cherrycherryさんの部屋
ON
Norsu エレファントバンク 貯金箱 (S) イエロー
パドルビー貯金箱¥1,211
モザイクタイルシール ホワイト ( モザイクタイル タイルシール シート モザイク タイル 防水 DIY デコレーション リフォーム )
ウォールステッカー¥998
コメント8
cherrycherry
「10分でできる」に以前参加しましたがまた水切りしたいものができたので「続10分でできる」です。笑笑( *´艸`)cherrycherryさんのお部屋 - RoomCliphttps://roomclip.jp/photo/MLEp?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=socialこちらにプラスして、子供たちが飲んでいるプロテインを作る容器はコップを使う頻度と同じくらい?でタッパーとかと一緒にすると探したりしてめんどくさいらしいので以前作ったものにバスケットをもうひとつ連結します。セリアワイヤーシンプルトレー(1つ)ペーパーホルダー(2つ)結束バンド(6本)で作った"吊戸棚ワイヤーバスケット風"(10分かかりません)にプラスしてセリアワイヤーシンプルトレー(1つ)ワイヤーピンチパステル(4つ)を使います。ワイヤーピンチパステルを2つつなげたものを2つくります。それを上の"つり戸棚ワイヤーバスケット風"に、同じ位置くらいに連結させるだけです。1分あればできます。ブランコのように多少ゆらゆらしますが、この高さだと揺れても上のバスケットにぶつかるので回転したりはありません。そしてピンチがなかなか丈夫なので多少付加が掛かっても平気みたいです。プロテイン容器2つ。お弁当箱お弁当シリコンカップ。など毎日必ず使うものを入れました。ついでに上の段にかけておいた軽量スプーン(3つ)、小さいブラシ、計量カップをしたの段に移動しました。補足上に段のバスケットは戸棚ぎりぎりですが丈夫で柔軟性がとてもあるので手前に押し下げて収納、水切りができます。(毎日使う炊飯器(T-falcook4me)の蓋を水切り収納目的でつくりました。横に小さい水切りかごも着けて中には付属品を水切りしています。)最近あまりにもじょうぶなのでキッチンボウルも3つS字フックでかけていますがびくともしません。毎日使うものが目の前ですぐに取り出せて、すぐに収納できるのが家族みんなもわかりやすいし良かったと思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真