kazuさんの部屋
2020年2月24日11
kazuさんの部屋
2020年2月24日11
コメント2
kazu
インスタントラーメンですが、量が調節できるし、味付け要らずで助かります。わたしの好きなトッピングは煮もやしと玉子です。でなければ、煮キャベツと玉子かな?玉子好きなので。お肉を入れずに作れて、もやしで重増し。ヘルシーですよ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

nana97さんの実例写真
あ、塩ラーメン写っとる
あ、塩ラーメン写っとる
nana97
nana97
1DK | 一人暮らし
UGさんの実例写真
食器棚の上に、端材で作った木箱を置いて買い置きのインスタントラーメンや味噌汁なんかをストックするのに使ってます。 上から落ちて来ると危ないので「警告!この箱は危ないので地震の時は離れて下さい。怪我しても責任とれませんよ」的な能書きのパネルを付けて責任回避w
食器棚の上に、端材で作った木箱を置いて買い置きのインスタントラーメンや味噌汁なんかをストックするのに使ってます。 上から落ちて来ると危ないので「警告!この箱は危ないので地震の時は離れて下さい。怪我しても責任とれませんよ」的な能書きのパネルを付けて責任回避w
UG
UG
家族
happy_bridgeさんの実例写真
キッチンのカゴの中には、インスタントラーメンをこっそり隠して収納しています( ்▿்) ラーメン大好物だったけど、そういえば最近滅多に食べなくなりました。歳のせい?
キッチンのカゴの中には、インスタントラーメンをこっそり隠して収納しています( ்▿்) ラーメン大好物だったけど、そういえば最近滅多に食べなくなりました。歳のせい?
happy_bridge
happy_bridge
4LDK | 家族
yukinoさんの実例写真
引き続きキッチン収納編〜(о´∀`о) こちらはIHクッキングヒーター下の収納。 無印良品のPPケース3個を、 ①左上…乾物やパスタなど ②左下…レトルトや缶詰など ③右下…猫さん用の食器 のように使い分けてます。 100均の白いカゴには、インスタントスープやふりかけなどの細々としたものが入ってます。 サラダ油などは扉にひっかける収納グッズを使って、調理中でもサッと取り出しやすく♪
引き続きキッチン収納編〜(о´∀`о) こちらはIHクッキングヒーター下の収納。 無印良品のPPケース3個を、 ①左上…乾物やパスタなど ②左下…レトルトや缶詰など ③右下…猫さん用の食器 のように使い分けてます。 100均の白いカゴには、インスタントスープやふりかけなどの細々としたものが入ってます。 サラダ油などは扉にひっかける収納グッズを使って、調理中でもサッと取り出しやすく♪
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
kaede_evoさんの実例写真
インスタントラーメンを それっぽく食す(笑)
インスタントラーメンを それっぽく食す(笑)
kaede_evo
kaede_evo
3LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
キッチン背面。右下の収納。 こども達にも分かりやすいように茶色のカゴがお菓子ストックです。 上がパパ、下がこども用。 ニトリのインボックスにはお弁当箱、お菓子作りの型、インスントラーメン、調味料などのストックに分けてあります。
キッチン背面。右下の収納。 こども達にも分かりやすいように茶色のカゴがお菓子ストックです。 上がパパ、下がこども用。 ニトリのインボックスにはお弁当箱、お菓子作りの型、インスントラーメン、調味料などのストックに分けてあります。
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
kiki_nekkoさんの実例写真
→→→after やっぱり収納ケース違うだけでスッキリと見えるもんやなぁ(๑°ㅁ°๑)‼✧ SとLを使ったけどLはひっくり返したらフラットになるよ♡ Sはどっちもみえるようになってるみたいです(´◡`๑) ・ Lはインスタントラーメンがぴったり入るサイズでカレーやラーメン、ホットケーキミックスとかを収納 Sは旦那がやたら買ってくるスティックタイプのカフェオレとかを収納してます♡ コップを出すときに人前でもよく開ける場所やからスッキリして嬉しい(o^^o) RCさん、カインズさんありがとうございます♡
→→→after やっぱり収納ケース違うだけでスッキリと見えるもんやなぁ(๑°ㅁ°๑)‼✧ SとLを使ったけどLはひっくり返したらフラットになるよ♡ Sはどっちもみえるようになってるみたいです(´◡`๑) ・ Lはインスタントラーメンがぴったり入るサイズでカレーやラーメン、ホットケーキミックスとかを収納 Sは旦那がやたら買ってくるスティックタイプのカフェオレとかを収納してます♡ コップを出すときに人前でもよく開ける場所やからスッキリして嬉しい(o^^o) RCさん、カインズさんありがとうございます♡
kiki_nekko
kiki_nekko
4LDK | 家族
manamiiinさんの実例写真
キッチン背面収納* 無印の壁に付けられる家具を使って、よく使うコップや小さいフォーク・スプーンを収納してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ インスタントのミルクティーやコーヒーはKINTOのBOTTLITに詰め替えて使ってます♡
キッチン背面収納* 無印の壁に付けられる家具を使って、よく使うコップや小さいフォーク・スプーンを収納してます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ インスタントのミルクティーやコーヒーはKINTOのBOTTLITに詰め替えて使ってます♡
manamiiin
manamiiin
3LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoさんの実例写真
カップボードの一番下の深い引き出し。お弁当箱、水筒、一リットル未開封調味料、スパゲッティー麺。インスタントのかさ張るものなど☆
カップボードの一番下の深い引き出し。お弁当箱、水筒、一リットル未開封調味料、スパゲッティー麺。インスタントのかさ張るものなど☆
tomo
tomo
家族
aaanoさんの実例写真
無印で、大きい丼購入。 ラーメン用の丼がことごとく割れてしまったので、新調しました。
無印で、大きい丼購入。 ラーメン用の丼がことごとく割れてしまったので、新調しました。
aaano
aaano
4LDK | 家族
chiekawa63さんの実例写真
我が家の食器棚。嫁入り道具の1つとして、両親が買ってくれた大切な物です。すりガラスで、大容量でお気に入りです。 食器棚の上も有効活用!?これまた、両親がよく送ってくれるインスタントラーメンを収納してます(笑)何もない時、重宝します。
我が家の食器棚。嫁入り道具の1つとして、両親が買ってくれた大切な物です。すりガラスで、大容量でお気に入りです。 食器棚の上も有効活用!?これまた、両親がよく送ってくれるインスタントラーメンを収納してます(笑)何もない時、重宝します。
chiekawa63
chiekawa63
4LDK | 家族
cccさんの実例写真
レンジの上にはプロテイン笑と、 インスタントコーヒーや紅茶をゴチャゴチャっと。無印のカゴに入れてます!
レンジの上にはプロテイン笑と、 インスタントコーヒーや紅茶をゴチャゴチャっと。無印のカゴに入れてます!
ccc
ccc
1LDK | 一人暮らし
c...homeさんの実例写真
我が家の晩ごはん。 menu ・尾道ラーメン(しょうゆ) ・十穀米おにぎり ・キムチ ・柿
我が家の晩ごはん。 menu ・尾道ラーメン(しょうゆ) ・十穀米おにぎり ・キムチ ・柿
c...home
c...home
3LDK | 家族
satoさんの実例写真
ダイソーの棚と、無印の三段収納。100均で購入ひた野菜を蒸すタッパーと、ラーメンを作るタッパーはかなり使えます。
ダイソーの棚と、無印の三段収納。100均で購入ひた野菜を蒸すタッパーと、ラーメンを作るタッパーはかなり使えます。
sato
sato
1K
rakudaさんの実例写真
食器棚の一番下の引き出し。 インスタント類を無印のファイルボックスハーフなどを使って収納してます(^ ^)
食器棚の一番下の引き出し。 インスタント類を無印のファイルボックスハーフなどを使って収納してます(^ ^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
misakiさんの実例写真
misaki
misaki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
GOOD-IGNALさんの実例写真
冷蔵庫(小型)の上のラック、一番上にはカップラーメンとかインスタントラーメンとかストックしてます(*^^*) キャベツボックス風の箱は取っ手がなくても取り出しやすいし、桐のすのこを再利用して作ったので軽い! 中身は見えないようにクラフト紙を入れてます(^^)v
冷蔵庫(小型)の上のラック、一番上にはカップラーメンとかインスタントラーメンとかストックしてます(*^^*) キャベツボックス風の箱は取っ手がなくても取り出しやすいし、桐のすのこを再利用して作ったので軽い! 中身は見えないようにクラフト紙を入れてます(^^)v
GOOD-IGNAL
GOOD-IGNAL
3LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
今日のお昼ごはん 韓国インスタントラーメン ノグリ 鶏唐揚げ 太麺で、辛さも良く美味しかった🍜 ここしばらくテンション上がらず憂鬱な気分😞 原因は天候だと分かってる☹️ 最後に青空☀️太陽見たのいつだろ。 天気の影響はすごいね.. 憂鬱でも、食欲は変わらない🍚 憂鬱でも、食欲は変わらない(´ー`)
今日のお昼ごはん 韓国インスタントラーメン ノグリ 鶏唐揚げ 太麺で、辛さも良く美味しかった🍜 ここしばらくテンション上がらず憂鬱な気分😞 原因は天候だと分かってる☹️ 最後に青空☀️太陽見たのいつだろ。 天気の影響はすごいね.. 憂鬱でも、食欲は変わらない🍚 憂鬱でも、食欲は変わらない(´ー`)
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hannaさんの実例写真
キッチン背面の収納です◎ IKEAのバケツには、インスタントラーメンやお菓子を入れています😊
キッチン背面の収納です◎ IKEAのバケツには、インスタントラーメンやお菓子を入れています😊
hanna
hanna
3LDK | 家族
milk.candyさんの実例写真
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
ユニットシェルフの下段に、ゴミ箱(可燃・プラ)とお米を収納。 お米は30kgを10kgずつ密閉容器に分けて保存しています。 左上は適宜かわるのですが、今はインスタントみそ汁を。 2つの引き出しにはラップ類と、コーヒーやお茶類を入れています。
milk.candy
milk.candy
3LDK | 家族
yasuyo66さんの実例写真
*流し台の上の吊り戸棚* 上段 🖤インスタントラーメンやレトルト 下段 🖤右:コンビニで付けてくれた 割り箸やらプラスプーン、フォーク、ストローなど 〝何かに使えるかもしれない〟と捨てずに取ってあるモノ 🖤中:調味料 🖤左:おつまみ 非常食に、と 旦那が前はもっと買い込んで この棚パンパンに詰め込んでましたが、 昨年の大阪直撃台風の時 3日間停電してホテル生活を余儀なくされ、 ストックしてても 家では作って食べられなかったコトをキッカケに、このカゴに入るだけの量に抑えるようになりました お買い得だからとまとめて買うと 賞味期限 切れたりするから 私は、このくらいの見える量が適量
*流し台の上の吊り戸棚* 上段 🖤インスタントラーメンやレトルト 下段 🖤右:コンビニで付けてくれた 割り箸やらプラスプーン、フォーク、ストローなど 〝何かに使えるかもしれない〟と捨てずに取ってあるモノ 🖤中:調味料 🖤左:おつまみ 非常食に、と 旦那が前はもっと買い込んで この棚パンパンに詰め込んでましたが、 昨年の大阪直撃台風の時 3日間停電してホテル生活を余儀なくされ、 ストックしてても 家では作って食べられなかったコトをキッカケに、このカゴに入るだけの量に抑えるようになりました お買い得だからとまとめて買うと 賞味期限 切れたりするから 私は、このくらいの見える量が適量
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
Appletreeさんの実例写真
イベント参加用です! 最近、無印のキャビネットに買い換えました。ほとんどの食器やお菓子、ストックのラーメンなどが収まってます。 100均グッズを使って、使用頻度を考えて収納したのですごく使いやすくなってます(自己満足‪w) 引き出しには箸やカトラリー、お茶碗、小皿、マグカップ、布巾、ミトンなどが入ってます。 キャビネットはガラス扉と迷ったけど、中が見えない木製扉にして正解でした!
イベント参加用です! 最近、無印のキャビネットに買い換えました。ほとんどの食器やお菓子、ストックのラーメンなどが収まってます。 100均グッズを使って、使用頻度を考えて収納したのですごく使いやすくなってます(自己満足‪w) 引き出しには箸やカトラリー、お茶碗、小皿、マグカップ、布巾、ミトンなどが入ってます。 キャビネットはガラス扉と迷ったけど、中が見えない木製扉にして正解でした!
Appletree
Appletree
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
一年半ぶりの引き写真 コーヒーメーカーが消えました。 手入れが面倒になり 最近は手軽なインスタントばかり 飲んでます…
一年半ぶりの引き写真 コーヒーメーカーが消えました。 手入れが面倒になり 最近は手軽なインスタントばかり 飲んでます…
tomo
tomo
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ ダウンウォール収納 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ わが家で活躍! 便利な収納アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ キッチンの上の吊り戸棚のひとつは ハンドルを引き下げると 降りて来るタイプになっています ✐無印良品 ・ポリプロピレンメイクボックス 半透明なので程よく中身が判って 高さも程よく出し入れしやすいです インスタント味噌汁やスープは 透明のジップロックに分けて 残量が判るようにしています 来週末から娘が里帰り出産のため 一時的に同居するので ざっくりとラベルを貼っておきました
☺︎ ダウンウォール収納 ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ わが家で活躍! 便利な収納アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ キッチンの上の吊り戸棚のひとつは ハンドルを引き下げると 降りて来るタイプになっています ✐無印良品 ・ポリプロピレンメイクボックス 半透明なので程よく中身が判って 高さも程よく出し入れしやすいです インスタント味噌汁やスープは 透明のジップロックに分けて 残量が判るようにしています 来週末から娘が里帰り出産のため 一時的に同居するので ざっくりとラベルを貼っておきました
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ インスタラーメン類はキッチンの 換気扇横の吊戸棚に収納してます🍜 セリアで購入した取っ手付プラケースが 袋ラーメンにシンデレラフィット✨ ちょっと横幅な麺類も縦に2分割で どちらの収納方でも大体どのメーカーの ラーメンは6つ入ります(。•̀ᴗ-)✧ そして我が家の戸棚にも シンデレラフィットしまして✨ 上部はかさ張るラーメン類を‥ コチラもセリアで購入したプラケース✨ 夫がセブンイレブンで売ってる中本の 激辛ラーメンが好きで週イチは食べてる‥
✾イベント参加✾ インスタラーメン類はキッチンの 換気扇横の吊戸棚に収納してます🍜 セリアで購入した取っ手付プラケースが 袋ラーメンにシンデレラフィット✨ ちょっと横幅な麺類も縦に2分割で どちらの収納方でも大体どのメーカーの ラーメンは6つ入ります(。•̀ᴗ-)✧ そして我が家の戸棚にも シンデレラフィットしまして✨ 上部はかさ張るラーメン類を‥ コチラもセリアで購入したプラケース✨ 夫がセブンイレブンで売ってる中本の 激辛ラーメンが好きで週イチは食べてる‥
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
kuruMiさんの実例写真
ついついカオスだった食品庫を整理しました🙌 きっちり出来ないので💦ゆるく100均や無印のケースで仕切っています。 やっぱり使いやすさ重視です😅空いているスペースやケースは、注文中の非常食を入れる予定です。
ついついカオスだった食品庫を整理しました🙌 きっちり出来ないので💦ゆるく100均や無印のケースで仕切っています。 やっぱり使いやすさ重視です😅空いているスペースやケースは、注文中の非常食を入れる予定です。
kuruMi
kuruMi
kuruMiさんの実例写真
ラベリング中🙆‍♀️
ラベリング中🙆‍♀️
kuruMi
kuruMi
hihaさんの実例写真
カウンター代わりのスチールユニットシェルフの左側はこんな感じです。 上の段の無印良品のソフトボックスにはカップラーメンやインスタント食品を、下の段のソフトボックス(猫のイタズラ対策で下はファスナー付きにしてます)非常食を収納してます。 狭いので全体像は写せません😅💦 でも、狭いからこそお料理しながら後ろを振り返ればさっと食器が取り出せるし、天板にお皿を置いて盛り付けが出来たりと使い勝手はいいです🤗
カウンター代わりのスチールユニットシェルフの左側はこんな感じです。 上の段の無印良品のソフトボックスにはカップラーメンやインスタント食品を、下の段のソフトボックス(猫のイタズラ対策で下はファスナー付きにしてます)非常食を収納してます。 狭いので全体像は写せません😅💦 でも、狭いからこそお料理しながら後ろを振り返ればさっと食器が取り出せるし、天板にお皿を置いて盛り付けが出来たりと使い勝手はいいです🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
kuruMiさんの実例写真
今月で消費期限切れになる、サッポロ一番塩ラーメンを2袋発見😅今日食べよ... たまーにあるんですよね🙌期限切れ発見とか💦 油性ペンで、チャチャッと見やすいところに期限書きました✐☡ ⋆*
今月で消費期限切れになる、サッポロ一番塩ラーメンを2袋発見😅今日食べよ... たまーにあるんですよね🙌期限切れ発見とか💦 油性ペンで、チャチャッと見やすいところに期限書きました✐☡ ⋆*
kuruMi
kuruMi
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ ダウンウォール ☺︎ ⁡ 𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ シンク上の収納のひとつが ダウンウォールになっています ⁡ 下段には 【乾物】【インスタントの汁物】と【砂糖・塩のストック】 MUJIのメイクボックスに分けて収納してます ⁡ 汁物は、スープ・味噌汁・お茶漬けなど 透明ジップ袋にそれぞれ 中がわかりやすい状態にして 残数管理にも ⁡ 上段には 【缶詰】【瓶詰め】などもう一品欲しい時にあると便利な保存食と 【ドリンク系】 ⁡ ちょっと前まで手前から見えにくいバスケットに入れていて 〝賞味期限切れそう!〟とか、 〝まだあったのに買っちゃった!〟となりがちだったので 《見える化》するため ワイヤーバスケットに変更して 賞味期限が早いモノを手前にしたら ムダ買いもしなくなり、 フードロスするコトもなくなりました ⁡ Befor ☞ https://roomclip.jp/photo/4aYA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡ ⁡ ⁡
☺︎ ダウンウォール ☺︎ ⁡ 𖤘 キッチン収納 𖤘 ⁡ シンク上の収納のひとつが ダウンウォールになっています ⁡ 下段には 【乾物】【インスタントの汁物】と【砂糖・塩のストック】 MUJIのメイクボックスに分けて収納してます ⁡ 汁物は、スープ・味噌汁・お茶漬けなど 透明ジップ袋にそれぞれ 中がわかりやすい状態にして 残数管理にも ⁡ 上段には 【缶詰】【瓶詰め】などもう一品欲しい時にあると便利な保存食と 【ドリンク系】 ⁡ ちょっと前まで手前から見えにくいバスケットに入れていて 〝賞味期限切れそう!〟とか、 〝まだあったのに買っちゃった!〟となりがちだったので 《見える化》するため ワイヤーバスケットに変更して 賞味期限が早いモノを手前にしたら ムダ買いもしなくなり、 フードロスするコトもなくなりました ⁡ Befor ☞ https://roomclip.jp/photo/4aYA?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
konorikoさんの実例写真
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
無印良品のポリプロピレンケース * * 深型と浅型と10個組み合わせて キッチン収納にしました。 * * こまごま、ごちゃごちゃしたものをスッキリ収納できました❤︎⃜ * * 主にストックものやお菓子、 インスタントの味噌汁やスープ、 ふりかけやら塩昆布やら、 ドリップコーヒー、紅茶のティーパック、 豆乳、トマトジュース、栄養ドリンク、、、 🤣🤣🤣🤣🤣🤣 * * 1番上の引き出しには、学校関係のプリントと、文具を入れました。 * * スッキリ気持ちよく収納できて満足です❤
konoriko
konoriko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
ダウンウォールを 出汁パック&お茶、缶&瓶詰、 お砂糖&お塩、インスタントスープ、 お菓子作りの材料などのストック収納にしています ⁡ キッチンの中でも 1番試行錯誤してる場所 ⁡ 中が見えるように半透明にしてみたり、 ワイヤーバスケットにしてみたり ⁡ 結局、私がメインで使うので 目一杯スペースを使えて たっぷり入るケースに落ち着きました ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24㎝ ⁡ ⁡
ダウンウォールを 出汁パック&お茶、缶&瓶詰、 お砂糖&お塩、インスタントスープ、 お菓子作りの材料などのストック収納にしています ⁡ キッチンの中でも 1番試行錯誤してる場所 ⁡ 中が見えるように半透明にしてみたり、 ワイヤーバスケットにしてみたり ⁡ 結局、私がメインで使うので 目一杯スペースを使えて たっぷり入るケースに落ち着きました ⁡ ✐無印良品 ⁎ やわらかポリエチレンケース・ハーフ・大 約幅18×奥行25.5×高さ24㎝ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
あけて見せてね!引き出し収納★ 食器棚の一番下は食品を入れています。 無印のファイルボックスを使って、ご飯のパックやラーメンを収納しています。 乾物や粉物はどうしても迷子にしてしまう私💦 その為、引き出しの中に突っ張り棒を付けて、引き出しの側面の部分と突っ張り棒に食品を挟んだクリップが引っ掛かるようにして立てて収納しています。 袋の大きさが食品によって違っても、クリップでとめて引っ掛ければ高さが揃うので、上からでも見やすくなります。なので小さい物はブラブラとぶら下がってます😆 クリップにラベルを付ければ、探しやすく取り出しやすいのでこの方法はお気に入り♡ でも突っ張り棒のイベントにも使えたなぁと思う今日この頃〜。後で突っ張り棒のイベントにも顔を出してみようかな…|ω・)チラ
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
yumiさんの実例写真
★スープご自由に★ インスタントのお味噌やスープなど箱ごと置いてたけど、この入れ物にピッタリだな!と入れてみました。 以前無印で購入し、その後あちこちで使われてましたがしっくり来なくて、捨てるのももったいないし。。。と言うことで今回はここで落ち着きました。 インスタントなのでお湯を入れれば出来上がり。 お湯も沸かすのは面倒なのでウォーターサーバーの近くに置きました。 これで朝の忙しい時でも、何か一品欲しい!でも作るには時間が。。。 なんて時に味噌汁作ったり出来ます♪ ズボラさんなのでコレ助かります😂
★スープご自由に★ インスタントのお味噌やスープなど箱ごと置いてたけど、この入れ物にピッタリだな!と入れてみました。 以前無印で購入し、その後あちこちで使われてましたがしっくり来なくて、捨てるのももったいないし。。。と言うことで今回はここで落ち着きました。 インスタントなのでお湯を入れれば出来上がり。 お湯も沸かすのは面倒なのでウォーターサーバーの近くに置きました。 これで朝の忙しい時でも、何か一品欲しい!でも作るには時間が。。。 なんて時に味噌汁作ったり出来ます♪ ズボラさんなのでコレ助かります😂
yumi
yumi
4LDK | 家族
Re_さんの実例写真
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
カップボード左端下をパントリーとして 食品のストックを収納しています🫧 無印良品のファイルボックスを使用。 上段は 調理中でも取り出しやすいよう「ハーフ」 下段は 収納力重視で「スタンド」です 1年ちょっと前にこの収納にしました。 当初は品目別にして箱にまとめていたのですが それよりも収納先の場所ごとに ストック品の在庫管理する方が 私は探しやすいことに気づきました。 (例えば、Aの調味料引き出しの詰替ストックはAの箱) 某スーパーの月1回のポイントアップの日に まとめ買いをするので その前日にここで在庫を確認して 足りない物を買い足します。 自分が管理しやすい方法が見つかり 買い過ぎや 足りなくて困ることがなくなりました😊 (しかもポイントめっちゃたまる🤭)
Re_
Re_
4LDK | 家族
daifuku3yadeさんの実例写真
無印良品さまの磁器ベージュシリーズが使いやすくて使いやすくて、、、。 スタッキングボール大は6個でちょうど良い。 今日はついにボール大も2つ追加購入して計4個。 あとついでに皿小も2枚追加購入計6枚。 夫婦2人暮らしなのでボール大も4個で丁度良さげ。 皿小はコーヒー飲む時のソーサーにもするので6枚でちょうど良さそうかな。 二軍に落としたガチ中華系の食器はいったんお休みさせました。 旦那ちゃんに買って貰った魁力屋の拉麺鉢は好きなのでステイ!(笑) 後ろに隠れてる小鉢の買換えに悩み中。 珈琲の粉のブラシ立てるのに丁度良いんだけどなぁ、、。
無印良品さまの磁器ベージュシリーズが使いやすくて使いやすくて、、、。 スタッキングボール大は6個でちょうど良い。 今日はついにボール大も2つ追加購入して計4個。 あとついでに皿小も2枚追加購入計6枚。 夫婦2人暮らしなのでボール大も4個で丁度良さげ。 皿小はコーヒー飲む時のソーサーにもするので6枚でちょうど良さそうかな。 二軍に落としたガチ中華系の食器はいったんお休みさせました。 旦那ちゃんに買って貰った魁力屋の拉麺鉢は好きなのでステイ!(笑) 後ろに隠れてる小鉢の買換えに悩み中。 珈琲の粉のブラシ立てるのに丁度良いんだけどなぁ、、。
daifuku3yade
daifuku3yade
m.rさんの実例写真
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
収納を増やしたく、オーブンレンジの上に棚を2段追加🙂 久々DIY✨ 上の棚は無印の竹カゴにラーメンやお菓子など軽めでたまに出し入れする物を収納。あまり出し入れしないのだと埃まみれになりそうだったので🤣💦 竹カゴも軽くて取り出しやすく上段収納のカゴにピッタリでした。 その下はよく使う物を収納するようにしました。 DIYした棚板は、以前何かに使ってた板が余ってたので、半分にカットしてアクセント壁の色と似せたカラーにしてみました。 白と迷ったけど、この色にして正解⭐️ 壁と馴染んで棚の圧迫感が軽減されました。 オーブンの茶色の棚も同じ色にしようかな。 この棚のガチャ柱はピラシェルという、石膏ボードにピンで固定ができる金具で固定してます。 ネットで『賃貸可動棚』で検索すると出てきました。今は検索すると何でも出てくる🤣 ピラシェルは使う木材も少なく済むし、取付もラクなので良かったです! あまり重いのは載せれないけど、洗濯機上とか、トイレの棚とかにも良さそうです😊
m.r
m.r
家族
kurinokiさんの実例写真
無印良品のウォーターヒヤシンスのバスケットに毎日使うティーバッグやインスタントコーヒーなどを収納してます🧺 2.3枚目 かごの後ろのコンセントが気になって、スペースアダプターを使ってみました🔌プラグの方向を横向きに変えたらスッキリしました✨
無印良品のウォーターヒヤシンスのバスケットに毎日使うティーバッグやインスタントコーヒーなどを収納してます🧺 2.3枚目 かごの後ろのコンセントが気になって、スペースアダプターを使ってみました🔌プラグの方向を横向きに変えたらスッキリしました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
PR
楽天市場
chiさんの実例写真
レゴが増えてきたので無印良品の商品を使って収納ボックスを作ってみました! 使用したのは ・ポリプロピレン収納ボックス・ワイド・中 ・インナートレー×2 ・ポリプロピレンデスク内整理トレー2×2 ・ポリプロピレン小物ケース・L 細かいパーツは蓋付きの小物ケースに インナートレーは特殊パーツやミニフィグを収納 下段のボックスには大きめのレゴや基盤などを入れています #無印良品 #無印 #無印良品収納 #無印購入品 #無印収納 #無印良品のある生活 #無印良品おもちゃ収納 #無印収納ボックス #ポリプロピレンケース #ポリプロピレン収納ケース #ポリプロピレンデスク内整理トレー #レゴ #レゴ収納 #おもちゃ収納 #子供のいる暮らし #無印良品のある暮らし
レゴが増えてきたので無印良品の商品を使って収納ボックスを作ってみました! 使用したのは ・ポリプロピレン収納ボックス・ワイド・中 ・インナートレー×2 ・ポリプロピレンデスク内整理トレー2×2 ・ポリプロピレン小物ケース・L 細かいパーツは蓋付きの小物ケースに インナートレーは特殊パーツやミニフィグを収納 下段のボックスには大きめのレゴや基盤などを入れています #無印良品 #無印 #無印良品収納 #無印購入品 #無印収納 #無印良品のある生活 #無印良品おもちゃ収納 #無印収納ボックス #ポリプロピレンケース #ポリプロピレン収納ケース #ポリプロピレンデスク内整理トレー #レゴ #レゴ収納 #おもちゃ収納 #子供のいる暮らし #無印良品のある暮らし
chi
chi
家族
もっと見る