コメント1
chokosuta
人口大理石が思ったより硬い感じなので、落下衝撃緩衝として、シリコンシートを置いてみた。保護色になって割と煩くない。

この写真を見た人へのおすすめの写真

AZさんの実例写真
洗面所。チャイルドミラーは汚れが目立って毎日の掃除が大変(^^;;なのでキッチン用のフェリシモのシリコンシート貼ってます。本当、貼って良かった。楽ちんです。 子どもの歯ブラシは手に届くよう無印の歯ブラシ立てに。ハンドソープはマークスアンドウェブ。お値段はりますが匂いが最高です。
洗面所。チャイルドミラーは汚れが目立って毎日の掃除が大変(^^;;なのでキッチン用のフェリシモのシリコンシート貼ってます。本当、貼って良かった。楽ちんです。 子どもの歯ブラシは手に届くよう無印の歯ブラシ立てに。ハンドソープはマークスアンドウェブ。お値段はりますが匂いが最高です。
AZ
AZ
家族
kuupugさんの実例写真
おはようゴザイマス☆ 外は大雪(*´ω`*) みなさんお気をつけくださいませ。 『ショップ&商品名』 Ca uccya楽天市場店&アイアンガード付きシェルフ 『購入した時期』 2014年10月 『おすすめポイント』 ガードが付いているので、グラスなど 落下が心配なものでも多少は安心かな。 『ショップ&商品名』 インテリアショップ・リウォール楽天市場店』 『購入した時期』 2016年1月 『おすすめポイント』 粘着力は、強力ではないので、間違っても張り直し可能。
おはようゴザイマス☆ 外は大雪(*´ω`*) みなさんお気をつけくださいませ。 『ショップ&商品名』 Ca uccya楽天市場店&アイアンガード付きシェルフ 『購入した時期』 2014年10月 『おすすめポイント』 ガードが付いているので、グラスなど 落下が心配なものでも多少は安心かな。 『ショップ&商品名』 インテリアショップ・リウォール楽天市場店』 『購入した時期』 2016年1月 『おすすめポイント』 粘着力は、強力ではないので、間違っても張り直し可能。
kuupug
kuupug
Risaさんの実例写真
ワイヤーネットを吸盤で貼り付けてたけれど、 吸盤が取れることが何回かあって、その度にかけてあった、木ベラやおたまが落ちてきて、、、大惨事。 今回は、換気扇のフードに直接S字フックをかけたから、落ちてくる心配無用! ワイヤーネットがなくなったことで、油汚れ防止も貼れるし一石二鳥。
ワイヤーネットを吸盤で貼り付けてたけれど、 吸盤が取れることが何回かあって、その度にかけてあった、木ベラやおたまが落ちてきて、、、大惨事。 今回は、換気扇のフードに直接S字フックをかけたから、落ちてくる心配無用! ワイヤーネットがなくなったことで、油汚れ防止も貼れるし一石二鳥。
Risa
Risa
2LDK | 家族
haruhirisuさんの実例写真
今までガスコンロだったけど、新居ではIHにしました。でも実家がIHなのを見てて、天板の焦げや汚れが気になってました(>_<)そこでいろいろIH用のシートを試してみましたが、使ってて一番しっくりきたのはセリアのシリコンマット☆ホームセンターの物は高いし、厚みがあってせっかくのIHがすっきり見えなかったのが残念(>_<)厚みがある方がもしかしたら品質としてはいいのかもだけど、私はこっちの方が良かったなぁ(*^_^*)
今までガスコンロだったけど、新居ではIHにしました。でも実家がIHなのを見てて、天板の焦げや汚れが気になってました(>_<)そこでいろいろIH用のシートを試してみましたが、使ってて一番しっくりきたのはセリアのシリコンマット☆ホームセンターの物は高いし、厚みがあってせっかくのIHがすっきり見えなかったのが残念(>_<)厚みがある方がもしかしたら品質としてはいいのかもだけど、私はこっちの方が良かったなぁ(*^_^*)
haruhirisu
haruhirisu
家族
kokirinさんの実例写真
寝室は生活感たっぷりお恥ずかしい状態…。子どもの安全仕様です。 コルクマットとキャンプ用のマットのダブル使いで落下時の衝撃を和らげています。 一瞬ビックリして泣きますが、痛くないみたいです。 どうして子どもはあんなに寝相悪いんですかね…? ラック上の懐中電灯は、眼鏡捜索用です。 どうして子どもはあんなに眼鏡好きなんですかね…?口にくわえてどっかに持っていってしまいます。
寝室は生活感たっぷりお恥ずかしい状態…。子どもの安全仕様です。 コルクマットとキャンプ用のマットのダブル使いで落下時の衝撃を和らげています。 一瞬ビックリして泣きますが、痛くないみたいです。 どうして子どもはあんなに寝相悪いんですかね…? ラック上の懐中電灯は、眼鏡捜索用です。 どうして子どもはあんなに眼鏡好きなんですかね…?口にくわえてどっかに持っていってしまいます。
kokirin
kokirin
3LDK | 家族
teruboo56さんの実例写真
コンプレッサーうるさいので、防音BOX作りました♫かなり静かになりました!
コンプレッサーうるさいので、防音BOX作りました♫かなり静かになりました!
teruboo56
teruboo56
4LDK | 家族
nacocoさんの実例写真
こんな時間に昼寝した娘。 初登場( ¨̮ ) ソファーから落下した時のためクッションを床に。 これ多分あんまり意味ないσ(^_^;)笑
こんな時間に昼寝した娘。 初登場( ¨̮ ) ソファーから落下した時のためクッションを床に。 これ多分あんまり意味ないσ(^_^;)笑
nacoco
nacoco
家族
yusaさんの実例写真
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
汚れ防止シートとスポンジ置き場とまな板は100均で! 食器干す場所がないので、ニトリのシリコンマットを使っています。使わないときは掛けて置けるのでスペースを活用できます。
yusa
yusa
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
daisyfoppishさんの実例写真
お風呂場のラックを外して、おテルマジックシートを貼ってボトルを取り付けました! ラックは、吸盤が弱くなって何度も落下するのでストレスを感じていました。これで座りながらこのままポンプが押せるので便利です!
お風呂場のラックを外して、おテルマジックシートを貼ってボトルを取り付けました! ラックは、吸盤が弱くなって何度も落下するのでストレスを感じていました。これで座りながらこのままポンプが押せるので便利です!
daisyfoppish
daisyfoppish
1DK | 一人暮らし
morishanさんの実例写真
トイレ床をフロアーシートでイメチェンしてみました! 床をかえただけで、こんなにガラリとかわるなんてーと衝撃でした。 やってよかったです。 第一弾終了
トイレ床をフロアーシートでイメチェンしてみました! 床をかえただけで、こんなにガラリとかわるなんてーと衝撃でした。 やってよかったです。 第一弾終了
morishan
morishan
3LDK
erin_a.さんの実例写真
キッチンの台の汚れや傷が出来るのが気になっていたら、こんな良い商品が!傷つき防止になるし滑らないし、もっと早く知りたかった〜
キッチンの台の汚れや傷が出来るのが気になっていたら、こんな良い商品が!傷つき防止になるし滑らないし、もっと早く知りたかった〜
erin_a.
erin_a.
家族
calmsweetsweetさんの実例写真
調味料棚に、落下防止の板を付けてみました。
調味料棚に、落下防止の板を付けてみました。
calmsweetsweet
calmsweetsweet
2DK | 家族
Chiharuさんの実例写真
子どもが壁に落書きをしたので、これを機にクッションシートをペタペタ。 前回はロイヤルホームセンターの白のレンガ調のを張っていましたが、子どもが触ってすぐ取れてしまったので、ネットで購入。 買うなら、100均とかで売ってない色でと考え、シルバーに決定! 角もカッターで折れ目を付けて貼るだけで、すごく簡単で綺麗に貼れました。 上下の横向きの板(クッション)は、縦に貼ってる板を1枚ずつ切り離して横にしてます。 白い壁にベストマッチでお気に入り。 クッション素材なので、子ども小さな車がゴツゴツ当たっても問題なし!
子どもが壁に落書きをしたので、これを機にクッションシートをペタペタ。 前回はロイヤルホームセンターの白のレンガ調のを張っていましたが、子どもが触ってすぐ取れてしまったので、ネットで購入。 買うなら、100均とかで売ってない色でと考え、シルバーに決定! 角もカッターで折れ目を付けて貼るだけで、すごく簡単で綺麗に貼れました。 上下の横向きの板(クッション)は、縦に貼ってる板を1枚ずつ切り離して横にしてます。 白い壁にベストマッチでお気に入り。 クッション素材なので、子ども小さな車がゴツゴツ当たっても問題なし!
Chiharu
Chiharu
4LDK | 家族
Yuzu-hiさんの実例写真
東和産業 『プロテクションシート』 40×60㎝を2枚購入✡。:* ◯シリコン保護シート ◯耐熱210度 ◯滑りにくい ◯衝撃吸収 人口大理石やタイル、ステンレス等の ワークトップ『汚れ・シミ・キズ』を 防ぐ! 既にキズがたくさんで 気になってたのでいいのが 見つかり購入しました✡。:*
東和産業 『プロテクションシート』 40×60㎝を2枚購入✡。:* ◯シリコン保護シート ◯耐熱210度 ◯滑りにくい ◯衝撃吸収 人口大理石やタイル、ステンレス等の ワークトップ『汚れ・シミ・キズ』を 防ぐ! 既にキズがたくさんで 気になってたのでいいのが 見つかり購入しました✡。:*
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
kanaさんの実例写真
¥2,679
Yuzu-hi さんに教えていただいたシリコンシート✨ 敷いてみましたー(≧∇≦) 大きいのを買って少しカットしたけど、もう少し小さいサイズでもよかったのかな? 新品をカットするのはドキドキするので💦
Yuzu-hi さんに教えていただいたシリコンシート✨ 敷いてみましたー(≧∇≦) 大きいのを買って少しカットしたけど、もう少し小さいサイズでもよかったのかな? 新品をカットするのはドキドキするので💦
kana
kana
3LDK | 家族
syunchiさんの実例写真
引き出しに食器です。 セリアのPPシートを貼って、 奥に落下するのを防止しました。 これで、高さが出せたので、収納量がアップしました。
引き出しに食器です。 セリアのPPシートを貼って、 奥に落下するのを防止しました。 これで、高さが出せたので、収納量がアップしました。
syunchi
syunchi
家族
PR
楽天市場
yumiさんの実例写真
キッチンマットは、 調理道具などを、落としてしまった際の緩衝材の役目や、 冬場の足元の冷たさ軽減のため に 敷きたい派です(^o^)/ シンク~コンロ前まで、ぴったりサイズが欲しかった、のと、 DIYしたワゴンやコロ付きのゴミ箱を引き出しやすいように、 マットは薄いものがよかった、ので、 →クッションフロアシートを、ぴったりサイズに切って敷いています。
キッチンマットは、 調理道具などを、落としてしまった際の緩衝材の役目や、 冬場の足元の冷たさ軽減のため に 敷きたい派です(^o^)/ シンク~コンロ前まで、ぴったりサイズが欲しかった、のと、 DIYしたワゴンやコロ付きのゴミ箱を引き出しやすいように、 マットは薄いものがよかった、ので、 →クッションフロアシートを、ぴったりサイズに切って敷いています。
yumi
yumi
RAMIEさんの実例写真
IHの焦げ付きを、クリームクレンザーをつけて丸めたラップで落として、トッププレートをキレイに掃除したついでに、以前買っていたIHシリコンカバーを乗せました‎ヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)
IHの焦げ付きを、クリームクレンザーをつけて丸めたラップで落として、トッププレートをキレイに掃除したついでに、以前買っていたIHシリコンカバーを乗せました‎ヾ(๑ㆁᗜㆁ๑)
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
RAMIEさんの実例写真
焦げ付き防止にIHにカバーをつけています‎(。ӧ◡ӧ。) これを置くようになって以来、お掃除が楽になりました!カバーシートは汚れがサッと落ちるので重宝しています♪♪ そして調理後にIH周りをサッと拭きやすいように、拭くのが面倒にならないように、なるべく周りには物を置かないように心掛けています‎( ๑❛ᴗ❛๑)۶
焦げ付き防止にIHにカバーをつけています‎(。ӧ◡ӧ。) これを置くようになって以来、お掃除が楽になりました!カバーシートは汚れがサッと落ちるので重宝しています♪♪ そして調理後にIH周りをサッと拭きやすいように、拭くのが面倒にならないように、なるべく周りには物を置かないように心掛けています‎( ๑❛ᴗ❛๑)۶
RAMIE
RAMIE
3LDK | 家族
cocoa+さんの実例写真
ダイニングチェア¥4,998
ダイソーのイス脚キャップ!やっと買いました😅 とゆーのも、ウチはダイニングテーブルの下に汚れ防止のためクッションシートをひいていて、イスの滑りが悪く引っかかるんです💦 ほとんどの方は床のキズ防止のために購入されていて、クッションフロアの上での使い心地のレビューがなく、付けたところでこの脚の引っ掛かりが解消されるのか不安でした。 結果、滑る!ツルツルではなく、いい具合にイスを動かしたり座った時に引いたりの時の引っかかりが見事に無くなりました!! もっと早く買えば良かった😂😂 因みにイームズのチェアには小さい方のキャップがピッタリでした✨
ダイソーのイス脚キャップ!やっと買いました😅 とゆーのも、ウチはダイニングテーブルの下に汚れ防止のためクッションシートをひいていて、イスの滑りが悪く引っかかるんです💦 ほとんどの方は床のキズ防止のために購入されていて、クッションフロアの上での使い心地のレビューがなく、付けたところでこの脚の引っ掛かりが解消されるのか不安でした。 結果、滑る!ツルツルではなく、いい具合にイスを動かしたり座った時に引いたりの時の引っかかりが見事に無くなりました!! もっと早く買えば良かった😂😂 因みにイームズのチェアには小さい方のキャップがピッタリでした✨
cocoa+
cocoa+
4LDK | 家族
eightさんの実例写真
見えにくいですが、キッチンの調理台に保護シートを敷きました。 どうしても汚れがつきやすいのが気になり…入居初日の調理中に注文しました 滑りにくくなって調理もしやすくなりました!
見えにくいですが、キッチンの調理台に保護シートを敷きました。 どうしても汚れがつきやすいのが気になり…入居初日の調理中に注文しました 滑りにくくなって調理もしやすくなりました!
eight
eight
2LDK | 家族
necoさんの実例写真
クイックルワイパーの本体とシートの間にプチプチを入れるとプチプチのクッションによりシート全面をくまなく使用できます(*´∀`)ノ
クイックルワイパーの本体とシートの間にプチプチを入れるとプチプチのクッションによりシート全面をくまなく使用できます(*´∀`)ノ
neco
neco
4LDK
yyy67824cccさんの実例写真
息子寝相が悪いから落ちた時のクッションにIKEAのプレイマット。大人がストレッチしたりいいスペース。
息子寝相が悪いから落ちた時のクッションにIKEAのプレイマット。大人がストレッチしたりいいスペース。
yyy67824ccc
yyy67824ccc
3LDK | 家族
PR
楽天市場
m.mさんの実例写真
名もなき家事をラクにする方法⑤ 『電子レンジの掃除』 吹きこぼれを掃除する面倒さ… 立派な名もなき家事です。 スリコのシリコン製のシートを敷いていれば、食器と一緒に電子レンジから外して、洗剤をかけて、両手のひらの中でグシュグシュっと、もみ洗いで完了☆ ペーパーや布巾要らず☆ 最後に干しておくだけですぐに乾きます! このシートでお皿を包むように電子レンジから出すので、火傷もしにくく、吹きこぼれたタレが床やワークトップに垂れたりせずに、汚れも防止できます☆ 以前、投稿したのですが、これを敷いておくと、食器を乗せた時の、カシャン音もなくて、音のストレスも減ります☆
名もなき家事をラクにする方法⑤ 『電子レンジの掃除』 吹きこぼれを掃除する面倒さ… 立派な名もなき家事です。 スリコのシリコン製のシートを敷いていれば、食器と一緒に電子レンジから外して、洗剤をかけて、両手のひらの中でグシュグシュっと、もみ洗いで完了☆ ペーパーや布巾要らず☆ 最後に干しておくだけですぐに乾きます! このシートでお皿を包むように電子レンジから出すので、火傷もしにくく、吹きこぼれたタレが床やワークトップに垂れたりせずに、汚れも防止できます☆ 以前、投稿したのですが、これを敷いておくと、食器を乗せた時の、カシャン音もなくて、音のストレスも減ります☆
m.m
m.m
家族
sasaeriさんの実例写真
調理台を保護するシリコンシートを敷いてます。こちらはニトリのものです🐥 6年目のキッチンですが気づいたらキッチン台に小さな細かい傷が… Σ(꒪⌓꒪ノ)ノ これ以上増やしたくないし傷に細菌が入っても嫌だなと思い、去年購入しました! シリコン製で、まな板が滑りませんし耐熱(230℃)なので熱いお鍋をそのまま置けます。お皿を開く時もガチャンとならないです。汚れた時はシート丸ごとシンクで洗って干しています🙌 あと右上に写ってますが。 水が溜まりやすい蛇口の根本に使い捨てふきんを巻いて水垢防止してます🚰
調理台を保護するシリコンシートを敷いてます。こちらはニトリのものです🐥 6年目のキッチンですが気づいたらキッチン台に小さな細かい傷が… Σ(꒪⌓꒪ノ)ノ これ以上増やしたくないし傷に細菌が入っても嫌だなと思い、去年購入しました! シリコン製で、まな板が滑りませんし耐熱(230℃)なので熱いお鍋をそのまま置けます。お皿を開く時もガチャンとならないです。汚れた時はシート丸ごとシンクで洗って干しています🙌 あと右上に写ってますが。 水が溜まりやすい蛇口の根本に使い捨てふきんを巻いて水垢防止してます🚰
sasaeri
sasaeri
家族
miihoさんの実例写真
キッチンのワークトップとシンクに、ニトリさんのシリコン調理台保護シートを敷いています。 キズ防止と耐熱のためです。 ワークトップだけでなく、シンクに敷いてる理由は、耐熱効果が約230℃との事なので、熱湯を捨てたり、熱いフライパンなどを置いてもステンレス製のシンクを保護してくれそうと思ったからです。 あと、シンク用のマットって水はけが良いように格子状や花柄に型抜きされている物がありますが、水道水が当たって飛び散るのがストレスになって。 こちらのように型抜きされてないシート状なら水跳ねすることがないです。 掃除の際も、裏側がヌメって来たらスポンジで洗ったり、泡状の漂白剤をつけるもラクです。
キッチンのワークトップとシンクに、ニトリさんのシリコン調理台保護シートを敷いています。 キズ防止と耐熱のためです。 ワークトップだけでなく、シンクに敷いてる理由は、耐熱効果が約230℃との事なので、熱湯を捨てたり、熱いフライパンなどを置いてもステンレス製のシンクを保護してくれそうと思ったからです。 あと、シンク用のマットって水はけが良いように格子状や花柄に型抜きされている物がありますが、水道水が当たって飛び散るのがストレスになって。 こちらのように型抜きされてないシート状なら水跳ねすることがないです。 掃除の際も、裏側がヌメって来たらスポンジで洗ったり、泡状の漂白剤をつけるもラクです。
miiho
miiho
2LDK | 家族
koko_hikaさんの実例写真
モニター投稿1-6 ideacoウエットシートケースモチ 陶器製なので、摩擦によるキズ防止対策をしている方もいるようで、私もDAISOのシリコンクッションゴムを貼りました。滑り止めにもなり、ダイニングテーブルでも安心して使えます♪
モニター投稿1-6 ideacoウエットシートケースモチ 陶器製なので、摩擦によるキズ防止対策をしている方もいるようで、私もDAISOのシリコンクッションゴムを貼りました。滑り止めにもなり、ダイニングテーブルでも安心して使えます♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
panaさんの実例写真
キッチンカウンターの下に絵本棚をDiy。 セリアのアイアンバーで落下防止☆ やっぱり表紙が見えると子供も手に取りやすいよう🎵
キッチンカウンターの下に絵本棚をDiy。 セリアのアイアンバーで落下防止☆ やっぱり表紙が見えると子供も手に取りやすいよう🎵
pana
pana
3LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
お気に入りの日用品 イベント参加です😊 我が家のキッチン(人造大理石)には、これまでずっとシリコンマットを敷いています。 おかげでキズもつかず、衝撃吸収なので食器や鍋を置いた時のガチャガチャうるさい音もせず、耐熱温度200℃なので、少々の熱いものなら鍋やお皿もそのまま置けます(熱さで一時的に表面がベコっとなっても元に戻ってます)汚れもサッと拭き取れて、調理台を気兼ねなく使えるのでとっても重宝しています🥰 これまで敷いていた半透明のシリコンマット(セシールで購入)が劣化して、色が黄ばんだりキズが入ったりしてたので、今回やっと新調しました✨(今まで、黄ばんだマットは片付けて写真撮ってました📸😅) 今度は柄物にしてみたけど、無地でもよかったかも〜🙄💦 厚みも十分でペラペラせず、裏には滑り止め加工がしてあるのでズレにくいのも◎ 余分な部分は自分でカットOKです✂️
お気に入りの日用品 イベント参加です😊 我が家のキッチン(人造大理石)には、これまでずっとシリコンマットを敷いています。 おかげでキズもつかず、衝撃吸収なので食器や鍋を置いた時のガチャガチャうるさい音もせず、耐熱温度200℃なので、少々の熱いものなら鍋やお皿もそのまま置けます(熱さで一時的に表面がベコっとなっても元に戻ってます)汚れもサッと拭き取れて、調理台を気兼ねなく使えるのでとっても重宝しています🥰 これまで敷いていた半透明のシリコンマット(セシールで購入)が劣化して、色が黄ばんだりキズが入ったりしてたので、今回やっと新調しました✨(今まで、黄ばんだマットは片付けて写真撮ってました📸😅) 今度は柄物にしてみたけど、無地でもよかったかも〜🙄💦 厚みも十分でペラペラせず、裏には滑り止め加工がしてあるのでズレにくいのも◎ 余分な部分は自分でカットOKです✂️
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
atsucuteさんの実例写真
¥3,990
シリコンの保護マットを敷きました。 熱いもの、重たいもの、割れものなどの扱いに気を使わなくてよくなりました!
シリコンの保護マットを敷きました。 熱いもの、重たいもの、割れものなどの扱いに気を使わなくてよくなりました!
atsucute
atsucute
3LDK | 家族
shiranuiさんの実例写真
7ヶ月の娘👧🏻 今朝ベッドから落ちてしまいました… 私が熟睡してる時に足元側からコロンと😢 幸いおでこにタンコブできただけなので 冷えピタ貼って様子見てます。 危ないのですぐベッドの見直しをしました! 脚が外せるフレームだったので外して、余ってたラグを敷いてみました。 マットレスが厚いのでまだ段差はありますが、大分マシになったのでは?これでまた様子見てみます。 赤ちゃんの寝室…みなさんはどうしてますか😭
7ヶ月の娘👧🏻 今朝ベッドから落ちてしまいました… 私が熟睡してる時に足元側からコロンと😢 幸いおでこにタンコブできただけなので 冷えピタ貼って様子見てます。 危ないのですぐベッドの見直しをしました! 脚が外せるフレームだったので外して、余ってたラグを敷いてみました。 マットレスが厚いのでまだ段差はありますが、大分マシになったのでは?これでまた様子見てみます。 赤ちゃんの寝室…みなさんはどうしてますか😭
shiranui
shiranui
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Mariri0211さんの実例写真
双子が1歳になってから、2階で寝るようになりました ニトリのNスリープ シングルを3台繋げてます 右側2台はベルトでマットレスをつなげてます 落下防止にベビーサークルのあまりを使用。 左側が入口にしています (双子と私は、ベルトでつなげている右側と中央で寝ます) ウォークインクローゼットに行くにはベッドに乗る必要がありますが、2週間に1度使う程度なので、問題なし☆ 隙間を座布団、 窓のところにはyogiboで埋めています
双子が1歳になってから、2階で寝るようになりました ニトリのNスリープ シングルを3台繋げてます 右側2台はベルトでマットレスをつなげてます 落下防止にベビーサークルのあまりを使用。 左側が入口にしています (双子と私は、ベルトでつなげている右側と中央で寝ます) ウォークインクローゼットに行くにはベッドに乗る必要がありますが、2週間に1度使う程度なので、問題なし☆ 隙間を座布団、 窓のところにはyogiboで埋めています
Mariri0211
Mariri0211
4LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
「エアー緩衝材」を活用しています⭐︎ SNSのライフハックで見ました 繋がったままで、ヒラヒラした方をズバーッと切って、ピリピリ切り離すと小袋に! ((o(*・▽・*)/)) ヘンシ-ン 私は主に排水口の髪の毛取りに使っています 指先を入れてゴミを掴んで、クルッと裏返すと触らなくて済むのでオススメです キッチンでも、お茶柄や納豆のタレを捨てたり、ちょっとしたゴミ入れに使ってますー♪
「エアー緩衝材」を活用しています⭐︎ SNSのライフハックで見ました 繋がったままで、ヒラヒラした方をズバーッと切って、ピリピリ切り離すと小袋に! ((o(*・▽・*)/)) ヘンシ-ン 私は主に排水口の髪の毛取りに使っています 指先を入れてゴミを掴んで、クルッと裏返すと触らなくて済むのでオススメです キッチンでも、お茶柄や納豆のタレを捨てたり、ちょっとしたゴミ入れに使ってますー♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
愛用の保存容器 ご飯の冷凍保存に! 今日は炊き込みご飯をしたので、沢山保存😄 どちらもダイソー品ですが、とても愛用してます😆 ふっくら美味しい二重構造容器と シリコーンのおにぎり型 どちらもそのままチンできて、そのまま食べられるスタイルで洗い物も少なく、忙しい朝にチンして食べるのに助かってます。 何よりこれはBPAフリー!! レンチンしてもプラスチックが溶け出す心配なく安全です✨ 過去のpic- RoomClip https://roomclip.jp/photo/1t9c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
愛用の保存容器 ご飯の冷凍保存に! 今日は炊き込みご飯をしたので、沢山保存😄 どちらもダイソー品ですが、とても愛用してます😆 ふっくら美味しい二重構造容器と シリコーンのおにぎり型 どちらもそのままチンできて、そのまま食べられるスタイルで洗い物も少なく、忙しい朝にチンして食べるのに助かってます。 何よりこれはBPAフリー!! レンチンしてもプラスチックが溶け出す心配なく安全です✨ 過去のpic- RoomClip https://roomclip.jp/photo/1t9c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
ayu_さんの実例写真
IHを2個を置いてるので調理場所は狭い。 なので、洗濯機の蓋を開けた部分にシリコン水切りラックを乗せて食材を置く場所にしたり。
IHを2個を置いてるので調理場所は狭い。 なので、洗濯機の蓋を開けた部分にシリコン水切りラックを乗せて食材を置く場所にしたり。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
arisaさんの実例写真
SHEIN購入品🧴 ディスペンサー2つとシリコントレー 左は泡ハンドソープ 右は食器用洗剤 ボトルはどちらも口が大きくて詰め替えしやすい トレーはシリコンだから滑り止め効果もあるし、木製や珪藻土みたいにカビの心配も少ない どれも買って良かった🧽🫧
SHEIN購入品🧴 ディスペンサー2つとシリコントレー 左は泡ハンドソープ 右は食器用洗剤 ボトルはどちらも口が大きくて詰め替えしやすい トレーはシリコンだから滑り止め効果もあるし、木製や珪藻土みたいにカビの心配も少ない どれも買って良かった🧽🫧
arisa
arisa
1DK | カップル
panさんの実例写真
横つっぱりは落下がこわいので、縦つっぱりと組み合わせ技をつかってます☺️
横つっぱりは落下がこわいので、縦つっぱりと組み合わせ技をつかってます☺️
pan
pan
1R
mofukoさんの実例写真
ホームコーディ モニター 今回はオタマについて よく使うオタマやサジは レンジ台の隅に立てて置いています でも、シリコンは油が付着しやすいので 引き出しに入れたほうがイイかもな… 使い心地としては さすがシリコン お鍋の隅にもピッタリとフィットして 最後まですくい事ができます!
ホームコーディ モニター 今回はオタマについて よく使うオタマやサジは レンジ台の隅に立てて置いています でも、シリコンは油が付着しやすいので 引き出しに入れたほうがイイかもな… 使い心地としては さすがシリコン お鍋の隅にもピッタリとフィットして 最後まですくい事ができます!
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
グレー🩶ホワイト‎🤍‎ブラック🖤 時々グリーン‪💚💛❤️ scopeの緩衝材が素敵すぎて🥹 フレームin🫰🏻💕
グレー🩶ホワイト‎🤍‎ブラック🖤 時々グリーン‪💚💛❤️ scopeの緩衝材が素敵すぎて🥹 フレームin🫰🏻💕
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
PR
楽天市場
YuriYuriさんの実例写真
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
前picに引き続き……シンク下収納見直し。 狭いキッチンなのでシンク下観音扉の裏も有効活用するのにワイヤーネットを使い見直しました。 キッチン掃除用具や、置き場に困っていたシリコン蓋シリコンラップなどを収納しました。 シリコン類は埃を被ることもなくなりました✨
YuriYuri
YuriYuri
一人暮らし
もっと見る