コメント1
ma08
スリーエムさんのモニターコマンドフック コード用 クリア ミニコード用ですが文房具の収納ボックスにペタ輪ゴム収納に✨小さくて透明なので他にも色々と使えそうです

この写真を見た人へのおすすめの写真

uniさんの実例写真
テレビ台裏の配線です☻ ホコリが気になるテレビ台裏の掃除をしやすくするために、各ケーブルをテレビ台裏面に固定しました。 使用したものは、 セリアの *ワイヤーラティス *ワイヤーラティス用固定フック *結束バンド 等です❁ クイックルワイパーでササッと掃除ができるので、なかなか快適になりました。(・ิ‿・ิ)ゞ★
テレビ台裏の配線です☻ ホコリが気になるテレビ台裏の掃除をしやすくするために、各ケーブルをテレビ台裏面に固定しました。 使用したものは、 セリアの *ワイヤーラティス *ワイヤーラティス用固定フック *結束バンド 等です❁ クイックルワイパーでササッと掃除ができるので、なかなか快適になりました。(・ิ‿・ิ)ゞ★
uni
uni
家族
hanamarinさんの実例写真
ずっと気になっていたテレビ裏の配線をスッキリさせました 掃除もとても楽になりました ネットは100均です たくさんの方からの 【いいね!】ありがとうございます꒰*´∀`*꒱
ずっと気になっていたテレビ裏の配線をスッキリさせました 掃除もとても楽になりました ネットは100均です たくさんの方からの 【いいね!】ありがとうございます꒰*´∀`*꒱
hanamarin
hanamarin
3LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
ダイソーに売ってたスポンジのキャッチフック。2つ入りで、1つはもちろん台所のスポンジ用に。もう1つは、少し変わった使い方を。笑 パソコン横に常備してるライトニングケーブル。粘着のマジックテープ(ふわふわの方)を貼って、くっつけてみました。弱いけど、落ちなきゃいいのでOK。見た目も可愛いニャー
ダイソーに売ってたスポンジのキャッチフック。2つ入りで、1つはもちろん台所のスポンジ用に。もう1つは、少し変わった使い方を。笑 パソコン横に常備してるライトニングケーブル。粘着のマジックテープ(ふわふわの方)を貼って、くっつけてみました。弱いけど、落ちなきゃいいのでOK。見た目も可愛いニャー
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
himawariさんの実例写真
歯ブラシ立ては無印のを使っていたのですが、ぶら下げる方が掃除が楽なので、キャンドゥのコード用フックを使用してます 毎回可愛いなあ~と思いながら、歯ブラシを手に取ってます(笑) こうなると、セリアのソープディッシュもタワーのものに買い替えたいなあ このコーナー、私の中では今一番好きな場所かもしれません
歯ブラシ立ては無印のを使っていたのですが、ぶら下げる方が掃除が楽なので、キャンドゥのコード用フックを使用してます 毎回可愛いなあ~と思いながら、歯ブラシを手に取ってます(笑) こうなると、セリアのソープディッシュもタワーのものに買い替えたいなあ このコーナー、私の中では今一番好きな場所かもしれません
himawari
himawari
1LDK | 一人暮らし
hmさんの実例写真
生活動線を最優先にした結果。
生活動線を最優先にした結果。
hm
hm
1K | 一人暮らし
ar._.roomさんの実例写真
以前に載せたワイヤーネットは少し幅が足りなかったので動くフック。こちらはピッタリなのでコードフックに引っ掛けてます。
以前に載せたワイヤーネットは少し幅が足りなかったので動くフック。こちらはピッタリなのでコードフックに引っ掛けてます。
ar._.room
ar._.room
1LDK | 一人暮らし
chaiさんの実例写真
再投稿! フックで除湿機のコード収納◡̈⃝ 左上…セリア 左下…ダイソー パッケージは違いましたが、同じクリアフックでした♪
再投稿! フックで除湿機のコード収納◡̈⃝ 左上…セリア 左下…ダイソー パッケージは違いましたが、同じクリアフックでした♪
chai
chai
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
RCユーザーさんの真似っ子を!これはナイスアイデアと思いました! そろそろ扇風機も役目を終えてクローゼットに収納される時期ですね。
RCユーザーさんの真似っ子を!これはナイスアイデアと思いました! そろそろ扇風機も役目を終えてクローゼットに収納される時期ですね。
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
powakyonさんの実例写真
ご無沙汰しております。特にかわり映えのない暮らしをしております。 テレビが壊れたので買い替えついでに、セリアのフィルムフック歯ブラシホルダーをテレビ裏にくっつけて、スマホやら何やらの充電コードをヒョイと掛けてみました。 ザラザラした面には付かないので、ツルッツルのとこ探して貼りました。
ご無沙汰しております。特にかわり映えのない暮らしをしております。 テレビが壊れたので買い替えついでに、セリアのフィルムフック歯ブラシホルダーをテレビ裏にくっつけて、スマホやら何やらの充電コードをヒョイと掛けてみました。 ザラザラした面には付かないので、ツルッツルのとこ探して貼りました。
powakyon
powakyon
2LDK | 家族
michiさんの実例写真
わが家のヘアゴム収納は、何年も前からこの形に落ち着いてています。 ドアを開閉した勢いでゴムが落ちる事も無く、しまう時はコードフックの上の隙間にゴムを添わせて下に引っ張りプチッと付けます。 取る時もゴムを上から添わせて下にプチッと引っ張ります。 面白い程子供でも出し入れがスムーズです。
わが家のヘアゴム収納は、何年も前からこの形に落ち着いてています。 ドアを開閉した勢いでゴムが落ちる事も無く、しまう時はコードフックの上の隙間にゴムを添わせて下に引っ張りプチッと付けます。 取る時もゴムを上から添わせて下にプチッと引っ張ります。 面白い程子供でも出し入れがスムーズです。
michi
michi
4LDK | 家族
nobiさんの実例写真
玄関の収納扉を スリーエムジャパン様の 『ピクチャーハングストリップ』     Mサイズ    Sサイズと 『コマンドフック  コード用 クリア ミニ』を使用して 更に使い勝手が良くなりました
玄関の収納扉を スリーエムジャパン様の 『ピクチャーハングストリップ』     Mサイズ    Sサイズと 『コマンドフック  コード用 クリア ミニ』を使用して 更に使い勝手が良くなりました
nobi
nobi
3LDK | 家族
nobiさんの実例写真
スリーエムジャパン様の コマンドフックコード用クリアミニと ピクチャーハングストリップ 無印のアクリルアクセサリーケースの 使用してない外側ケースを利用して 玄関扉内側の使い勝手を良くしました コマンドフックコード用クリアミニと 無印の幅広タイプのステンレスフックを 使用したら 折り畳み傘が挟めました 下のクリアなケースは 帰ってきた時に鍵をかけながら 不要なチラシやDMを入れれば 部屋に入れ散らかる事も 防げ 透明で中身が目につくので 溜めないうちに処理しやすいです 塵取りは コマンドフックコード用クリアミニと 無印ステンレスフックで 少し大きな塵取りもかけられました 三角の物は ドアストッパーで ファスナータイプの コマンドピクチャーハングストリップで 付けた物です
スリーエムジャパン様の コマンドフックコード用クリアミニと ピクチャーハングストリップ 無印のアクリルアクセサリーケースの 使用してない外側ケースを利用して 玄関扉内側の使い勝手を良くしました コマンドフックコード用クリアミニと 無印の幅広タイプのステンレスフックを 使用したら 折り畳み傘が挟めました 下のクリアなケースは 帰ってきた時に鍵をかけながら 不要なチラシやDMを入れれば 部屋に入れ散らかる事も 防げ 透明で中身が目につくので 溜めないうちに処理しやすいです 塵取りは コマンドフックコード用クリアミニと 無印ステンレスフックで 少し大きな塵取りもかけられました 三角の物は ドアストッパーで ファスナータイプの コマンドピクチャーハングストリップで 付けた物です
nobi
nobi
3LDK | 家族
Mamiyさんの実例写真
DIYにらならないかもだけど(^◇^;) 以前紹介したpicですが、我が家はトイレの収納にワイヤーネットを使っています! 開いたスペースを活用するためにワイヤーネットを後ろに入れて、フックで収納を増やしています◡̈* 上の収納にはデコラルを 下のボックスはトイレのお掃除シートが入っています☆ all100円ショップで揃います♪♪ お掃除シート入れのボックスは、後ろに穴を開けて針金を通して、フックをつけて、ワイヤーネットにかけています(๑•̀⌄ー́๑)b 自動水栓のパイプやコードなどサイドにごちゃごちゃあるので突っ張り棒で棚を増やすのも難しくて空間の有効活用に悩んでいましたが、この方法にたどり着いて今ではスッキリ収納できるようになってよかったです(*´v`*)♪♪ ダストボックスもホワイトに統一したいと思いつつ…いまだそのまま(⌒-⌒; )笑 イベント用に過去picからなのでスルーしてください☆
DIYにらならないかもだけど(^◇^;) 以前紹介したpicですが、我が家はトイレの収納にワイヤーネットを使っています! 開いたスペースを活用するためにワイヤーネットを後ろに入れて、フックで収納を増やしています◡̈* 上の収納にはデコラルを 下のボックスはトイレのお掃除シートが入っています☆ all100円ショップで揃います♪♪ お掃除シート入れのボックスは、後ろに穴を開けて針金を通して、フックをつけて、ワイヤーネットにかけています(๑•̀⌄ー́๑)b 自動水栓のパイプやコードなどサイドにごちゃごちゃあるので突っ張り棒で棚を増やすのも難しくて空間の有効活用に悩んでいましたが、この方法にたどり着いて今ではスッキリ収納できるようになってよかったです(*´v`*)♪♪ ダストボックスもホワイトに統一したいと思いつつ…いまだそのまま(⌒-⌒; )笑 イベント用に過去picからなのでスルーしてください☆
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
shokuさんの実例写真
子供がスマホやゲームに使うヘッドフォンを充電する時コンセント近くの床にそのまま置くのが気になっていたので、ダイソーのパンチングボードとフックで仮設の充電コーナーを設置。 コードを引っ掛けるフックがすぐ外れるので仮止めのマステが貼ったままで見た目はイマイチですが、取りあえず床の散乱状態がなくなったのでスッキリしました😊 スマホを置いてるフックはダイソーのパンチングボード用の板付きフックです。板の上に置くつもりで買ったのですが、コードを通す切り込み入れるの面倒くさいなと思ってたら板無しでいける事に気付きました☺️
子供がスマホやゲームに使うヘッドフォンを充電する時コンセント近くの床にそのまま置くのが気になっていたので、ダイソーのパンチングボードとフックで仮設の充電コーナーを設置。 コードを引っ掛けるフックがすぐ外れるので仮止めのマステが貼ったままで見た目はイマイチですが、取りあえず床の散乱状態がなくなったのでスッキリしました😊 スマホを置いてるフックはダイソーのパンチングボード用の板付きフックです。板の上に置くつもりで買ったのですが、コードを通す切り込み入れるの面倒くさいなと思ってたら板無しでいける事に気付きました☺️
shoku
shoku
家族
jimiさんの実例写真
R8.19 子供のチャレンジパッドの充電コードが床に垂れ下がってて、引っ掛けたりルンバが吸い込みそうになったりで、困っていたのでモニターで頂いたコード用フックを取り付けました。 透明で目立たないし、子供でも簡単にコードの着脱ができて便利です。
R8.19 子供のチャレンジパッドの充電コードが床に垂れ下がってて、引っ掛けたりルンバが吸い込みそうになったりで、困っていたのでモニターで頂いたコード用フックを取り付けました。 透明で目立たないし、子供でも簡単にコードの着脱ができて便利です。
jimi
jimi
家族
kirariさんの実例写真
傘立て¥3,990
シューラック側面は、ワイヤーネットにワイヤーネットスタンドをつけて結束バンドで固定して、ひっくり返してます。 代用品アイデア  テーブルフックをテーブルでなくワイヤーにフックとしてかけてます。デザイン見えて可愛い😍 100均のマグネットクリップとキーリールをコードホルダーにしてます。 この場所ではマグネットクリップでヘッドフォン用のコードをとめておくのがベストでした。
シューラック側面は、ワイヤーネットにワイヤーネットスタンドをつけて結束バンドで固定して、ひっくり返してます。 代用品アイデア  テーブルフックをテーブルでなくワイヤーにフックとしてかけてます。デザイン見えて可愛い😍 100均のマグネットクリップとキーリールをコードホルダーにしてます。 この場所ではマグネットクリップでヘッドフォン用のコードをとめておくのがベストでした。
kirari
kirari
3LDK
RIKAYURAさんの実例写真
100均でドライヤーフックを買って来ました。 コードも引っ掛けられるので嬉しい!
100均でドライヤーフックを買って来ました。 コードも引っ掛けられるので嬉しい!
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
akezouさんの実例写真
セリアの開閉フック✨ うちは持ち運びできる家電に、ほとんどこのフックつけてます。 コードを結んで、その一部を挟んでおくと コードブラブラしないですよ😊 持ち運びしない家電もコードの一部をとめておくと、お掃除ロボットにひっかからず便利です 2個入って100円💛 粘着力が弱いので、私はニトムズの強力両面テープに付け替えて貼ってます😊
セリアの開閉フック✨ うちは持ち運びできる家電に、ほとんどこのフックつけてます。 コードを結んで、その一部を挟んでおくと コードブラブラしないですよ😊 持ち運びしない家電もコードの一部をとめておくと、お掃除ロボットにひっかからず便利です 2個入って100円💛 粘着力が弱いので、私はニトムズの強力両面テープに付け替えて貼ってます😊
akezou
akezou
3LDK | 家族
Yukicotoさんの実例写真
イベント参加です。 最近購入して良かった100均アイテム② 「開閉フック」 長いコードが床に付いてるのが嫌…と思ったらコレ( ¨̮ )開閉フックにコードを通すと、あーら不思議床には付かないから埃も溜まりません。 もちろん、除湿機など季節の家電にも取り付ければ移動時、収納時の邪魔にならない! また、モノトーンがよき(^ν^)
イベント参加です。 最近購入して良かった100均アイテム② 「開閉フック」 長いコードが床に付いてるのが嫌…と思ったらコレ( ¨̮ )開閉フックにコードを通すと、あーら不思議床には付かないから埃も溜まりません。 もちろん、除湿機など季節の家電にも取り付ければ移動時、収納時の邪魔にならない! また、モノトーンがよき(^ν^)
Yukicoto
Yukicoto
家族
akezouさんの実例写真
あけぞう保存ランキング第4位は こちらです😆 粘着テープ 開閉フック🪝 両面テープで貼り付けるだけ 家電のコードって、引っ掛ける場所がなく、 いつもコードがブラブラ💦 養生テープなどでとめてましたが、毎回面倒😅 これ、まとめたコードの先をフックの中にいれて、パチンと、閉じるだけ😆 家電を使用しているときも、左上画像のように、引っ掛けておけば、お掃除ロボットにコードを吸われる事もなくなります😆 ※両面テープの粘着力は、めちゃくちゃ弱いから、最初から、ニトムズなどの強力両面テープに張り替える事をおすすめします✨ 1個50円❤️ うちの家電には、ほとんどこれがついてます❤️ フック部分が白と黒と2種類あります😊 セリアにもダイソーにもありますよ✨ 暖房器具をしまう際には、是非😊❤️
あけぞう保存ランキング第4位は こちらです😆 粘着テープ 開閉フック🪝 両面テープで貼り付けるだけ 家電のコードって、引っ掛ける場所がなく、 いつもコードがブラブラ💦 養生テープなどでとめてましたが、毎回面倒😅 これ、まとめたコードの先をフックの中にいれて、パチンと、閉じるだけ😆 家電を使用しているときも、左上画像のように、引っ掛けておけば、お掃除ロボットにコードを吸われる事もなくなります😆 ※両面テープの粘着力は、めちゃくちゃ弱いから、最初から、ニトムズなどの強力両面テープに張り替える事をおすすめします✨ 1個50円❤️ うちの家電には、ほとんどこれがついてます❤️ フック部分が白と黒と2種類あります😊 セリアにもダイソーにもありますよ✨ 暖房器具をしまう際には、是非😊❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rohiさんの実例写真
キッチンラック(*^^*) フックはコーヒーメーカーのコード引っ掛けてるだけでまだ有効活用出来てない(^o^;
キッチンラック(*^^*) フックはコーヒーメーカーのコード引っ掛けてるだけでまだ有効活用出来てない(^o^;
rohi
rohi
家族
sasaeriさんの実例写真
ファイルボックス¥380
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
我が家の充電ステーション🔌 無印良品とニトリのボックスを組合せたものを充電ステーションとして使っています。 ここでスマホやイヤホン、長女学校用PCを充電しています。ゴチャゴチャしたタップとコードはボックスの中に隠してスッキリ✨ PCのコードはファイルボックスの丸穴から。 スマホやイヤホンのコードはボックスと蓋の隙間から出てます。  ニトリのファイルボックスには無印良品のファイルボックスにはない側面の凹みがあります。 そこに無印のファイルボックス用の蓋を組合せると隙間ができます。この隙間がコード類を出すのに便利です( ˊᵕˋ )
sasaeri
sasaeri
家族
akezouさんの実例写真
イベント参加です😊 我が家でリピート率NO.1の商品はこれ! セリア 粘着テープ開閉フック2個入り 家電のコンセント🔌のコードを収納するのに 活躍してます。 家電の裏側につけて、コードの一部をフックで とめるだけ 右側はホームベーカリーです。 コードをまける部品はついてるものの先は? 結局、コードの先は巻き付けている中に押し込むしかなく不便でした😅 このフックをつけたら、先をパチンとするだけ💕 すごくスッキリ😆しかも1個50円! 通常は左上のようにしばったコードの一部をとめてます。 家電をしまう際にも、コードがぶらぶらせず 便利です。 ただ、1つだけ難点が…粘着テープの強度が すごく弱いので、取り付ける前に強力粘着テープに 貼り替えた方がよいです。 私はニトムズの強力両面テープにしてますが、剥がれた事はありません。 ダイソーさんにもあります😆 あと、フックが白と黒2タイプありますよ💕
イベント参加です😊 我が家でリピート率NO.1の商品はこれ! セリア 粘着テープ開閉フック2個入り 家電のコンセント🔌のコードを収納するのに 活躍してます。 家電の裏側につけて、コードの一部をフックで とめるだけ 右側はホームベーカリーです。 コードをまける部品はついてるものの先は? 結局、コードの先は巻き付けている中に押し込むしかなく不便でした😅 このフックをつけたら、先をパチンとするだけ💕 すごくスッキリ😆しかも1個50円! 通常は左上のようにしばったコードの一部をとめてます。 家電をしまう際にも、コードがぶらぶらせず 便利です。 ただ、1つだけ難点が…粘着テープの強度が すごく弱いので、取り付ける前に強力粘着テープに 貼り替えた方がよいです。 私はニトムズの強力両面テープにしてますが、剥がれた事はありません。 ダイソーさんにもあります😆 あと、フックが白と黒2タイプありますよ💕
akezou
akezou
3LDK | 家族
arebanaさんの実例写真
テレビ裏のコードや、リングフィット、お掃除グッズはフックにかけてます。 コンセントボックスだと延長コードとテレビのアダプターが入らなかったので、ファイルボックスに入れました。 数年後に引越したら、キャビネットタイプのテレビ台を買いたいです!
テレビ裏のコードや、リングフィット、お掃除グッズはフックにかけてます。 コンセントボックスだと延長コードとテレビのアダプターが入らなかったので、ファイルボックスに入れました。 数年後に引越したら、キャビネットタイプのテレビ台を買いたいです!
arebana
arebana
4DK | 家族
arebanaさんの実例写真
テレビ周りのホコリ掃除は、モップよりもジェルクリーナーを使うことが多いです。 静電気でまたくっついたりすることなく、ベタつくこともありません。 オススメです!
テレビ周りのホコリ掃除は、モップよりもジェルクリーナーを使うことが多いです。 静電気でまたくっついたりすることなく、ベタつくこともありません。 オススメです!
arebana
arebana
4DK | 家族
noriさんの実例写真
久々イベント参加します! 我が家のテレビ裏はコマンドフックを使って、ウェーブとコード収納をしています! 掃除もすぐできて掃除しやすい◎
久々イベント参加します! 我が家のテレビ裏はコマンドフックを使って、ウェーブとコード収納をしています! 掃除もすぐできて掃除しやすい◎
nori
nori
4LDK | 家族
nonp--yさんの実例写真
セリアの配線コードフックを買って、コード達をクルクル〜✧*。✧*。 左はスマホの充電ケーブルなのですが、今まで先部分は固定していたものの、長く太いコードがいつもダラダラと下にあったのが、邪魔すぎてプチ。。いや、完全ストレス!!笑 見た目もスッキリしたし、使う時は必要な長さだけ伸ばして戻すのもかんたーん!! 大満足です(*≧∀≦*) また追加で買って空気清浄機と、冬のヒーターにも付けようかな〜
セリアの配線コードフックを買って、コード達をクルクル〜✧*。✧*。 左はスマホの充電ケーブルなのですが、今まで先部分は固定していたものの、長く太いコードがいつもダラダラと下にあったのが、邪魔すぎてプチ。。いや、完全ストレス!!笑 見た目もスッキリしたし、使う時は必要な長さだけ伸ばして戻すのもかんたーん!! 大満足です(*≧∀≦*) また追加で買って空気清浄機と、冬のヒーターにも付けようかな〜
nonp--y
nonp--y
3LDK | 家族
kuuさんの実例写真
こたつのコードフックがついている所、今の時期は使わないのでS字フックを吊るし、自作の麻ひもかごをかけてリモコン入れにしました。テーブルの上が片付きます☺︎
こたつのコードフックがついている所、今の時期は使わないのでS字フックを吊るし、自作の麻ひもかごをかけてリモコン入れにしました。テーブルの上が片付きます☺︎
kuu
kuu
REIさんの実例写真
余っていた貼って剥がせるフックを上下に貼って、ドライヤーのコード収納に使ってみました
余っていた貼って剥がせるフックを上下に貼って、ドライヤーのコード収納に使ってみました
REI
REI
hihaさんの実例写真
イベント用に再投稿です。 https://roomclip.jp/photo/AUOL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアの形状記憶結束バンドで束ねたコードを、除湿機の横に粘着タイプの透明フックを貼り付けて引っ掛けています🤗
イベント用に再投稿です。 https://roomclip.jp/photo/AUOL?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social セリアの形状記憶結束バンドで束ねたコードを、除湿機の横に粘着タイプの透明フックを貼り付けて引っ掛けています🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
fleur-mamanさんの実例写真
***こんばんは(❁´◡`❁)☆* 本日2枚目連投失礼します (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 左の様にごちゃごちゃした😅 コードやWiFiルーターなど ルーター収納ボックスでスッキリ 出来てます٩(*´︶`*)۶ スマホ充電も ココで出来ます♬* 横に付けてあるダイソーの コードフック 我が家は 延長コード収納に使用 しています 掃除の時など 長いコードが邪魔 にならず ほんと便利です☺️ 100均グッズ 侮るなかれです🤣 いつも見て頂きありがとうございます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)🐥💗 連投失礼しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ *****
***こんばんは(❁´◡`❁)☆* 本日2枚目連投失礼します (❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ 左の様にごちゃごちゃした😅 コードやWiFiルーターなど ルーター収納ボックスでスッキリ 出来てます٩(*´︶`*)۶ スマホ充電も ココで出来ます♬* 横に付けてあるダイソーの コードフック 我が家は 延長コード収納に使用 しています 掃除の時など 長いコードが邪魔 にならず ほんと便利です☺️ 100均グッズ 侮るなかれです🤣 いつも見て頂きありがとうございます(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)🐥💗 連投失礼しました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ *****
fleur-maman
fleur-maman
家族
masumiさんの実例写真
コード類の整理収納🔌 イベント滑り込み ち〜っとも映えない図で すみません💦 ホントはテレビ📺…壁掛けにしたいんですけどね… ウチにはそんな壁が無いので😭 テレビ📺裏にホコリが溜まるのが嫌💦 コード🔌を1ミクロンも床に付けたくなくて… 浮かしおけばクイックルフローリングワイパーも掛け易いので こんな感じにしてます😆
コード類の整理収納🔌 イベント滑り込み ち〜っとも映えない図で すみません💦 ホントはテレビ📺…壁掛けにしたいんですけどね… ウチにはそんな壁が無いので😭 テレビ📺裏にホコリが溜まるのが嫌💦 コード🔌を1ミクロンも床に付けたくなくて… 浮かしおけばクイックルフローリングワイパーも掛け易いので こんな感じにしてます😆
masumi
masumi
3LDK | 家族
umisukiさんの実例写真
ヘアドライヤー¥1,870
umisuki
umisuki
3LDK | 家族
honpoさんの実例写真
買って良かった100均グッズ~⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬ Seriaで買ったコンセントプラグホルダーと配線コードフックです。 前からコンセントプラグホルダーは買って使ってたんですが、配線コードをグルグルと収納させたくて いろいろ使ってみてこちらが1番良かった感じです😊 季節モノを収納する際もコードって束ねてってしてもなんかうまくならない事が多かった私。 まぁ、丁寧にしてなかったんでしょうね🤣常に( ˘•ω•˘ ).。oஇモヤモヤストレス。こちらにしたら超スッキリ、ストレス無くなってほんと良かったですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧ シュレッダーの配線とか加湿器などに良いですよ~
買って良かった100均グッズ~⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬ Seriaで買ったコンセントプラグホルダーと配線コードフックです。 前からコンセントプラグホルダーは買って使ってたんですが、配線コードをグルグルと収納させたくて いろいろ使ってみてこちらが1番良かった感じです😊 季節モノを収納する際もコードって束ねてってしてもなんかうまくならない事が多かった私。 まぁ、丁寧にしてなかったんでしょうね🤣常に( ˘•ω•˘ ).。oஇモヤモヤストレス。こちらにしたら超スッキリ、ストレス無くなってほんと良かったですദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧ シュレッダーの配線とか加湿器などに良いですよ~
honpo
honpo
家族
coooperさんの実例写真
クリネックスのティッシュ用マグネットバーの端っこにダイソーのコードフック(20×10mm)をペタリ アイラップケースを引っ掛ければマグネット付きケースに😆 ガタつくことなく安定感あって良い感じ
クリネックスのティッシュ用マグネットバーの端っこにダイソーのコードフック(20×10mm)をペタリ アイラップケースを引っ掛ければマグネット付きケースに😆 ガタつくことなく安定感あって良い感じ
coooper
coooper
2DK | 一人暮らし
yunyumさんの実例写真
towerのドライヤー&ヘアアイロンスタンドをRoomClipショッピングでお迎えしました😊ポイントで安く買えた〜♡♡ 吊り下げ式で空間を有効活用できます😊 1つ!!コードを巻き付けるフックを外向きにつけるのですが、コードを取るたびにフックも外れてプチストレス。。。Σ(-᷅_-᷄๑) そこで、100均の結束バンドで固定(2枚目)。外れにくくなりました😆✨ あ、ちなみに今までここに下げていた洗濯ネットは、ワイヤーカゴの中に畳んでしまうことにしました✌️ 余談ですが。。。RoomClipショッピングで購入したもののレビューをすると、1つの商品につき初回レビューで100ポイントもらえることに今頃気がつきました🤣 今までの分、レビューするとポイントがまた貯まる〜♡と気がついてルンルンしています😁
towerのドライヤー&ヘアアイロンスタンドをRoomClipショッピングでお迎えしました😊ポイントで安く買えた〜♡♡ 吊り下げ式で空間を有効活用できます😊 1つ!!コードを巻き付けるフックを外向きにつけるのですが、コードを取るたびにフックも外れてプチストレス。。。Σ(-᷅_-᷄๑) そこで、100均の結束バンドで固定(2枚目)。外れにくくなりました😆✨ あ、ちなみに今までここに下げていた洗濯ネットは、ワイヤーカゴの中に畳んでしまうことにしました✌️ 余談ですが。。。RoomClipショッピングで購入したもののレビューをすると、1つの商品につき初回レビューで100ポイントもらえることに今頃気がつきました🤣 今までの分、レビューするとポイントがまた貯まる〜♡と気がついてルンルンしています😁
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mitsukiさんの実例写真
先日出した加湿器2台。 昨シーズン片付ける時に邪魔な配線どうにかならないか?と思っていたのでセリアで配線コードフックを購入してみました。 強力な粘着テープが付いているので2箇所に貼り付けるだけ。 とりあえず洗面所に置いてあった除湿器に貼ってみました。 うん、これめっちゃいいね😆👍 試しに2個買ったので、先日購入したtoffy のコーヒーメーカーにも設置(写真2枚目) サーキュレーターや加湿器にも取り付けたいので、いっぱい買ってこよっと❤️
先日出した加湿器2台。 昨シーズン片付ける時に邪魔な配線どうにかならないか?と思っていたのでセリアで配線コードフックを購入してみました。 強力な粘着テープが付いているので2箇所に貼り付けるだけ。 とりあえず洗面所に置いてあった除湿器に貼ってみました。 うん、これめっちゃいいね😆👍 試しに2個買ったので、先日購入したtoffy のコーヒーメーカーにも設置(写真2枚目) サーキュレーターや加湿器にも取り付けたいので、いっぱい買ってこよっと❤️
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
yu-yuukiさんの実例写真
わが家の便利すぎるアイテム★イベント参加 無印のアイシャドウが好きで使っているのですが、メイクチップが付属していないのがちょっと残念😥 そこで以前セリアで購入したコードフックをケースに付けてメイクチップを差し込んだら専用のメイクチップみたいになり、便利になりましたー👏 斜めにしても落ちないのに取り出すときは簡単に取れます♫ このクリームには元々スパチュラが付属していましたがコードフックに差し込んだらこちらもピッタリ✨ 先端が浮いているので衛生面でも良いです♫ 以前からコードフックは何個か余っていて何かに使えないかなぁと思っていました🤔 今回色々と活用できて便利なアイテムだと思いました😊
わが家の便利すぎるアイテム★イベント参加 無印のアイシャドウが好きで使っているのですが、メイクチップが付属していないのがちょっと残念😥 そこで以前セリアで購入したコードフックをケースに付けてメイクチップを差し込んだら専用のメイクチップみたいになり、便利になりましたー👏 斜めにしても落ちないのに取り出すときは簡単に取れます♫ このクリームには元々スパチュラが付属していましたがコードフックに差し込んだらこちらもピッタリ✨ 先端が浮いているので衛生面でも良いです♫ 以前からコードフックは何個か余っていて何かに使えないかなぁと思っていました🤔 今回色々と活用できて便利なアイテムだと思いました😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
rikkyさんの実例写真
少しの凸があれば、どこにでも簡易吊り下げバーを爆誕させられるハタガネ。 重い物は無理だけど、ドライフラワーとかを吊るして飾ったり、洗面所でハンドタオルをかけたり、デスク周りではコード類落ちないようにハタガネに通したコードクリップでホールド、キッチンでは輪ゴムホルダーとして、等々。 好きな所に持っていって使えるので便利です👍️ 真鍮の見た目も好き😍 Sフック→ニコアンド ハタガネ→ホムセン コードクリップ→メルカリ
少しの凸があれば、どこにでも簡易吊り下げバーを爆誕させられるハタガネ。 重い物は無理だけど、ドライフラワーとかを吊るして飾ったり、洗面所でハンドタオルをかけたり、デスク周りではコード類落ちないようにハタガネに通したコードクリップでホールド、キッチンでは輪ゴムホルダーとして、等々。 好きな所に持っていって使えるので便利です👍️ 真鍮の見た目も好き😍 Sフック→ニコアンド ハタガネ→ホムセン コードクリップ→メルカリ
rikky
rikky
preciousstoneさんの実例写真
黒板・ホワイトボード¥1,499
ゲーム用壁収納完成!Switchの下の穴からTV接続用のコードを出します!
ゲーム用壁収納完成!Switchの下の穴からTV接続用のコードを出します!
preciousstone
preciousstone
もっと見る