sasaeriさんの部屋
2019年12月27日22
sasaeriさんの部屋
2019年12月27日22
コメント7
sasaeri
洗濯干しのお手伝い。手の届く位置まで物干しを降ろせば4歳娘でも洗濯干しできます( ˊᵕˋ ) ちょっと気になる干し方してるけどオッケー♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

haruさんの実例写真
2階のリフォームの時にホールに工務店さんに付けてもらった物干し竿受け。 なんとホームセンターで一個380円! 電動とか昇降の洗濯物干しは高いし、みんなが通るところなので邪魔だった。この金具2個付けてもらっただけでここに物干しかけて、ハンガーごと取り込んでここに一時掛けておく。 夕方すぐたためないし、床に置いとくと猫の毛が付くし。 ただそのままハンガーとかかけっぱなしで朝またここで干してから外に出すようになってしまったので結局邪魔だと怒られる。 初めはいちいち片付けてたんだけど(≧∇≦)
2階のリフォームの時にホールに工務店さんに付けてもらった物干し竿受け。 なんとホームセンターで一個380円! 電動とか昇降の洗濯物干しは高いし、みんなが通るところなので邪魔だった。この金具2個付けてもらっただけでここに物干しかけて、ハンガーごと取り込んでここに一時掛けておく。 夕方すぐたためないし、床に置いとくと猫の毛が付くし。 ただそのままハンガーとかかけっぱなしで朝またここで干してから外に出すようになってしまったので結局邪魔だと怒られる。 初めはいちいち片付けてたんだけど(≧∇≦)
haru
haru
家族
sayさんの実例写真
サンルームを作る代わりにダイニング南に吹き抜けを作り、可動式の物干し竿を設置しました☆ 座った目線で洗濯物が見えないのがお気に入りです!
サンルームを作る代わりにダイニング南に吹き抜けを作り、可動式の物干し竿を設置しました☆ 座った目線で洗濯物が見えないのがお気に入りです!
say
say
4LDK | 家族
Ryo2626さんの実例写真
イベント用に再投稿♡ 写真では見えにくいですが、天井に電動開閉式の物干し竿が収納されています。雨の日や花粉の時期はこの部屋に洗濯干しをしています!
イベント用に再投稿♡ 写真では見えにくいですが、天井に電動開閉式の物干し竿が収納されています。雨の日や花粉の時期はこの部屋に洗濯干しをしています!
Ryo2626
Ryo2626
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
2階の洗面所兼ランドリーコーナー。 東京ガス 乾太くん(衣類乾燥機) Panasonic 干し姫さま(2連、電動) シンプルなエアコン 思いきって付けて良かった。 快適です。
2階の洗面所兼ランドリーコーナー。 東京ガス 乾太くん(衣類乾燥機) Panasonic 干し姫さま(2連、電動) シンプルなエアコン 思いきって付けて良かった。 快適です。
bonobono54
bonobono54
家族
nsugi0710さんの実例写真
イベント参加です♪ 私の時短家事楽アイテムは「ホシ姫サマ」。 雨の日や花粉の時期など外で干せない時にこちらで部屋干ししています。 外に干す時もここで洗濯物をセットしてあとはベランダに出すだけなのでこの時期暑さ対策・日焼け対策にもなります。 洗濯機→ホシ姫サマ→ベランダの無駄のない動線で助かっています。
イベント参加です♪ 私の時短家事楽アイテムは「ホシ姫サマ」。 雨の日や花粉の時期など外で干せない時にこちらで部屋干ししています。 外に干す時もここで洗濯物をセットしてあとはベランダに出すだけなのでこの時期暑さ対策・日焼け対策にもなります。 洗濯機→ホシ姫サマ→ベランダの無駄のない動線で助かっています。
nsugi0710
nsugi0710
Yokoさんの実例写真
念願のロータリードライヤー♥
念願のロータリードライヤー♥
Yoko
Yoko
家族
azu2213さんの実例写真
天井収納式の物干しを洗面所に取り付けました。 これで洗濯物を洗濯機からダイレクトにハンガー にかけて持っていけます。 使わない時は左の紐を引けば上に収納されます 電動もあったけど こっちの方が早いので手動にしました。
天井収納式の物干しを洗面所に取り付けました。 これで洗濯物を洗濯機からダイレクトにハンガー にかけて持っていけます。 使わない時は左の紐を引けば上に収納されます 電動もあったけど こっちの方が早いので手動にしました。
azu2213
azu2213
2LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
モノ集め、参加。 ランドリールーム天井に 付けたパナソニックの 「干しひめ様」。 電動の2連で、濡れて重い 多めの洗濯物もお任せ。
モノ集め、参加。 ランドリールーム天井に 付けたパナソニックの 「干しひめ様」。 電動の2連で、濡れて重い 多めの洗濯物もお任せ。
bonobono54
bonobono54
家族
PR
楽天市場
rika.i.houseさんの実例写真
rika.i.house
rika.i.house
3LDK | 家族
sweet-chupsさんの実例写真
部屋干し派の我が家は、突っ張り式の室内物干しとワイヤー物干しのダブル使いです✧*
部屋干し派の我が家は、突っ張り式の室内物干しとワイヤー物干しのダブル使いです✧*
sweet-chups
sweet-chups
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
洗面脱衣室にはホシ姫サマを設置してます。 僕が重度の花粉症なので室内干し設備は必須でした(´Д`) 大は小を兼ねるってことで一番大きなロング竿2本タイプ! 浴室にもランドリーパイプが2本あるので、ほぼ全ての洗濯物がここで片付きます。 リモコンは紛失すると面倒なので壁付けスイッチにしましたが、そのスイッチが干した洗濯物で邪魔されてしまう位置になってしまい、少々後悔です。。(つД`) 検討中の方はその辺もぜひシミュレーションしましょう! とは言え、電動昇降は超便利です♪ 機械部品は故障も怖いけど奮発して大正解でした! 座っても届く位置まで下がるのでイス買おうかな〜とか考えてみる(ΦwΦ)
洗面脱衣室にはホシ姫サマを設置してます。 僕が重度の花粉症なので室内干し設備は必須でした(´Д`) 大は小を兼ねるってことで一番大きなロング竿2本タイプ! 浴室にもランドリーパイプが2本あるので、ほぼ全ての洗濯物がここで片付きます。 リモコンは紛失すると面倒なので壁付けスイッチにしましたが、そのスイッチが干した洗濯物で邪魔されてしまう位置になってしまい、少々後悔です。。(つД`) 検討中の方はその辺もぜひシミュレーションしましょう! とは言え、電動昇降は超便利です♪ 機械部品は故障も怖いけど奮発して大正解でした! 座っても届く位置まで下がるのでイス買おうかな〜とか考えてみる(ΦwΦ)
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
Panasonic 室内物干し「ホシ姫サマ」 天井埋め込み式 電動昇降タイプ 何が良いって、使わない時に竿まで天井にすっぽり隠れて そしてフラット。 干す時はリモコンで目の高さまで降りてくれるので 五十肩でも楽々🎵 小学生の末っ子に取り込みをお願いしても 手の十分届く高さまで下がることで進んでお手伝いをやってくれます。
Panasonic 室内物干し「ホシ姫サマ」 天井埋め込み式 電動昇降タイプ 何が良いって、使わない時に竿まで天井にすっぽり隠れて そしてフラット。 干す時はリモコンで目の高さまで降りてくれるので 五十肩でも楽々🎵 小学生の末っ子に取り込みをお願いしても 手の十分届く高さまで下がることで進んでお手伝いをやってくれます。
kyukyu
kyukyu
家族
ma_kunさんの実例写真
洗面所に取り付けた電動式星姫様 これで洗濯物など干せます
洗面所に取り付けた電動式星姫様 これで洗濯物など干せます
ma_kun
ma_kun
家族
ma_kunさんの実例写真
電動式星姫様パート2 下ろした時のイメージです
電動式星姫様パート2 下ろした時のイメージです
ma_kun
ma_kun
家族
yksrさんの実例写真
冬休みのお手伝いは洗濯干しにする!って頑張ってくれています😊3日間続いています😊ただバランスが悪くてハンガーが凄く傾くのが気になってしまう😂 まぁよしとしましょう😁 ホスクリーンをはじめて下までさげました! 子供のお手伝いにも便利だと気付きました😊
冬休みのお手伝いは洗濯干しにする!って頑張ってくれています😊3日間続いています😊ただバランスが悪くてハンガーが凄く傾くのが気になってしまう😂 まぁよしとしましょう😁 ホスクリーンをはじめて下までさげました! 子供のお手伝いにも便利だと気付きました😊
yksr
yksr
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
天井収納式の物干し竿です。 雨が降った時の室内物干しとして使っているのはもちろん、室外の物干し竿に干す時も ここでハンガーなどにつるしてから室外に持って行けば、暑い夏、寒い冬の屋外作業を減らすことが出来ます。 収納してしまえば、物干し竿とはわかりませんし、付けて良かったと思います◡̈︎*
天井収納式の物干し竿です。 雨が降った時の室内物干しとして使っているのはもちろん、室外の物干し竿に干す時も ここでハンガーなどにつるしてから室外に持って行けば、暑い夏、寒い冬の屋外作業を減らすことが出来ます。 収納してしまえば、物干し竿とはわかりませんし、付けて良かったと思います◡̈︎*
sasaeri
sasaeri
家族
PR
楽天市場
yuriさんの実例写真
イベントなので洗濯物干しスペース 初公開しちゃいます(*>∀<)ノ♪ 我が家の物干しスペースはリビングから 死角になる子供部屋に2箇所あります 壁側は電動式でスイッチで昇降する『干し姫様』←ネーミングウケる(๑¯꒳¯๑)-w 窓側は長い棒を引っ掛けて使う手動式 予算上2つ電動はできなかった(;´・ω・) 2つとも竿部が天井まで上がるので生活に 支障はきたしません♡ 今は勉強机を置いてるのであまり長い物を 干すと邪魔になるので考えて干してます💦 雪が完全になくなって天気がいい日は 基本外干し派です♡♡ ハンガーはコストコで購入したもので キャミソール&ネクタイ対応の滑り止め 素材で50本入1200円😆安ッ💕 角形ピンチはカインズホームで購入 グレー✕ホワイトのカラーが可愛い♡♡ こちらも1200円ぐらいでした(,,> <,,)♡ コメントお気遣いなく♡♡
イベントなので洗濯物干しスペース 初公開しちゃいます(*>∀<)ノ♪ 我が家の物干しスペースはリビングから 死角になる子供部屋に2箇所あります 壁側は電動式でスイッチで昇降する『干し姫様』←ネーミングウケる(๑¯꒳¯๑)-w 窓側は長い棒を引っ掛けて使う手動式 予算上2つ電動はできなかった(;´・ω・) 2つとも竿部が天井まで上がるので生活に 支障はきたしません♡ 今は勉強机を置いてるのであまり長い物を 干すと邪魔になるので考えて干してます💦 雪が完全になくなって天気がいい日は 基本外干し派です♡♡ ハンガーはコストコで購入したもので キャミソール&ネクタイ対応の滑り止め 素材で50本入1200円😆安ッ💕 角形ピンチはカインズホームで購入 グレー✕ホワイトのカラーが可愛い♡♡ こちらも1200円ぐらいでした(,,> <,,)♡ コメントお気遣いなく♡♡
yuri
yuri
家族
chiiさんの実例写真
2階ホールの一角に部屋干しコーナー❁ 寒い時期は外に干してもなかなか乾かないし、暖かくなった今も花粉症の家族がいるので、まだまだ部屋干しです(*´꒳`*) ここにはホスクリーンを2か所設置。 物干し竿もホスクリーンのQL型を購入しました。 普段は1本だけ出しっぱなしにしています☺︎ 洗濯物を2階へ持ち上がる手間はかかりますが、来客があっても洗濯物が丸見えにならず、大変重宝しているスペースです(⁎˃ᴗ˂⁎) 早くカーテンを買いたいけど、なかなかゆっくりカーテンを探す時間を作れず…こちら側には民家なく視線も気にならないので、シャッターの開け閉めで間に合わせていますε-(´∀`; )
2階ホールの一角に部屋干しコーナー❁ 寒い時期は外に干してもなかなか乾かないし、暖かくなった今も花粉症の家族がいるので、まだまだ部屋干しです(*´꒳`*) ここにはホスクリーンを2か所設置。 物干し竿もホスクリーンのQL型を購入しました。 普段は1本だけ出しっぱなしにしています☺︎ 洗濯物を2階へ持ち上がる手間はかかりますが、来客があっても洗濯物が丸見えにならず、大変重宝しているスペースです(⁎˃ᴗ˂⁎) 早くカーテンを買いたいけど、なかなかゆっくりカーテンを探す時間を作れず…こちら側には民家なく視線も気にならないので、シャッターの開け閉めで間に合わせていますε-(´∀`; )
chii
chii
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ichikakaさんの実例写真
我が家の物干し竿はホシ姫サマです。 物干し竿は電動にする発想がなかったのですが、工務店に勤めている義父にお任せしてたらコレが付いてました!! 干す位置を高くできるので、洗面所の出入りに干してある洗濯物が邪魔にならなくて便利です。
我が家の物干し竿はホシ姫サマです。 物干し竿は電動にする発想がなかったのですが、工務店に勤めている義父にお任せしてたらコレが付いてました!! 干す位置を高くできるので、洗面所の出入りに干してある洗濯物が邪魔にならなくて便利です。
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
Yumerrillさんの実例写真
洗濯バサミ・洗濯ハンガー¥1,017
家族全員が花粉症なので 洗濯物はほぼ乾燥機か部屋干しです 作り付けの物干し竿と天井から電動で降りて来る ホシ姫サマを付けています
家族全員が花粉症なので 洗濯物はほぼ乾燥機か部屋干しです 作り付けの物干し竿と天井から電動で降りて来る ホシ姫サマを付けています
Yumerrill
Yumerrill
家族
Saitouさんの実例写真
電動でとても便利です(╹◡╹) これなら車椅子の方やお年寄りの方にも便利に使えそうな気がします!
電動でとても便利です(╹◡╹) これなら車椅子の方やお年寄りの方にも便利に使えそうな気がします!
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
Arahimaさんの実例写真
パナソニック建材イベント… これ建材?😕
パナソニック建材イベント… これ建材?😕
Arahima
Arahima
3LDK | 家族
yukiさんの実例写真
新居に越してから、気づけばもうすぐ半年! 生活も落ち着いてきたので、新居に取り入れて良かった家電・設備をBEST5までランキングしてみることにしました♪ 今となっては我が家の生活に欠かす事のできないものばかり(o^^o) 5位〜1位まで毎日更新していく予定です^ ^ 第5位 パナソニック「干し姫さま」 天井に埋め込まれた竿が、リモコンで上げ下げできます。使用後は天井へフラットに収納されるので、見た目もスッキリ♪ 我が家では室内干しの時や、庭から洗濯を取り込んだ後の一時置き場として愛用中♡ 明日は第4位をUPします(o^^o)
新居に越してから、気づけばもうすぐ半年! 生活も落ち着いてきたので、新居に取り入れて良かった家電・設備をBEST5までランキングしてみることにしました♪ 今となっては我が家の生活に欠かす事のできないものばかり(o^^o) 5位〜1位まで毎日更新していく予定です^ ^ 第5位 パナソニック「干し姫さま」 天井に埋め込まれた竿が、リモコンで上げ下げできます。使用後は天井へフラットに収納されるので、見た目もスッキリ♪ 我が家では室内干しの時や、庭から洗濯を取り込んだ後の一時置き場として愛用中♡ 明日は第4位をUPします(o^^o)
yuki
yuki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
misoさんの実例写真
脱衣所兼物干しスペース 3畳の広さでPanasonicの電動ホシ姫サマを2つ付けた🙌 左の扉は4畳のファミリークローゼットでそのまま片付けが出来る導線 雪が積もる地域なので部屋干し一択 バルコニーも無し🙅‍♀️
脱衣所兼物干しスペース 3畳の広さでPanasonicの電動ホシ姫サマを2つ付けた🙌 左の扉は4畳のファミリークローゼットでそのまま片付けが出来る導線 雪が積もる地域なので部屋干し一択 バルコニーも無し🙅‍♀️
miso
miso
4LDK | 家族
cocoさんの実例写真
脱衣室がランドリースペースになってます。 狭小住宅ゆえ2歩で洗濯物のだいたいが終わります。 夏場はタオル類をベランダ干ししたり、 冬場は衣類をカワックや暖房前で干したりしますが。 オススメの充電式の首振り扇風機、クリップ付き! 小さいけど馬力ありで乾かしてくれてます!
脱衣室がランドリースペースになってます。 狭小住宅ゆえ2歩で洗濯物のだいたいが終わります。 夏場はタオル類をベランダ干ししたり、 冬場は衣類をカワックや暖房前で干したりしますが。 オススメの充電式の首振り扇風機、クリップ付き! 小さいけど馬力ありで乾かしてくれてます!
coco
coco
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
「部屋干しスペース」イベント参加 雨が降るたび室内物干し場所作ってほんと良かったなぁと思います👕 リビングの中にあるので洗濯物が常に目に入る感じになりますが…🙈 天井に収納できる物干し「ホシ姫サマ」w 自動で昇降ができて、使わない時は天井にスッキリ収まります♪ すぐ横に屋根付きベランダがあり、 外の物干しへの出し入れするのも素早く出来ます。 我が家は夜干し派⭐︎除湿機の衣類乾燥機能をつけてほっておけば翌日にはほぼ乾いています(๑˃̵ᴗ˂̵)و TOSHIBAの除湿機も優秀です✨ 温度と湿度のセンサーが付いていて、乾かす量や種類にあった送風をあててくれる。乾いた頃に自動停止するのも助かります👏
「部屋干しスペース」イベント参加 雨が降るたび室内物干し場所作ってほんと良かったなぁと思います👕 リビングの中にあるので洗濯物が常に目に入る感じになりますが…🙈 天井に収納できる物干し「ホシ姫サマ」w 自動で昇降ができて、使わない時は天井にスッキリ収まります♪ すぐ横に屋根付きベランダがあり、 外の物干しへの出し入れするのも素早く出来ます。 我が家は夜干し派⭐︎除湿機の衣類乾燥機能をつけてほっておけば翌日にはほぼ乾いています(๑˃̵ᴗ˂̵)و TOSHIBAの除湿機も優秀です✨ 温度と湿度のセンサーが付いていて、乾かす量や種類にあった送風をあててくれる。乾いた頃に自動停止するのも助かります👏
sasaeri
sasaeri
家族
takukana-mimiさんの実例写真
洗面所に洗濯機と物干し(ホシ姫サマ)と収納を集約しました。
洗面所に洗濯機と物干し(ホシ姫サマ)と収納を集約しました。
takukana-mimi
takukana-mimi
2LDK | 家族
ninpow_さんの実例写真
洗面所兼ランドリールーム。 物干し竿はリモコンの電動か壁スイッチかで悩んだが、リモコンにして正解でした。 かなり冒険したクロスやったけど、木目フロアといい感じにマッチしてくれたかな
洗面所兼ランドリールーム。 物干し竿はリモコンの電動か壁スイッチかで悩んだが、リモコンにして正解でした。 かなり冒険したクロスやったけど、木目フロアといい感じにマッチしてくれたかな
ninpow_
ninpow_
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
『部屋干しするときの工夫』 イベント参加します🕺 我が家は基本、夜お洗濯&部屋干しで リビングにある天井収納式の「ホシ姫サマ」に家族4人分の洗濯物を干しています。 朝には大体乾いています♫ 梅雨時期など乾きづらい時期は、 衣類乾燥機+除湿(1時間くらい)を付けてから就寝します。 洗濯アイテムは🧴 ⚪︎アリエールBIO部屋干し用 ⚪︎ワイドハイターEXパワー ⚪︎レノア超消臭 去年モニターさせて頂いた 「ワイドハイタークリアヒーロー」も梅雨時期は追加してます🙌 フレッシュグリーンの香りが爽やかです🌱(´・∀・`)✨
『部屋干しするときの工夫』 イベント参加します🕺 我が家は基本、夜お洗濯&部屋干しで リビングにある天井収納式の「ホシ姫サマ」に家族4人分の洗濯物を干しています。 朝には大体乾いています♫ 梅雨時期など乾きづらい時期は、 衣類乾燥機+除湿(1時間くらい)を付けてから就寝します。 洗濯アイテムは🧴 ⚪︎アリエールBIO部屋干し用 ⚪︎ワイドハイターEXパワー ⚪︎レノア超消臭 去年モニターさせて頂いた 「ワイドハイタークリアヒーロー」も梅雨時期は追加してます🙌 フレッシュグリーンの香りが爽やかです🌱(´・∀・`)✨
sasaeri
sasaeri
家族
maruさんの実例写真
浴室用ラック¥2,970
部屋干しの工夫✳︎ 基本的に洗濯物は浴室に干します☺︎ マグネット式の物干し竿ホルダーと衣類除湿乾燥機を使えば、浴室乾燥が付いていなくても風呂干しができます 天気に左右されず、カラッと乾くので気に入っています♪
部屋干しの工夫✳︎ 基本的に洗濯物は浴室に干します☺︎ マグネット式の物干し竿ホルダーと衣類除湿乾燥機を使えば、浴室乾燥が付いていなくても風呂干しができます 天気に左右されず、カラッと乾くので気に入っています♪
maru
maru
1R | 一人暮らし
hi___さんの実例写真
hi___
hi___
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuyuさんの実例写真
子どもたちがお手伝いしやすいよぅに低めでコンパクトな洗濯物干しを購入しました♪ シンプルでとっても良いです☺️
子どもたちがお手伝いしやすいよぅに低めでコンパクトな洗濯物干しを購入しました♪ シンプルでとっても良いです☺️
yuyu
yuyu
2LDK | 家族
aco_zgさんの実例写真
部屋干しスペース☺️ 以前、100均の鴨居フックと突っ張り棒を使用して干すスペースにしていたものの重みに耐えられなくなり外れることが増えイライラ😭 だけどこの折りたたみ式のものを壁にしっかり固定したのでもう安心!これで落ちるかそわそわしないで済みます🤗
部屋干しスペース☺️ 以前、100均の鴨居フックと突っ張り棒を使用して干すスペースにしていたものの重みに耐えられなくなり外れることが増えイライラ😭 だけどこの折りたたみ式のものを壁にしっかり固定したのでもう安心!これで落ちるかそわそわしないで済みます🤗
aco_zg
aco_zg
4LDK | 家族
sumomoさんの実例写真
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
洗濯物がたくさんの時は、天井にマグネットつけて吊るしてます! フックに突っ張り棒を通したらもっと干せるかも!?
sumomo
sumomo
_cchome_さんの実例写真
_cchome_
_cchome_
家族
kurinokiさんの実例写真
かご・バスケット¥690
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
我が家の洗濯機上はハンガーパイプが取り付けてあり、物干し兼吊るす収納に。ハンガーは掛けたままにしているので、片付けたりする手間もなくすぐ使えて楽ちん😊 2階にメインの室内干しスペースがありますが、洗濯機横の稼働棚に収納するタオルやパジャマ、子どもの運動着などはここに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
絶賛部屋干し中 梅雨ですね、、 せっかくの三連休なのに、雨☂️ そんなこんなで 洗濯バサミが大活躍です みんな投稿してるかもだけど、このホームコーディのピンチがめちゃくちゃはさみやすい✂️👍
絶賛部屋干し中 梅雨ですね、、 せっかくの三連休なのに、雨☂️ そんなこんなで 洗濯バサミが大活躍です みんな投稿してるかもだけど、このホームコーディのピンチがめちゃくちゃはさみやすい✂️👍
mm
mm
3LDK | 家族
kinari.akariさんの実例写真
洗濯干しのピンチは全く絡まったりしなくて一気にストレス減りました笑 温かみあるデザインも気に入ってます♪
洗濯干しのピンチは全く絡まったりしなくて一気にストレス減りました笑 温かみあるデザインも気に入ってます♪
kinari.akari
kinari.akari
4LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
洗濯脱衣所に稼働棚を作ってもらいました。 収納するものに合わせて棚の位置を変えられるところがいいです😊 タオルや子どもの着替えなどを収納するスペースにしていますが、ドラム式洗濯機で乾燥までして、パジャマや下着はかごにポイポイ入れるだけです。 乾燥できないものは洗濯機の上に物干しバーがあるのでそこに干しています。
洗濯脱衣所に稼働棚を作ってもらいました。 収納するものに合わせて棚の位置を変えられるところがいいです😊 タオルや子どもの着替えなどを収納するスペースにしていますが、ドラム式洗濯機で乾燥までして、パジャマや下着はかごにポイポイ入れるだけです。 乾燥できないものは洗濯機の上に物干しバーがあるのでそこに干しています。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sallyさんの実例写真
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
つくってよかった!収納スペースイベント♡ 間違いなく‼︎ランドリールーム‼︎‼︎ 家具家電や暮らしはどんどん進化するけど、服を洗って着るっていう文化は私が生きてる期間では変わらないと思い、何歳になろうと絶対するであろう洗濯と着替えの場所にはこだわった‼︎‼︎ 洗って→干して→しまう→着替える!が1箇所でできるのすごく良い♪ 作り付けの引き出しだと必要段数が変わる気がして、可動式のワゴンにしたけどこれも掃除や管理がしやすくて大正解♡ 天井にハンキングバーつける予定は、ニトリの室内物干しが便利で賃貸時代からそのまま使うことすでに2年超え😂
sally
sally
3LDK
もっと見る