房の効率化を計りたくて、何年も気になっていたのに買わず仕舞いでいました。 その間、改良もされ更にグレードアップしてくれたようで期待いっぱい楽しみながら設置しました。 設置と云っても、合わせて切って貼るだけ。 テープが予め付いているので、私でも簡単にスイスイ貼れました。 韓国製というのが購入のキッカケの一つになりました。 韓国なマンションでもかなり使われているとの事。 日本の冬より寒い韓国、特に冬のソウルはとっても寒かったのを憶えています。 寒さ厳しい土地柄、オンドルや汗蒸幕があるのも頷けますから、韓国製ってだけで説得力がありました。 毎年この時期、就寝時以外はエアコンを付けっ放しですがこちらを設置してからは朝晩のエアコンのみで今のところ済んでいます。 これだけでも、かなりの省エネになっているはず。 装着して未だ日が浅いですから、なんとも言えませんが 電気料金を確認するのが楽しみです! 長く使えるらしいのですが、ワンシーズンごと取り替えてもコスパ良いと思います。
師走、何かと気忙しくなります。 寒さが本格化する前に、以前から非常に気になっていた「スキマプロテクト」をやっと購入してみました。 省エネ、ECO、冬の暖房と夏の冷房の効率化を計りたくて、何年も気になっていたのに買わず仕舞いでいました。 その間、改良もされ更にグレードアップしてくれたようで期待いっぱい楽しみながら設置しました。 設置と云っても、合わせて切って貼るだけ。 テープが予め付いているので、私でも簡単にスイスイ貼れました。 韓国製というのが購入のキッカケの一つになりました。 韓国なマンションでもかなり使われているとの事。 日本の冬より寒い韓国、特に冬のソウルはとっても寒かったのを憶えています。 寒さ厳しい土地柄、オンドルや汗蒸幕があるのも頷けますから、韓国製ってだけで説得力がありました。 毎年この時期、就寝時以外はエアコンを付けっ放しですがこちらを設置してからは朝晩のエアコンのみで今のところ済んでいます。 これだけでも、かなりの省エネになっているはず。 装着して未だ日が浅いですから、なんとも言えませんが 電気料金を確認するのが楽しみです! 長く使えるらしいのですが、ワンシーズンごと取り替えてもコスパ良いと思います。
HKS
HKS
家族
makoさんの実例写真
引き戸下隙間風防止テープおすすめ💁‍♀️ 昨年和室方戸襖を両開きドアに変え ましたが、畳なのでドア下〜隙間風が 入り寒い❄️ネットで調べたらシリコン 素材のテープがいいとクチコミ見て 購入貼ってみました👍手を当てたら 嘘見たいに隙間風が入らない❣️ ビックリです😄
引き戸下隙間風防止テープおすすめ💁‍♀️ 昨年和室方戸襖を両開きドアに変え ましたが、畳なのでドア下〜隙間風が 入り寒い❄️ネットで調べたらシリコン 素材のテープがいいとクチコミ見て 購入貼ってみました👍手を当てたら 嘘見たいに隙間風が入らない❣️ ビックリです😄
mako
mako
4LDK
hiroさんの実例写真
この家に決めた‼︎1つに階段前にドアがあることでした! リビングイン階段なので、ドアは絶対欲しい‼️ 天井まである引き戸!下から見上げても上から降りて来ても圧迫感はありません‼︎ ドア中央からの採光もあり、閉めていても明るく、夏は暑さ対策・冬は防寒になります‼︎ 冷暖房のいらない季節はドアを開放してますが、防音にもなるので、ドアを閉めるとリビングのTVの音や会話もほとんど聞こえません! 階段ドアを購入の条件に入れて良かったと思っています♪
この家に決めた‼︎1つに階段前にドアがあることでした! リビングイン階段なので、ドアは絶対欲しい‼️ 天井まである引き戸!下から見上げても上から降りて来ても圧迫感はありません‼︎ ドア中央からの採光もあり、閉めていても明るく、夏は暑さ対策・冬は防寒になります‼︎ 冷暖房のいらない季節はドアを開放してますが、防音にもなるので、ドアを閉めるとリビングのTVの音や会話もほとんど聞こえません! 階段ドアを購入の条件に入れて良かったと思っています♪
hiro
hiro
3LDK | 家族
rumiさんの実例写真
【リビング階段の寒さ対策②】 ニトリ 「カット自在カーブレール」 を購入しました。 我が家のような対策が難しそうなリビング階段にも使える曲がるカーテンレールです。 レール取付け完了しましたが、カーテンの到着が2週間後😅
【リビング階段の寒さ対策②】 ニトリ 「カット自在カーブレール」 を購入しました。 我が家のような対策が難しそうなリビング階段にも使える曲がるカーテンレールです。 レール取付け完了しましたが、カーテンの到着が2週間後😅
rumi
rumi
家族
suzuさんの実例写真
寒さ対策として、厚みのあるラグを敷きました。厚みがある事で、足裏やお尻からの冷えを緩和してくれます。また、薄手の毛布を活用しています。薄手だから邪魔になりません。 ラグと毛布はどちらもフランネル生地なので、めちゃくちゃ肌触りが柔らかく気持ちが良いです🥰 今年は電気代が高くなったので、床暖とエアコンを使い分けながら寒さ対策をしています。 𖤣𖠿𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣 週末は毎月恒例化している大学の時の友達との集まり(笑) 今回は我が家でおもてなしをすることになったので、今からメニューを何にするか悩んでいます…🤔💭 最近は手抜き料理しか作っていないため些か心配ですが、愛情で誤魔化し、楽しみながら準備をしたいと思っています😁 コロナ禍になってから、誰かを呼んでおもてなしをしてなかったので、食器も足りているか確認しなきゃです💦よく食器を割る私。。。絶対枚数足りない気がするぅー(~_~;)
寒さ対策として、厚みのあるラグを敷きました。厚みがある事で、足裏やお尻からの冷えを緩和してくれます。また、薄手の毛布を活用しています。薄手だから邪魔になりません。 ラグと毛布はどちらもフランネル生地なので、めちゃくちゃ肌触りが柔らかく気持ちが良いです🥰 今年は電気代が高くなったので、床暖とエアコンを使い分けながら寒さ対策をしています。 𖤣𖠿𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖥧𖥣。𖥧 𖧧𖤣𖠿𖤣 週末は毎月恒例化している大学の時の友達との集まり(笑) 今回は我が家でおもてなしをすることになったので、今からメニューを何にするか悩んでいます…🤔💭 最近は手抜き料理しか作っていないため些か心配ですが、愛情で誤魔化し、楽しみながら準備をしたいと思っています😁 コロナ禍になってから、誰かを呼んでおもてなしをしてなかったので、食器も足りているか確認しなきゃです💦よく食器を割る私。。。絶対枚数足りない気がするぅー(~_~;)
suzu
suzu
3LDK | 家族
fumi_3さんの実例写真
寒さ対策も兼ねて内窓を作りました! レトロなデザインがお気に入り。
寒さ対策も兼ねて内窓を作りました! レトロなデザインがお気に入り。
fumi_3
fumi_3
家族
izumiさんの実例写真
我が家にあるリビング階段。 冬になると2階から冷たい空気が降りてきます💦 吹き抜けの開放感を遮ることなく冷気を遮断する方法がないかと悩みに悩んで、2本の突っ張り棒とビニールシートを使って透明カーテンを作りました。 行き来しやすいように出入り口には一箇所スリットを作っています。 この一枚だけで、リビングの室温が保たれています(笑) なんだか屋台のようですね😅 突っ張り棒なので、つけ外しが自由です。 全くおしゃれなものではないのですが‥(笑)
我が家にあるリビング階段。 冬になると2階から冷たい空気が降りてきます💦 吹き抜けの開放感を遮ることなく冷気を遮断する方法がないかと悩みに悩んで、2本の突っ張り棒とビニールシートを使って透明カーテンを作りました。 行き来しやすいように出入り口には一箇所スリットを作っています。 この一枚だけで、リビングの室温が保たれています(笑) なんだか屋台のようですね😅 突っ張り棒なので、つけ外しが自由です。 全くおしゃれなものではないのですが‥(笑)
izumi
izumi
家族
PR
楽天市場
shunasoraさんの実例写真
リビングから続く階段 冬寒くなる前に主人にDIYしてもらいました この壁とカーテンたちがあるとないとでは全然暖かさが違った…
リビングから続く階段 冬寒くなる前に主人にDIYしてもらいました この壁とカーテンたちがあるとないとでは全然暖かさが違った…
shunasora
shunasora
4LDK | 家族
tomoccoさんの実例写真
リビング階段の我が家 ちょっとした吹き抜けスペースは開放感が出て良いのですが… 夏は2階からモワァ~っと熱風が降りてきて、エアコンの効率が悪いんですよね〰️߹-߹ 光熱費高騰の中、このままじゃ酷暑は乗り切れない!! そこでカットしたプラダンを階段の手すりに設置して、開いている部分を塞いでいます(*^^)🎵 この方法はずっとやっていて、今までは階段手摺りにプラダンを置いているだけだったんです😁💦 今回は更なるエアコン効率アップの為に見直し、リニューアル∗*゚ プラダン周りに木枠を付けて、隙間のないよう手摺りにしっかり固定しました✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎ ビスを外せば、もちろん取り外しもできる設計です! 階段にはカーテンも設置し、完全に塞ぐ形をとっています(写真は見やすくする為、カーテンを開けた状態です) pic②…before➟after pic③…作業工程、材料等
リビング階段の我が家 ちょっとした吹き抜けスペースは開放感が出て良いのですが… 夏は2階からモワァ~っと熱風が降りてきて、エアコンの効率が悪いんですよね〰️߹-߹ 光熱費高騰の中、このままじゃ酷暑は乗り切れない!! そこでカットしたプラダンを階段の手すりに設置して、開いている部分を塞いでいます(*^^)🎵 この方法はずっとやっていて、今までは階段手摺りにプラダンを置いているだけだったんです😁💦 今回は更なるエアコン効率アップの為に見直し、リニューアル∗*゚ プラダン周りに木枠を付けて、隙間のないよう手摺りにしっかり固定しました✌︎︎(* ॑꒳ ॑*)✌︎︎ ビスを外せば、もちろん取り外しもできる設計です! 階段にはカーテンも設置し、完全に塞ぐ形をとっています(写真は見やすくする為、カーテンを開けた状態です) pic②…before➟after pic③…作業工程、材料等
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
makaさんの実例写真
寒さ対策 玄関吹き抜け 3年ほど前にポリカで塞ぎ冬の間とっても過ごしやすくなりました 春先には脚立を利用して外していました (高齢になればこの作業は無理) 昨年ロープを使って開閉出来るように作り変えた事で かなり便利に使える様になりました 今年もスルスルとロープを使い下ろしてもズレること無く ピッタリ塞げました 2枚目はロープで降ろす様子です
寒さ対策 玄関吹き抜け 3年ほど前にポリカで塞ぎ冬の間とっても過ごしやすくなりました 春先には脚立を利用して外していました (高齢になればこの作業は無理) 昨年ロープを使って開閉出来るように作り変えた事で かなり便利に使える様になりました 今年もスルスルとロープを使い下ろしてもズレること無く ピッタリ塞げました 2枚目はロープで降ろす様子です
maka
maka
4LDK | 家族
k-k-mamaさんの実例写真
週末は寒さが強まりそうなので、寒さに弱いフェニックスロベレニー とアガベベネズエラ、サボテン(金鯱)の対策をしました。 1枚目はこの冬最後のお気に入り植栽達のありのままの姿です。 2枚目、3枚目が対策後の面白い姿。。笑 寒さ対策をしたら、フェニックスロベレニー がきのこになりました🍄少しでもダサくないようにしたいのですが、無理でした🤣 神奈川の海の近くに住んでいるので、比較的冬は暖かく、去年も植栽達は越冬できたのですが、去年の寒波では、葉の色を悪くしてしまい6月頃まで、可哀想な姿になったので、今年は早めに対策しました! プチプチと幹巻きロール。それから不織布で寒さ対策してます。 中庭のフェニックスロベレニー は、麻のコーヒー袋を使ってみました。 鉢植えの子達は、鉢にプチプチを巻き、中庭の軒下に不織布ハウスを作って様子を見ます! うまく越冬できますように🙏
週末は寒さが強まりそうなので、寒さに弱いフェニックスロベレニー とアガベベネズエラ、サボテン(金鯱)の対策をしました。 1枚目はこの冬最後のお気に入り植栽達のありのままの姿です。 2枚目、3枚目が対策後の面白い姿。。笑 寒さ対策をしたら、フェニックスロベレニー がきのこになりました🍄少しでもダサくないようにしたいのですが、無理でした🤣 神奈川の海の近くに住んでいるので、比較的冬は暖かく、去年も植栽達は越冬できたのですが、去年の寒波では、葉の色を悪くしてしまい6月頃まで、可哀想な姿になったので、今年は早めに対策しました! プチプチと幹巻きロール。それから不織布で寒さ対策してます。 中庭のフェニックスロベレニー は、麻のコーヒー袋を使ってみました。 鉢植えの子達は、鉢にプチプチを巻き、中庭の軒下に不織布ハウスを作って様子を見ます! うまく越冬できますように🙏
k-k-mama
k-k-mama
家族
momoさんの実例写真
階段にカーテンをつけました^^ リビング階段なので冬は階段からの冷気で結構寒い‼︎ なので、カーテンで冷気をブロック! 布一枚なのにあるとないとじゃ全然ちがーう❇︎ エアコンの効きも良くなりました! 節電節電♡ 来年も節電節約しながら、楽しく過ごせたらいいな(๑・̑◡・̑๑)
階段にカーテンをつけました^^ リビング階段なので冬は階段からの冷気で結構寒い‼︎ なので、カーテンで冷気をブロック! 布一枚なのにあるとないとじゃ全然ちがーう❇︎ エアコンの効きも良くなりました! 節電節電♡ 来年も節電節約しながら、楽しく過ごせたらいいな(๑・̑◡・̑๑)
momo
momo
家族
myurin.comさんの実例写真
寒さが本格的になってきましたね。 冷気は上から降りてくる、と言うのを聞き、3階へ上がる階段にリルカーテンをつけてましたが、 リビングに座ってると、やっぱり下からもスースーと冷気を感じるので、両方にリルカーテン設置しました。 やっぱり違う!床暖だけで十分な暖かさになりました。 程よい透け感も階段の先が見えるので安心。 リルは3枚ずつつけてます。 最近値下がりして安くて可愛い。 真ん中の野球少年用グッズが気になりますが、あと1年の辛抱。。
寒さが本格的になってきましたね。 冷気は上から降りてくる、と言うのを聞き、3階へ上がる階段にリルカーテンをつけてましたが、 リビングに座ってると、やっぱり下からもスースーと冷気を感じるので、両方にリルカーテン設置しました。 やっぱり違う!床暖だけで十分な暖かさになりました。 程よい透け感も階段の先が見えるので安心。 リルは3枚ずつつけてます。 最近値下がりして安くて可愛い。 真ん中の野球少年用グッズが気になりますが、あと1年の辛抱。。
myurin.com
myurin.com
4LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
〜お気に入りのあったかグッズ〜 うちの主人はとても寒がりで、寝る前に布団乾燥機で暖めて湯たんぽ入れてエアコン点けても寒くて夜中にトイレに起きてしまうんです😂 (でも節電と言って1時間で暖房を消してしまう💧) で、たまたまYouTubeで見つけた室内用のテントを購入して使ってみたら思いほか良かったみたいで、夜中に起きる日がだいぶ減りました。 テントが暖かくなるんじゃなくて、外からの冷気を遮断して保温されるんだけど、寒い日の方が効果を感じられるようで、主人の体感ではテントの中と外で3度〜5度くらい違うみたいです。 停電時にも良いかも🙂 テントの底が無いから、組み立てた後は和式布団やベッドの上からカポっと被せるだけ。 ポールを外せば洗濯できます。 ⚠️耐水性は無いから屋外では使えません。 ↓タスミ暖房テントの組み立て方 https://youtu.be/KZMdRgxDSYY?si=liEw7o5Q8B_2t3dw
sumiko
sumiko
4LDK
sumikoさんの実例写真
〜お気に入りのあったかグッズ〜 木造一戸建ての我が家。 3.11の地震で気密性が下がったのか、今の時期、エアコン点けてない部屋は室温3度くらいになります😭 なので手首・足首・首、3つの首を温めるために無印良品のあったかグッズは欠かせません。 『再生ポリエステル ボア ポケッタブル マフラー』 『足なり直角 再生ポリエステル ボアフリース ルームソックス』 『再生ポリエステル ボアフリースハンドウォーマー』 『ポリエチレン湯たんぽ・中』 『あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー中』 あと、写真撮ってないけどUNIQLOの『防風ウォームイージースカート』 https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E460566-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=005 『ヒートテックボアスウェットパンツ』 https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E465860-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004 を着て、全身モコモコになってます😅 更に体の中から温めるため、ココアや、生姜を入れたお茶を飲んでいます。 なんとなく生姜の方が温め効果強そうだけど、ココアの方が温まった後の体が冷めにくいんですってね。 意外でした💡 『コーヒーとココア、身体が温まるのはどっち?冷え性を和らげる、おすすめホットドリンク』 https://ofuro-time.noritz.co.jp/kyofuro/column/hot-drinks2/index.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B8%A9%E6%B4%BB%E5%8A%B9%E6%9E%9C,%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
〜お気に入りのあったかグッズ〜 木造一戸建ての我が家。 3.11の地震で気密性が下がったのか、今の時期、エアコン点けてない部屋は室温3度くらいになります😭 なので手首・足首・首、3つの首を温めるために無印良品のあったかグッズは欠かせません。 『再生ポリエステル ボア ポケッタブル マフラー』 『足なり直角 再生ポリエステル ボアフリース ルームソックス』 『再生ポリエステル ボアフリースハンドウォーマー』 『ポリエチレン湯たんぽ・中』 『あたたかファイバー鹿の子湯たんぽカバー中』 あと、写真撮ってないけどUNIQLOの『防風ウォームイージースカート』 https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E460566-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=005 『ヒートテックボアスウェットパンツ』 https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E465860-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004 を着て、全身モコモコになってます😅 更に体の中から温めるため、ココアや、生姜を入れたお茶を飲んでいます。 なんとなく生姜の方が温め効果強そうだけど、ココアの方が温まった後の体が冷めにくいんですってね。 意外でした💡 『コーヒーとココア、身体が温まるのはどっち?冷え性を和らげる、おすすめホットドリンク』 https://ofuro-time.noritz.co.jp/kyofuro/column/hot-drinks2/index.html#:~:text=%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B8%A9%E6%B4%BB%E5%8A%B9%E6%9E%9C,%E3%82%84%E3%81%99%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%84%E3%82%8F%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
sumiko
sumiko
4LDK
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
リビングスペースは約8畳です。 リビング隣の和室ですが、冬は引き戸を閉めてることが多いです。節電のためと、冬はちょっと狭くてごちゃっとした感じの空間が落ち着く気がします☺️
リビングスペースは約8畳です。 リビング隣の和室ですが、冬は引き戸を閉めてることが多いです。節電のためと、冬はちょっと狭くてごちゃっとした感じの空間が落ち着く気がします☺️
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
もっと見る