コメント1
kita-love
ジフを、スポンジにつけて磨いた後M3の、赤#320〜600 青#800〜1000 緑#1200〜1600で磨き 紙やすり2000で磨いた後、車を、コーティングする、傷消し超鏡面仕上げで磨いたけど、鏡面には、ならなかった〜💦でも、スッキリ水垢なんか、すごくきになってたので、YouTubeみて、真似してみました

この写真を見た人へのおすすめの写真

dream-cafeさんの実例写真
1階アイランドキッチン。養生&作業途中でグチャグチャになってますが(・v・;;)
1階アイランドキッチン。養生&作業途中でグチャグチャになってますが(・v・;;)
dream-cafe
dream-cafe
家族
yuccoさんの実例写真
yucco
yucco
papiさんの実例写真
ガスコンロ周りは タイルでもなく  ブリックレンガでもなく ダークグレーのキッチンパネル★ 鏡面仕上げのものが苦手なので、マットな質感のものを。 もちろん、清掃性も抜群です(^-^)
ガスコンロ周りは タイルでもなく  ブリックレンガでもなく ダークグレーのキッチンパネル★ 鏡面仕上げのものが苦手なので、マットな質感のものを。 もちろん、清掃性も抜群です(^-^)
papi
papi
家族
yuchiさんの実例写真
キッチンの床が DAIKENの ハピアフロア石目調鏡面仕上げです 傷や水、汚れに強い石目柄の化粧床材! 本物のタイルにするか他の場所と同じ アラノコメにするか 迷いましたが キッチンは 長くいるから タイルだと冷えるし 猫もご飯食べる場所だから 汚れるので 水拭きお掃除は 必須 ハピアフロアを見つけて 傷 水 汚れに強い 化粧床材も 良いなと思い 他の会社の同じ様な商品のサンプルを全て 取り寄せ比較して 高級感 質感 美しさ全て兼ね備えた DAIKENのハピアフロアにしました 感想は 本当に ハピアフロアにして よかった! そして 本当に 高級感ハンパないです 美しいです! 掃除機(ダイソン)も 全然大丈夫 水拭きで ツヤツヤ (でも 安っぽくないツヤツヤ) 冷えないし! お気に入りです
キッチンの床が DAIKENの ハピアフロア石目調鏡面仕上げです 傷や水、汚れに強い石目柄の化粧床材! 本物のタイルにするか他の場所と同じ アラノコメにするか 迷いましたが キッチンは 長くいるから タイルだと冷えるし 猫もご飯食べる場所だから 汚れるので 水拭きお掃除は 必須 ハピアフロアを見つけて 傷 水 汚れに強い 化粧床材も 良いなと思い 他の会社の同じ様な商品のサンプルを全て 取り寄せ比較して 高級感 質感 美しさ全て兼ね備えた DAIKENのハピアフロアにしました 感想は 本当に ハピアフロアにして よかった! そして 本当に 高級感ハンパないです 美しいです! 掃除機(ダイソン)も 全然大丈夫 水拭きで ツヤツヤ (でも 安っぽくないツヤツヤ) 冷えないし! お気に入りです
yuchi
yuchi
家族
amyさんの実例写真
2F廊下。開き戸も引き戸も床もDAIKENさんです。取っ手はオプションで鏡面仕上げ、大満足で大好きな空間です♪
2F廊下。開き戸も引き戸も床もDAIKENさんです。取っ手はオプションで鏡面仕上げ、大満足で大好きな空間です♪
amy
amy
kitty_1222さんの実例写真
漆喰を鏡面仕上げで虹を描いてもらいました♪
漆喰を鏡面仕上げで虹を描いてもらいました♪
kitty_1222
kitty_1222
amさんの実例写真
リビングのテーブルは鏡面仕上げのものでしたが、購入して3年も経つとキズだらけ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) コーナンをブラついていたら、テーブルデコレーションなる物を見つけたので、貼ってみました〜 いいんじゃないの〜〜(*゚∀゚*)
リビングのテーブルは鏡面仕上げのものでしたが、購入して3年も経つとキズだらけ( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ ) コーナンをブラついていたら、テーブルデコレーションなる物を見つけたので、貼ってみました〜 いいんじゃないの〜〜(*゚∀゚*)
am
am
higakingさんの実例写真
洗面スペースのハンドソープディスペンサーが壊れてしまい、新調しました。キューブ型のステンレスボトルです。鏡面仕上げが良い感じです(^.^)
洗面スペースのハンドソープディスペンサーが壊れてしまい、新調しました。キューブ型のステンレスボトルです。鏡面仕上げが良い感じです(^.^)
higaking
higaking
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yukoさんの実例写真
冷蔵庫、毎日磨かないと手の後が 凄いですΣ('◉⌓◉’)
冷蔵庫、毎日磨かないと手の後が 凄いですΣ('◉⌓◉’)
yuko
yuko
4LDK | 家族
KJMRRさんの実例写真
新しくリビングのデスクを買いました☆ トップが鏡面のホワイトがよかったのですが、グレーで妥協‥ ここで宿題をしています。
新しくリビングのデスクを買いました☆ トップが鏡面のホワイトがよかったのですが、グレーで妥協‥ ここで宿題をしています。
KJMRR
KJMRR
3LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
本日施主点検!内覧会
本日施主点検!内覧会
sakura
sakura
4LDK | 家族
keikoさんの実例写真
賃貸で前に住んでいた人が付けた傷を消します。 お風呂の壁の汚れをゴシゴシこすって付けた傷を消して、元の鏡面ツルツルを取り戻しましょう。 ペーパーに水を付けて粗目から順番に磨いていきます。次にコンパウンドで磨きます。 プラモデルの透明部品をピカピカにする製品なので、とてもきれいになります。 私は鏡のうろこ汚れも眼鏡拭きのクロスに水を付けて赤いチューブで磨きます。 わずかな量で新品のような輝きが戻ります。 ハウスクリーニングが入っていても、しつこい汚れや付いた傷はそのまま残っていますが、 これで撃退できます。 サンドペーパーは250円程で、一袋に1200番、1500番、2000番が入っています。
賃貸で前に住んでいた人が付けた傷を消します。 お風呂の壁の汚れをゴシゴシこすって付けた傷を消して、元の鏡面ツルツルを取り戻しましょう。 ペーパーに水を付けて粗目から順番に磨いていきます。次にコンパウンドで磨きます。 プラモデルの透明部品をピカピカにする製品なので、とてもきれいになります。 私は鏡のうろこ汚れも眼鏡拭きのクロスに水を付けて赤いチューブで磨きます。 わずかな量で新品のような輝きが戻ります。 ハウスクリーニングが入っていても、しつこい汚れや付いた傷はそのまま残っていますが、 これで撃退できます。 サンドペーパーは250円程で、一袋に1200番、1500番、2000番が入っています。
keiko
keiko
2LDK | 家族
aoiasamiさんの実例写真
わが家の1階の床材はDAIKENのハピアフロア石目柄のディペスコホワイトです。 他にはない、ピカピカの鏡面仕上げの床材で、とてもお気に入りです(^^)
わが家の1階の床材はDAIKENのハピアフロア石目柄のディペスコホワイトです。 他にはない、ピカピカの鏡面仕上げの床材で、とてもお気に入りです(^^)
aoiasami
aoiasami
4LDK | 家族
hapiさんの実例写真
入居前のキッチン。 トクラスのキッチンで、ごく薄いピンクの鏡面仕上げ。 シンクもピンク。
入居前のキッチン。 トクラスのキッチンで、ごく薄いピンクの鏡面仕上げ。 シンクもピンク。
hapi
hapi
家族
ajowanさんの実例写真
掃除機¥323,889
黒の建具と調和がとれてお気に入りです
黒の建具と調和がとれてお気に入りです
ajowan
ajowan
3LDK | 家族
sunny25さんの実例写真
クリナップのキッチン、 決めたと思ったらまた迷ってる😂 もうどうしよう〜。 背面収納扉がまた独特な黒い鏡面仕上げの戸になる予定なのですが…。 後でミルフィーユチークにすればよかった!!ってなるかなあ?
クリナップのキッチン、 決めたと思ったらまた迷ってる😂 もうどうしよう〜。 背面収納扉がまた独特な黒い鏡面仕上げの戸になる予定なのですが…。 後でミルフィーユチークにすればよかった!!ってなるかなあ?
sunny25
sunny25
PR
楽天市場
gooskaさんの実例写真
北側玄関なので、鏡面仕上げの白でまとめました。
北側玄関なので、鏡面仕上げの白でまとめました。
gooska
gooska
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 北側玄関を明るくするため、鏡面仕上げのシューズボックスを採用しました。廊下は大理石調です。 壁に付けた長押は来客用のコートハンガーとして。場所もとらずスッキリしていて、使い勝手もとてもいいです。
イベント用に再投稿です。 北側玄関を明るくするため、鏡面仕上げのシューズボックスを採用しました。廊下は大理石調です。 壁に付けた長押は来客用のコートハンガーとして。場所もとらずスッキリしていて、使い勝手もとてもいいです。
gooska
gooska
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nahokkoさんの実例写真
桧家住宅オリジナルのキッチン。
桧家住宅オリジナルのキッチン。
nahokko
nahokko
2LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
北側玄関を明るくするため、鏡面仕上げのシューズボックスと、大理石調の床材にしました。 玄関ドアを入って右側の壁には鏡(姿見)を壁付けしていて、広く感じます。 廊下に付けた長押は、来客時にコート掛けとして使っています。場所を取らずスッキリしていて使い勝手がよいです。
北側玄関を明るくするため、鏡面仕上げのシューズボックスと、大理石調の床材にしました。 玄関ドアを入って右側の壁には鏡(姿見)を壁付けしていて、広く感じます。 廊下に付けた長押は、来客時にコート掛けとして使っています。場所を取らずスッキリしていて使い勝手がよいです。
gooska
gooska
3LDK | 家族
___M___さんの実例写真
いよいよ🥺養生めくりました記念←wハピアフロアとの対面🥺オニキスホワイトと迷いまくって決めた、カルカッタホワイト♥白すぎず、グレーが多いカルカッタにして正解すぎる😭💓💓鏡面にしたため見る角度によって、色味も柄感も全く違う雰囲気を味わえることが発覚!!写真と実物もまた違う🤫本間にこれにして悔いなし😭よかった😭
いよいよ🥺養生めくりました記念←wハピアフロアとの対面🥺オニキスホワイトと迷いまくって決めた、カルカッタホワイト♥白すぎず、グレーが多いカルカッタにして正解すぎる😭💓💓鏡面にしたため見る角度によって、色味も柄感も全く違う雰囲気を味わえることが発覚!!写真と実物もまた違う🤫本間にこれにして悔いなし😭よかった😭
___M___
___M___
4LDK | 家族
___M___さんの実例写真
イベントに参加です🏠DAIKENの床♥お気に入りのハピアフロア大理石調🖤カルカッタホワイト👏鏡面仕上げでとにかく大満足しています。部屋が広く、明るく見え、高級感がある鏡面に惹かれています!
イベントに参加です🏠DAIKENの床♥お気に入りのハピアフロア大理石調🖤カルカッタホワイト👏鏡面仕上げでとにかく大満足しています。部屋が広く、明るく見え、高級感がある鏡面に惹かれています!
___M___
___M___
4LDK | 家族
nya_homeさんの実例写真
クリナップイベント💕 つるっつる鏡面だから、子供達の手垢もアルコールシュッとして拭けばすぐキレイー✨ ズボラだからホワイトにして大丈夫か、ギリギリまで悩んだけどICさんの勧めでホワイトに決めて良かった😋
クリナップイベント💕 つるっつる鏡面だから、子供達の手垢もアルコールシュッとして拭けばすぐキレイー✨ ズボラだからホワイトにして大丈夫か、ギリギリまで悩んだけどICさんの勧めでホワイトに決めて良かった😋
nya_home
nya_home
4LDK | 家族
PR
楽天市場
___M___さんの実例写真
イベント参加♥うちの床材は、ハピアフロアのカルカッタホワイト!鏡面仕上げです!大理石調で、汚れや、傷もそれほど目立たない!部屋が明るくも広くも見せてくれる😍家の中で1番のお気に入りです!!
イベント参加♥うちの床材は、ハピアフロアのカルカッタホワイト!鏡面仕上げです!大理石調で、汚れや、傷もそれほど目立たない!部屋が明るくも広くも見せてくれる😍家の中で1番のお気に入りです!!
___M___
___M___
4LDK | 家族
miyukiさんの実例写真
花王さんのクイックルワイパーをモニター中です😊 ウェットシートでクッションフロアを拭き掃除しました。 今まで、他社の本体を使っていましたが、長さ調整が回転式タイプで、使っているうちにロックがきかなくなり、ちょっと力を入れるとズボッとなってしまって、とてもストレスでした💦 それに比べて花王さんの本体は組み立て式で、しっかりロックしてくれるので安心♡ ウェットシートは水分たっぷりで、1枚で広い範囲が掃除できました👍🏻
花王さんのクイックルワイパーをモニター中です😊 ウェットシートでクッションフロアを拭き掃除しました。 今まで、他社の本体を使っていましたが、長さ調整が回転式タイプで、使っているうちにロックがきかなくなり、ちょっと力を入れるとズボッとなってしまって、とてもストレスでした💦 それに比べて花王さんの本体は組み立て式で、しっかりロックしてくれるので安心♡ ウェットシートは水分たっぷりで、1枚で広い範囲が掃除できました👍🏻
miyuki
miyuki
3LDK | 家族
ystyleさんの実例写真
時間があったのでキッチンシンク磨きました。 1.金属研磨材 ピカール (汚れ落とし) 2.耐水ペーパー#800 (小傷落とし) 3.耐水ペーパー#1200 (中仕上) 4.耐水ペーパー#2000 (仕上) 5.耐水ペーパー#4000 (鏡面仕上) 6.ゲキ落ち+ピカール (最終仕上) ホームセンターで全て揃えれます。 小傷落としがカギ!念入りに!
時間があったのでキッチンシンク磨きました。 1.金属研磨材 ピカール (汚れ落とし) 2.耐水ペーパー#800 (小傷落とし) 3.耐水ペーパー#1200 (中仕上) 4.耐水ペーパー#2000 (仕上) 5.耐水ペーパー#4000 (鏡面仕上) 6.ゲキ落ち+ピカール (最終仕上) ホームセンターで全て揃えれます。 小傷落としがカギ!念入りに!
ystyle
ystyle
2DK | 家族
gooskaさんの実例写真
鏡面仕上げの白でまとめた玄関。 旗竿地の北側玄関ですが、明るく感じます。
鏡面仕上げの白でまとめた玄関。 旗竿地の北側玄関ですが、明るく感じます。
gooska
gooska
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
ホテルライクに憧れて、無駄を省いたシンプルな玄関にしました。 ディスプレイも秋冬仕様にすべく夏らしいものを取り除いたら、何もなくなりました。 でも、これがウチらしくていいかな😊 鏡面仕上げのシューズボックスと姿見で、北側玄関も広く明るいスペースになりました。 鏡に映り込んでいる長押はコート掛けです。 広い玄関ホールが取れなかったので、ハンガーラック代わりに長押を採用しました。 お客様がいらしたときにも大活躍です。
ホテルライクに憧れて、無駄を省いたシンプルな玄関にしました。 ディスプレイも秋冬仕様にすべく夏らしいものを取り除いたら、何もなくなりました。 でも、これがウチらしくていいかな😊 鏡面仕上げのシューズボックスと姿見で、北側玄関も広く明るいスペースになりました。 鏡に映り込んでいる長押はコート掛けです。 広い玄関ホールが取れなかったので、ハンガーラック代わりに長押を採用しました。 お客様がいらしたときにも大活躍です。
gooska
gooska
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
1階の廊下は  ダイケン  グラフィアートスーパーファイン  ビアンコ柄 です。 築7年なので現在は同じ商品は無く、おそらく  ハピアフロア石目柄鏡面仕上げ  ビアンコ柄 が後継の商品みたいです。 掃除機しかかけていませんが、7年経った今でもこの通りピカピカのツヤツヤです✨✨✨ 2階リビングで、1階は北側玄関、南側が居室です。 玄関と廊下が暗くならないように、こちらの鏡面仕上げの床材にしました。 階段の窓が廊下にも映り込み、想像以上の仕上がりとなりました😊 また、ビアンコ柄はホコリも目立たないところも、とてもよいです😁
1階の廊下は  ダイケン  グラフィアートスーパーファイン  ビアンコ柄 です。 築7年なので現在は同じ商品は無く、おそらく  ハピアフロア石目柄鏡面仕上げ  ビアンコ柄 が後継の商品みたいです。 掃除機しかかけていませんが、7年経った今でもこの通りピカピカのツヤツヤです✨✨✨ 2階リビングで、1階は北側玄関、南側が居室です。 玄関と廊下が暗くならないように、こちらの鏡面仕上げの床材にしました。 階段の窓が廊下にも映り込み、想像以上の仕上がりとなりました😊 また、ビアンコ柄はホコリも目立たないところも、とてもよいです😁
gooska
gooska
3LDK | 家族
AKIRAさんの実例写真
私の小さなお城開けてすぐの光景 ちっちゃいキッチンに対してバランスいい大きさの冷蔵庫🎶 鏡面仕上げですが意外と指紋つかないんです 上からも下からも開けれるし自炊がはかどります
私の小さなお城開けてすぐの光景 ちっちゃいキッチンに対してバランスいい大きさの冷蔵庫🎶 鏡面仕上げですが意外と指紋つかないんです 上からも下からも開けれるし自炊がはかどります
AKIRA
AKIRA
1K | 一人暮らし
okyouさんの実例写真
okyou
okyou
2LDK | 家族
PR
楽天市場
hiromyuseumさんの実例写真
冷蔵庫。ちょうど10年で壊れてしまいました。ショックでした。 でも買い替えるとテンションあがります。
冷蔵庫。ちょうど10年で壊れてしまいました。ショックでした。 でも買い替えるとテンションあがります。
hiromyuseum
hiromyuseum
家族
sakuraさんの実例写真
sakura
sakura
家族
soylatteさんの実例写真
イベント参加です♡ 我が家のテレビまわりの収納は、自分でアイディアを出して 造作してもらったテレビボードのみです。 自分であれこれ考えて作ってもらっただけあって かなりのお気に入り♡ 横幅2メートル超 奥行40センチ超で結構容量もあります✨ こだわりポイントは とにかくシンプルであること。 (何故かって…仲良くしてくださってる方はもうおわかりですね笑 ズボラで掃除が嫌いだからです!) テレビボードの中には BRレコーダーや、ケーブルテレビのチューナー?って言うのかな? が、入ってます。 (ケーブルテレビで地上波も全てみているので、我が家にはテレビアンテナも立ってないんです。これもこだわり笑) 通常、レコーダーなど入れるところは ガラス窓だったり、格子だったりするんですよね。 設計士さんにも ガラスや格子を提案されました😅 でも、俄然見た目重視したくて…白の鏡面で全部作ってもらいました☺️ だって…あんまりBR使わないし…録画した物見るのだって年に数回です。テレビのチャンネルはテレビで反応するし。 本当に使う時だけ開けて使えばいい! ってことで😁 (ガラスは曇りガラスつけても中うっすら見えるし、黒っぽいのはホコリ目立つし、格子はホコリ溜まりやすいし掃除が面倒 が 本音😂) 全然不便なく使ってます☺️
イベント参加です♡ 我が家のテレビまわりの収納は、自分でアイディアを出して 造作してもらったテレビボードのみです。 自分であれこれ考えて作ってもらっただけあって かなりのお気に入り♡ 横幅2メートル超 奥行40センチ超で結構容量もあります✨ こだわりポイントは とにかくシンプルであること。 (何故かって…仲良くしてくださってる方はもうおわかりですね笑 ズボラで掃除が嫌いだからです!) テレビボードの中には BRレコーダーや、ケーブルテレビのチューナー?って言うのかな? が、入ってます。 (ケーブルテレビで地上波も全てみているので、我が家にはテレビアンテナも立ってないんです。これもこだわり笑) 通常、レコーダーなど入れるところは ガラス窓だったり、格子だったりするんですよね。 設計士さんにも ガラスや格子を提案されました😅 でも、俄然見た目重視したくて…白の鏡面で全部作ってもらいました☺️ だって…あんまりBR使わないし…録画した物見るのだって年に数回です。テレビのチャンネルはテレビで反応するし。 本当に使う時だけ開けて使えばいい! ってことで😁 (ガラスは曇りガラスつけても中うっすら見えるし、黒っぽいのはホコリ目立つし、格子はホコリ溜まりやすいし掃除が面倒 が 本音😂) 全然不便なく使ってます☺️
soylatte
soylatte
4LDK | 家族
yama-mihoさんの実例写真
洗面所のフロアマットをヘリンボーンから敷き変えて、扉もよくある鏡面仕上げのものからサイズはかって集成材用意して塗装して付け替えました♡あこがれの造作洗面所にほんの少し近づけたかな!? はじめてスライド蝶番の彫り込み穴をあけました!
洗面所のフロアマットをヘリンボーンから敷き変えて、扉もよくある鏡面仕上げのものからサイズはかって集成材用意して塗装して付け替えました♡あこがれの造作洗面所にほんの少し近づけたかな!? はじめてスライド蝶番の彫り込み穴をあけました!
yama-miho
yama-miho
3LDK | 家族
gooskaさんの実例写真
キャンドル・キャンドルホルダー¥5,500
わが家のホワイトインテリアといえば、やっぱり玄関です。 北側だけど、明るくお迎えできる玄関にをテーマに、鏡面仕上げや大理石調タイルで真っ白に仕上げました。 想像以上に明るい空間になり、とても気に入っています。
わが家のホワイトインテリアといえば、やっぱり玄関です。 北側だけど、明るくお迎えできる玄関にをテーマに、鏡面仕上げや大理石調タイルで真っ白に仕上げました。 想像以上に明るい空間になり、とても気に入っています。
gooska
gooska
3LDK | 家族
75さんの実例写真
スッキリLDKを保つために、必ずキッチンは毎晩リセットします。 我が家はオープンキッチンなので、キッチンが散らかっているとLDKの空間が雑然として見えます。 逆に言えばキッチンが整っていれば、リビングに多少モノが出ていても気にならないです✌️ キッチンを整然としておく事で、モノを溜めない、掃除のしやすいLDKに繋がっている気がします。 今日は寝坊をして良い日なので、家族はまだ起きて来ません💤 このタイミングは、1週間でかなり好きなタイミングです🍃
スッキリLDKを保つために、必ずキッチンは毎晩リセットします。 我が家はオープンキッチンなので、キッチンが散らかっているとLDKの空間が雑然として見えます。 逆に言えばキッチンが整っていれば、リビングに多少モノが出ていても気にならないです✌️ キッチンを整然としておく事で、モノを溜めない、掃除のしやすいLDKに繋がっている気がします。 今日は寝坊をして良い日なので、家族はまだ起きて来ません💤 このタイミングは、1週間でかなり好きなタイミングです🍃
75
75
4LDK | 家族
rinoさんの実例写真
バスルーム脱衣所は とにかく狭いです( ´ㅁ` ;) 幅・奥行きは控え、高さ180ほどの 鏡面仕上げのホワイトの家具を置き 上段から~ バスタオル𖡼バスマット𖤣𖥧ハンドタオル𖡼𖥧⚘ 扉下には~ 入浴剤🧴マッサージソルト🧂 ボディソープやシャンプー系の ストック置場にしています🍀
バスルーム脱衣所は とにかく狭いです( ´ㅁ` ;) 幅・奥行きは控え、高さ180ほどの 鏡面仕上げのホワイトの家具を置き 上段から~ バスタオル𖡼バスマット𖤣𖥧ハンドタオル𖡼𖥧⚘ 扉下には~ 入浴剤🧴マッサージソルト🧂 ボディソープやシャンプー系の ストック置場にしています🍀
rino
rino
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
玄関や廊下、キッチンの床をキレイに保つ工夫。 こまめに拭き掃除します。 ❖1枚目 1枚目に持ってきたけど、、あとで説明しますね😁 ❖2枚目 使ってるのは ・CCPさんの 回転式モップクリーナーNEO+ ・高圧洗浄機のメーカー ヒダカさんのパシャウォッシュプロとスプレーモップライト パシャウォッシュはアルカリ電解水クリーナーで水で薄めてつかいます。 スプレーモップライトは、ここに引越すときに新調しました。 それまでも、ホームセンターコーナンのオリジナルブランドのスプレーモップ(見つけたときは目からウロコでしたが)を何年か使っていましたが、前の家で使い果たそう(退去掃除で)と、入居前清掃もこのセットでした。 フロアワイパーでホコリを掃除したあとで、水拭きするのですが、CCP買ってからは、あまり出番はありませんが、ちょっとここ!って汚れたところを掃除するのにはスプレーつきが便利です。 交換用パットも買ってあるので(乾拭きで)ワイパー代わりに使うこともできます(シートがないときや、気分で使うことも) ❖3枚目 キッチン床 毎朝パシャウォッシュで水拭きします。 油飛んだとき(そういうときはスプレーモップ)もさっと拭けるのでキッチンマットを敷いていません。 掃除の順としては 1.フロアワイパー(家全体) 2.玄関掃く 2.回転モップ(廊下→キッチン→玄関) ここで1枚目に戻ります(笑) 玄関最後にして、パッドを水洗いします。 ❖4枚目 換気扇周り、キッチン周りの毎日の掃除にもアルカリ電解水スプレーやJoanを使います。 もう一つ、トラストさんのアクアエクス も、原液がまだあるので使ってます。 ↓3点セット https://roomclip.jp/photo/0JH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 時々探すけど…基本は換気扇の上においてます。アクアエクス、どこやったかな(笑) あ、洗面所にありました😁 家中で大活躍です。
玄関や廊下、キッチンの床をキレイに保つ工夫。 こまめに拭き掃除します。 ❖1枚目 1枚目に持ってきたけど、、あとで説明しますね😁 ❖2枚目 使ってるのは ・CCPさんの 回転式モップクリーナーNEO+ ・高圧洗浄機のメーカー ヒダカさんのパシャウォッシュプロとスプレーモップライト パシャウォッシュはアルカリ電解水クリーナーで水で薄めてつかいます。 スプレーモップライトは、ここに引越すときに新調しました。 それまでも、ホームセンターコーナンのオリジナルブランドのスプレーモップ(見つけたときは目からウロコでしたが)を何年か使っていましたが、前の家で使い果たそう(退去掃除で)と、入居前清掃もこのセットでした。 フロアワイパーでホコリを掃除したあとで、水拭きするのですが、CCP買ってからは、あまり出番はありませんが、ちょっとここ!って汚れたところを掃除するのにはスプレーつきが便利です。 交換用パットも買ってあるので(乾拭きで)ワイパー代わりに使うこともできます(シートがないときや、気分で使うことも) ❖3枚目 キッチン床 毎朝パシャウォッシュで水拭きします。 油飛んだとき(そういうときはスプレーモップ)もさっと拭けるのでキッチンマットを敷いていません。 掃除の順としては 1.フロアワイパー(家全体) 2.玄関掃く 2.回転モップ(廊下→キッチン→玄関) ここで1枚目に戻ります(笑) 玄関最後にして、パッドを水洗いします。 ❖4枚目 換気扇周り、キッチン周りの毎日の掃除にもアルカリ電解水スプレーやJoanを使います。 もう一つ、トラストさんのアクアエクス も、原液がまだあるので使ってます。 ↓3点セット https://roomclip.jp/photo/0JH3?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 時々探すけど…基本は換気扇の上においてます。アクアエクス、どこやったかな(笑) あ、洗面所にありました😁 家中で大活躍です。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PR
楽天市場
moon.mさんの実例写真
コンパクトなほうきはカインズのもの🧹 片手で出し入れできるし、しっかりしているし、 買って良かったもの🤗
コンパクトなほうきはカインズのもの🧹 片手で出し入れできるし、しっかりしているし、 買って良かったもの🤗
moon.m
moon.m
もっと見る